旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲 プライヴブルー東京 Part6◆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲 プライヴブルー東京 Part6◆

広告を掲載

  • 掲示板
やった [更新日時] 2006-10-23 17:51:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40530/
が規程の450を超えました。新しいスレッドに書き込みをお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-14 12:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

◆豊洲 プライヴブルー東京 Part6◆

  1. 101 匿名さん

    あのー。
    もうこういったたぐいに低レベルな通報やめませんか?
    本当に。
    なんで、そう思うならその場でご自身が注意なさらないのでしょうか?
    ココに書いたら他の人が注意してくれるとでも?
    またはその本人が見てやめてくれるとでも?

    愚痴だけいって、何もしない人が本当に、非常識というか育ちがでますね。
    大人なので、注意しないのならばそのまま大人でいればいいし、
    困って仕方がないならご自身でどんなアクションを取ったのかそれが問題だと思います。
    インターネットという公衆の面前で、だらだら他人の常識非常識などと言うつまらない議論をしないで
    ご自身がどうしたいのか?どうすればいいかをキチンと明確にする姿勢が必要なのでは?

    少なくとも、タダ見て文句だけ言う方は「育ちが〜」などと発言できるレベルではないと思うのですが。

  2. 102 匿名さん

    すみません。C棟とD棟の間のポスト横のエレベーターのことです。挨拶もしないで、あまりにも当たり前のように自転車を乗せていたので驚いたんです。ちなみに女性です。

  3. 103 匿名さん

    あそこは完全なC棟でっせ〜

  4. 104 匿名さん

    豊洲に住んでみて改めて思うことは、銀座を始め、どこに行くのも、また家に帰るのも本当に近いなーということです。
    銀座5分、有楽町10分弱、六本木20分・・・。ホント便利です。
    有楽町線は接続が悪いというものの、意外になんとかなりますし、新木場終点ということもあって空いているで、かなり快適です。

    プライヴも、1Fのショップも含めて必要十分な施設が整っていますし、なかなか快適です。

    500世帯以上が住んでいるので色々と起こっているようですが、自分も含めて住人各自が、プライヴに住んで良かったと思い続けられるように気を遣いたいものです。

  5. 105 匿名さん

    >>101
    同感です。
    直接言えない、注意できないことは、この様な場に書き込むべきではないことに
    早く気がついて欲しいです。書いている本人は、ご自身のストレス発散になっている
    だけで、何の解決にならないことに早く気が付くべきです。
    この場はあなたのストレスの発散の場ではありませんよ。

  6. 106 匿名さん

    >104
    そうそう、豊洲は電車も快適だけど、高速道路の入り口も近い。
    また、1Fのショップって便利ですよね。しかも、価格がコンビニより安い!
    洗車場も敷地内で手軽に(2時間200円)利用でき、とても助かります。
    24時間ゴミ出し可能で、ディスポーザーで生ゴミも出ない。お風呂も広くて気持ちがいい。
    マンションの外観やライトアップ、自走式駐車場もとても気に入ってます。
    今はお隣の工事がうるさいですが、完成したら大通りに面してないので静かでしょうね。
    でも、引越し荷物が多すぎて入りきれず、未だに和室が埋まってる。

  7. 107 匿名さん

    このマンション3LDK中心のファミリータイプのマンションでしょ。ファミリーが気に入らないなら、
    有明とかの2LDK中心のプールやアスレチック、スカイテラスが充実したマンションが良かったのでは?
    豊洲は小学校が足りないくらいファミリーが多いですよ。それでも豊洲で選択肢がここしかなかったのなら、
    ペットや子供を排除するのでなく、非常識な行動を自覚してない方を見かけたその場で注意してください。

  8. 108 匿名さん

    >豊洲は電車も快適だけど、高速道路の入り口も近い

    みなさんはどこの入り口、出口を使っていますか。
    目的地別にいろいろと使い分けられているのでしょうか。

    今でも、とても便利だと思うのですが
    豊洲のインターチェンジができると、ますます車の便も良くなりますね。
    あとは渋滞が起こらないことを願うのみです。

  9. 109 匿名さん

    >>102
    どーでもいいけど、あそこはどうみてもC棟。

  10. 110 匿名さん

    おそらく>>99はD棟在住で、あのエレベーターは明らかにC棟にも関わらず、
    D棟在住の自分がいつも使ってるからD棟のエレベーターだと考えている
    正真正銘の自己中さんでしょうね。

  11. 111 匿名さん

    住人・非住人含めてなんかネットでしかストレス発散できない人多いですのぉ。
    掲示版みてるのは住人の極々少数でしょうからいいですが、
    普通に挨拶してもまともに返ってこなくて寂しい思い結構ありませんか?
    特にオトコでどちらかというと40〜50代あたりの年代。うつむきかげんだったり。
    若い人の方が結構元気な挨拶が返ってきて気持ちがよかったりする。
    挨拶は煩わしいと思うかどうかといった類のものじゃなく、コミュニケーションの基本だと
    思っているのですが、40−50代は仕事でいろいろプレッシャーが多くなって
    気持ちの余裕がなくなるのかなぁとか他人事ではないなといろいろ考えてしまいました。

    >106
    洗車場ってまだ使ったことないんですが、ホースとか完備されてて
    洗剤とかをもってって簡単に洗い流せるような排水構造になってました?

  12. 112 匿名さん

    >108
    一番近いのは、入口:塩浜 出口:枝川 でしょ。
    他は方面や渋滞を考えて、木場、銀座、汐留かな?
    豊洲ができれば、もっと簡単ですね。
    >111
    とてもなが〜いホースがあります(なんであんなに長いのだろう?)
    防災センターで鍵(コック)をもらって水を出します。
    もちろん、排水されていきます。

  13. 113 匿名さん

    駐車場が道路側なので洗車しても二日で埃だらけになってしまいます。
    Fの工事が終わるまでは我慢、我慢ですね。
    まさかこんなボーンへッドがあったとは。

  14. 114 匿名さん

    >81
    亀レスですが、噴水のライトアップは色が変化しますね。青‥緑‥

  15. 115 匿名さん

    青‥緑‥

  16. 116 匿名さん

    >108
    湾岸線利用→ 入口:塩浜 出口:枝川 で、
    環状線利用→ 入口:銀座 出口:新富町 あたりですかね。
    北へ向かうなら木場が入り口でしょうか。あまり使わないのですが...
    高速利用も使い勝手がよくて快適です^^

  17. 117 匿名さん

    >109
    部外者だよ、きっと。

  18. 118 匿名さん

    ボーチの外である廊下の部分は共用部というのは一般の概念で納得できます。
    各戸はポーチで廊下と区切られていますがこれがふしぎにポーチは廊下に対して平行になっているわけではありません。
    ポーチの区切りが廊下に対してまっすぐではないんですね。
    部屋によってはポーチの外にエアコン室外機を置く設計となっています。(エアコン配管の穴あり)
    部屋側に食い込んでいる部屋側に食い込んでいる廊下部分はポーチの区切りの外であってもその部屋の専有部なのではないでしょうか?
    つまり共有廊下との区切りは「ポーチではなく、廊下と部屋の間を水平に引いた線」と考えればこのエアコン室外機をポーチの外に置かざるを得ないポーチの区切りもわかるのですが。
    実際 どうなんでしょう??

  19. 119 匿名さん

    ポーチも廊下も共有部分であるのはいいよね。
    単にポーチは専用使用権があるだけ。

  20. 120 匿名さん

    ポーチの外の廊下側から見てポーチの外側の廊下側部分であるが部屋側にへこんだ部分(廊下として一定の幅の線を引いたとして余る部分)、
    は専用使用権はあるのでしょうか?
    ポーチの外側は専用使用権がないのであればそこに室外機をおくのはまずいということになりますが。
    しかし現状は置かざるを得ない位置になっていますがどうなのでしょう。
    この凹んだ部分を自分の専用使用権があるとしたら何か物を置くのはいけないのでしょうか?
    物はいけないが室外機はいいというのも変な話になります。

  21. 121 匿名さん

    119さんの仰る通り、ポーチも廊下部分も部屋側に凹んだ部分も共有部分で専用使用権が
    あるだけ。つまり余計な荷物とかは置いてはいけない。
    おそらく凹んだ部分は共有部分にある「室外機置き場」という位置づけでは?間取り図とか見れば
    書いてあるんじゃないかな?

  22. 122 匿名さん

    >>120
    プライブ住民じゃないがひとこと。
    うちの場合、管理規則の専用使用部の管理のところで

     構築物等の設置をしてはならないこと。ただし、指定場所に設置する空調用室外機を除く。

    となっていました。

  23. 123 匿名さん

    室外機を置くのが規則に沿ってるかどうかって・・・・
    規則があろうがなかろうが常識で考えればわかるんじゃん。
    規則に沿ってなかったら文句言おうとしてる?
    その方の常識疑っちゃうなぁ・・・
    単に規則・議論マニアであって、ネタのためのネタだったらいーけど、
    実世界で行動に移すための論拠・仲間・自信作りのためのネタだったら怖い。
    まぁ、ここに書き込んでいるということは、行動に移す気はないんだろうけど。
    国の法律ならともかく、私はマンション規則に万能・網羅性は求めてない派です。

  24. 124 匿名さん

    このしょーもない議論は
    「エアコンの室外機を置く分にはOK」
    ってことでおしまい。

  25. 125 匿名さん

    凹んだ部分に自分用の台車とかの私物を置くのはOK?

  26. 126 匿名さん

    だからダメだという話でしょう。
    無用なトラブルを防ぎたいならやめましょう。

  27. 127 匿名さん

    管理規約を読みました。

    当該の場所は空調室外機置場と設定されており、専有使用権のある
    共有部分とされておいるので、空調の室外機を置く分にはまったく
    問題はないです。

    逆に別項には、専有使用権のある共有部分には、指定された以外の
    用途には使ってはならないと書いてありますので、室外機以外の
    ものを置いたとしたら規約に違反していることになります。

  28. 128 匿名さん

    ついでに以前話題になっていた、高い位置に洗濯物干してよいか
    という点についても確認しました。

    禁止事項として以下がありました。

    バルコニー、ルーフバルコニー等の手摺や物干金物より上部に
    洗濯物、布団等を干すこと。

    したがって、やっぱり高い位置に設置する物干し台とかは
    ダメってことですね。

  29. 129 匿名さん

    分かりました。調べてくれてありがとうございます。布団干しはガマンしてましたが、正解でした。みなさんに迷惑かけずにすみました。

  30. 130 匿名さん

    わたしは今まで玄関の凹んだ廊下に物を置いていましたがこれをみてすぐベランダに移動しました。心配や不愉快な思いをさせてすいませんでした。

  31. 131 匿名さん

    110さん、99本人じゃないけどさ、なんでそう人を追求したがるのかな、怖いね。ただ報告してくれただけじゃない
    の。なかなか初めて会ったにとに面と向かって注意できないよね。2回3回だったらともかく、離れて見たんだかその場の状況分かんないじゃん。責めちゃいけないよな。

  32. 132 “

    110 さんは 99 さんを、直接注意していないという理由で非難してるわけではないと思いますが。
    C棟のエレベータをD棟といったことで、99 さんが自己中心的な性格ではないかと推理しているだけですね。

  33. 133 匿名さん

    D棟って推測したり、正真正銘の自己中って言い切ったり推理する必要もないと思っただけ。引越ししたばっかで分かんなかっただけじゃないのかな。深い意味ないんじゃないのかと思うよ。ただ俺はあれぐらいのことで、攻められたら何も書けなくなるから怖かったわけさ。

  34. 134 匿名さん

    皆さんご存知でしたか?
    エレベーターの行き先階のボタン、押し間違えても取り消しができること。
    押し間違えた階のボタンを押すと点滅します。点滅中に再度押すと取り消しができますよ。

  35. 135 匿名さん

    ここでも以前にどなたかが書いてましたよ〜 行き先ボタン

  36. 136 匿名さん

    >131,133
    賛成。
    この掲示板って暇なオバちゃん達の井戸端会議みたいっすね。
    一旦敵に回すと何気ない一言でもとことん叩かれるという。 怖い....

  37. 137 匿名さん

    だったら書くのを控えたらいいのに・・笑
    別にとやかく言うことではないですが、
    解決に向かわない不毛な議論は辞めて
    前向きにいきましょ〜。

  38. 138 匿名さん

    >>97の文章を読んで不快に思わない人の感覚の方が不思議だけどね。
    内容もさることながら書き方で叩かれてるのではないかと思いますが。

  39. 139 匿名さん

    そもそも住居者全員がネットに繋がっていて、
    尚且つここを全員が閲覧していると考えているからチクリ大会に発展?
    まあ、自分の事だと薄々わかっていても知らん顔出来るツワモノも多いだろうけど。

    >>111
    挨拶を強要されているようでモニョル
    今は事件も多いし、挨拶しない防衛策もあるらしいし、それこそ勝手!!

  40. 140 匿名さん

    >101 もうこういったたぐいに低レベルな通報やめませんか?
    低レベルだと思うならわざわざレスせずにスルーすれば?
    自分で低レベルなスレだと言いながらそれに対して書きこしているあんたが低レベルでは?

  41. 141 匿名さん

    すみません、>>63 のバカは僕の事だと思います。
    自分以外のゴミが置いてないので不思議に思っていたのですが、
    ここを見てその疑問が氷解しました。
    どうもすみませんでした。

    こんな馬鹿者も中には居るので、チクリ大会も低レベルな通報も
    少しは意味があるかと。

  42. 142 匿名さん

    粗大ゴミは電話をして予約をとって、粗大ゴミシールをコンビニで買って、
    貼ってから粗大ゴミ置き場に置かないといけないんですよ!!
    (予約した前日に出さなきゃいけないし)

    捨てていく人を見たら注意できるけど、全然会わないからできません。
    チクリじゃなく、本当にちゃんとして欲しい。
    管理人さんに言っても張り紙を増やすくらいしかできないだろうし・・・

    どんなものでも出したら持っていってくれると思ったら大間違いですよー
    業者さんが置いていって、どんどんたまっていったら怖い。証拠ないし。。。

  43. 143 匿名さん

    >>141
    63です。
    気づいていただけてよかったです。
    最初だからいろいろありますが、いいマンションにしていきましょうね。

  44. 144 匿名さん

    うちは、ベランダの布団干しや共用廊下の物置をしてたからこれをみてびっくりしてやめました。ほんと教えてくれて助かりました。エレベーターの自転車乗せやポーチ置きも違反と分かってよかったら、むしろ97,98,99さんに、早く気がつかせてくれてお礼をいいたいくらいです。これから、知らない人にも教えてあげられます。これを見なかったらずっとやってたかも。101さんの言うことは違いますよ。これを見て、やめました。でもうちは赤い自転車じゃありませんでした。これからも、困ったことがあったら参考にしたいので教えてください。

  45. 145 匿名さん

    私の家も、今ポーチをきれいに片付け中です。これからは、何も置かないように気をつけまーす!!迷惑かけてごめんなさいでした。

  46. 146 匿名さん

    というか、みなさん管理規約ちゃんと読みましょう。

  47. 147 匿名さん

    多分、同じことをこのスレに報告していただくにしても書き方ひとつだと思います。
    悪い例とさせていただくと申し訳ないですが>>97さんみたいな余計な修飾は今後
    ひとつなしの方向でお願いできないかなと思います。
    報告されるときには、大抵気分を害されて書かれていると思いますので、怒りの
    メッセージとなってしまうのは理解できますが、そこは一つ大人になっていただいて
    「こういうのはよくないので、やめましょう」的な発言にとどめていただけると
    いい雰囲気のスレができるんじゃないかなと思います。

    以上、勝手な提案で申し訳ありません。

  48. 148 匿名さん

    そうですよ。チクリチクリとここでうるさく言ってる人は実はその当事者ではないのかと思いますよ。
    そうでなければ、自分の新居内でのラウンジでうるさかったり、粗大ごみが氾濫したり、自転車が廊下に置きまくりな状況
    が良いと思うような人はいないと思いますから。掲示板は公開されている情報交換が目的なはず。
    チクリとか言っている人は、そう思うならわざわざそれに返事せずに無視しとけば良いんですよ。
    マンション内で大声でうるさいのであれば、迷惑にもなりますが、ここのような掲示板では無視しとけば害は
    ないでしょ?NHKと一緒で見たくなければ見なければ(受信しなければ)いいだけですよ。

  49. 149 匿名さん

    確かに>>97さんの場合は”育ちが出ますよね!”みたいな嫌味なコメントを付けているから
    色々言われるんだと思いますが、別に迷惑になっている行動を報告する事は良いんじゃないですか?
    何人くらいの居住者がこの掲示板をごらんになっているかは分かりませんが、あ、他人にはこんな事が迷惑だと
    感じるんだなと、考えさせられるのは良い事だと思います。実際に自分がその悪い行動しているような人は
    気分を害されて文句付けるのかもしれませんが。

  50. 150 匿名さん

    話は変わりますが、C棟の搬入用エレベーターの天井、かなり傷ついていますね。
    天井は照明があるから養生貼れなかったのかな・・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸