旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 03:39:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/

[スレ作成日時]2005-12-17 17:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6

  1. 101 匿名さん

    内覧会で否定的な意見が出ただけで釣りとは。。。
    ひどい人が意外と多いですね。
    こんな人達に負けないでがんばってくださいね。

  2. 102 匿名さん

    >100さん
    そーゆー事でしたか…失礼しました。

  3. 103 匿名さん

    >80さん
    同行してもらった建築事務所の1級建築士です。

    玄関のドアチェックの際、自分では普通に開け閉めしてみて問題ないと思ったのですが、
    建築士の方はベランダとリビングの扉を開け放ってから再びチェックしていました。
    風が抜けるときは、ドアの閉まり方がかなり急であることがわかり、
    調整を御願いしました。自分たちだけでは多分気が付かなかったと思います。

  4. 104 匿名さん

    浴室の天井裏を見るときは脚立が必要ですか?

  5. 105 匿名さん

    >80さん

    脚立は受付で戸田建設の方に言えば貸してもらえます。
    長時間いるので、本当に寒くて大変でした。
    どうぞ暖かい格好で行ってきてくださいね。

  6. 106 匿名さん


    すみません。>104さんの間違いです。。。。

  7. 107 匿名さん

    >103さんご返答有難う御座います。
    扉の件は良く注意してみます。
    >81さん
    >これらすべてデジタルカメラとビデオで撮影してきました。
    との事ですが、写真を投稿できたらお願いします。
    個別の部屋は職人の仕事でかなり差が出るとは聞いていましたが
    そこまでひどいと気分的に落ち込みますね。
    きっちり直してもらって下さいね。
    81さんの①ルーフバルコニー側の外壁に数箇所の亀裂があった。
    は、大変問題ですね。今から外壁に亀裂?それって姉歯?と同じじゃない!
    いまだに違う検査会社に依頼してありますという事は言って来たけど
    鍵を渡した後に発表する気ではないかと心配です。
    今更、本当の事は言うはずないでしょうけど!
    ピッキングな容易なディスクシリンダーと言うのも
    かなり経費削減行為で、住んでいる人の事は後回しですね。
    新聞配達も各部屋に来ると言うのは、うれしいけど
    きわめて危険ですよね。誰でも呼び込めますし
    新聞配達員全部ではないですけど、危ない人が多いような・・・
    入居後、自治会で話し合ってほしいと思ってます。
    心して内覧会に行って来ます。

  8. 108 匿名さん

    >103さん
    ドアの閉まる調整はほとんど趣味の問題でもあるし,自分で簡単にできるはずだけど,
    よっぽど違和感が無い限り,そんな調整までお願いするのが内覧業者のおかげと
    言うのはなんとも…


  9. 109 90

    >93さん
    違います。手付け放棄というのは払った手付金(物件価格の1割)は戻ってこないということです。
    内覧会を済ませてしまうと、さらに違約金(物件価格の2割、つまり手付金のほかに更に1割)を払う必要がでてきてしまう可能性があるということです。
    (この他、オプション等によっては原状回復費用もかかります)
    もし真剣にキャンセルなどを考えているのでしたら、販売会社にしっかり確認してくださいね。

  10. 110 匿名さん

    >103さん
    部屋の中を締め切ったの時と比べ、風が吹き抜ける際は
    ドアが閉まるスピードの落差がかなりありました。特に閉まり際は、すごいスピードになっていて
    指を挟んだりする恐れもありました。調整で改善されると聞いてホッとしました。
    別に建築士の肩を持つつもりはありませんし、自分たちが無知だったのかもしれませんが、
    「趣味の問題」とは思いません。

  11. 111 匿名さん

    >81,82
    自分が気に入って購入したマンションをよくそこまで言えますね。
    もし全てが真実であるにしても、自分が住むマンションを悪いイメージにしたくないから、
    不特定多数が閲覧する掲示板に記入するのはどうかな?と思います。
    イースト棟には、ルーフバルコニー付が8戸しかありません。今、内覧会をしているのは低層階、
    中層階ですので、更に特定することが可能です。2戸、3戸。
    あえて部屋番号を出しませんが、これから住むことも考えてください、ご自分が損をしますよ。

  12. 112 匿名さん

    >111
    そこまで確認するあなたも怖いですね。
    色々な意見があって成り立ってるスレなんですから、良いと思いますが。。

  13. 113 匿名さん

    >111さん
    でも、事実としての情報なら非常に価値があるのではないでしょうか。少なくとも私は賛成です。

  14. 114 匿名さん

    本日内覧会をしてきました。
    内覧会業者さんに立会いをお願いしましたが、
    私のところは職人さんに恵まれたようでクロスの貼り方も綺麗で、特に問題というほどのこともなくすみました。
    さくら事務所さんとは違う業者さんでしたが、やはり戸田建設の評判は良いと言っていましたよ。

    新聞の件ですが、「砂町地区新聞購読センター」というところを通して契約し、
    事前に防災センターに登録された配達員のみが配達するとのことです(配達員が休む時の予備の人も登録された人のみ)。
    また、各戸配達は朝刊のみ、夕刊はメール室の郵便受け。

    耐震構造に関して他の調査機関に依頼している件については、12月中に結果郵送を予定していたが、
    検査機関が大変混み合っているため1月になりそうとのことでした。

  15. 115 匿名さん

    新聞についての補足ですが、
    どこと契約しても各販売店からセンターに集まり、
    配達するのは同じ人になる予定であると言っていました。
    このシステム自体なかったもので、今後どうなっていくかわからない。
    また、勧誘についても、センターを通してしか配達できないので、
    原則ないが、どうなっていくかははじめてみないとわからないというようなことを仰っていました。

  16. 116 匿名さん

    81さんのご指摘事項ですが、汚れや壁紙はどうでもいいとして、
    主にご指摘されているのは、ルーフバルコニーですよね。
    ルーフバルコニーって81さんのものではなくって、共用部分ですよね。
    共用部分を81さんが代表して見て下さっているという認識でいます。
    しっかりと見て指摘してくださっていて、ありがたいと思うのですが。

    ちなみに81さんは、内覧業者などと一緒にいかれたのでしょうか?

  17. 117 匿名さん

    新聞の戸配をしないことがセキュリティ確保のため,お隣と違うと力説していたのに。
    前スレでもあると思いますが戸配をしないことを条件に購入した方も数多くいると思います。
    いきなり変わったのか皆さんおききになって納得されたのですか?

  18. 118 匿名さん

    ルーフバルコニー付は確かに少なく限定できてしまうけど
    それでも書き込んでくれる事はとても貴重です。
    本当に購入した達なら、81さんの外壁の亀裂と言うのは気になりませんか?
    亀裂があると言う事は、早くコンクリを固めるために柔らかく薄めているか
    柱が以外に細く、10月頃の震度4〜5の地震の時に亀裂が入ったとか考えられませんか?
    私はとても心配です。購入したからこそ気になる物だと思います。

  19. 119 匿名さん

    はい。

  20. 120 匿名さん

    >117さん
    自分も同感です。新聞宅配は便利ですが、犯罪者にも便利だと言う事を知っておくべきです。
    登録した人だけが入れると書いてありますが、頻繁に入れ替わっているのが現状ではありませんか?
    新聞配達が悪いとは言いませんが、10人中1人でも素行の悪い方がいればマンションないに
    引き入れる事も出来れば、この家は何時から何時は留守とかチェックできます。
    自分もセキュリティーのために新聞の戸配をしないと聞いていました。
    いつから変わってしまったのでしょうか?
    この事は2月の説明会で提案して話を決めておく必要がありますね。
    わざわざ外部の人間を自由に出入りさせて、危険度を上げる必要はないと思います。

  21. 121 匿名さん

    >120さん
    新聞戸配ですが、
    ①新聞社は多くあるが、それをセンターに集めセンターの人が代表で配る。各社がそれぞれ配るわけではない。
    ②配達担当者は、事前に身分証を発行し許可を受けた人だけで、確認してから入る。
    ③出入館の記録を残す
    ということです。私も前レスで戸配には反対と言っていた一人ですが、
    このようにきちんとセキュリティの管理をするのなら、と思い今は特に反対ではありません。
    もちろん、これだけではセキュリティ上不安という方がいれば、
    運用の改善の要求をしていくのも検討すべきと思いますが。

  22. 122 匿名さん

    細かい事うるさい人が多いな。

  23. 123 匿名さん

    >81・82さん
    ビー玉はどこでも転がるようですよ。(人間の力が加わるので)
    ビー玉が転がるかなんて、チェックにはならないそうです。
    立会い業者も仰っていましたし、マンション本にも書いて在りました。
    ご参考までに。
    内覧会は低層階からおこなうものだと思っていました。
    E棟はもう高層階をやられているのですか?
    また、ルーフバルコニーはどなたかも仰っていましたが、共用部分なので指摘事項には入らないのでは?

  24. 124 匿名さん

    E棟購入者です。業者さんと内覧会行きましたが、大きな問題も無く満足しましたよ。よく出来ているとのことでした。
    少しでもビー玉転がるとNGなんていう人は、車の運転でハンドルから手を離してしても直進すると思っているような方ではないですか?
    多少の汚れや、傷なんて気にしても、引越し時につくものの方が多いでしょう。(業者さんも同意見でした)
    程度の問題のはずです。

  25. 125 匿名さん

    釣りじゃないかな。
    やっぱり

  26. 126 匿名さん

    >>124さん
    そーゆー言い方やめません? **にしてるみたいですよ…
    教えるならもっと言い方があるはず!! 気をつけましょう。
    私も含め無知な方もいると思いますので…。

  27. 127 匿名さん

    >125
    ネガティブな意見を言うかたをすべて釣りだのあおりだのと決め付けるのはどうかと思います。
    あれだけ具体的にお書きになっているし。

    >123
    共有部分でも私は指摘をしましたよ。外廊下やバルコニーですが。
    (ま、それほどたいした内容ではありませんでしたが・・・)

  28. 128 匿名さん

    私も4年程前にルーフバルコニーがあるマンションに住んでいたことがありましたが、
    共用廊下からルーフバルコニーに侵入され、窓を割られて空き巣に入られた事があります。
    その時うちともう1階上の階のやはりルーフバルコニー付きの部屋が同じやり方で
    被害にあいました。(オートロックつきのマンションでした。)
    82さんの指摘にあるルーフバルコニーに簡単に侵入できるという不安はごもっともだと思いました。

  29. 129 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    かなり時間がかかり、他の方がおっしゃる通り、かなり寒く風も強くしんどかったです。
    (トイレが全部で2個(内1つは業者さんも使用)しかありませんので、女性の方には辛いかも・・・
    サニタリーボックスが無く、男女が共用でちょっと汚かった)

    他の方の意見と合わさっちゃてしまうかもしれませんが、内覧会で私たちが気づいた事を
    書かせていただきます。
    ①フローリングの汚れなのか傷なのかわからなくて戸田建設さんに何度も確認しました。
    ②和室の木(何て言うのか不明)の角がさかむけ状態になっていた。→磨いてくれるとのこと
    ③洗面台の引き出しの扉の板に穴が空いていた。→完全に取り替えるとのこと
    ④ドアノブをターンすると変な音がする。→修理するとのこと
    ⑤本来、穴がないところに穴が(靴入れ)→完全に直すのは難しくよく見ないとわからない程度にとのこと
    ⑥壁紙のちょっとしたたるみ?ぼこっとした感じ(これは特定の場所では構造上どうしてもなるみたいです・・残念)

    以上、こんな感じです。
    あと、内覧会の最後に駐輪場を見たいと言ったら戸田建設さんが、まだ工事中の部分もあって危ないからと
    一緒に同行してくれて(極寒の中・・スーツで・・)駐車場も含め丁寧に説明してくれました。

    いよいよもうすぐです!!これから内覧会の方、じっくりじっくり見てきてください。
    長くなりましたが、皆様宜しくお願いお願致します。

  30. 130 匿名さん

    あれだけ具体的にお書きになっているので、お詳しいか、内覧会業者の指摘事項かと思いきや、”ビー玉で涙”というような内覧会業者でも指摘しないことを書いていらっしゃるのは何故??
    矛盾しているように感じました。

  31. 131 匿名さん

    >130さん
    同意見です。

  32. 132 匿名さん

    明日、内覧会です!!ワクワク半分、心配半分です!
    皆さんの報告を聞いて細かくチェックして来ます!
    報告はのちほど!!センター棟の住人より!!

  33. 133 匿名さん

    >130
    私も同意見です。上層階というのも、ひっかかりますねぇ。。
    良い意味でも悪い意味でも反響があるわけですから、
    全て取っているデジカメの画像をupしてくだされば、釣りか
    どうかは判明するでしょう。
    ある意味この時期に手の込んだ釣りであって欲しくは無いですが。

  34. 134 匿名さん

    >130さん、>133さん
    私もそう思います。
    これだけ話題になっているのに、その後何も返答がないと
    いうのも気になります。

  35. 135 匿名さん

    私は81・82さんの
    >⑤バルコニーからルーフバルコニーの境のステップが、U字溝を逆さにしたもの!!
    何も設置しないのでは、まずいのではと売主に言ったが、売主からお金が出ないので
    戸田建設の全額負担で対応したそうです。

    これが一番釈然としません。
    正直本当だったとして戸田建設が売主の東京建物のことをましてやマンション購入者にこういう説明をするでしょうか?
    よほど東建に悪意を持った建設会社がいるのかなぁと思ったり。
    この掲示板の内覧会の書き込みが好評だったので、出てきてしまったのかなぁと思ったり。
    結構具体的に書かれていて、ビー玉で涙と素人な購入者を装っているようにも思えたり。
    高層階というのも怪しいんですよね。

    内覧会の書き込みは正直に書いていただいた方が参考になりますが、実際にマンションを見て全くいいところがなかった?というのも変に思います。

    釣りであって欲しくはないですが、この書き込みに矛盾を感じるのも事実です。

  36. 136 匿名さん

    私も135さんに同意見です。81・82さんの⑤の指摘事項は、売主側の責任ではなく、
    完全に施工者側の責任の範疇であるはずです。
    仮に、対応にあたった戸田建設の方がたまたま経験の浅いような社員だったとしても、
    こんなことを言うはずがないと思うんですけど・・・。

  37. 137 匿名さん

    よい意見のみを聞きたい・知りたい、というのでは掲示板の意味ってないんじゃないのかな?
    いろんな意見があって、それをどう思うか・どうとるか、は個人の自由ですけどね。

  38. 138 匿名さん

    「新築マンション掲示板(関東)」の一番上に表示されていますね。
    荒れる訳ですね。
    sageをチェックすれば、多少は良くなります。

  39. 139 匿名さん

    >137さん
    私はよい意見だけを聞きたいとは思っていません。
    ただ81さんの書き込みに自分の主観ですが、矛盾点、疑問点があったので指摘しただけです。

    これだけ物疑を醸し出しているのに、全くコメントがないのも。

    デジカメの証拠写真是非お見せ頂きたいです。

  40. 140 匿名さん

    >私は81・82さんの
    >>⑤バルコニーからルーフバルコニーの境のステップが、U字溝を逆さにしたもの!!
    >何も設置しないのでは、まずいのではと売主に言ったが、売主からお金が出ないので
    >戸田建の全額負担で対応したそうです。
    >
    >これが一番釈然としません。
    >正直本当だったとして戸田建設が売主の東京建物のことをましてやマンション購入者にこういう説明をするでしょうか?
    かなりのあってはならないレベルの指摘のラッシュを受けたあとで、また、指摘をうけたら、真実がこうであった場合、
    言ってしまう人もいるのでは?
    他社物件(今回の組み合わせではありません)で、同じような発言を聞きました。

  41. 141 匿名さん

    所詮は掲示板ですから、信じるも信じないも本人次第です。

    >他社物件(今回の組み合わせではありません)で、同じような発言を聞きました。

    「〜同じような発言を聞きました」というのもよく書き込みそうな話題で、本当かどうか定かではありません。

  42. 142 匿名さん

    この話はもう止めませんか?
    折角内覧会が始まってもうすぐ入居するのが現実になりわくわくなのに。
    購入者かどうかなんて意味も無い犯人探しせずにスルーして楽しい話題づくりをしませんか。
    お隣のさばとらさんの撮影されたライトアップ写真(70)を見て楽しいクリスマスをむかえましょ。

  43. 143 匿名さん

    デベに確認すべし。。。

  44. 144 匿名さん

    中庭にあるあのヒマラヤ杉ですが、ライトアップするとキレイでしょうね。
    来年のクリスマス時期にライトアップしたいなぁ〜。
    あ。今時期的にそういう気分で単純にそう思っているだけで、
    費用がいくらとか全然具体的に考えてませんので、深いツッコミはご容赦を。

  45. 145 匿名さん

    >81さんにお願い!!
    あなたの書き込みが真実なら、本当に大変な事です。
    国土交通省に壁に亀裂のある新築マンションがある場合調べていただけるのか
    問い合わせしてみました。
    その話が事実なら早急に調べますとの返答が頂けました。
    あなたの写したデジカメとビデオを匿名でも良いそうです。
    何処の建築中のマンションです。調査依頼で郵送していただければすぐに調べるとの事です。
    是非お願いできませんか?真実なら皆も思っていると思います。
    注意事項として本来、壁の亀裂なのか又はタイルなど張ってある物に亀裂なのか
    タイルの方だけなら大した問題ではないと言う事です。
    国交省の人もその写真を見たいと言っています。重ねて提出をお願いします。

  46. 146 匿名さん

    内覧会終わったものです。
    私の場合、残念な思いの内覧会になりました。
    でも、全ては自分に問題があるなぁと、反省しました。

    こ掲示板を見ていていつも思うのですが、皆さんすごい専門用語をご存知で、
    よく調べていらっしゃるのですよね。
    本当に勉強になることばかりです。
    私はと言えば、何も見ずに、ただ立地と、モデルルームの豪華さにひかれ、
    自分が買った部屋の下り天井の位置や、壁がフラットなのかどうかとか、
    ほとんど見ていなくて契約しちゃったところがあり・・・
    実際内覧会で、リビングの壁に段差があったり、
    天井の真ん中から下り天井だったり、
    そして意外に狭かったりして、いろんなことにがっかりしたのですが、
    全てプラン図に書いてある通りなんですよ。
    高い買い物なんだから、調べるのは当たり前なのに、
    舞い上がっちゃって買ってるんですよね〜
    しかも、掲示板で散々天井裏を見たほうが、と書いてあって、
    絶対見ようと決めていったのに結局見るのを忘れて帰って来ちゃったし。
    汚れや傷など、「あら」をいっぱい探したわりには、開けなかった扉があったり。
    本当に、反省だらけです。

    姉歯さんの事件で思ったことですが、やはり購入者側にも「調べて買う」という
    当たり前なことが出来てない部分があると思うのです。
    うちの近くのヒュー○ーさんのマンションは、本当に工期が早くて
    あっという間にたち、しかも広いのに安いのです。
    他の現場の人は、ありえない速さだと言ってましたし、
    買うときって、結構舞い上がっちゃうんですよね。
    W棟じゃなくてセンター棟が良かったかな〜と
    日当たりを見るにつけ思ったり、でも、もうすぐ完売という言葉に
    あわてて申し込んだり。そりゃー営業マンだって売りたいですもん、
    美味しいこといろいろ言いますよね。
    音が静かな窓、というのも、W棟のはランクが一つ下だったみたいだし。

    あ、グランエスタが悪いと言ってませんよ。
    エントランスや庭は素晴らしかったし、夫はグランビューラウンジを気に入ってるし、
    あくまでも、自分の部屋選びの下調べのなさに、がっかりした、という
    お話でした。個人的な話なのに、長くてすみませんっ!
    上記の書き込みを見て、素人的な発想が許されない感じだったのですが、
    私みたいに、舞い上がって買う人も多いと思いまして。

    なんかネガティブな書き込みになっちゃいましたが、
    会社からは本当に近くなり、便利になるので、一日も早く引越したいです☆
    引っ越したら皆様、よろしくお願い致します!

  47. 147 匿名さん

    ......

  48. 148 匿名さん

    この物件にローン特約ってついていましたっけ?

  49. 149 匿名さん

    立地で決めたのは正解だと思いますよ。長い目で見ればマンションは
    やはり立地です。細かい仕様はどこも五十歩百歩です。

    眺望で言えばパークビュー・都心方面展望のW棟は替えがたいメリットがあるし。
    音が静かな窓がランクが下だとのことですがそれは永代通りや地下鉄から
    遠いため必要ない、つまり窓を開けても静かということで、これは逆に
    うらやましいくらいです。
    思ったより狭いというのも家具を置くと広く感じるという説もあります。
    天井裏なんて見なくてもOK.建具に後で問題が判明しても
    アフターサービスで対応してもらえます。
    戸田建設は公官庁舎や大規模ビルなども数多く手がける良質な一流のゼネコンです。
    安心していていいと思いますよ。

    というわけであまりにもがっかりしているので
    励ましのレスをしてみましたw
    せっかくの新居、楽しく迎えましょう!!

  50. 150 匿名さん

    はじめて参加させて頂きます。
    公園や川原が近くにあって環境が良いのが個人的にとても嬉しいです。
    >81さん。
    マジですか?!私は低層なのですが亀裂なんて全然無くてかなり細か
    く見ましたが丁寧な施工だと感じましたが…。スタッフの方も丁寧な
    対応でしたし…。
    壁紙にシワなんて一つも無かったですよ?!繋ぎ目はありましたが収
    縮するので余裕を持って張っているのだと説明して下さいましたし。
    汚れを指摘すると小さな汚れでもその場で床にはいつくばって汚れを
    取ってくれましたし…。
    各部屋アルミサッシってそんなに沢山アルミサッシのある部屋なんて
    ありましたっけ?なめらかーな動きでしたよ。
    耐震問題について説明すると、向こうに不利な事も包み隠さず教えて
    くれましたしうやむやな対応では無く誠実な対応をして下さいました。
    かなり不安なので(シロウトなので…。)画像をアップしていただけ
    ませんか?;;

    中庭の噴水がお気に入りだったりします。上品で良いなー。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸