一戸建て何でも質問掲示板「道路沿いの騒音にノイローゼ気味」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 道路沿いの騒音にノイローゼ気味

広告を掲載

  • 掲示板
育子 [更新日時] 2023-09-27 18:05:42

過去にも似たような質問がありましたがまた少し状況が違うので質問させてください。
八月に中堅HMの新築建売を購入しました。
東京のとなりの県、既に成熟した地域で、住民の入れ替わりが始まり、広い分譲が出始めたところです。
土地は南西角地、真四角の40坪で高台にあり、見晴らしがよく、隣家とはほとんど接していません。(駐車場や庭園などがあるため)
駅徒歩10分、スーパーや公園も近く住環境は良好です。

南道路は袋小路の入り口なのでいいのですが、西道路が和室と寝室に面しています。
通勤時間帯や、昼間のトラック、園バスなどの騒音がすごくて、
大型車だとガタガタと振動もあり、ノイローゼ気味です。
まっすぐで信号のない二車線の市道なので、スピードもすごいです。
西道路は玄関もあるのですが、目の前を通過する車には恐怖さえ感じます。

元々は同じ会社の注文を考えていましたが、住みたいこの地域・設備等と、予算の折り合いがつかず
建売を選択しました。
建物自体や人間関係、地域は全く問題無く、間取りや設備等もむしろ大好きなのですが、土地が悪かった、、、
ちなみにここは分譲内で一番高額だったモデルハウスで、4000万くらいです。
20件ある分譲内でも一番最初に契約しました。

以前の土地選びの時は必ず通勤時間帯や雨の日などに車通りや周りの様子を
チェックしに行ったりしてたのですが、モデルハウスということでつい安心し、
また親戚の家が市内にあり「すごくいいところ!一押し」という言葉もあり
三回ほど内見+近所に住む両親の確認、で購入しました。
内見は休日の昼間だけだったので、全然騒音は感じませんでした。
なぜ、大きなお腹を抱えてでも足を運んで確認しなかったのか、後悔ばかりです。
主人は全く気にしてない様子。

出産と同時に引っ越したかったので、焦っていたのかも。
今は住んで二ヶ月ですが、慣れない子育てと騒音で一日中悩んでいます。

二重窓をするにも、接道面が多くて2部屋合計窓が大小七箇所もあり
金額も、また効果も、気になります。結局回り込んで他の窓から入ってくるだろうし、、

ローンは3000万。売却して損が出ても住み替えたいと最近は思ってしまいます。
主人は何バカなこと言ってるの、という感じです。
車は平均して一分間に数台、朝夕の多い時は5秒ごとに10回くらい続く時もあり
昼間のあまり通らない時は10分位静かな時もあります。
夜はほとんど通りませんが、毎晩必ず三台ほど大型車が通り、地震です。

どう対処したらいいのか、またどういう気の持ちようでいたらいいのか
どうか御指南ください。
二ヶ月間毎日毎日泣きながら一通り後悔しきって、自分のアホさや主人の楽観さもよく理解しました。
とにかく、前向きになりたいのです。



[スレ作成日時]2013-10-18 09:24:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

道路沿いの騒音にノイローゼ気味

  1. 203 音鳴男

    >>202 住み替え検討者さん
    私も道路沿いで家の売却考えてますが、売却理由は「コロナ収入減」や「離婚」等、何でもいいと思ってます。

  2. 204 住み替え検討者さん

    >>201 あんこさん

    もう、全てその通りです。
    自動車による振動があることは、契約にサインした後に売り主側の不動産屋からサラッと説明がありました。コウモリの巣がある事も売り主は知っていたと思います。「騙されちゃったなぁ、負けちゃったなぁ」と思うと悔しくて、この家を買った事は無かったことにしたい。
    そして私もイオンばかり行ってますよ。パートの帰りに子供を連れて、イオンのフードコートで晩ご飯にして。コンビニでおにぎり買って、交流館の子育てスペースで遊ばせて帰ったり。子供に良くないし、今はコロナなのでどうしても帰る気になれない時だけですが。
    旦那さん、少しだけでもわかってくれると良いですね。家のせいで離婚なんて悲しすぎますが、正直わたしも何度も考えました。もうこんな家、燃えてしまえとまで。

  3. 205 戸建て検討中さん

    たしかになぁ

  4. 206 あんこ

    住み替え検討者さん

    燃えてしまえ!
    思います思います!
    毎日毎日家の事で悩み滅入り、おかしな事を、考えてしまいますよね。

    売主の売却理由は何でしたか?
    不動産やも、振動の事を後から言うなんて卑怯だと思います。
    振動があるって分かってたんですね!売主から言われてたんですね!
    高いローンを払って、
    帰りたくない家を買い、
    なるべく家に居ないように外に出る。
    私も全く同じ事をしています。
    こんなのよくないですよね。
    楽しく子育てしたいですよね!!


  5. 207 住み替え検討者さん

    >>203 音鳴男さん
    なるほど「収入減」は思いつきませんでした。
    実はウチは通勤の都合で夫が(引越したとしても)この町に住む事を希望しております。すると例えば首尾よく家が売れて引っ越せたとしても、この家を買った人と顔を合わせる可能性もりますよね…。なのであまり事実とかけ離れた理由は言えないと思っていて。でも、この際そんな事も言っていられないですよね。べつの町に住むことも考えないと。

  6. 208 購入経験者さん

    200です
    >>202 住み替え検討者さん
    >もし旦那さんが、説得しても引越しを考えなかったら、どうしていましたか?別居や離婚もあり得ましたか?
    離婚などは考えませんが、自分がメンタル(行き交う自動車を二階の窓から睨みつけ、常に道路を見続け、車の首を振って追う日々)になったので、理解してくれたんだと存じます。

    >あと、売却の理由はどうしましたか?
    理由は何も言っていません。
    別に仲介業者にも、買い手にも聞かれませんでしたよ。
    ちなみに、契約が成立するまで3か月くらいかかりました。申し込みもあまりなく、値引きしたり、あれも嫌な日々でした・・・涙

  7. 209 200

    特に中古物件は、買い手が神様です。
    いかに買ってもらうかが苦しい日々です。一難去ってまた一難。でも売れたときは本当に開放された気分でした。損失なんて関係ないって感じでした。

    知人でここ周辺にお住まいの方がいます。
    https://goo.gl/maps/EAdYZqHVGKv83LEf7
    国道でとても交通量が多い(大型車も多い)ので、もう限界とのことです。
    その方を全力で応援している次第です。

  8. 210 あんこ

    購入経験者さん

    私は、表面上は、笑って過ごしていますが、
    どうにも身体が辛くダルい日々です。
    なので、ヘラヘラせずに真剣真顔で旦那に相談しようと思います。
    知人の方!!こんな大通りに家を買われたのですか??どのくらい住われているのでしょうか??

  9. 211 住み替え検討者さん

    >>206 あんこさん
    前に住んでいた売り主さん家族は、奥さんのお父様が市内の別の場所に土地を持っていて、そこにまた家を建てたからと言っていました。それが真の理由かはわかりません。ただそれまで15年はこの家に住んでいたんです、それが夫の引っ越さない理由の一つになっています。「前の家族だって15年住んだんだろ」と。でも15年前とは交通量も違うかもしれないし。毎日、自分を騙し騙し暮らしています。今日は静かだったから明日も大丈夫かなとか、今度の休みは夜まで出かけようとか。
    もう築20年になるし、コウモリの巣もあるので、更地にして売らないと売れないと思っています。でもリフォームにも大金注ぎ込んだので、なかなか思い切れません。

  10. 212 住み替え検討者さん

    >>208 購入経験者さん
    何度もお返事ありがとうございます、参考になります。
    購入経験者さんのご夫婦は、お互い信頼があるんですね、きっと。私も同じようにカーテンを開けては道行く車を睨みつけていますが、夫はそんな私を見ないふりです。引越しの話を始めると会話をそらします。
    でもなぁ…。今日も一日考えていたんです、夫が引越しに応じなかったとして、離婚したいかなって。やっぱり、離婚はしたくないです。
    それに夫の言う「この家は売れない、もうローンも通らない」も、わかるんです。それでも私と同じ方向を見て、何とかする道を一緒に考えてあがいて欲しい、とは思っていますが。夫に全くその気が無いし、夫名義の家だから私が売りに出すことはできないし。あぁやっぱり、引越し無理です。

  11. 213 200

    あんこ様
    ここに住んでいる知人(友人)ですが、
    https://goo.gl/maps/EAdYZqHVGKv83LEf7
    5区画ほどの新築分譲を5年ほど前に購入しています。
    どの家も24時間、雨戸(シャッター)を閉めているそうです。
    何度かお邪魔したこともありますが、ダンプや大型トレーラーなどが24時間走るので凄まじい環境です。
    排気ガスも半端ないと思います。
    どのお宅も小さいお子さんがいるようなので心配です。
    わたしは彼女を全力で応援したいと思いますが、金銭的なところで引っ越しは容易ではありません 涙

  12. 214 200

    >212 住み替え検討者さん
    お気苦労、お察し致します。
    状況が好転されることを祈っています。
    しばらくこのスレッドに常駐しますので、また状況を教えてください。

  13. 215 住み替え検討者さん

    >>214 200さん
    ありがとうございます、大変貴重な経験談でした。実際に音に悩んで住み替えた方(特に妻側)のお話を聞いたのは初めてです。「売却の理由など無くていい」というのも目から鱗でした。聞かれなければ言わなくて良いし、聞かれたら当たらずしも遠からずを答えれば良いですよね。
    ここで購入経験者さんやあんこさんとお話できて、少しだけ気持ちが落ち着くというか。解決には至りませんが、少しずつ考えがまとまってきます。ネットのある時代で良かった(笑)。

  14. 216 あんこ

    購入経験者さん

    お返事ありがとうございます。
    知人の方の環境が気になり色々と聞いてしまって申し訳ないのですが、知人の方は、騒音が家の中でも、そこまであるとは想定外だったのでしょうか?5件とも24時間雨戸を、閉めっぱなしとは、相当な交通騒音ですよね…内窓をつけていらっしゃるのか、夜は眠れるのか。
    バイパスが近い分便利で立地はいいのかもしれませんね。
    もし差し支えなければ教えて頂けたらと思います。

    住み替え検討者さん

    場所は違えど、同じ悩みを持ち、ただ相談しあえるだけでも気持ちが違ってきますよね。
    自分だけじゃないんだって。
    私もそんな、本音は離婚なんてしたくないです。
    今はムリだけど、いつか必ず引っ越そう!って嘘でも言って欲しいですよね。
    同じ方向を向いて。本当にその通りです!
    とりあえず内窓…つけてみようかな…

    お2人共、ありがとうございます!

  15. 217 200

    あんこ様
    >知人の方の環境が気になり色々と聞いてしまって申し訳ないのですが、知人の方は、騒音が家の中でも、そこまであるとは想定外だったのでしょうか?5件とも24時間雨戸を、閉めっぱなしとは、相当な交通騒音ですよね…内窓をつけていらっしゃるのか、夜は眠れるのか。

    まったく寝られないそうです。音もですが、振動がすごいとのこと。常に震度2位感じるとのこと。よく分かります。ダンプとかトラックとか、揺れますよね。

    排気ガスもすごいそうです。洗濯物は部屋干し。体調も悪いそうです。

    買ったとき(内覧)のときは気付かなったそうです。みんなそうですよね、ウキウキしていますから。物件の価格的には安かったので買ってしまったそうです。

    国道沿いですが、駅からは遠いです。周辺道路も交通量が多く、子供を歩かせるには不安だらけで、便利な立地だとは言えないと存じます。

    本当にかわいそうです。。。

  16. 218 あんこ

    購入経験者さん

    知人の方!常に揺れている家、そんな壮絶で過酷な環境の中、
    5年も耐えて頑張っていらっしゃるのですね。
    私たちと同じ様に、購入した事を後悔し、悩まれている事と思います。
    体調が悪くなる程ですから、相当だと思います。
    一刻も早く避難されたいのでしょうが、
    ローンのこともあり、なかなか踏み切れないのでしょうか、ご主人も理解して下さるといいのですが…

    本当に内覧の時は分からず、住んでから気づく事ってあります。

    私事ですが、
    今の住んでいる市に、まもなくバイパスが通りますが、
    民家近くを通る場所が何件かあり、
    その家は、日当たりや騒音は大丈夫なのかなと他人様の事を気にしています。
    そこよりはまだ我が家は静かなのかな、とか
    自分はまだ静かな方なんだと騙し騙し過ごしています。

  17. 219 住み替え検討者さん

    >>217 200さん
    言っても仕方のないことですが、そんな場所に家を建てて売らないで欲しい…不動産のプロなら尚更。
    戸建ての購入なんて、ほとんど初めて買う人ばかりですよね。若いご夫婦、気がつかないことも多いはず。見ず知らずの方のお話でも、怒りを感じます。
    契約後に私に「振動があります」と話した不動産屋のキャッチコピーは、「幸せのお手伝い」です。本当にそう思って仕事をしている不動産屋さんて、どのくらいいるんでしょうね(怒)

  18. 220 匿名さん

    環七から400m内側あたりで、接道の公道に出で数m歩けば
    400m先に環七交差点が見える感じです

    そんなでも窓を開けて寝ても静かです
    かろうじて救急車のサイレンが微かに聞こえるぐらい
    羽田発着の飛行機の騒音は窓をあけると少し聞こえますが
    日中なので気にはならない感じ
    窓を閉めるとまったく聞こえないです。

    400mは安全圏です。参考になれば

  19. 221 周辺住民さん

    私も車の騒音に悩まされています。大型車はもちろん軽自動車やゴミ収集車などのディーゼル車は特にうるさいです。早く電気自動車が普及して静かになって欲しいです。

  20. 222 周辺住民さん

    >>204 住み替え検討者さん
    契約書にサインした後に振動の説明があったのでしたら、錯誤で契約解除できたかもしれません。今からでも不動産屋に慰謝料の請求ができるかもしれませんよ。騙されたなんて悔しいじゃないですか、一度弁護士に相談してみたら如何ですか?相手が不動産屋ならお金取れそうですし弁護士もやる気になるかも。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸