福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2015-12-14 16:36:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322934/

[スレ作成日時]2013-09-20 21:39:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part5

  1. 501 匿名さん

    ほんと今の時代、塾次第だからな。

  2. 502 匿名さん

    残念ながらそう。それが現実

  3. 503 匿名さん

    つまりは家計の経済力!

  4. 504 匿名さん

    赤坂小学校はどうですか?

    皆さんだったら、赤坂 警固 平尾 

    この三校の行かせたい順番教えて下さい

  5. 505 匿名さん

    学区なら平尾>赤坂、警固
    ただ住みたい街なら赤坂>平尾、警固

    これは個人の好みの問題です。

  6. 506 匿名さん

    明善は昼寝が義務化されているのが魅力だなあ。
    筑紫丘よりは当然落ちるけど、歴史もあるしかなり魅力的。
    三国の原田駅寄りなら九州のどこに行くのもそこそこいいアクセス。
    でも、三国中校区で原田駅寄りでマンションは、ないだろうなあ。

    びっくりするほど荒れやいじめと無縁でかつぼーっとした校風らしいのに
    明善50人は魅力的。
    普通にしてても久留米高校や筑紫中央辺りは当たり前に受かるんでしょうね。

  7. 507 匿名さん

    二番手は熊大辺りを照準にしたカリキュラムを無駄にスパルタで詰め込むから
    高いランクの大学目指すのに余裕を持ってって目的で入っても
    うまく立ち回らないと潰れますよ。校則も三校どこも無駄に厳しいし。

  8. 508 匿名さん

    それが公立の良さです。
    意味のないスパルタ。

  9. 509 匿名さん

    だから、名大阪大東北辺り以上を少しでも考えている子は二番手に行ってはだめ。
    性格にもよるけど非常に効率が悪く、最悪足を引っ張られる。
    三番手辺りだと逆に特別待遇してもらえる。

    九大行けたらいいなくらいの子はどうぞ二番手へ。素晴らしい教育が受けられます。

  10. 510 匿名さん

    うちは熊大に受かってくれたらいいなぁくらいなので三番手以内の高校に行ってくれたらと願います。
    まだ小学生だけど。

  11. 511 匿名さん

    熊大も簡単には受からないよ。
    九大が田舎に移転して、人気低下中だから、熊大の方が人気出るのでは?
    市街地からも近いし。
    三番手ならトップクラスにいないとね。

  12. 512 匿名さん

    九大は一般人は努力しても合格できないレベルですよね。
    小倉高校で浪人して九大目指した人のうち、合格するのは半分もいない。落ちた人は明治や同志社あたりに流れた。

  13. 513 匿名さん

    熊大が市街地から近くても熊本に住みたいとは思わない。
    しかし、市内から九大に通うのは遠いな。文系はほとんど行かないだろうね。

  14. 514 匿名さん

    陸の孤島状態だからね。
    九大はやらかしたね。
    文系に行く意味は確かにないね。
    理系は田舎にこもって実験するにはいいだろうけど。

  15. 515 匿名さん

    バイトするにも田舎臭い店しかないだろうね。
    遊びに行っても夜中にタクシーで帰るのもキツい距離だし、あれは学生生活エンジョイできないわ。

  16. 516 匿名さん

    九大移転を最終決定した人誰?

  17. 517 匿名さん

    探してどうすんの?(笑)

  18. 518 匿名さん

    九大生なら、西南大と同様に西新・藤崎あたりに住んで
    バイトや遊びと学業を両立させるのが現実的かも。
    馬出キャンパスに通う場合もちょうどいいし。
    現に知人の息子さんは医学部だが赤坂駅近くに
    住んでる。家は唐人町だが。

  19. 519 匿名さん

    九大が西に移転することで、更に西新エリアが人気になりますね。

  20. 520 匿名さん

    西新から唐津の早稲田に通う子もいるんです。九大は近いほうかも?
    しかし、九大と西南学院とは全く合わないと思います。

  21. 521 匿名さん

    そうでもないよ。修猷でも最下層は福大すら受からない。
    西南に進学する友達とか普通にいますから。下位2割くらいの場所にいる子は結構進学します。

  22. 522 匿名さん

    天神山小学校は結構新しそうなのですが、土地柄あまり人気がないのでしょうか?

  23. 523 匿名さん

    春日は平均してどこの学校も水準高いと思いますよ。

    ちなみに少し前に三国中の話が出ましたが、
    附設の高入の合格者が多いのも
    ここ数年附属久留米と三国が争っているそうです。

  24. 524 匿名さん

    春日は残念ながら校長先生の事件があり絶対に生徒は無関係なのに確実にイメージダウンです。
    ショックを受けた子どももいるでしょうが親の方がショックかと…

  25. 525 卒業生

    当仁中は本当に誇りを持って言える良い学校です。
    皆明るく楽しく行事や部活に参加し、仲がとても良くて団結力はすごいです。そして賑やかで楽しいです。しかしテスト勉強は皆すごく必死で取り組みます。メリハリがあって、やるときはやる、派手な子やヤンキーは全然いない学校です。この学校で良かったって本当に思えるようなところです。

  26. 526 匿名さん

    派手なヤンキーって最近なかなか見ないね

  27. 527 匿名さん

    >525
    あなたはそう思ってる、あなたの年はたまたま良かったのかもしれませんね。
    現実には、「当仁中があまり良くないので中学受験を考えてる」というような話を聞きます。
    ネット上にも、そんな書き込みが多数ありますよ。

  28. 528 匿名さん

    大濠のある南当仁小からは私立、附属に大半が逃げます。

  29. 529 匿名さん

    百道に住んでも生活圏は当仁の家族と一緒。
    商業施設などで接触するわけです。

    そうは言っても学区が違うことが最重要要素だけとね。

  30. 530 九大学研も危機です。

    ネットで話題になっている「小学校の朝礼シーン」の動画にNHKクローズアップ現代が取り上げて炎上した
    「居酒屋甲子園」創始者が映っていることが明らかに。

    5月6日にネットにアップされた動画が話題になっています。「小学校の朝礼がスゴすぎる!」というタイトルで、
    ある小学校の教室で子供たちが「あいさつ訓練」なる朝礼が行われている様子を撮影したものです。
    http://youtu.be/kwhjaU6ybYQ
    (※記者注:動画は投稿者により削除済み→こちらでご覧ください http://youtu.be/V7DgU8ogxgw

    ビデオの紹介文には

    “まるで会社の朝礼のような風景
    でも、すごく良い朝礼だと思う!
    昔の会社の朝礼を思い出す動画だったのでアップします。”

    と書かれていますが、評価は芳しくありません。5月18日だけで80,000回再生されていました。
    この動画には批判のほうが多いようですが、背景があるようです。
    上記の動画はこちらのFacebookページに掲載されている動画と同じ時に撮影されたようです。
    https://www.facebook.com/photo.php?v=548615705237034

    上部の動画と比べると、赤い服の女性教諭、となりのグレーの男性、最前列左側の黄色い服の児童など、
    一致しています。グレーの男性は「居酒屋甲子園」の創始者としてNHKにも登場している人物でした。
    http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2014/05/140518-021.jpg

    「居酒屋甲子園」は2014年1月にNHKの「クローズアップ現代」で放送され、不透明な社会を
    「ポエム」で覆っているとしてブラック企業批判の強かったネットで炎上したという経緯があります。

    居酒屋甲子園創始者とされる男性による店舗での挨拶ビデオ
    http://youtu.be/lDqZ34Pjplg

    この男性が発起人の一人となっている「あこがれ先生プロジェクト」なるイベント組織が存在しており、
    各地でイベントが開催されています。こうしたイベントを通じたり、各学校での講演を通じて、
    居酒屋甲子園で話題となった絶叫朝礼が教育現場にじわじわと浸透しているようです。

    http://www.buzznews.jp/?p=19233

    担任は自己啓発セミナーの手法を公教育に持ち込み、
    「あこがれ先生プロジェクト」というカルトな講演会で
    何度も講演を行っている。

    http://matome.naver.jp/odai/2139908386576071901
    まとめサイト

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  31. 533 匿名さん

    福岡って警察にしても芸能人にしても教師にしてもロクなのいないね。
    最近のニュース見てるとつくづく思う。
    福岡県民だけど。

  32. 535 匿名さん

    引くね。教育って怖いわ。

  33. 536 匿名さん

    スレ見て、あまり話題に上がらない第五学区について質問です。
    転勤で福岡へ転勤が決まりまして家探し中です。
    職場が博多駅の筑紫口側であることと、実家が筑紫口側なこともあり、
    そこから南側で考えてます。ちなみに新婚で、
    これから2~3年後くらいに子供を作ろうかな?と考えているところですので、
    教育の観点からも住む地域については慎重に選びたいと思ってます。
    なお、実家の近くに住むのはありですが、親と同居はなしと思ってます。

    そこで教えて欲しいのが、下の6校区のうち、オススメなのはどこでしょうか?
    私自身、あのエリアのOBなので、昔の中学校ごとの雰囲気は何となく
    理解しているつもりですが、今と昔(10年前)ではガラッと
    変わっていると思いますので、ご教示頂きたく。

    ・宮竹
    ・東住吉
    ・那珂
    ・三筑
    ・東光
    ・席田
    ※昔のイメージで言うと東光と席田は、ヤンキーだらけでした。
     ココのスレ通り、未だに悪いようであればパスです。
    (ちなみに自分は那珂中OB(13年前卒業)ですが、当時の那珂中も褒められたもんじゃなかったです)

    条件は以下の通りです。

    ・永住を考えております。
    ・車は一応あります(一応といったのは、買い替え予定なので)。
    ・飛行機や車の騒音は、どっちも東京で慣れてしまってるので特に気にならない。
    ・関係ないかもしれませんが、嫁も子供作るまでは、看護師の求人を
     あたって仕事を探すそうです。
    (というか、看護師の仕事が好きみたい)
    ・これも関係ないかもしれませんが、嫁と私の地頭からして、
     筑紫高校or福岡中央高校くらいのレベルの学校に受かれば大満足です。
     最低限、武蔵台or柏陵に受かればいいかなぁ?と思ってます。
    (どちらも偏差値でいうと、56~59くらいの高校卒。私は理系、嫁は文系)

    長文失礼しました。

  34. 537 匿名さん

    こんにちは。
    舞鶴小学校についてお聞かせ下さい。
    私たち夫婦はアパレル部門、美容部門で主に百貨店で働いています。
    今回の異動で天神勤務になりました。
    こちらでの生活が長くなる予定です。
    私たちの勤務形態が普通の親とは少し違うので似たような境遇にある子どもたちが多い学区に通えればと思います。
    職場近くの学区は舞鶴小学校になるのですがアパレル関係の方が多いなど知ってる方がいらっしゃったら教えて頂けたらと思います。

  35. 538 匿名さん

    松崎中学校、一小一中のためか、いじめけっこうあります。
    学校も対応はほとんどしません。

    校区内のソフトボールとドッジボールチームに入ってた子は特に問題があります。
    暴言や暴力当たり前。親も放任主義なのかチームのことで浮かれすぎて
    何をしても許されると勘違いしているようです。
    集団になると気が大きくなるのでしょうか。
    参観でも子どもを見ずに廊下で大声で私語はするわ、子どものことで学校から電話かかってきても
    それの何が悪い・・・と開き直る始末です。
    見ていてイタイのに気づかない。
    なので、その子どもたちも人を傷つけても平気、自分たちが大将のような振る舞いです。
    せっかくスポーツをしているのに、スポーツマンシップなんて全く見受けられません。
    親も、学校の行事までチームのユニフォームをおそろいで着てきて威圧感だしまくりです。
    学校行事とスポーツ行事の区別がつかないのでしょうか。

    新しいマンションも増えていますが、子どもの学校のことを考えると
    特に親が問題ありの場合が多いようなのでおすすめできません。

  36. 539 匿名さん

    松崎中もそんな話あるんですね。
    基本的には某社宅や九大病院関係の戸建てが多く、良いイメージです。
    早良区の優良校区でも言われてますが、世代によるものなんでしょうね。

  37. 540 匿名さん

    学力とイジメの頻度はさほど関連性ないものと思います。
    団地でも良い人沢山いますし、セレブな場所に住んでる人が公然と同校区の団地住まいの人を差別視する発言しているのを聞いたりもします。
    どんな校区でも皆が害無しなわけではありません。
    成績良い学校行けば子どもの成績に多少良い影響はあると思いますが、極度に意識している保護者とは付き合い難かったりします。

  38. 541 土地勘無しさん

    福岡市博多区、南区へ移住、永住で物件検討中です。
    エリアは西鉄沿線沿いの井尻駅、雑餉隈駅周辺。
    子供は現在小1、小5です。
    小5の子が中学に上がるタイミングで移住予定です。
    小学校は、高木小、三筑小、板付小。
    中学校は、横手中、三筑中、板付中。
    『板付中はあんまり評判良くない。』と、エリア外の不動産屋さんが言ってました。『学年で変わってくるだろうに』と、私自身は思ってますが、なにぶん土地勘なくてわからないので、わかる方教えてください。

  39. 542 元地域住民

    >>541
    福岡出身の埼玉県人です。
    10~15年前の情報になりますが、横手・三筑・板付と、その界隈の南区・博多区の学校は、ひどい学年は本当にひどいです。
    下手すると、このスレによく出る早良区・西区・東区よりも断然ひどい時だってあります。
    特に板付・三筑は、市内でも有名な柄の悪い学校です。子供さんに今後どうなってほしいかによりますが、先程の三校は外した方がよいかと。
    住むのであれば、筑紫丘中・高宮中・宮竹中の校区がいいかなと思います。いずれも西鉄沿線です。
    筑紫丘高(博多区・南区の学区で一番偏差値が高い高校、タモリさんの母校)にそれなりの人数を送り出してます。春日市の中学校もオススメです。
    ちなみに、曰佐中・三宅中・席田中・東光中・千代中も外しておくことをおすすめします。(板付・三筑と同じもしくはそれ以上に柄が悪い場合が多い)

  40. 543 匿名さん

    >541
    前の方がおっしゃるように、福岡市では良くない地域となっていますが、その3つで選択するならば横手がよいのかもしれませんね。

    特に三筑は、過去のスレでも、日佐、内浜と並んで市内ワーストなんて書き込みを目にしたことがあります。
    ただ、ここのスレに書き込んでいるのは、私も含め30代以上の方々であり、一昔前のイメージを伝えている傾向もあり、実際はさほど荒れてなかったりもします。
    あくまで参考扱いがよいかと思います。


  41. 544 土地勘無しさん

    >>542さん。
    ありがとうございます。
    下町風情のあるエリアなので、そうなのかなぁと思いましたが、やっぱりスパイシーなんですね(笑)。
    いろんな価値観を持った同じ年頃の仲間に出会い、視野を広げるという意味でプラスかなとは思いますが、
    指導者、友人に影響を受ける時期でもあるので、やはり心配です。
    永住予定ですので、現地を見て、歩いて、情報を集めて、判断したいと思います。

  42. 545 土地勘無しさん

    >>543さん。
    ありがとうございます!
    おっしゃる通りのようですね。
    今時の中学校は、ホームページも開設されておりましてびっくり。横手中学校は、こまめにアップされていて、熱心な感じが随所に見られ、感動しました。
    不動産屋さん、デベロッパーさんも、見やすくて、こまめなアップをしている業者さんは、好感持てますものね。
    大袈裟ですが、子供達の将来の友人関係の基礎になるので、もう少し時間をかけて情報を集めたいと思います。

  43. 546 匿名さん

    東住吉は学校が小さいのでやんちゃもいるけど
    一人一人に目が行き届きやすく今は雰囲気ものすごくいいですよ。

  44. 547 匿名さん

    東住吉は合併にならないんですか?

  45. 548 匿名さん

    モロに都市部ですから少子化傾向は続くでしょうし、近いうちに舞鶴のように周辺を巻き込んで小中一貫化されそうですよね。

  46. 549 匿名さん

    住吉中と統合の噂はありますが、今のところギリギリですね。
    福岡中心部で可能性があるとしたら、城香かな。
    かつては悪名高き学校でしたがここも全校が200を割って
    すっかりおとなしい学校になりました。
    でもここは周辺がマンモス校化してるので校区割の変更で対処するかもしれません。

  47. 550 匿名さん

    春住小学校はどうなんでしょう??
    那珂小学校は超マンモスですし・・・

  48. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,598万円~5,998万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

グランド・サンリヤン西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

2LDK

45.89平米

総戸数 62戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,750万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

アルファステイツ飯塚駅

福岡県飯塚市堀池字鳥井65-1、72-2

2,510万円~3,190万円

2LDK、3LDK

61.10平米~68.73平米

総戸数 63戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,070万円~3,520万円

3LDK~4LDK

77.75平米~87.87平米

総戸数 65戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,730万円~5,790万円

1LDK~2LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,780万円~7,950万円

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,860万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,540万円~5,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

3,258万円~4,488万円

1LDK・2LDK

34.30平米・45.82平米

総戸数 78戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,198万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,920万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸