旧関東新築分譲マンション掲示板「西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

一軒屋希望なのですが、東京(といっても郊外ですが)では駅近くのものは到底買えないと思い始めています。
立地的に立川へ徒歩11分、南武線の西国立駅に2分というのは魅力的。公共施設が近いし、小さな駅なので周りの環境もいいのです。ただ、
MRを見に行ったら全体的に狭く、特にキッチンがものすごく狭かったんです。徒歩2分ならどうしても全体的に狭くなってしまうんでしょうか?営業の人の話では
広い高い物は売れないということで小さ目が多いということなんですが、今はそういう需要が多いのでしょうか?90ヘーベーくらいの
ものは高くて手が出ません。駅に近いということで昭島のところが広いので気になっていますが、すぐ前に飛行機工場があるし、交通量が多い道路が
あるんですよね。環境って大事だと思うのです。

[スレ作成日時]2004-09-02 12:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

  1. 101 匿名さん

    あちこちに置いてある自転車は住民の物だけでなく、来客の方の物も
    ありますよね。来客の方の自転車はどこに置くのでしょうか?
    これからお子さんのいる家庭とか友達が遊びに来たりして、自転車が散乱したら危ないですよね。

    先日可燃ごみに2Lサイズのペットボトルが捨ててありました。
    昭島から越してきたのですが、昭島は家庭ごみが有料&個別回収の為、かなり分別が出来ていた
    とは思うのですが、マンションのごみ置き場の乱雑さに唖然としてしまいました。
    しばらくは仕方ないのでしょうか?有料でないとやはり安易にごみを捨てている気はしますが・・・

    組合の発足は2ヶ月位先でしたっけ?それまでになあなあな状態に慣れてしまうのが恐いです。

  2. 102 匿名さん

    うちは駐輪場を使用していないんですよ。持ってないので。
    そういう人もたくさんいると思っていたので、
    駐輪場も空きがあるのかと思っていました。
    空いているけど使わないんですかねぇ。
    管理人さんも管理会社の人も何もしてくれないものなんですね。
    組合が出来たら自分たちでどうにかするしかないんですねぇ・・・
    ご近所トラブルを避けるには、管理会社に言ってもらう方法が一番良いと
    ネットで見たことがあるんですけど。。。(・・?

  3. 103 匿名さん

    駐車場は一部屋につき一箇所の強制申込みだったので、車を使用しない方の分空きは存在しますが、
    駐輪場は希望者だけだったので、基本的に空きは存在しないんですよね(台数分以上の申込みがあれば)。
    ただ駐輪場の希望をしない方もいるので、その状態でどれ程のだぶつきが出ているのでしょうか??
    うちは2台希望で、2台当選だったのですが。
    駐車場の抽選会に参加したのですが、その時は駐輪場の件については全く触れていませんでした。

  4. 104 HOPE

    駐輪場・・・
    うちは自転車を持っていなかったんでいらないと思ったんですが、ナイスさんに
    「今持ってなくても将来使いたい時には空きはないので一カ所でも持ってた方が・・・」と
    言われました。なので自転車は持ってませんが駐輪場は一カ所ある感じです。
    まぁ何台も持っている方に駐輪場を貸すのは別にいいんですけどね・・・

  5. 105 匿名さん

    うちはナイスさんに「ポーチに停めればいいじゃないですか」と言われました。
    駐輪代を払うのは****しいのでと。
    駐輪場に停めるのが面倒だという人もいるのではないでしょうか。
    前に住んでいたとこでは、面倒臭がりが多かったみたいで、
    あのちょっとの距離をイヤがって、エントランスの近くに停めてる人が
    とてもたくさんいました。
    ゴミのこともそうですけど、自分勝手な人ってどこにでもいるんですよね。

    ゴミは収集日に出さないまでも、ちゃんと分別して欲しいですね。
    もちろん収集日当日に出すのが理想的ですが。
    管理人さんが溜め息をつきながら分別している姿をよく見かけます(^_^;)

  6. 106 匿名さん

    ゴミも自転車も日常の事だからちゃんとしたいですね。
    ただあまり規則でキツキツでも暮らしにくくなってしまうし、
    現実に即した程よい加減にルールを決めていきたいですね。
    管理がちゃんとしていないマンションは資産価値が落ちるそうだし、
    自転車が汚らしく置いてあるのも価値が下がる要因になるんじゃないかな。
    別に転売する気はありませんが、折角の駅近だし管理も頑張って資産価値のあるマンションにしていきたいですね。

    管理人さん、分別しているんですか。ちゃんと働いてくれてありがたい。
    私は分別して出しているつもりだけど、今後ももっと気をつけて出そう。

    ところでうちの場合はここは駅も近いし自転車ってそれ程乗らなくなりそうです。
    自転車は乗らないと傷むしいっそ手放そうかとも思うのですが、
    0台というのもいざと言うとき不便そうで踏み切れずにいます。
    近くにレンタサイクル屋でもオープンしてくれないかな。

  7. 107 匿名さん

    私達も最初の頃いた若い営業の人に「僕もポーチに自転車とめてますよ」なんて言われました。
    でもこのマンションの場合大きさが画一的ではなく、広いポーチもあれば狭いポーチもあるし、
    廊下から見えにくい形もあれば、丸見えな形もあり。。。
    しかもエレベータは2基しかない上狭めですよね?
    あのエレベータに大人用の自転車を乗せるのはどうかと。。。

  8. 108 匿名さん

    ポーチに置いている人は、エレベータに乗せるのは大変でしょうね。
    おっしゃるとおり狭めですもんね。
    私はもしか自転車をポーチに置くなら、折りたたみ自転車にしようと考えています。

    廊下に置いているなんてのは論外ですね。
    美しくないですよ。
    自転車が所構わず置かれていたりするマンションは価値が下がるでしょう。
    自転車置き場とポーチ以外には置かないでもらいたいです・・・

    路駐はどうなんでしょうか?
    一台、間違いなく毎日停まっている車があるんですけど。
    あれはこのマンションの方の車だと思うのですが。
    ずっとずっとあのままあそこに停められていたらイヤだな。

  9. 109 匿名さん

    このマンションの階高は、何mなんでしょうか?
    気にしていなかったのですが最近気になります。
    わかる方教えてください。

  10. 110 HOPE

    こんばんわ。
    ついにビラが配られましたね
    「ポーチおよび供用廊下には物は置かないでください」と。

  11. 111 匿名さん

    きましたね。お手紙。
    どれほどの効果があるのでしょうか(・・?
    とりあえず今のとこ、全然状況は変わっていないですが。

    今週は点検があるんですよね?長谷工さんの。
    みなさんのお宅はどこか壊れたり異常を感じたりしたところはありますか?

  12. 112 匿名さん

    最悪です。お隣さんはピアノを持っているらしく、
    昼間とってもうるさいです。
    電車の音は気にならないのですが・・・
    しかもヘタなんです。
    音の問題って難しいですよね。
    まだ住んだばかりだし、我慢しようと思っていますが。
    隣近所に少し気を使って生活して欲しいです。
    音の問題で悩んでいる方いらっしゃいますか?

  13. 113 匿名さん

    生ピアノですか?電子ピアノは音量を調節できるけど
    生ピアノは調節できない上に音が響くんですよね。
    一度うるさいと思ってしまうと、下手だろうが上手かろうが
    騒音に聞こえてしまいますね。
    夜にうるさくないだけまだマシな気もしますが、お気の毒です。

  14. 114 匿名さん

    残念なことに生ピアノです(T_T)
    夜でしたら抗議できるんですけどね。
    日中だと言いにくいです。
    あまりストレスを溜めないように、日中は出かけるなどして
    こちらも努力しなくてはいけないかもしれませんね。
    引越し業者の車の中にピアノ業者がいて、
    「お隣さんになる人はかわいそうだねー」なんて言ってたのですが
    まさかうちの隣だったとは。。。。
    へこみます(^_^;)

  15. 115 HOPE

    今週末の点検はどのような事をするんですかね?
    これといって異常を感じた所はないんですけど (^.^ ;
    そして生ピアノは・・・私は昼間は仕事に行ってるんでまったく気がつきませんが、
    うるさいと感じるようだといやですね・・・

  16. 116 匿名さん

    今週末の点検はたいした事はしないのでは?と思っています。
    なにせ世帯数が多いですからね。
    こちら側が異常なしと告げれば、スルーしてお帰りになるのでは。。。
    水漏れとかがあれば、もちろん対応してくれると思いますが。

    ピアノのことは残念な出来事です。
    平日は仕事に出たりして家にいないように出来ますが、
    週末もだとグッタリきますよね(-"-)

  17. 117 匿名さん

    ビラが配られた為かわかりませんが、バイク置き場に自転車が置いてあるのですが?
    これがOKなのかわかりませんが??
    結局ポーチに自転車を置いてはいけない→だけど置き場所の無い自転車はある。
    これはどのように解決すれば良いのでしょうか?
    うちのようなサイクルポートの無いマンションではどのようにされているのでしょうか?
    ポーチがあっても何も置けないのなら、そこそこ広いポーチの意味は!?

  18. 118 匿名さん

    バイク置き場には前から置いてあったようですよ。
    過去ログに書いてあります。
    そもそも置き場所のない自転車のことに頭を悩ませること自体おかしいですよね?
    置く場所がないなら、持たないことです。
    前から自転車置き場が少ないことはわかっていたことですし。
    駐輪場がないからと言って、あちこちに置かれては困りますよね。
    共有部分に自転車を置くのはいけないことですからね。
    私はポーチに置くのはありだと思いますが。。。。

    ビラが配られてもあまり何も変わってないように見受けます。
    未だに廊下に自転車が置かれているのを見ますし。
    廊下以外にもたくさん停まってますけども。
    組合が出来たら良くなるといいんですけどねぇ。

  19. 119 匿名さん

    廊下に置いてある自転車とは子供用のでしょうか?(私の知っている限り)
    でもこれから子供が生まれて、新たな自転車が増えるお宅も出てきますよね。
    私も折畳み自転車や子供用自転車は、ポーチに置くのは仕方ないかなと思っています。。。
    バイク置き場の自転車は増えたような気が・・・

  20. 120 HOPE

    難しい問題ですね。
    バイク置き場はなんとも言えませんが、確か1000円位取られていたと思うので
    ある意味ありかな?と(はみ出したりせずに置く事が前提!) (^_^;
    ポーチはありと書きたい所ですが、階が上の方は特にそうだと思うんですが
    自転車をあんまし広くないエレベータに乗せるのはどうかと思うんですが・・・
    ってか止めて欲しいです。
    善し悪しの判断は難しい所ですが不公平が出るようだとダメだと思います。
    ではおやすみなさい。

  21. 121 匿名さん

    廊下に置いてある自転車は、私の知ってるのは大人用のです。
    大人用とか子供用とか関係なく、廊下には置かないでいただきたいです。
    調べていないのでよく知りませんが、自転車を停めるとこがないなら
    駅前の駐輪場を借りたりすれば良いのではないでしょうか?
    このマンションの駐輪スペースが足りないのは仕方ないことですし、
    だからと言って駐輪場以外のとこに置くのは間違っていますし。
    乱雑に置かれて、マンションの価値が下がったらどう責任とってくれるんだって感じです。
    ちょっと極端な意見かもしれませんが。

    昨日堂々と下のエントランスの側に停めていた人がいました。
    せめてもうちょっと申し訳なさそうにしてほしい(^_^;)
    注意しても逆ギレされそう・・・

  22. 122 匿名さん

    こんばんは。先日、気が付いたのですが1Fの共有トイレ内の右側壁が陥没していました。
    どなたかが故意に穴を開けたとしか思えない感じがしました。非常に悲しいです。
    これって、H工さんが直して頂けないんでしょうか?

    自転車の問題、非常に重要だと思います。組合始まったら早めに議題としていきたいですね。

  23. 123 匿名さん

    見に行ってみました。共有トイレ。
    確かに故意に開けたような穴が開いてました。
    誰がやったんでしょうかね(・・?
    ちょっとムカつきました(・へ・)
    管理人さんが長谷工さんに連絡して直してくれると良いんですけど。

    自転車のことも路駐のことも、管理人さんが目を光らせて
    注意してくれると助かるんですけど・・・なんて思っています。
    マンションの住人は言いづらいけど、管理人さんだったらそんなことないですから。
    他力本願ですけど。
    あちこちに自転車を停めている人に、是非この掲示板を見て欲しいのですが、
    良くならないとこをみると、そういう人に限って見ていないのでしょうね(・。・;
    早めに解決しておかないと、ズルズルいってしまう気がして心配です。

  24. 124 HOPE

    私の記憶が正しければ・・・
    共有トイレの穴は内覧会の時に既にあったと思います
    (ブルーシートなどで覆われていたのでわかりずらかったかも)。
    んでハセコーの方に一声かけときましたよ。
    それ以降共有にトイレには行ってないのでわかりませんでした。
    やってくれなかったんですね。

  25. 125 匿名さん

    長谷工には不信感を持っています。
    内覧会の時に指摘した箇所が、再内覧のときに全然直っていませんでした。
    もちろんその後直してもらいましたけど。
    トイレの穴も小さなことなのかもしれませんが、
    そのままほうっておくと荒れた学校みたいになりかねません。
    心理実験で、誰かがちょっとした傷を車につけると、
    その後その車は廃車同然の状態になってしまったということがあります。
    そういう傾向にいってしまうことが心配です。
    自転車のことも含めて早く何とかしてほしいです。

  26. 126 122です

    共有トイレの穴の件、H工に声をかけていたにもかかわらず修復されていないというのは、驚きです。
    125さんのおっしゃるようにマンション全体が悪い方向に行ってしまうのを絶対に避けたいので、
    今日ナイスの住宅営業本部へtelして、修繕してもらえるようお願いしました。
    1日も早く修繕される事を期待します。

  27. 127 122です

    今日、ナイスコミュニティ(管理会社)と名乗る人が、「お風呂場の使い方やメンテナンスで伺いました」と来ました。
    予定されてましたか?って尋ねたところ、「予定はされていませんが何度伺っても不在でしたので」との事。
    予定されていない、いきなりの訪問は怪しいと思ったので、お断りしました。
    ただ、ナイスコミュニティの名を名乗られると、ついつい開けてしまいそうになってしまったので、
    これからは、気をつけたいと思います。
    皆さんのところには、来ましたか?

  28. 128 HOPE

    >>127さん
    「お風呂場の使い方やメンテナンスで伺いました」って方は
    うちにも来ましたね (^^;
    ただナイスさんからそのような話は無かったのでお引き取りしてもらいました。
    今度来た時はその場で担当営業にTELして確認してみようかと・・・
    みなさん気を付けましょうね♪

  29. 129 匿名さん

    家にもきましたよ。偽ナイスコミュニティが。
    帰れと言っても「もしもし?」と聞こえないふりをしていました。
    しつこいので強制的にインターホンの通話ボタンを切りましたよ(笑)

  30. 130 匿名さん

    路駐の車がいっこうに減りませんね。
    ゴミ置き場の隣にいつも路駐している車が停まってて、かなり迷惑です。
    その車はあちこちに停めていますが、最近はゴミ置き場の隣がお気に入りのようです。
    停める場所がないなら、民間で借りろって話ですよ。
    タダで駐車するなんて許せません!
    知り合いのマンションは、路駐している車のせいで、
    住人じゃない人まで停めるようになったと聞きます。
    ここは駅に近いから、駅に用事がある人が停めるようになりそう。。。
    組合が発足したら、絶対議題にしてもらおっと。

  31. 131 匿名さん

    路駐の車もチャリもあまり減りませんねぇ。
    ここは無門庵の近くだし、事業主さんも住んでいるので厳しい環境かと思って
    安心して購入したところがあるんですけど。
    住み始めはこんな感じなんですかね。
    ルールを守っている人が損をするような環境はいやですね。

  32. 132 匿名さん

    こういうことは早めに手を打ったほうがいいですね。
    路駐してもいい、自転車置いてもいい、という暗黙のルールが
    できあがってしまいます。

  33. 133 匿名さん

    >>132さん
    そんなルールができてしまったらと考えると怖いですね。
    みんなが置いてるから自分も置いても良いと考える人は、結構たくさんいますからね。
    外観がどんどん汚らしくなっていってますよね。
    今日もエントランスのとこに10台ぐらい自転車が置いてありました。
    お友達がきているのかもしれないですけど、だからって許されませんよ(・_・;)
    「ジャマにならなきゃ良いじゃない」と思う人がいるかもしれませんが
    (実際置いてる人たちはそういう考えなのでしょうが)お門違いです。
    せっかくの良いマンションが、そんな人たちのせいで
    しょぼい団地みたいになっちゃいますよ。。。(T_T)

  34. 134 匿名さん

    はじめが肝心でしょうね。
    他のところに書いてあったものです。

    ブロークンウィンドウ現象(理論)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/割れ窓理論
    http://members.at.infoseek.co.jp/shakaino/aerkaive/110.html

  35. 135 匿名さん

    小さなことから直していかないといけないでしょうね。
    人間の心理とはどんどんエスカレートしていくものですから。
    どのように対処したら良いのかよくわかんないんですけどね(^_^;)
    掲示板で意見交換できる状態っていうのはとても良いと思います。
    組合ができたら、その組合員の中にこの掲示板を見てくれている人がいるかも。。。
    それで真っ先に議題に上げてくれるかも。。。なーんて淡い期待を持っています。
    個人で、放置されているものをどける訳にもいかないですしね。

    中古物件を購入する際、一番見られるところはエントランス部分と掲示板らしいですよ。
    そこが汚いと管理が行き届いてないと思われて、評価が下がるらしいです。
    まぁ当然のことだと思いますが。
    まだ売るつもりは全くありませんが、評価が下がるのはやっぱりねぇ・・・

  36. 136 匿名さん

    私は普段家にいない事が多いせいか自転車は気になりません。裏に回るとすごいのでしょうか?
    ただ路駐は気になります。この間の3連休は雨模様だったこともあり車寄せにつけてもらったのですが、出る時に路駐車が邪魔で何度か切り返しが必要になってしまいました。
    美観もさることながら危ないと思います。
    エントランスの道幅が広くて駐車場状態になるのなら、いっそ歩道を広げて両側に木を植えて並木道にして欲しかった。
    そんな事は出来ないと思うので、管理人さんにこまめに見てもらい「ここは駐車禁止です」みたいな札を貼ってもらう。
    またはコーンを立てる等をやってみたるあたりが現実的な解決策でしょうかねえ。
    あと少し前にピアノの音の問題が出ていましたが解決したでしょうか?うちは幸い全く聴こえません。
    下手ならばすぐに飽きると思うので(辛口で失礼!)しばらく様子を見たらいいかと思います。

    ここは入居前より入居後の方が盛り上がっていますね(笑)
    何世帯くらいがここを見ているのか分かりませんが、多くの方がここにいらっしゃるようなマナーをわきまえた方だといいのですがね。
    部屋自体の住み心地は結構良いので気に入っています。共用部分もよくなるといいなあと思っています。
    それと126さん電話ありがとうございます。それでも直らないようなら皆でかけてみたほうがいいですね。

  37. 137 匿名さん

    >>136さん
    路駐は気になりますよね。
    迷惑を被っている人は少なからずいると思います。
    私は、堂々と停めているあたりがムカつくんですよね。
    道徳的にも問題ありなのに。
    前にもここに書き込みましたが、管理人さんに貼り紙をしてもらいたいなと思っています。
    フロントにベターっと貼っちゃって良いと思うんですよね(笑)
    自転車はいたるところに置いてありますよ。
    マンションの周りにも廊下にも。
    原チャリも置いてるし(^_^;)
    無法地帯になるのは避けたいので、これらも管理人さんに注意書きを貼ってもらいたいな。
    そういった要望はどこに言えば良いのでしょうか?
    管理人さんに直接お願いするしかないのでしょうか(・・?
    管理会社には電話をしましたが、そこはビラを配ったっきり何もしてくれませんでした。

    ピアノの件は解決していません。
    もう一世帯、ピアノを所有しているお宅があるみたいで(この前聴こえてきました)
    それはとても上手で、聴こえてきてもイヤじゃなかったです。
    お隣さんのは・・・耐えられないかも。
    でもこの掲示板に書き込みしてから、そんな頻繁じゃなくなったんですよね。。。
    読んだのかしら?

  38. 138 匿名さん

    管理人さんあまり管理人室にいないですよねぇ。。。
    用があって何度か足を運んだのですが、「清掃中」「巡回中」の繰り返しで、
    日時を変えて行ったのですがタイミングが悪く、結局会えたのは5回目でした。
    管理人さんに話を聞いたところ、朝3時間だけ来る清掃担当の方が一人いて、常駐はお一人だけとの事。
    こういった仕事は初めてで、ずっと座っているわけにもいかないので巡回しているんだそうです。
    でもそんなにいなかったら、不審な人とか入ってくる可能性も高くなりそうで不安です。。。
    マンションは初めてなのですが、24時間有人管理でない場合はこういうものなのでしょうか?

  39. 139 匿名

    確かに自転車問題や路駐はきになりますが、でも私はこのマンションを買って良かったなぁと思っております。これからローンは大変だけどなんか賃貸では決して味わえなかった、我が城といった感じです。
    ところで質問なのですが、入居した時に、隣の無門庵さんから優待券を頂いたのですが、どなたか使った方いますか。
    1度行って見たいと思ってるのですが、3000円分1回で使えるのかな?今度うちの子供が七五三なので是非行ってみたいのですが、どなたかすでに優待券を使った方感想をお願いしま〜す。

  40. 140 匿名さん

    >>138さん
    管理人さん、確かにいつもいないイメージですよね。
    巡回っつっても、何処を巡回しているのやら・・・
    廊下ですれ違ったこともないし。
    巡回でぐるぐるしているなら、それこそ自転車や路駐の車に貼り紙でもしてくれれば良いのに。
    何もしないんじゃ、それはただの「お散歩」ですよ(-_-メ)

    >>139さん
    無門庵の優待券、まだ使っていませんが、今週末使う予定です。
    ネットで席だけの予約を取ったのですが、備考に「3000円分使いたいと考えています」
    と記入しました。
    その後予約確認の電話が無門庵さんからかかってきたのですが、
    そのことについては何も言われませんでした。
    もう使った方がいらっしゃったらその方が教えてくれると思いますが、
    みなさんまだでしたら、週末以降にご報告いたします。

  41. 141 匿名さん

    私もこのマンションは気にいってます。
    がしかし、マンション全体の環境は悪くなってますよね。
    路駐も自転車のことも(あと管理人さんのことも)ちゃんと解決して欲しいと思っています。
    こういうことはなあなあにしてはいけないですよね。
    実際に迷惑をしている人もいるわけですし。
    一部の自己中な人のためにイライラするのはイヤですね。

    ナイスコミュニティーのHPに要望などを書き込めるページがありました。
    些細なことでも良いのかな?と思って書き込みしてきました。
    匿名でもメアドを記入しなくても大丈夫でしたよ。
    みなさんも要望などがあったら書き込みしてみてはいかがですか?
    http://www.nicecommunity.co.jp/od.html

  42. 142 匿名さん

    前に住んでいたマンションも新築当初は敷地内に路駐車がすごかったです。
    でも駐車禁止の看板を数箇所に置いたら1台も止まらなくなりました。
    あまりにも自然になくなったのでここで問題になるまでそのような事があったことすらすっかり忘れていました。
    ここもそうなるといいのだけど。
    無門庵は優待券云々にかかわりなく何度か行った事があります。
    七五三にもとてもいいお店だと思います。
    ピアノはあまり聴こえなくなったということは少しは防音対策をしたのかもしれませんね。

  43. 143 140 です。

    すみません。
    無門庵さんを利用させていただくのは来週でした。

  44. 144 匿名さん

    路駐車は警察に電話をすると今は待ったなしで持っていってもらえるんですよね。
    10分置いていただけなのに持っていかれた人がいます。
    敷地内だからダメなのかしら。

  45. 145 匿名さん

    色々問題点が発生していますが、私はペットが気になります。
    廊下を走る猫(もちろん飼い猫)、階段を駆け上がる犬、ありえない(-_-;)
    あとはゴミ袋を片手に持っている為抱くことができず、綱をつけて階段を歩かせていたのもありました。
    共用部分では抱くか籠等に入れなくてはいけないんですよね。
    私は犬に対して恐怖心があるので、EVを降りたとたん階段から降りてきた犬と出くわした時は
    びっくりしてしまいました!
    ペットのブラッシングもきちんと窓を閉めてやってくれるかなぁ(義母のいたマンションでは
    ペットの毛が飛んできて大変だったので)
    ペットの件も改善されることを願います。

  46. 146 HOPE

    無門庵さんのランチってどうなんですかね?
    先着10?名まで1000円とか入り口に書いてあったような・・・
    時間ができたら食べに行きたいと思ってはいるんですけどね。
    どなたか食べに行っと事ある方います?
    3000円分の券も使用したいんで(^_^;)

  47. 147 匿名さん

    >>144さん。
    敷地内での駐車は警察に言っても持ってってもらうのは難しいと思います。
    マンション内で解決しなさいと言われてしまうみたいですよ。
    きれいさっぱり持ってってくれると助かるんですけどねぇ。

    >>145さん
    ペットの問題ですかぁ。
    恐怖を感じる人やアレルギーの人もいるわけですから、自分勝手な行動は慎んでもらいたいものです。
    最近は乾燥しているので、ベランダでブラッシングされちゃうと
    毛がものすごい勢いで舞いそう。

    >>HOPEさん
    無門庵のランチ、一度行ったことあります。
    懐石料理みたいでしたよ。
    私が行ったときは、お刺身定食みたいなのと、黒豚しゃぶしゃぶと
    ステーキご膳みたいなのと天ぷら定食みたいなのがありました。
    (どれも「みたいなの」ですいません。)
    だいたい一食2500円くらいしました。
    おいしかったですよ。
    私的にはかなりレベル高かったです。
    ちょっと贅沢にランチをという時にはオススメですヽ(^。^)ノ
    1000円で食べれると良いですね♪

  48. 148 匿名さん

    また自転車が増えてきた気がします。
    夕方になるとぞくぞくと停めだしますよね(^_^メ)
    前に住んでた賃貸のマンションでは、最初数台置き始めたのが
    しばらくするとズラーっと置かれて、とても見苦しい状態になりました。
    ベビーカーや子供の車のおもちゃなんかも置かれるようになりました。
    ここも今はまだ少ない方なのかもしれないけど、その内台数も増えてくるのでは???
    エントランス脇なんか、そこに置いてる人どうし仲良くしてたりしてます。
    勘弁してって感じ。。。
    そこを定位置にされそうでとっても不安です。
    前のとこに住んでた時に思ったんですけど、早く手を打たないとマナーを守らない人達に
    押し切られるようになっちゃうと思うんですよね。
    自転車を停める場所がないなら持たないでほしい。。。
    「置く場所がないから」って言う人がいるけど、そんなの知るかって感じです。

  49. 149 匿名さん

    入り口のところに子供の自転車が置いてあって貼り紙されてましたね。
    どうしてエントランスのとこに置いてあるのには貼らないんだろう(・・?
    駐輪禁止と路駐禁止の看板を作ってほしいです。
    いい大人がそこまでされないとわかんないなんて、ちょっと情けないです(-_-;)

    あと145さんのおっしゃるように、ペットのことも重要ですよね。
    まだフンをされてないのでその辺は良かったなと思いますけど。
    リールをつけて廊下を歩かせたり走り回ったりなんて、非常識ですよね。
    何とか全てが解決して、もっと住み心地が良くなると良いのになぁ。。。

  50. 150 匿名さん

    音って気になりますよね?
    ここは二重床でも二重窓でもないので、ある程度は覚悟していたのですが
    結構「ドンドン」と響いてきて、ちょっとイラっとします(^_^;)
    うちももしかして下の階の方に迷惑をかけているのかもしれません。
    音のたちにくいスリッパを使ったり、気をつけているつもりではいるのですが・・・
    朝も昼も夜も週末も頻繁に響いてくるんですよね。。。。
    「このぐらいは仕方ないのかな?」と諦めてはいるんですけど。
    みなさんはどう感じていますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸