北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 西区
  7. 琴似駅
  8. 〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-20 19:57:09

プレミスト琴似スカイクロスタワーの契約者専用板です。
活発な意見交換の場にしましょう!

物件名称 プレミスト琴似スカイクロスタワー
物件の所在地 北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内
総戸数 263戸
総戸数追記 別途、防災センター1戸、集会室2戸、展望室1戸

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kotoni40
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社豊多
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268279/



こちらは過去スレです。
プレミスト琴似スカイクロスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-24 06:12:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト琴似スカイクロスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 651 入居済みさん

    契約者専用板だけど、部外者の方もみていらっしゃるんですね。

  2. 652 匿名さん

    部外者は多いですよ。どこのマンションの板もそうです。煽り好きな部外者が、たくさん書き込み始めると、荒れてきて、そうなると、住民が板を放置し、下げていく感じだと思います。

  3. 653 入居済みさん

    管理規約集の規約42ページには
    「補助犬を除き、共用部分および団地管理部分の空中歩廊では、ペットをケージ・かご等に入れて移動するものとし、歩かせないこと。また団地敷地ないでは、リード等でつなぐなどして放し飼いはしないこと。」
    とありますよ。
    別途のペット細則と異なる内容ですね。
    規約本文が優先されるのでしょうか?
    個人的には共用部分での飼い方がルーズになり子供達に被害がおよんだり、エレベーターや廊下に誤って糞尿をするなどの被害が出ないようにお願いしたいです。
    ペット愛好家と苦手な人がうまく共存できると一番良いですね。

  4. 654 入居済みさん

    管理規約とペット細則に、そごがあるのは困ります
    細則が優先ではないかな?
    管理組合役員の最初のお仕事でしょうか?

  5. 656 マンション住民さん

    http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-3739.html

    URL削除されていれば

    blue style com

    で検索してください。

    写真が工事中から現在の完成型に更新されていました。
    マンションとしては4番目の高さのようですね(札幌)。
    このサイトの他の県のものを見てみると、
    福岡で一番高い(高さ)マンションより大きいようです。

  6. 657 匿名さん

    同じデベで建設中のプレミスト札幌ターミナルタワーと高さがほとんど同じなんですね。
    札幌ターミナルタワーは実質37階です。琴似スカイクロスタワーは40階なので天井が低いということなんでしょうか?

  7. 658 入居済みさん

    そのとおりですね。ただ、41ページの「23.ペットの飼育について」の本文では「(詳細についてはペット飼育細則をご参照ください。)」と記載されています。細則が優先されると思います。
    犬嫌いでしたが、夫婦2人の生活になりますので、これからペットと一緒に生活しようかなと思っていますが、653さんのお気持ちよく分かります。マンションの皆さんと楽しく生活できれば、と思っています。

  8. 659 住民OLさん

    >>656さん

    ありがとうございます。

    今のところ札幌市内では4番目の高さなんですね。
    職場がある商業施設も載っていて
    興味深かったです。
    市内で50階建のMS建設予定とかいろいろあるようですが
    高さの順位が下がっていっても
    (高さで決めたわけではありませんが)
    とにかく、ここを買って満足しています。

  9. 660 住民さんA

    札駅周辺ですと周辺に高いビルも多いですから、
    眺望としては、そんなに高さを感じないですね。

    ここの北西側は戸建てが多いですから、中層階でも結構高く感じますね。
    小樽や石狩湾まで抜けて見えるのも、高く感じる理由でしょうか。

  10. 661 入居済みさん

    今日はすごい風ですね。

  11. 662 住民さんB

    今日、北洋銀行主催の住宅ローン控除のセミナーに行って来ました。
    思ったより確定申告も易しそうで、ここは西税務署と2Fの
    歩廊で繋がっているので楽ですね。
    10年間控除を受けるか繰上返済したほうが得か
    後日に個別相談しようと思います。

  12. 663 住民さんA

    2階の歩廊で繋がっているのは西税務署ではなく
    札幌市の市税事務所だと思いますよ。
    西税務署はちょっと距離がありますが、近いうちに
    我が家も申告に行こうと思っています。

  13. 664 主婦さん

    西区琴似3条1丁目1-20 コトニ3・1ビル 2階 であれば西部市税事務所 ですね
    札幌西税務署であれば西区発寒4条1丁目7番1号で発寒川の向こうですね。

  14. 665 住民さんB

    そうなんですね!?

    てっきり西税務署が移転したと思っていました~。

  15. 666 匿名さん

    30階以上にお住まいの方
    携帯電話は繋がりますか?

  16. 667 匿名さん

    ふつうに繋がりますよ!

  17. 668 入居済みさん

    30階に住んでます。
    auのiPhone5ですが常時アンテナ1〜2本で通話途切れ途切れの時も多いです。auサポートセンターにも一度電話しました。

    しかし友人のドコモやソフトバンクのAndroidケータイや
    iPhoneは普通に電波5本でした。
    どうやらauだけ通話しにくいようです。

  18. 669 住民さんC

    31階ですがauのAndroidスマホは普通に繋がります。

  19. 670 住民さんA

    36階ですが、ドコモは普通に繋がりますね。
    通話も通信(LTE)も途切れる事もなく、全く問題ありません。

  20. 671 匿名さん

    会社によって違いそう。後、部屋の向きも影響ありそうですね。

  21. 672 入居済みさん

    30階以上の某階に住んでおります。
    auとSoftBankの二台持ちですがauのLTEスマホはアンテナ1.2本で着信はあるものの会話不能状態で、SoftBankのiPhone5Sは電波黒丸4つで会話もメールも問題ありません。
    auは機種変えてもダメなのでやはり電波が弱いと思われます。
    参考までに。

  22. 673 入居済みさん

    やはりauがダメなんですね。
    668ですがauサボートセンターに電話して電波状況調査にも部屋にきてもらいました。
    結果は高層階で電波を遮る物が少なく、余計な電波まで拾いすぎてしまい通話が困難な状況らしいです。
    解決策はフェルトセムを設置するしかないそうです。ただしフェルトセムを利用するにはj-cmネットの回線でないとダメらしく月々の契約料金はかかるとの事です(>_<)

  23. 674 サラリーマンさん

    auからSoftbankのiPhoneに変えた方が安くすむ?家族割の関係で違約金が高くつくかな?

  24. 675 匿名さん

    >余計な電波まで拾いすぎ
    SoftbankやDocomoは繋がるのに、繋がらない理由にならないような気もするけど?
    携帯が繋がらないと暮らせませんw
    auから乗り換えるしかMSを売るしか無いですねw

  25. 676 匿名さん

    ↑それしかありません。

  26. 677 住民さんA

    第四期販売って…
    だいぶ売れたんだな~と思っていたらまだ残っているんですね。

  27. 678 入居済みさん

    4期は2月1週目の土日に申し込み・抽選でないの?

  28. 679 引越前さん

    今日 新しいパソコンが届いたんですけど
    ネットにつながりません

    みなさんのトコロは ちゃんとつながってますか?


  29. 680 契約済みさん

    >662さん
    うちも、どっちにしようかなーと思ってます。それぞれのメリットデメリットあれば教えてください。

  30. 681 匿名さん

    パソコン、ふつうに繋がりますよ。

  31. 682 引越前さん

    繋がりますか
    私の設定の仕方がイケナイんですね
    サポートに電話してみますね
    ありがとうございます

  32. 683 住民さんA

    ユニットバスの天井裏に、ハブ繋いだ??
    繋がないと、LANケーブルを壁のジャックに差しても使えないよ。

    この前、繋げるサービスやってたはず。
    行ってないけど。

    詳しくは鍵引き渡しの時に貰った紙を見るべし。

  33. 684 入居済みさん

    >679

    せっかく届いたのに大変ですね。

    LANケーブルをつなぐ場所が決まっていて、それが一か所だけのようです。
    すべてのポートがつながっているわけではないようです。
    おそらく、つながっていないところにケーブルを差し込んでいらっしゃると思います。
    つながっているところが希望の場所でなければ設定を変えなければならないようです。

  34. 685 入居済みさん

    >>679
    初期設定ではネットはリビングでしか使えません。
    家電量販店でハブを買ってきて風呂場天井裏の幹線に繋げば全ての部屋でネット使えるようになります。

    うちはバッファローのハブで確か3000〜4000円でした。購入するのはもちろん1G対応の高速モデルです。

  35. 686 引越前さん

    みなさんありがとうございます

    単純に壁のジャックに差し込めばイイのかと
    居間と主寝室 行ったり来たりしてました

    引き渡し時にもらった取説も読んでみましたが…
    そっち方面の知識がなくて

    風呂場天井裏がポイントなんですねっ
    見てみます

  36. 687 引越前さん

    四月に引っ越し予定です。
    小学生の子供いますが、皆さんの小学生のお子様は琴似小学校に通っていますか?八軒小学校のほうが近い気がするのですが。

  37. 688 住民さんB

    >680さん

    結局、後日の相談では、はっきりしたことは判りませんでした。
    (NISAを勧められました。
     BKも住宅ローン等の手数料等だけでは苦しいそうで・・)
    今のところ住宅ローン控除の恩恵は
    出来るだけ受けて、株式市場の動向を見ながら
    株を売却して一括返済と考えています。

    メリット、デメリットは確定申告をした後に
    何か判ったらお知らせしますね。

  38. 689 契約済みさん

    >688さん
    ありがとうございました!
    スレの流れと違ったので、どうかなーと思いながら書き込みましたのでお返事いただき嬉しかったです。
    こないだ確定申告が郵送でOKなことを知ったくらいの初心者でしたので、勉強してみます!

  39. 690 住民さんA

    >688さん

    一括返済出来るほどの株をお持ちなんですね。
    住宅ローンは超低金利(変動なら1%未満)で長期間融資を受けられていますし、
    万が一契約主が亡くなった時には返済不要など、ある意味生命保険代わりにもなります。

    それを考えると一括返済してしまうより、その資金を再投資に回して、
    1%以上のリターンを得た方がオトクだという考えもありますよ。

    ご参考までに。

  40. 691 住民さんB

    >690さん

    ありがとうございます。

    ローン=借金 すぐ返済してしまいたいという気持ちがありましたが、
    今の情勢は融資を受けるほうが得というのもありますよね。

    >689さん 同様にいろいろ勉強してみます。
    (ネットでも確定申告できますよね。)

  41. 692 入居済みさん

    くだらない質問で恐縮ですが、カレンダーやポスター等は
    どのようにされていますか?壁を傷つけたくないのですが・・

  42. 693 入居済みさん

    〉692さん
    こんにちは。
    クロスは張り替えれば済むし値段も安いので気にせず画鋲です。
    普通に生活してれば傷んでいくものだし気にするときりがないですよ笑

  43. 694 入居済みさん

    >693さん

    ありがとうございます。
    確かにそうですね。投資用ではなく永住用なんですから
    細かいことを気にせず楽しく暮らします。

  44. 695 入居済みさん

    乾式壁に穴を開けるのは音漏れの原因では?
    両面テープで止めましょう、

  45. 696 匿名さん

    画びょうもいけません。入居前にピクチャーレールを付けるのが常識です。

  46. 697 入居済みさん

    〉695さん
    音が漏れるほどの画鋲の穴ってどんだけですか?
    あり得ないでしょ笑

    〉696さん
    ピクチャーレールなんて画鋲よりも太くて長いビスで固定するですよ!笑
    場合によってはボードアンカーとかもうつし!
    まさかそれも両面テープでつけろと?

    困ってる人をおちょくるような発言はいただけませんね。

  47. 698 匿名さん

    隣家と接してない壁ならいいのですね

  48. 699 入居済みさん

    隣家との壁も間にコンクリート入ってんでないの?

  49. 700 匿名さん

    それでは、画鋲は個人のお好みで、ということで、決着。

  50. 701 匿名さん

    乾式防音壁は施工時に防音効果が下がらないように専用のピクチャーレールなどを取り付ける。
    知識もない個人が長いビスやボードアンカーを使っちゃダメ。

  51. 702 入居済みさん

    だからそのレールはなにでとめんのさ?
    軽量にビスうんでないの?下地なきゃアンカーうつでしょ?

  52. 703 入居済みさん

    ビスうつの間違いね笑

  53. 704 匿名さん

    ビスをうっても下地に届かないと意味が無いです。
    たんに壁を傷つけているだけなのと、強度を保証できないのです。
    よって、画鋲など下地に届かない物は禁止されているんですよ。
    ピクチャーレールは造作時に補強を入れたり、ある程度の強度が保証されます。

    また、乾式の戸境壁に画鋲なんかで穴を開けると、薄いためそこからボロボロと崩れたりします。
    これが騒音問題に発展したりするわけです。

  54. 705 マンション住民さん

    >隣家との壁も間にコンクリート入ってんでないの?
    そうかタワーマンもコンクリート壁か。

  55. 706 匿名さん

    704さんの言う通りです。

  56. 707 匿名さん

    じゃあ、両面テープで、ってことで決着。

  57. 708 匿名さん

    ここの住民って   笑

  58. 709 匿名さん

    誰か規約を説明してあげて
    壁に穴あけていいところとダメなところ

  59. 710 匿名さん

    お隣さんと隣接している壁は共有部分なので、基本画鋲など穴空けは禁止です。
    それ以外の壁は大丈夫だよ。

  60. 711 匿名さん

    決着。

  61. 712 入居済みさん

    710さんナイス!

    ってか下地入れようがなにしようがビスうつんじゃん笑

  62. 713 住民さんC

    いったいどうなの
    ガビオがだめでピクチャーレールはOKなのか。
    めんどうなので両面テープが最強か!

  63. 714 匿名さん

    ピクチャーレールは、部屋が完成する前に下地を入れて天井を補強しなきゃいけないのさ。
    後付けだと、補強してないから安全性が確保されない。部屋が完成する前に言わんとダメ。

  64. 715 入居済みさん

    そもそもカレンダーの話だよね?
    誰がわざわざオプションで発注してピクチャーレールにカレンダーつけるんだ?笑

  65. 716 匿名

    通常、タワーマンは軽量化のため乾式です。

    ここのマンションも乾式です。

  66. 717 匿名さん

    我が家はピクチャーレールにカレンダーをつるしてます。
    乾式に画鋲で留めるのはよくありません。
    お隣さんじゃないことを祈ります。

  67. 718 引越前さん

    乾式って
    >隣家との壁も間にコンクリート入ってんでないの?
    の事でしょうか?

  68. 719 匿名さん

    どいつもこいつも…

  69. 720 匿名さん

    718さん
    その通りです。

    モデルルーム見に行った時に
    大和の方に質問しましたが、乾式壁には画鋲は使わない方がいいとのことでした。
    販売時の防音効果が保証できなくなるそうです。

    隣家との戸境壁のみ画鋲を使わないようにした方がいいですよ。

  70. 721 匿名さん

    だから推奨じゃなくて禁止ね
    共用部扱いですよ

  71. 722 住民さんE

    今週は14件の商談成立のようです。

  72. 723 匿名さん

    でもね
    もうすでに我が家の隣家とも戸境壁へ画鋲ばんばんでしょうね
    あ~心配。

  73. 724 匿名さん

    もっと深刻な心配はないのですか?
    それならむしろ、うらやましい。

  74. 725 入居済みさん

    部屋タイプによるんだろうけど固定資産税っていくらくらいかかるのかなー?

  75. 726 住民さんE

    この前、ダイワから固定資産税の連絡きてました。他の書類(各種手数料の払い戻し?など)も入っていたので、まだ見ていないようでしたら早めの確認をお勧めします。

  76. 727 住民さんE

    今週は1件の商談成立のようです。

  77. 728 入居済みさん

    最近、住んでいて思ったのですがこのマンション、バルコニーの外壁がコンクリートでなくガラスなので部屋の中からでも眺めがいいですね。
    全部屋のバルコニーがガラスのマンションも珍しいですよね。

  78. 729 匿名さん

    ベランダの外壁は、タワマンでコンクリートはないと聞いてます。
    軽量化しなきゃならないんでコンクリートは使わないようですよ。

  79. 730 入居済みさん

    そうなんですね。勉強不足でした。

  80. 731 匿名さん

    透明だから、本当にいいですよね!

  81. 732 契約済みさん

    マンションが隣接してる場合のベランダはコンクリート塀で目隠しが必要ですが
    タワマンは眺望を考えてガラスだから、スタイリッシュですね(^^)


  82. 733 契約済みさん

    南東、南西角の部屋タイプ。JやQタイプにお住まいの方に聞きたいのですが朝日も夕日も両方見えますか?
    リビングから一日中太陽が見えるような感じですか?

  83. 734 住民さんA

    №733
    天気がいいとほぼ1日中太陽の光が入って
    きます。冬はとても暖かくていいのですが、
    夏が心配です。
    でも個人的に日差しを感じられるのはいいと思います。

  84. 735 匿名さん

    >733
    ここの住民ではありませんが、
    南西、南東の角に住んでいます。

    夏は窓を開けると風が抜けるので案外快適に過ごせますよ。
    無風で湿度の高い日は最悪ですが、年に数日と思います。
    エアコンは一年過ごしてから考えても遅くないですよ。

  85. 736 契約済みさん

    >>734.735
    ありがとうございます。リビングに一日中、陽の光を感じられるのは良いですね。
    タワーマンションなので日を遮るものが少ないので北西、北東側でも部屋を暗く感じる事はないですが少し寂しく感じます。
    まあ夏になれば、太陽の軌道が北よりになるので今よりは北側の部屋にも陽の光入りますよね笑

  86. 737 入居済みさん

    家が禁煙なのか夜に一階正面玄関横でタバコを吸ってる人がいますよね。
    そんなとこに人がいると思ってないのでびっくりしました(^^;;
    2、3回目撃してますけど実は住人じゃなく部外者でよからなことを企んでる人とかじゃないかとふと心配になりました。
    あいさつとかもない人なので余計に心配です。
    通行の際は念のためお気を付け下さい!

  87. 738 住民さんA

    あっ、見たことあります。
    寒空の下、上着も着ないで喫煙していたので
    おそらく住民じゃないかと思います・・・。

    自分の部屋で吸えないのでしょうけど
    できれば遠慮してもらいたいですね。

  88. 739 匿名さん

    まったくですね。火事になったら大変ですよ!

  89. 740 匿名

    共用部分や敷地内禁煙という決まりはないのでしょうか?重要事項説明書には「~バルコニーでの火気禁止~」とありました。火の気といえば、バーベキュー、花火、そしてタバコの火も該当と考えたいです。

  90. 741 入居済みさん

    自分の部屋でできないことをみんなの共用部分でやるなんてひどい人ですね!
    携帯灰皿とか持ってるんですかね?

  91. 742 住民さんE

    今週は
    7件の商談成立だったようですね。

  92. 743 入居予定さん

    来月入居予定なのですが、
    カーテンを留めるものが
    窓のそばにないのですが
    みなさんはどうしてますか?

  93. 744 匿名さん

    カーテンを開いた時にカーテンを縛る紐のことですか?
    うちは壁に穴を開けちゃいました!
    穴を開けるのが嫌ならテープで貼り付けるタイプもありましたよ。

  94. 745 入居予定さん

    744さん、ありがとうございます。
    穴開けちゃいましたか・・・
    テープという手もあるのですね。
    普通についていると思ったので
    どうしようかと悩んでいます。
    穴を開けるのはちょっと勇気が
    いるかも・・・
    ちょっとテープ探してみます。
    壁紙との相性大丈夫か心配ですけど・・・

  95. 746 匿名さん

    インテリア会社に頼んで高級なの付けてもらいました。
    タッセルっていうよ。

  96. 747 入居予定さん

    タッセルって言うんですね。

    やっぱり業者にお願いするのが
    無難なんでしょうね。
    テープも含めて検討してみます。

  97. 748 匿名さん

    744
    壁に穴を開けましたが、開けなのは勿論業者さんです。
    さすがに自分で穴を開ける勇気は御座いません。

  98. 749 匿名さん


    744ですが 、と書き込むつもりが744とし書き込んでませんでした。

    紛らわしく書き込んでゴメンなさい。

  99. 750 匿名さん

    穴あけネジ止めや粘着テープ使わなくても、マグネットのumbra HALO FLOATING MAGNETIC TIEBACKというのもありますよ。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,860万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.72平米~92.66平米

総戸数 61戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~7,900万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~6,998万円

2LDK・3LDK

60.87平米・75.33平米

総戸数 30戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸