旧関東新築分譲マンション掲示板「港南地区の今後について・・・第4話」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港南地区の今後について・・・第4話

広告を掲載

  • 掲示板
高ちゃん。 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00


完売物件も出てますます好調!
サウスゲート計画に夢も膨らむ港南地区総合スレです。

【過去スレ】
第3話:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39685/
第2話:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40026/
第1話:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38284/

【関連スレ】
港南四丁目第3団地建替プロジェクトってどうですか。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38260/
芝浦地区統合スレッド第1タワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38688/

[スレ作成日時]2005-08-06 15:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南地区の今後について・・・第4話

  1. 239 匿名さん

    千代田の跡地はシノケンだね。

  2. 240 匿名さん

    >238
    それ以外の点はどうでした?(内装や建物の雰囲気等)

  3. 241 匿名さん

    PTは残4戸、契約検討中の人もいるだろうからもう殆ど残って無いかもね。

  4. 242 東京サウスゲート

    内廊下だし、ロビーもあの値段にしてはかなりよいですよ。PT青山やツインパークスほどではありませんが。値段がやすいですから当然ですが。浄水処理場あるのが逆に眺望確保できもちよかったですね。これみると島が割高にみえますねー。もし新駅できらた恩恵おおきいし。

  5. 243 匿名さん

    そういえば、品川車両基地の再開発(新駅開発)の伴って、
    東海道新幹線の貨物線も整備されないですかね?
    これだけ環境が変化して、用途地域も変更しつつある訳ですし、
    例えば、トンネル掘って地中化運行してくれるとか?

  6. 244 匿名さん

    例えば、トンネル掘って地中化運行してくれるとか?
    それはいいなあ。でも、どこからお金が出るんだろう…

  7. 245 匿名さん

    TSUTAYAって出店条件どんな基準なんだろ。
    品川のオフィス勤務者、港南マンション入居者だけでもかなりの人口だと思うのだが。

  8. 246 匿名さん

    都市再開発の名目で、税金しかないでしょう。
    だって駅自体は必要ないのに、再開発したいから「新駅」つくるんですから(笑)

  9. 247 匿名さん

    COSTCOサンセー!

  10. 248 匿名さん

    >>242
    PTの公式HPだと東側しかないみたいだけど、西側も残ってるの!?

  11. 249 匿名さん

    残5戸になって西側1戸出てますね。早い者勝ちかも。

  12. 250 匿名さん

    >245
    TSUTAYAとしては魅力を感じているんじゃないの?
    ただ、テナントとして入れる場所が見つからないんじゃないかな。
    路面に面して1・2階の結構広い場所となると、どこがあるだろう。
    (あるいはどこの店を追い出す必要があるだろう)

  13. 251 匿名さん

    >237 新港南橋の脇の日通倉庫なんかボエムとか出して欲しいですよね! 運河沿いだし
    素敵だと思います。 車も止めやすいし・・・笑

  14. 252 匿名さん

    どなたか港南物件をお持ちの方、TSUTAYAのこちらにメールしてみてください!!
    https://www.ccc.co.jp/join/request_exam.html
    これからの人口増、現状のオフィス人口から想定して充分採算があうと思います。

    ちなみに高輪口には、ウイングの中に新星堂がありますが売上はよいようです。
    港南口にはレンタル店はもちろんのことCD/DVDの販売店も一切ありません。
    またバス便の品川エリア(東品川/北品川/八潮)や高輪住民層も呼び込めます!
    ぜひ出店を!!

  15. 253 匿名さん

    >249さん パークタワー品川残り4戸ですね。ちなみに芝浦も残り1戸です。

  16. 254 匿名さん

    >>250
    ファミマ。
    WCTとブランとベイクレと都営(?)が見込める。
    駐車場もあるし、、、。
    でも、コンビニの方が便利かな。

  17. 255 匿名さん

    東京中日新聞は早く立て直して、高層ビルにでもして下にお店を入れて欲しい!!
    あの旧海岸通りに面し、駅からも近い広い敷地の立地にあの低層はもったいない。
    誰か!!! コメントを!!

  18. 256 匿名さん

    >254
     駅前のNTTデータのビルのファミマを追い出してもいい気がする。。
     コンビニだったら他に出店スペース探せばよい!
     もしくは昔からあるNTTのビルの敷地(昔サブウェイがあった場所)に出せばよい。
     あとは、SONYの新芝浦プロジェクトの中・・・とか、でもここだとオフィス需要が見込めないね。。


  19. 257 匿名さん

    Book Off

  20. 258 匿名さん

    もあるといいね。 近くは西五反田までいかないと・・・

  21. 259 匿名さん

    大森にもあったかな

  22. 260 匿名さん

    >254
    >ファミマ
    ってブランのとこの?だめだめ。あれはあれで必要なのよ。
    いくらやる気のない店舗でもないと困る。

  23. 261 匿名さん

    汚泥処理場のあとちに建つマンションの正確な情報をどなたかご存知ありませんか?

  24. 262 匿名さん

    えっ!?汚泥処理場の土地って、マンションが建つって決まったんですか?
    それとも、釣られちゃったかな(笑)

  25. 263 匿名さん

    PTサイトで見ました。
    25階建てで決まったという書き込みでしたが、それ以外は正確な情報が出ていません。
    釣りかもしれませんが、10年稼動していない施設ということ(知りませんでした)なので、
    あの広さなら、TTTクラス(50階クラス2本立て)でもありえると思いました。

    あの汚泥処理場の管轄は、水道局になるのでしょうか?
    来週くらいに電話して、聞いてみようと思うのですが。

  26. 264 匿名さん

    あそこは、運河ルネッサンス計画や東京サウスゲート計画を策定している都の土地ですよ。
    単独計画や超高層マンションとか、ありえないでしょ。
    新駅や水再生センターのリニューアル計画と一体化して開発されますよ。
    あまりに簡単に釣られすぎ。
    PTの掲示板は、最近、偽装や成りすましが撹乱していますね。

  27. 265 匿名さん

    偽装でしたか。それにしても、10年稼動していないというのすら知らなかったので、
    都の計画で高層タワーも可能性は高いかと思います。

  28. 266 匿名さん

    サウスゲート計画を知っていますか。
    風の道にあたる場所ですから、高層タワーの可能性は低いですよ。
    あくまで推測ですが、水陸の結節点として新駅予定のJR側(下水道局のビルがある一帯)の
    開発を行うにあたり、まずは水再生センターの制御管理機能をこちらに移転させる、
    同時に親水性の高い複合施設にする、というのが合理的な発想ではないでしょうか。
    そして、PTの西側からJR新駅までの一帯は緑地帯にする可能性が高いでしょうね。
    でも、今はまだ、ほんとうに想像にすぎない話です。。。

  29. 267 匿名さん

    その想像に賛成票一票!

  30. 268 匿名さん

    >262
    釣られちゃだめですよー
    http://otd11.jbbs.livedoor.jp/315934/bbs_plain

  31. 269 匿名さん

    けど、汚泥処理場と高速道路の間に25階だての都営住宅がありますよね?
    だから、高層が建つ可能性というのは高いとおもって、しっかり釣られました。

  32. 270 匿名さん

    今は亡き、ワイルドブルー横浜があの汚泥処理場にできてくれたら、
    しあわせすぎて何か不幸なことが訪れそうです。

    計画はデマなんですか?なにか良い施設ができるほうがうれしい方も多いのでは?
    あの道は、何かあって叫んでも、誰にも聞こえなさそうで怖いです。

  33. 271 匿名さん

    汚泥処理場の計画は、どこをウォッチしていれば、本当の情報が得られるのですか?
    看板かもしれません、毎日酢同局へ電話すればよいかもしれません、いやそういう非現実的な方法ではなく、
    ここのサイトを見ていればよい、といったURL教えていただけたら。

  34. 272 匿名さん

    毎日以下のURLをチェック!

    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/index.html

    例えば、24日の記事では、

    港区の補正予算案、国有地3カ所取得に210億円
      :
    港南4丁目は面積約1万0031平方㍍。隣接の港南小学校・幼稚園の建て替えや芝浦・港南地区の子ども中高生プラザの本格施設整備、補助123号線の線形変更のために取得する。
    高輪1丁目は面積約2704平方㍍で、高輪地区の子ども中高生プラザ整備用地として取得する。
    国有財産関東地方審議会などを経て、17年度末までに取得する考え。
      :

    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01924.html

    などと役に立つ情報が満載です。

  35. 273 匿名さん

    港南中は建替えられないんですね。

    それにしても港区はお金持ちですね。羨ましいです。

  36. 274 匿名さん

    検索から迷い込みの通りすがりですが、
    港南に住んで40年近くですが、こんなにもマンションが建つんですかーと知りました。
    いやー、アルプスラーメンっての探していたのに、すっかり全て読ませて頂きました。
    しかもこのラーメン店が自宅から近くということすら今さら知りました。

    まったく内容違いの書き込みで申し訳ございませんが、皆様の書き込み勉強になったので、ありがとうございました。

  37. 275 匿名さん

    > ファミマってブランのとこの?だめだめ。あれはあれで必要なのよ。

    ブランとブランの間の公園が整備されても位置的にファミマは残れそうだけど、
    モノレール下が開放されるとなると↑のラーメン屋、隣のそば屋、お弁当屋、
    クルマ、バイクの整備工場はどうなるのかな?

    港南で近所に移転と言っても、港南も空テナントがなくなってきてるし。
    ラーメン屋もそば屋も開店間もないよね。内部造作資金、移転までに回収できるのか?
    だいたい一回も食べるチャンスがないできてるけど、美味しいのか?それとも安かろう...なのか?

  38. 276 匿名さん

    WCTの購入者検討用の掲示板ってないのかな?

  39. 277 匿名さん

    >276
    購入を検討する方向け、という意味なら下記ですよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/

  40. 278 匿名さん

    PT3戸になったみたいですね。

  41. 279 匿名さん

    2戸に。

  42. 280 匿名さん

    >275さん
    今はブランのファミマもWCT景気で(お昼時は工事関係者でかなり混雑している)なかなか繁盛していますが、
    WCT竣工後はどうなってしまうんでしょうね?個人的にはそれが心配です。
    なるべくお買い物するようにするから撤退しないでね。
    WCT住民さんも(マルエツがあるそうですが)ヨロシク。

  43. 281 匿名さん

    WCT住民にしてもマルエツはA棟入居後一年間は使えないからねぇ。
    ファミマがダメだと、天王洲の方のコンビニに頼るしかないか。

  44. 282 匿名さん

    WCTの後は公園の工事、三角地帯、学校とあるので当面大丈夫なのでは??

  45. 283 匿名さん

    確かに港南は急激に変化している街だよね。
    槌打つ響きはここ3年くらいは続くでしょう。

  46. 284 匿名さん

    >280
    WCT購入者です。
    あのファミマはスーパー出来るまでお世話になると思うが、撤退してツタヤと入れ替わってくれればもっとうれしい。

  47. 285 匿名さん

    そんな勝手な事言っちゃダメ!

  48. 286 匿名さん

    >284
    冗談ぽく軽い感じで言っているが、最近の世相を見ていると
    こういう人間がこわいと思うようになってきた。

  49. 287 匿名さん

    どう考えても釣りだけどね

  50. 288 匿名さん

    同感。WCT購入者の人格に疑問を持たそうとしているのが明らか。悪質だね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸