一戸建て何でも質問掲示板「道路沿いの騒音にノイローゼ気味」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 道路沿いの騒音にノイローゼ気味

広告を掲載

  • 掲示板
育子 [更新日時] 2023-09-27 18:05:42

過去にも似たような質問がありましたがまた少し状況が違うので質問させてください。
八月に中堅HMの新築建売を購入しました。
東京のとなりの県、既に成熟した地域で、住民の入れ替わりが始まり、広い分譲が出始めたところです。
土地は南西角地、真四角の40坪で高台にあり、見晴らしがよく、隣家とはほとんど接していません。(駐車場や庭園などがあるため)
駅徒歩10分、スーパーや公園も近く住環境は良好です。

南道路は袋小路の入り口なのでいいのですが、西道路が和室と寝室に面しています。
通勤時間帯や、昼間のトラック、園バスなどの騒音がすごくて、
大型車だとガタガタと振動もあり、ノイローゼ気味です。
まっすぐで信号のない二車線の市道なので、スピードもすごいです。
西道路は玄関もあるのですが、目の前を通過する車には恐怖さえ感じます。

元々は同じ会社の注文を考えていましたが、住みたいこの地域・設備等と、予算の折り合いがつかず
建売を選択しました。
建物自体や人間関係、地域は全く問題無く、間取りや設備等もむしろ大好きなのですが、土地が悪かった、、、
ちなみにここは分譲内で一番高額だったモデルハウスで、4000万くらいです。
20件ある分譲内でも一番最初に契約しました。

以前の土地選びの時は必ず通勤時間帯や雨の日などに車通りや周りの様子を
チェックしに行ったりしてたのですが、モデルハウスということでつい安心し、
また親戚の家が市内にあり「すごくいいところ!一押し」という言葉もあり
三回ほど内見+近所に住む両親の確認、で購入しました。
内見は休日の昼間だけだったので、全然騒音は感じませんでした。
なぜ、大きなお腹を抱えてでも足を運んで確認しなかったのか、後悔ばかりです。
主人は全く気にしてない様子。

出産と同時に引っ越したかったので、焦っていたのかも。
今は住んで二ヶ月ですが、慣れない子育てと騒音で一日中悩んでいます。

二重窓をするにも、接道面が多くて2部屋合計窓が大小七箇所もあり
金額も、また効果も、気になります。結局回り込んで他の窓から入ってくるだろうし、、

ローンは3000万。売却して損が出ても住み替えたいと最近は思ってしまいます。
主人は何バカなこと言ってるの、という感じです。
車は平均して一分間に数台、朝夕の多い時は5秒ごとに10回くらい続く時もあり
昼間のあまり通らない時は10分位静かな時もあります。
夜はほとんど通りませんが、毎晩必ず三台ほど大型車が通り、地震です。

どう対処したらいいのか、またどういう気の持ちようでいたらいいのか
どうか御指南ください。
二ヶ月間毎日毎日泣きながら一通り後悔しきって、自分のアホさや主人の楽観さもよく理解しました。
とにかく、前向きになりたいのです。



[スレ作成日時]2013-10-18 09:24:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

道路沿いの騒音にノイローゼ気味

  1. 243 住み替え失敗者

    >>212 住み替え検討者さん
    初めまして。
    その気持ちすごくわかります!
    私もそうなんです。離婚まではしたくないんですけど、一緒の方向をみて考えて欲しいんです。無理なのぐらい。でも私の心と体は騒音によってボロボロなんです。

  2. 244 匿名さん

    悩みは分かるけど、お金かかることに関しては、自分で稼いで全部支払うからという前提にならないと男側は話を聞いてくれないよ

    ローン抱えてる側からしたら現実問題無理だもの
    ライフプランに対して、どれだけならお金に余裕があるのか
    それを明らかにしなきゃ聞いても意味ないもの

  3. 245 住み替え失敗者


    >>244 匿名さん
    匿名さんの言ってる事は正しいのかもしれません。
    自分でもローン返済に頑張って早く出て行こうと思っていましたが、国の指定難病に罹り今は検査に明け暮れています。仕事も就けないくらい大学病院通いです。精神的ストレスが1番良くない。症状が悪化するという医者の見解です。これから何年もこの状態で治るかも分かりません。主人もこの事は承知です。
    改善策として騒音ストレスの無いところに引っ越したいと行動する事が私のライフプランですが、ダメなんですかね…

  4. 246 住み替えたい!

    @242 さん

    以前私もこちらで相談させて頂きました。
    私は道路沿いに新築注文住宅を建て、想像以上の車の音に悩まされ、あっという間に適応障害になり鬱になりました。毎日毎日泣いていました。
    息がうまくできなくなり、頭痛がずっとしてました。
    心療内科にかかり、薬をもらいました。
    車の音がこんなにもうるさいだなんて…
    マイホームに後悔と絶望感しかありません。
    うちも主人も子どももまったく気にしてません。
    慣れよう慣れようと言い聞かせ、一年八か月経ちましたが、未だに慣れません。
    もうここに住む以上慣れる事はないと確信しています。
    振動はありませんか?
    うちは振動もありますよ。

    新築注文住宅を、売却してでも今すぐ賃貸に行きたいです。
    今は本当にお辛いでしょう。
    お気持ちが痛いほど分かります。
    アドバイスも何もできませんが、同じ想いでコメント致しました。

  5. 247 匿名さん

    >>246 住み替えたい!さん
    横から失礼します。
    私も幹線道路ではないですが、道路沿いで、大型車も通るので、振動騒音、粉塵に悩まされてます。
    国道も近くにあります。
    道路から建物の距離は何メートルくらいですか?
    ベランダなどは汚れやすいですか?

  6. 248 通りがかりさん

    @247 さん

    道路から建物は、2メートルくらいでしょうか?
    交差点も近いので、
    信号待ちの車の重低音もあり最悪です。
    改造車、バイク、トラック…

    ベランダには出ないので、分からないですが、
    やっぱり排気、粉塵はあると思います。
    汚れていると思います。

    国道が近いと、24時間車が通るので、
    うるさいですよね…

  7. 249 匿名さん

    >>248 通りがかりさん
    そうなんですね。
    交差点で車が発進するときってやっぱりうるさいですよね・・・
    うちはT字路なのでうるさいです。
    洗濯物は乾燥機ですか?
    外干しはしないですか?

  8. 250 242

    >>246 住み替えたい!さん

    こんなにも私と同じ境遇の方に出会えるとは思わず、涙が止まりません。
    やはり慣れないですよね…。慣れる人が羨ましいです。一部屋ごとの作りが広い家でとても満足し、道路側を夫婦の寝室にしています。私はそこでの騒音が酷く、眠る事が出来なくなり、道路から1番離れた4畳程のWICで寝ています。
    私も交差点が近くにあり、夜中もひっきりなしに信号が変わるのでその度に減速や発進をするトラックやバイクの音にイライラしています。
    道一本中に入ればまだ静かになんだろうなぁと思いながら犬と散歩したり、このお宅は音が聞こえるのかなぁ?とふらふら1人で散策したりしています。

    家選びを失敗した私が1番悪いのは十分に分かっていますが、なぜこんな場所に移り住んだのかと後悔ばかりです。
    主人はご近所付き合いが前より楽になったと喜び、子供は近所に友達が住んでる事もあり満足しています。
    私だけが取り残され、前の家に帰りたいと泣いているだけです。

  9. 251 248 より

    @249さん

    洗濯物は全て部屋干しです。
    乾燥機を、使っています。
    ベランダも広いので、バーベキューもしましたが、
    うるさいのと排気が気になって、楽しめません…
    布団なんて干せた物じゃないです。
    でも周りの方は窓を開け、洗濯物を干しているので、個人の感覚なんでしょうね。
    私はムリです。

    @250 さん
    うちも、子どもは友達と近くなって大喜び、
    主人は勤務先と近くなって満足。
    あげくに主人には音が気になるならwicで寝てみたら?と、言われました。
    寝てないですけど、多少静かなのかな?と思ったりしてました。
    wicで、寝る奥様をご主人は何と??
    お子さんも一緒にですか?
    私は耳栓買いましたけど、効果なしでした。

    本当に、今でも毎日他の家を見ながら、ここなら静かだったかな、ここ新しく分譲されてるな、、、って思います。
    マイホームを買ってまさかこんな気持ちになるなんてですよ。
    せっかくの、家も全然インテリアとか頑張ろうって思えません。


  10. 252 249

    >>251さん
    そうなんですね。
    うちも部屋干しで乾燥機です。
    家の前の道路は、どのくらいの交通量ですか?ひっきりなしという感じですか?
    窓を閉めていてもずっとうるさい感じでしょうか。
    私も、同じように家を建てたことをずっと後悔しながら暮らしています。
    住み替えたいけど、そんなことはできないし、あの時どうしてここを選んだのだろうと後悔しています。
    分譲地なので、一番奥を買っていれば、こんなことで悩まなかったのにと。
    うちも、主人は気にしていません。
    が、子供は小さいので、外にいて大型車が通ると、うるさいと言うし、下の子は怯えて泣きます。

  11. 253 250

    248さん

    WICはうちも主人の提案でした。
    248さんのご主人は冗談で話されたかもしれませんね。我が家は2人して病んでいるので本気で言いましたよ。
    毎日眠れないと言ってリビングで過ごしていたら腰を悪くしてしまい、少しでも横になれる、窓が小さい部屋がそこしか有りませんでした。
    意外と静かです。でもトラックのあの重低音は凄く響いてきます。周りから反響して入ってきてるんですかね?
    主人や子供は自分達の部屋で何も無かったように寝てるみたいです。
    私も耳栓試しましたが朝起きた時の耳の痛みに耐えられなかったのでやめました。

  12. 254 戸建て検討中さん

    気にしない人は気にしないので、自分がどう言うタイプか把握してないと危険ですよね。
    家族の中で感じる人と感じない人で対立したらどうしようもない…

  13. 255 251より

    @252さん

    交通量は多いと思います。
    昼間はひっきりなしです。
    夜は、割と静かかもしれませんが、朝5時頃からうるさくなります…
    その道の先に大きな工場があるんです。
    そこへ行くトラックが多いんです。
    その工場土日が休み…
    土地見学したの土日ばかり…
    気づかなかったんですよね。
    あまりにうるさいので、高いお金を払って内窓をつけましたが、全然聞こえますよね。内窓はあまり期待しない方が良いです。振動には意味ないですしね。
    分譲地で奥なら音も振動も気にならなかったかもしれないですね。
    私もなぜせめてもう一本入ったとこにしなかったのかと後悔してます。

    @253 さん
    すみません、2人とは奥様とお子さん?
    耳栓痛くなりますよね。
    私はヘッドフォンまで試しましたが、邪魔くさくて仕方ないです。
    あの物凄い重低音は吐き気がします。
    これがこの先ずっとと思うと、悲しくなります。

    本当に自分のタイプを把握してから慎重に検討すべきでした。

  14. 256 253

    >>255 251よりさん

    お返事が遅くなってすみません。
    2人というのは主人と私になります。毎日会話も無く、口を開けば泣きながら「この家が嫌だ。引っ越したい」「こんなとこじゃ眠れない」と愚痴りキレる私への対応に疲れている様です。
    毎日毎日聞こえる農機具の騒音、トラックなどの騒音、ハウスのボイラー騒音、何かしらの音が24時間響き渡り常に頭痛と吐き気に悩まされてています。
    毎日ベランダや庭、リビングの窓を開けて外を睨んでいます。
    最近では交通事故や病気で亡くなられた方の話を聞くと、何故私ではないのか…。私で良いのに…
    などと思うようになりました。

    本当に自分がこんなに音に対して敏感だとは思いもしませんでした。音ってこんなにも人を痛めつけるものなんですね。

  15. 257 @255より

    @256さん

    私も通る車を睨んでました。
    窓には目隠しのボードやシートを貼りました。
    寝る時は必ずエアコンをつけで、音を紛らわしています。
    電気代はかかるし、
    内窓だって安くはなかったのに、結局音は聞こえるし。
    私も、いっそのことこの家に車が突っ込んできて破壊しないかなって今でも考えてますよ。
    ここまで音に悩まされて後悔し体調崩すなら、
    賃貸に出すなり、新しいうちに売却するなり、
    と思われるでしょうが、そうも行かないのですよね。
    苦しい程にお気持ちが分かります。

    以前はアパートに住まわれていたのですか?
    子ども5人の騒音も想像を絶しますね。
    私は以前アパートでした。
    今のところからさほど離れていないところでしたので、何も考えず安易に決めてしまいました。
    戸建てがこんなにも響くとは知らず。
    人生最大の失敗だと思っています。

  16. 258 252

    大型車は特にうるさいし、排気ガスも気になりますよね。
    抜け道として使われて、うちの目の前でふかしていくのが本当に腹立ちます。
    私は、騒音も耐えられないし、粉塵も気になって耐えられません。
    サッシや網戸はもちろん、ベランダの手すりに黒い粉が付くんです。
    前日に拭いたのに、8mの手すりをウェットティッシュで拭くと、こんな黒い粉が拭き取れます。
    見た目は汚れてるように見えなくても、これだけの空気の汚れってことですよね。
    みなさんのお宅もやっぱりこの位汚れますか?
    こんなこと誰にも聞けないので、こちらで質問させてもらいました。

    1. 大型車は特にうるさいし、排気ガスも気にな...
  17. 259 匿名さん

    後から道路が出来て文句言うならわかるが
    先から道路があった場所買ってるなら
    文句言うのもどうかと思うが。
    そんな場所買わなきゃ良いだけ。

  18. 260 匿名さん

    楽器メーカーが家の中に設置できる防音室を12万くらいで発売するってよ。
    苦しんでる人は、寝る場所として購入検討してみたらいいんじゃないかな?

  19. 261 匿名さん

    まだ見てる方いらっしゃいますか?
    私も半年前に戸建てを購入し近くの道路の騒音に悩んでいます。
    ずっとこの掲示板をみて同じ思いの人がいるんだと励まされてきました。
    家族やたまにくる両親は全く音は気にならないと言い、私がおかしいのではないかと病気扱いしてきます。
    でも家族はうるさい時間帯ずっと会社にいるし、両親が来た際も日中の2時間くらいの間くらいしかいません。
    でも私は小さい子供を子育て中でほぼ24時間家にいます。
    ずっと家にいるからこそこの騒音に耐えられないです。
    最初は慣れると思って我慢しましたが、半年経っても慣れる事はありませんでした。

    258さん

    うちもベランダの手すり真っ黒ですよー!
    なので洗濯物は全て部屋干し、うるさいので涼しい季節でも窓は開けません。
    天気のいい日は布団を外で干したり、窓を開けて風に当たるのが大好きだったのでとても辛いです。

  20. 262 258

    >>261 匿名さん
    258です。
    レスありがとうございます!
    私も261さんと同じで、小さい子を子育て中で、家にいる事が多いんです。 
    子供をやっと寝かしつけても、大型車なんて通ったら起きてしまうことも多くて、嫌になります。
    布団は我が家も乾燥機で、洗濯物も除湿器を買って部屋干ししています。
    私も外に干すのが好きだったので、本当に残念な気持ちです。
    261さんのお宅は、目の前が交通量の多い道路なんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸