旧関東新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. デュオヒルズ武蔵浦和

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

浦和近辺でマンションを探しています。
浦和〜武蔵浦和にかけて次々とマンションが建っています。
マンションの構造(逆梁構造)や立地場所など、コストパフォーマンスでは
デュオヒルズ武蔵浦和はすばらしいと思いました。
ただ、若干安いので南向きが少ないですが・・・。
ここのマンションを購入された方、購入検討の方、
購入を止めた方、いらっしゃいましたら是非ご意見を下さい。
他のマンションとの比較などありましたらよろしく御願いします。
いま私は検討中です。(ほぼ決めてしまおうかと考えています)

[スレ作成日時]2005-02-28 19:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ武蔵浦和

  1. 222 匿名さん

    盛り上がってまいりました〜

  2. 223 匿名さん

    私も床暖房を使い始めています。
    ランニングコストが気になったので今月初旬に東京ガスのHPをのぞいてみたところ

    >8畳の部屋で1日8時間運転した時のコストは約128円(団らんプラン適用)。
    >これは500mlのペットボトル1本分の安さです。

    とあったのでこれを参考にしています。
    ガス料金が値上げとは、あらやだーと軽くひとりごとしてしまいました。。。(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ

    エアコンの乾燥した風は苦手なので、床暖房の快適さがわりと気に入っています。
    寝室にも床暖房ができたらよかったなと思っていたりします。

  3. 224 匿名さん

    つけたし
    >これは500mlのペットボトル1本分の安さです。

    東京ガスの懸命な?営業トークだなぁーとほんのりと心にのこったので思わずコピペしてました。
    安いのかどうかは今まで使っていたものと比べてみないとわからないですよね。

  4. 225 匿名さん

    我が家は引越し前のリビングにも床暖がついていました。
    冬の間は、ガス代の請求が2万円前後でした。
    浴室乾燥もごくたまに使っていましたが・・
    床暖は朝、夜と来客時くらいです。
    暖かくなるまでに時間はかかりますが、
    快適なので、他の暖房器具は使ってません。

  5. 226 匿名さん

    皆さんの会話を聞いていると、もう既に床暖を使っている方がいるということでしょうか?
    そんな寒いのですか? 部屋によって違うのかも知れませんが
    私はいまだにTシャツです。

  6. 227 匿名さん

    >私はいまだにTシャツです。

    スゴイですね。でも、私の夫も仕事から帰ってくるとTシャツです。
    私の家は朝だけ(約3時間)使用していますが、キッチンにも床暖房があったら食事作りが快適だったかなと思っています。

  7. 228 匿名さん

    > (駐車場の)空き部分を他の方に貸すのはあまり賛成できません。
    > 防犯上の問題や、部外者意識による使用状況の悪化、
    > 入居者の方が車購入された場合時の問題等々です。

    駐車場に関して、私も同感です。
    貸して問題が生じるくらいなら、多少の値上げの方がマシだと思います。

  8. 229 匿名さん

    > 防犯上の問題や、部外者意識による使用状況の悪化
    駐車場のパレットを上下させている時にタバコを吸ってポイ捨て(消しもしない)する人がいるし、
    チェーン(部外者?)が外れている区画があるのであまり変わらないのでは?

  9. 230 匿名さん

    130世帯もあるマンションなので、色々な意見があるのは当然なことですよね。
    100パーセント駐車場完備、ピット式であるということで、購入前から空き区画がでることも
    ありうると思っていました。外部貸し出しか、値上げかなど様々な意見があると思いますけれど
    規約を変更するには調査会を作って議論したり、理事会の方々の労力がいったりということもあるようなので
    色々意味で大変なことなんでしょうね。

    駐車場といえば、一番西よりの入り口のガードレールがついこの間、取り替えられてまっすぐに
    直りましたね。

    入居して間もないころ、あのガードレールはちょっとひっかけそうかも、と思っていたところ、
    ある日戻ってみると、ぐにゃっっ、となっていたので、誰かやっちゃったのねー、お気の毒だーと思って
    おりました。(入居者の方でなかったら、大変失礼なことですがお許しあれ)

    道路側に反り返っていたので、外出して戻る度になんとなく入れにくいような変な感じでしたが
    すっきり!しました。

  10. 231 匿名さん

    チェーンに関して車を出し入れするたびにちょっと大変で面倒だな、と思っていることを白状しつつ・・・v(^o^)
    チェーンはどういう必要性があるのだと思いますか?

    今はチェーンをするのにある程度慣れたので、なくなったとするとそれはそれで防犯上不安かな??、とも思うのですが、
    例えば入居した時からチェーンがついていなかったとしたら、何も感じないのではないかと思ったりします。
    防犯上といっても、車上アラシをしようと思ったらできてしまうので、チェーンがあるかないかは、じつはドロボーさんに
    とってはわずかな差なのかなと。
    でもそのわずかな差でも防犯上の努力をしている、というのが有効な時もあるのでしょうか。

    チェーンに車の頭がかからないように・・・だとしても、後輪をここまで入れるというバー(車止めみたいなもの)も
    ついているのでそれで事は足りているのかな、と。

    このマンションの購入のときに駐車場への出入りは基本的に誰でもできてしまうのだ、ということを
    理解していたので、チェーンはなくてもいいんだけどなー、と思っていることも最後に白状します。
    (チェーンはついているものと理解してマンションを購入されたりした方もいるのかな?)


    ちなみにチェーンが不満とか、チェーンをつけてという意見に批判しているわけではないので、変に誤解なさらないでくだ
    さいね。(今はしっかりチェーンははずして、車に乗って、降りて、つけてっ、てやってますし、やりましょうね。。。)
    このマンションでのチェーンの必要性についてお考えのある方、ぜひご意見伺いたいです。

  11. 232 匿名さん

    はっきり言ってチェーンの取扱いは面倒ですね。
    多分、防犯上よりも子供の安全の為と、子供がパレット内に入って遊んで傷つけたりしないように牽制の為に
    付いているのではないのでしょうか。
    でも、何かしら理由があって付いている物ですからちゃんと取り扱っています。

  12. 233 匿名さん

    チェーンですが、あれは外したら横によけて、車を出し入れするものですよね?
    (実は私だけ勘違い?)
    先日、チェーンの端を外しただけで、そのままチェーンに上をタイヤが通る形で、
    車の出し入れしている人を見かけたのですが...。

    今チェーンのないところって、実はそうやって切られて(つぶされて)しまった
    のでしょうか?

  13. 234 匿名さん

    そんなこともあるのかもしれないのですね。
    車を出すときにチェーンを踏んでしまっているかも、とひやっとしたことがあり、
    それからはチェーンは必ず自分の車と反対側へ引っ掛けるようにしています。

  14. 235 匿名さん

    >先日、チェーンの端を外しただけで、そのままチェーンに上をタイヤが通る形で、
     車の出し入れしている人を見かけたのですが...。

    そんな人がいるなんて...
    何を考えているのでしょうか。

  15. 236 匿名さん

    非常識な人がいますね。

  16. 237 匿名さん

    チェーンの件もそうなんですが、会っても挨拶をされない方が多いように思います。
    また先日、車の上に吸殻が置いてあった事もあって少しブルーです・・・

  17. 238 匿名さん

    車の上に吸殻???それはひどい。ひどすぎる。。。。
    マンション敷地内(専有部分除く)でタバコを吸う人って何考えてるんでしょうね?
    私も愛煙家ですが、必ず灰皿があるところでしか吸いません。
    ベランダでももちろん吸いません。
    なんだか非常識な方がいると、マンションの価値が下がってしまいそう。

    引っ越して間もないころ、東側駐輪場入り口通路に中学生の女の子たち6人ぐらいが
    我が物顔で地べたや来客用駐車場との境の塀に座り込んでいるのをみました。
    「そんな所に座り込んではいけませんよ」と注意をしたら、ニヤニヤしながら睨み返されました。
    ここのマンションのお子さんでないことを祈ります。

  18. 239 匿名さん

    マンションの価値下がりまくりですね。
    ここの掲示板は入居者以外の方も見てますから。

  19. 240 匿名さん

    オリンピックと家電満載館に行ってきました。
    なかなか買い物しやすい感じがしました。
    便利さアップで気分がいいです。

    マルエツとかも意識して安くしたりしてて消費者にはいいですね。

  20. 241 匿名さん

    マンションの価値と言うよりも、善処すべきと考えて皆さんが投稿されているのではないでしょうか?
    タバコや駐車場やポーチなど他に住まれている方には全然関係ないでしょうに。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸