一戸建て何でも質問掲示板「道路沿いの騒音にノイローゼ気味」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 道路沿いの騒音にノイローゼ気味

広告を掲載

  • 掲示板
育子 [更新日時] 2023-09-27 18:05:42

過去にも似たような質問がありましたがまた少し状況が違うので質問させてください。
八月に中堅HMの新築建売を購入しました。
東京のとなりの県、既に成熟した地域で、住民の入れ替わりが始まり、広い分譲が出始めたところです。
土地は南西角地、真四角の40坪で高台にあり、見晴らしがよく、隣家とはほとんど接していません。(駐車場や庭園などがあるため)
駅徒歩10分、スーパーや公園も近く住環境は良好です。

南道路は袋小路の入り口なのでいいのですが、西道路が和室と寝室に面しています。
通勤時間帯や、昼間のトラック、園バスなどの騒音がすごくて、
大型車だとガタガタと振動もあり、ノイローゼ気味です。
まっすぐで信号のない二車線の市道なので、スピードもすごいです。
西道路は玄関もあるのですが、目の前を通過する車には恐怖さえ感じます。

元々は同じ会社の注文を考えていましたが、住みたいこの地域・設備等と、予算の折り合いがつかず
建売を選択しました。
建物自体や人間関係、地域は全く問題無く、間取りや設備等もむしろ大好きなのですが、土地が悪かった、、、
ちなみにここは分譲内で一番高額だったモデルハウスで、4000万くらいです。
20件ある分譲内でも一番最初に契約しました。

以前の土地選びの時は必ず通勤時間帯や雨の日などに車通りや周りの様子を
チェックしに行ったりしてたのですが、モデルハウスということでつい安心し、
また親戚の家が市内にあり「すごくいいところ!一押し」という言葉もあり
三回ほど内見+近所に住む両親の確認、で購入しました。
内見は休日の昼間だけだったので、全然騒音は感じませんでした。
なぜ、大きなお腹を抱えてでも足を運んで確認しなかったのか、後悔ばかりです。
主人は全く気にしてない様子。

出産と同時に引っ越したかったので、焦っていたのかも。
今は住んで二ヶ月ですが、慣れない子育てと騒音で一日中悩んでいます。

二重窓をするにも、接道面が多くて2部屋合計窓が大小七箇所もあり
金額も、また効果も、気になります。結局回り込んで他の窓から入ってくるだろうし、、

ローンは3000万。売却して損が出ても住み替えたいと最近は思ってしまいます。
主人は何バカなこと言ってるの、という感じです。
車は平均して一分間に数台、朝夕の多い時は5秒ごとに10回くらい続く時もあり
昼間のあまり通らない時は10分位静かな時もあります。
夜はほとんど通りませんが、毎晩必ず三台ほど大型車が通り、地震です。

どう対処したらいいのか、またどういう気の持ちようでいたらいいのか
どうか御指南ください。
二ヶ月間毎日毎日泣きながら一通り後悔しきって、自分のアホさや主人の楽観さもよく理解しました。
とにかく、前向きになりたいのです。



[スレ作成日時]2013-10-18 09:24:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

道路沿いの騒音にノイローゼ気味

  1. 183 名無しさん

    182さんも、交通騒音ですか??
    ほんとに、組み替えローンが通らないとダメですもんね…
    オーバーローンになってしまってもいい、それでも引っ越したいって思います。

    179 181より

  2. 184 住み替え検討者さん

    >>183 名無しさん
    そうです。センターラインも無い狭い道ですが、抜け道になっていて。
    実は何ヶ月も前からここを覗いては、たまに書き込んでいたので、もしかしたらお話したことがあるかもしれません。
    道が狭い分、歩道がないので建物のすぐ側を自動車やトラックが走ります。部屋にいても大音量の音楽まで聞こえてくることもありますよ。車外の音も聞こえないだろうに、普段からいいかげんな運転してるんだろうなと思うと、情け無いやら恐ろしいやらです。

  3. 185 名無しさん

    184さん

    そうでしたか!
    うちも音楽聞こえてきます。
    重低音も。クラクションも。
    本当にイラつきます。こんな騒音のある家に帰りたくないなとまで思う日もあるくらいですよ…

    まだ築浅ですか?
    ご主人は気にされてないですか?
    今日内窓の、見積もりが来まして、30万でした。
    なんだかもう、ため息しか出ません…

    183より

  4. 186 購入経験者さん

    180です
    >180さんは、戸建てを売却してからマンション購入されましたか?もしそうなら、売却の際の理由は不動産屋にどう伝えましたか?

    いえ、とにかく緊急避難という感じで、隣町の賃貸マンションに転がり込みました。
    しかし、なんとそこも隣の部屋が「おれおれ詐欺」?みたいな連中が入居してきて、さらに大騒ぎ・タバコですぐにメンタルになりました。そして別の賃貸マンションに引っ越し・・・。しばらく落ち着いたのですが、隣人(子供の同級生の親)に頭のおかしいのが居て、またメンタル・・・。そして今の分譲マンションに落ち着きました。
    これらの経験から、賃貸も安い物件は周辺住民の質もそれ相当なので非常に不安定だということです。いまの分譲マンションはまともな住民ばかりで静かです。

  5. 187 住み替え検討者さん

    >>185 名無しさん
    うちも家のすぐきわに標識が立っていて、譲ってくれた対向車に鳴らす「ありがとう」のクラクションがうるさいです。
    幼稚園児がいるので、朝早く起きて支度をしなくちゃ…と思うのですが、起きたらまたうるさいんだろうなと思ってギリギリまで寝ようとしてしまいます。
    あさ気持ちよく起きて、窓を開けたい。帰りたいと思う家で暮らしたい。
    うちも、内窓30万くらいしてます。うちは中古を買って最初に内窓も含めまとめてリフォームしたので、それほど支払いに抵抗はありませんでしたが。騒音がなければ払わなくて済む30万、高いですよね…。

  6. 188 名無しさん

    186さん

    大変参考になる意見をありがとうございます!
    賃貸は、引っ越しはしやすいというのは大きな利点ですよね。
    賃貸でも騒音で大変なご苦労をされてきたのですね。

    187さん
    ほんとにほんとに、窓を開けたい!!
    騒音がなければ支払わくていい内窓代!!
    うなづきながら読ませて頂きました。
    内窓ってつけても、全然聞こえますよね…
    最初につけられたということは、多少騒音を想定されてたのですか?私は全然、想定できてなかったです。あの頃の私を殴りたいです。

    私、やっぱりご主人の理解って大きいと思うんです。
    言わないとわからないと思いつつ、なかなか言えなくて。

    185より

  7. 189 住み替え検討者さん

    >>186 購入経験者さん

    戸建てのローンを払いながら賃貸の家賃も払い、戸建てが売れてから分譲マンションを購入、という感じでしょうか?私も戸建てが売れればマンションに住みたいですが、売却の理由が難しいです。
    賃貸で大変な思いされましたね。でも気軽に越せるのも賃貸の良さでもあって、子供が進学したり生活って変わるので、ずっと賃貸でも良かったかな、とも思います。
    その家に住む必要がなくなると、持ち家なんて負債にしかならないですよね。

  8. 190 住み替え検討者さん

    >>188 名無しさん

    「こんな生活嫌だ」が「こんな人生嫌だ」になっちゃいますよね。どっかのハウスメーカーのCMで「住まうことは生きること」という言葉が入るのですが、その通りだと思いました。夫にもぶつぶつと文句を言ってしまいます。
    家を購入する際、車の通りが多いのは承知していました。でもこれほど音が家の中で響き、震えるとはわかっていませんでした。
    夫は「内窓をつけると、音が抜けていかないから響くんだよ」と言っています。騒音の資格?を持っているそうで。ならば家を買う時に、自動車の音が響くかもなとか気が付いて欲しかった…と、しょうもない不満がまた湧いてきます(涙。

  9. 191 名無しさん

    わかりすぎて泣けてきます。
    せっかくのマイホームが、こんなにも嫌な気持ちになり、なんてもったいない時間を過ごしているのだとひしひしと思います。
    周りの家を見ては、静かに暮らしているのかな、
    もっと道路から入ったところにすればよかったなと、後悔ばかりです。

    騒音の資格なんてあるんですか?
    ではご主人は家の中にも響くことは想定内だったのではないでしょうか?
    うちの旦那も内窓つけたら、こもって逆に響くというようなことを言っていました。
    じゃあどうしたらいいんだよって思いましたね…
    内窓で静かになったというクチコミもあるのですが。
    内窓30万、悩み中です。。。

  10. 192 購入経験者さん

    186 購入経験者です。

    うちは緊急避難だったので、ローンが残って売り出し中のまま引っ越しました。
    そして賃貸だったのでダブルの家賃をしばらく払っていました。
    うちの収入では、売れないうちの新たな住宅ローンは組めなかったと思います(チャレンジはしませんでしたけど)

  11. 193 住み替え検討者さん

    >>191 名無しさん

    私も他の家を見ては、「あの家いいなぁ、静かに暮らせてるんだろうなぁ」とか、「あんなに道路が近くても平気な人もいるなら私も大丈夫」とか、もう毎日考えています。家にいても苦い顔をしていて子供にも申し訳ないです。人生なんて短いのに、もう何年もこんな風に暮らして、悔しいです。
    内窓をつけると音がこもる感じはありますが、それでもつける前よりは入ってくる音が随分と減りましたよ。夫は「どっかから音を逃せば響かなくなる」と言っていましたが、具体的に案があるわけでは無さそうです。
    私も防音フェンスを建てようかなとか、またリフォームして間取りを変えようかなとか考えますが、「こんな家にもうこれ以上、騒音のためにお金かけたくない」とも考えてしまって、思い切れません。

  12. 194 住み替え検討者さん

    >>192 購入経験者さん

    すごい勇気です、でも本当に正解でしたね。私のように暮らすよりよほど良い人生だと思います。やはり、ご主人も同じ気持ちで行動されたのでしょうか?
    売りたい→売れなかったらどうしよう→我慢して塀でも建てようか→お金かけるの嫌だな
    を繰り返しています。私も後に続きたい。

  13. 195 購入経験者さん

    192です
    わたしが住んでいたのはこの通りです。
    https://goo.gl/maps/qZsUJ894out4NXw59
    大したことない道かも知れませんが、ノイローゼになり、通る車が憎たらしく、二階から睨みつけるような日々を送っていました。
    そのうち路線バスも開通し、限界を超えました。。。

  14. 196 名無しさん

    住み替え検討者さん

    私も同様に塀を建てたいと言ったら、高速道路並みの塀じゃないと防げないと一括です。
    内窓やら、塀やら、パニック障害になったことやら、話しているのに、何で引っ越そうと言ってくれないのか。受け身な私が悪いのか。
    我慢しているのがわからないのか。
    最近は話題にしてないから、もう大丈夫と思っているのか。
    注文住宅で建てたらなかなか引っ越せないからなと、マウントを取ってきました…

    新築ですが、片付ける気力も起きずら散らかり、同じくこんな騒音ハウスにお金かけたくないって思います。
    納得のできない家にいると、鬱々とした症状が出るそうです。
    そのうち寝込まないか心配なところです。
    幼稚園のお子さんがいるとのこと。
    お子さんは気にされてないですか??

    購入経験者さん

    地図ありがとうございます!
    確かに地図上では、細い道に見えますがら交通費が多く、更にバスとなると振動もあったと想像します。
    何度もお尋ねして申し訳ないのですが、
    ご主人はどのように理解してくださったのですか?
    またどのようにお話しされたのか、
    教えて頂きたいです。
    ご主人が同様に騒音に理解があったのか、
    気にならないけど奥様の為になのか。
    よろしくお願いします。

    191より

  15. 197 住み替え検討者さん

    >>195 購入経験者さん

    >>195 購入経験者さん
    うちも、他所から見れば「大したことない道」だろうと思います。そしてまさに今、道行く車を睨みつける日々です。
    普通の車が通り過ぎるのは全く気にならないんですが、バイク含め改造車が世の中にこんなに多いとは…。そしてゾーン30の通学路を飛ばして現場に急ぐ工事トラック。
    うちはバスは走りませんが、もしバスが通るようになったら、やはり同じように非難すると思います。

  16. 198 住み替え検討者さん

    >>196 名無しさん

    >>196 名無しさん
    おつらいですね…と言ってもうちの夫も似たようなものですが。
    ただうちは、防音フェンスや間取の変更は「見積もり取ってみたら」と言います。「家や道路なんてこんなもんだ、引っ越すにしてももうローンが通らない。ただそんなにつらいなら、塀や間取りでなんとかしてみたら」という感じです。
    そして私も、幼児2人連れて引越しを繰り返す勇気が出ないです。賃貸に避難するにしてもかなり物を減らさないと…それで家が売れなかったら…集合住宅で子供達が騒いだら…と考えると尻込みしてしまって。
    子供は私ほどは道路の音を気にしていないです。ただ2歳くらいの頃に、家の中なのに改造車の音に驚いて泣いた事が数回あります。
    私も191さんも、音に弱いタイプかも知れないですね。

  17. 199 購入経験者さん

    192です
    196さん
    >何度もお尋ねして申し訳ないのですが、
    ご主人はどのように理解してくださったのですか?

    うちの家族はわたし以外は全く音を気になっていませんでした。
    やはり真剣に説得した、ということでございます。
    あとはパートナーの実家の近くに引っ越すことを提案して受け容れられました。
    子供も未就学だったのが幸いしました。

  18. 200 購入経験者さん

    >197 住み替え検討者さん

    騒音の一戸建てから逃げてこちらに越しました。
    https://goo.gl/maps/5E5MsZ2TrEwyx7eh9
    ここは西側に地元の有力な幹線道路があって、非常に交通量が多かったです。
    でも全然気にならなかったです。
    というのは、うちの部屋は道路から3つ目で「自分よりもうるさい部屋がある」という気持ちのゆとりが大きかったと思います。
    もう精神的なものなので、個人差はあるでしょうけど、嫌になったら、内窓とか防音壁とか
    効き目は薄いように感じます。そこが好きになるかどうかでしょうかね。

  19. 201 名無しさん

    196より 名無しだと不便ですので、「あんこ」でお願いします。

    購入経験者さん
    私はもうこの道路沿いという場所がムリですので、内窓をつけても、大して精神的に変わらないのは分かってるのです。それでもしないよりはしたほうがぐらいの思いです。
    家のすぐ横をトラックがぶんぶん走り、ヘッドライトが目障りで目をつぶったり、深呼吸したり。
    部屋のどこにいても落ち着かない家。
    ひたすらうるさい。
    私も主人に真剣に相談してみようかなと思いました。私主人に言う時は、離婚も覚悟で言うしかないかなと思っています。
    売却損1500万、ご主人OKしてくださったんですね。

    住み替え検討者さん
    家の中に居ての爆音ですか…悲しいですよね。
    引っ越しはパワーもいるし、賃貸は狭いし…
    結局は、この場所を選んでしまったことを、ひたすら後悔しますよね。
    今の家を賃貸に出すという方法もあるようですが…
    きっぱり手放してしまいたいですよね。
    音に弱い!そうなんだと思います!
    田舎育ちですので、自然が好きだし、
    虫の声を聞いたり、夜月を見たりしたいです。
    思いっきり窓を開けたいです。
    正直、家よりイオンに居る方が落ち着きます…



  20. 202 住み替え検討者さん

    >>200 購入経験者さん

    >嫌になったら、内窓とか防音壁とか 効き目は薄いように感じます

    そうですね、本当に。身にしみます。
    購入検討者さんの行動力は素晴らしいと思いました。
    もし旦那さんが、説得しても引越しを考えなかったら、どうしていましたか?別居や離婚もあり得ましたか?
    あと、売却の理由はどうしましたか?きっと売る際の理由は何でも良いと思うのですが、かと言って「うるさいから売ります」では、誰も買わないですよね。しかもうちは中古での購入でしたが、住み始めた夏に、コウモリの巣があることに気がついて何度か工事をしてあります…。あぁ、やっぱりこんな家、売れないなぁ(涙。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸