旧関東新築分譲マンション掲示板「リステージ 響きの森ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 東寺尾中台
  7. 東寺尾中台
  8. リステージ 響きの森ってどうですか
匿名 [更新日時] 2006-12-11 23:47:00

価格が安いので永住目的で購入を考えてます

[スレ作成日時]2005-05-16 23:09:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リステージ 響きの森ってどうですか

  1. 222 匿名さん

    以前近隣に住んでいた者です。
    バスは多いですが、ラッシュ時はバス自体が渋滞の原因じゃないかと
    思うようなことはありますね。
    時刻表どおりかどうかは、1分に1本以上の割合なので
    あまり意識はしませんでしたが。

  2. 223 匿名さん

    ひょっとして亀甲山からバスに乗るつもりなのかね?
    朝なんて、その一つ前の二本木でどのバスも満員だよ。
    たまに来る”乗れる”バスを馬鹿面こいて待つよりも
    歩いた方が絶対早いって。

  3. 224 匿名さん

    先週でMRたたんだんだね。

  4. 225 匿名さん

    近隣の人で、第2京浜を走る市営バスを利用している人はいるんでしょうか?

  5. 226 匿名さん

    どこから乗って、どこ行きなんでしょうか?

  6. 227 匿名さん

    >>220
    住宅地だし、タイムスとかはないようです。
    友人らは、東○の家族宿舎の土手下(現在工事車両が大量に駐車しているあたり)に路上駐車してもらうことになるんでしょうか。
    東○宿舎の方とトラブルになるかもしれませんね。う〜ん、困った。

  7. 228 匿名さん

    >227
    東○宿舎・・そうですよね、確かにその辺りしかないですけど、
    227さんのおっしゃる通りトラブルになりかねない!でしょうね、きっと。
    近隣の方はこのような時、どうしてるんでしょう???
    >226:どこから乗って、どこ行きなんでしょうか?
    私も知りたいです。どなたか教えてください!

  8. 229 匿名さん

    ベランダにある物干し竿を通す為の穴の空いてるやつ・・・
    名前が解らないのですが、どの位の幅のものなんでしょう?
    MRは1メートル弱しかなかったですよね。あんな幅じゃあ、
    シーツとか干せないと思うのですが。普通はベランダの端から端まで
    とかでとるはずですが。ご存知の方いらしたら是非教えて下さい。

  9. 230 匿名さん

    >226:どこから乗って、どこ行きなんでしょうか?
    二反田から鶴見(29系統)、横浜(29系統,7系統)、尻手/川崎(7系統)
    へ行けそうです。
    http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/map/bsmap21.html
    歩いて鶴見駅へ行くか、臨港バスで鶴見まで行き電車で横浜に出るなら
    二反田から市営バスで横浜行くのも選択肢の一つかもしれないです。

  10. 231 匿名さん

    鶴見店なんてあったの?
    http://www.list.co.jp/staff-menu/index.html

  11. 232 匿名さん

    >>230
    >二反田から市営バスで横浜行く
    あまり本数はないですが、意外と使えます。順調に行けば横浜駅まで
    20分ぐらいで着いてくれることもあります。
    どうしようもない渋滞に捕まったら、東神奈川あたりで降りてしまい
    JRに乗り換えてしまうこともできます。

  12. 233 “

    >>229
    ワンルームならともかく、2〜4LDKのマンションでベランダの端から端までは
    ないと思いますよ。うちの場合も2m程度です。

  13. 234 17

    >>230
    なるほど!私は都内へ通勤なので、川崎に出るというのも使えそうですね。
    亀甲山に出るよりも二反田の方が、坂道はあるけど近いようだし。
    情報ありがとうございます。m(__)m

    ところでどなたか、菊名か妙蓮寺まで自転車で通う方はいませんか・・・?
    健康のために、これも一興かと思ってるのですが。

  14. 235 匿名さん

    みなさん、この物件の立地ちゃんと調べて契約しましたか?
    営業ですか?バス利用があれこれできるって。
    自転車も電動自転車使うんですか?

  15. 236 匿名さん

    私の場合は普通のチャリです。
    初めは大変かもしれないですけど、スメバミヤコって言いますしね。
    徒歩ならそれこそ遠いかもしれないですけど、運動と思えばどうってことないでしょうし。

  16. 237 17

    >>235
    大前提として、20分程度の徒歩は全く気になりません。
    そうでもなけりゃ、この物件は買ってないですよ。

    自転車も、今でもスポーツチャリを使って山越え40分通勤してますので全然オッケー。
    利便性というよりも運動&ダイエットですね。帰宅後のビール上手いし。
    国道方面に行くときは、階段から裏の道にチャリを担いで上がるつもりですよ。

    #まあ、人それぞれ価値観はあるからね。

  17. 238 匿名さん

    MR解体してた。

  18. 239 匿名さん

    地元民ですけど、菊名まで行こうという方ならともかく(笑)、
    普通に鶴見駅に行くなら坂はありますがそんなにものすごい
    坂ではないですよ。普通の自転車でも十分です。

    二反田のバス停は、鶴見駅に行くならお勧めしません。
    末吉大通り経由で東口に行くので遠回りで時間がかかります。
    もし山側に出入り口ができるなら二本木のバス停(臨港バス)も
    使えると思います。

  19. 240 “

    あと、二本木からは臨港バスの川崎駅西口行きもありますが、
    こちらはめがね橋を渡って遠回りするので、時間は30分くらい
    かかります。
    市営バスの二反田から川崎方面は使ったことないですが、同じ道のりを
    普通の車で走ったら約10分くらいですから、20分くらいはかかるかも。

  20. 241 匿名さん

    17さん、菊名まで行こうとしちゃってるけど

  21. 242 匿名さん

    立地は鶴見まで、全然徒歩圏内だとおもいました。
    15分くらいで健康にいいし、マンションから亀甲山までの佇まいも、歩くには快適です。
    特別な事情(高齢とか障害とか)が無い限りですけど。

  22. 243 匿名さん

    徒歩圏なのはみなさん分かってると思います。
    バス利用がどの程度できるかどうかのお話ですよね。

    話を微妙にずらそうとしたり、
    業者さんも大変ですね。
    クレッセントにお客さんが流れませんように
    がんばってください。

  23. 244 匿名さん

    すぐに、「業者」とか言うんですね。
    そういう猜疑心は、どういう人生を送っていたら芽生えるのでしょうか。

  24. 245 匿名さん

    MR巡りして、業者と付き合うようになれば
    業者がこういう掲示板を利用しない訳がないと思うのは
    当然だと思います。こちらの業者でなくとも、どこの業者も
    売るためには何でもすると思いますよ。

  25. 246 匿名さん

    ぜひバス利用のお話をしてくださいね。

  26. 247 匿名さん

    >どこの業者も売るためにはなんでもする。
    なんか「業者」という言葉に悪意を感じるなぁ。
    もしかしたら、「公務員」さん?
    民間で働いている人は、おおむねなんらかの「業者」なんですけどね。

  27. 248 17

    そうですね。バスの話に戻りましょう。
    鶴見行きのバスですが、朝は本数多すぎて渋滞するのは仕方ないでしょうね。
    東京方面に出る場合、駅までの徒歩時間+電車の時間と比較しても、
    川崎までバスで出るのもひとつの手かなと思ってます。
    災害などの場合に、複数の手段を用意しておくのも大切ですし。
    東横線方面へのバスは、さすがに利用することないと思いますが、
    何分くらいかかるのでしょう?

    私的には、横浜駅も川崎駅も自転車圏内なのですが、
    単なる嗜好ということで。(^_^;)

  28. 249 匿名さん

    わずか105戸の物件にしては、このスレ盛り上がってますね。(^^)

  29. 250 匿名さん

    >>248
    東横線も自転車圏内だよね。

  30. 251 匿名さん

    業者にされたっぽい地元民です(笑)。
    東横方面へのバスは、菊名行きは使ったことないですが、
    綱島行きだと終点まで日中で30分くらいです。
    それから、出張で新幹線に乗ることが多いので新横浜行きは
    よく使います。こちらも30分くらいですね。
    鶴見駅へは、朝は徒歩と比べて1本早い電車に乗れる程度の時間差しか
    つかないので、天気が悪いときか体調がよくないときくらいしか使いません。

    東横線が自転車圏内というなら、横須賀線の新川崎駅も自転車圏内ですよ。
    ルートは、佃野の商店街を抜けて、末吉大通りから末吉橋を渡って
    尻手黒川道路を北加瀬まで行って右に曲がるというものです。
    たいした坂はありませんから、普通の人?でも大丈夫です。
    さすがに通勤ではしんどいと思いますから、秋の休日にでも
    のんびりと走ってみるのもいいかもしれません。

  31. 252 匿名さん

    この台風で、現地は大丈夫なんでしょうか?
    駐車場がプールになってたりしたらどうしよう。

  32. 253 匿名さん

    とりあえず大丈夫だったみたいだね。

  33. 254 RK

    GW頃に購入した者です。そのころはMRもフルオープンではなく、契約された部屋も20件位で割りと早めだったので、後の販売状況が心配でしたが
    今日この掲示版をはじめて見て、やっぱみんな考えることは同じだなーとほっとしました。
    夏前くらいまでのレスは購入した人と検討している人の会話がとても面白かったので、早く参加したかったな(^−^)

  34. 255 匿名

    バスの話題が一息ついたところで、この物件はホームページをみると両側が斜面になっているところが気になっています。つまり、谷のようなところに立っているということでしょうか?
    湿気などが心配です。
    現場をご存じの方、教えてください。

  35. 256 匿名さん

    182番参照のこと。

  36. 257 匿名さん

    ところで東台小学校の評判どうなんでしょう?

  37. 258 匿名さん

    湿気は建物の内部までくることはない。斜面だから水がたまるけど排水工事をしっかりやってるとのこと。
    営業さんの言葉だけですが。あとは実際に現場を見てみては?

  38. 259 匿名さん

    >湿気は建物内部までくることはない。

    いや、現地見た限りではそうとう気を付けないと湿気がこもると思いますよ。
    建設前の森の状況、近い状態を知りたければバス通りを隔てた反対側の傾斜地にも小さいながらも林が存在してますから、どれほどの湿気があるか?体感されてはいかがでしょうか?
    そのあたり一体の傾斜地に立った家々の、壁や塀の下部分の苔の生育具合等を見ても一目瞭然です。(夏にはカタツムリも多数見かけます。)
    そのおかげで夏は多少涼しい訳ですから、湿気対策は除湿器・エアコン利用で個人個人が頑張らねばならない事をちゃんと納得された上で決断した方がいいと思いますよ。

    東台小学校は評判、決して悪くはないです。
    御安心あれ。(ただ、通学路の道が狭いわりに車の通りが多い事と、路地だらけなのでそれを利用した犯罪に巻き込まれないよう注意は必要です。←最近は警察官が頻繁に見回りをしてくれてるようですが。)

  39. 260 匿名さん

    物件から徒歩10分の地元民だけど、確かに東寺尾図書館側の林部分の通りは苔が生えているけど、それは林の木がうっそうとして
    日が当たらないから、マンションの建て方からいって、東側(エントランス側)南側(バルコニー側)は日がしっかり
    当たるのでその心配はないと思います。北側の玄関側はほとんど日が当たらないので、湿気があると思うけど、マンション
    の機密性から言って室内の湿気までは心配しすぎでは?

  40. 261 匿名さん

    通学路その通りですね。259さんありがとう。
    学校警備員も各門前でいらっしゃるみたいだし。
    車との接触には十分気をつけなければ危険ですね。
    子供を持つ親としては、ここを決めるのに通学路も気になりましたが、近くていいのでは?と思います。
    学校関係で情報があれば教えてください。

  41. 262 17

    >>254
    RKさん、はじめまして。よろしくお願いします。
    住みやすいマンションにしていきたいですね。

    >>259
    小学校通学は、車はマンションの前までしか来られないので安全だと思っていたのですが、
    やっぱり気をつけるに越したことはないですね。

    ところで我が家は来春から幼稚園に上がります。
    近所の東寺尾幼稚園、HPも現地もとってもいい雰囲気ですが、倍率高そうだなあ。

  42. 263 RK

    こちらこそよろしくお願いします。
    入居が待ち遠しいです。
    色々考える点は同じですが、かなり満足しています。
    後は住人同士の・・特に上下、両隣の方との良い縁を期待するのみです。
    我が家は来春から小学校です。

  43. 264 匿名さん

    皆さん、もう銀行決めましたか?
    私はまだ決めきらないんですよね。
    現時点なら、三井住友の35年固定と10年固定の組み合わせなんですが、
    東京三菱が10月に35年固定を出すって噂もあちこちから聞こえるし・・・。
    10月入ったらすぐに決めないと。

  44. 265 匿名さん

    10月に入ったらすぐ決めないといけないってデベが言ってるのでしょうか?
    「そろそろローンの本申請をします」と先月TELがあって以来、何の音沙汰もないのですが、、、

  45. 266 匿名さん

    今後、この件について周辺住人とどんな関係になるのだろうか?


    http://www.nakajima-fumio.com/report/html/1087463889.html

    共産党の人。この件に関わっているのだろう?


    http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/21_tsur/2004_2/06_10/tsu...

    どうしてそこまで団結できたのだろうか? 人の土地なのに!!
    周りの住人の敷地にも緑化率を義務付ける協定を結むべき。
    鳥がとまれる木も周辺住人の敷地に義務付けるべき!

  46. 267 匿名さん

    自分を棚に上げて、のうのうと「被害者面」できるのが凶惨党クオリティ。
    私は気にしないことにしています。
    周辺住民の方とも、ことさら目くじら立てて敵対モードで接するのではなく、
    地域コミュニティの共同成員として、いい関係を作っていきたいです。

  47. 268 匿名さん

    そうそう、
    結局、周辺住民の希望通り”ひびきのもり”になったわけだし、もめるってことはないですよね。

  48. 269 匿名さん

    私も267さんや268さんのおっしゃる通りだと思います・・・。
    地域の方々とはいい関係を作っていくのが一番!
    結局は緑が多いのがここの魅力の一番なんだし、
    何事も考え方次第ですよね。

  49. 270 匿名さん

    以前も社宅があったわけだし、自然を残しての、かなり要望にこたえた良いつくりになっていると思いますが。
    地域では、まだ反論のある方がいるのでしょうか?
    ここに住む住民としては、地域の方たちとのいい関係を願っています。

  50. 271 17

    >>266
    私も267,268,269さん達と同様に、これから住むことに心配はしていません。
    現場に行くときは、よく図書館の横あたりから覗き込むのですが、
    ご近所の散歩中の方々とお話しすると、皆さん好意的ですよ。
    あまりマンションだけで排他的に固まらず、
    地域の方々と一緒にまちづくりをしていきたいです。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸