マンションなんでも質問「食洗機使ってますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食洗機使ってますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-02 18:58:37
【一般スレ】食器洗乾燥機のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

うちのマンションはビルトインの食洗機が標準装備でなかったので
後付しようと思いましたが20万ほどの出費は痛いので、据え置きタイプを購入
しようと思っています。
せっかくのカウンターにデデンと食洗機はいけてないなかなーと悩み始めもしています。
おつかいの方、何か情報をいただけませんか?

[スレ作成日時]2006-06-08 02:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食洗機使ってますか?

  1. 401 匿名さん

    396です。アドバイスありがとうございます。

    スペース的に30cmを選択せざる得ない可能性大です。
    ちなみにナショナル製で30cm幅ですと、
    2段構えで、27cmのお皿は5枚まで・コップは高さ12cmまでとありました。「容量は35枚=5人」って書いてあって期待しましたが、実際には2.5人分くらいと思ったほうが良いのですね(悲)。
    もう少し悩んでみたいと思います。

  2. 402 匿名さん

    >400さん
    再び396です。入れ違いになってしまいました。
    ご指摘の通りで悩んでおります。
    とっても参考になります。でも悩みますね〜。。

  3. 403 購入経験者さん

    >>399
    397です。

    >やっぱりこれらは手であらってますか?
    いえ、食洗機へ投入しています。
    ほとんど、9割以上?入れてます。
    その為の食洗機ですもの。

    もちろん、食洗機対応品・耐熱品です。

    包丁だけは、刃の寿命が短くなると言われましたが、
    そのつもりで投入しています。

    >>401
    なんとか、45センチが入れられると良いですね。
    深型・ディープでなくても、
    浅型・コンパクトタイプでも、45センチは便利ですよ。

  4. 404 匿名さん

    たとえばカレーのおなべを洗おうとしたら
    カレーのお皿やサラダのうつわ、おたまなどは別に洗ってますか?

  5. 405 購入経験者さん

    >>404
    お鍋の大きさ(その時に作る量などで変わりますよね?)によります。

    手洗いと違い、
    油ビッシリの汚れ物と、
    グラスなど綺麗めな汚れ物を分ける必要はないので、
    量的に収まればまとめて投入します。

    量によって、
    調理終了時に、調理道具をセットし洗浄1回目開始、
    食事終了後に2回目開始…
    と、二回に分けることも多いです。

  6. 406 匿名さん

    洗い上がりが白っぽくなったりしませんか?

  7. 407 匿名さん

    食洗機使用歴3年ほどになります。
    食洗機は、確かに便利だけど、万能ではないので、
    洗濯機のようなもの、と思えば良いのではないでしょうか。

    例えば、洗濯機も、少量のものは手洗いしたほうが早いし、
    絹やウールなど、手洗いしないと傷むものもあります。
    ひどい汚れは浸け置きしたほうがきれいになるのも一緒です。

    鍋やフライパンも、洗濯機における毛布やタオルケットと同様で、
    無理に一緒に入れると汚れ落ちの効率が悪いです。

    洗濯機が無い時代は大変だったように、
    我が家ももう、食洗機が無い時代には戻れないですねえ・・・
    コストは多少かかりますが、人件費と思っています。

  8. 408 匿名さん

    >>399
    まな板や包丁、鍋などの調理器具・小道具…について、
    鍋や大物はその他入れる物によりって感じです(スペースの問題)
    調理器具についてはプラスチックの物もあると思いますのでそれら
    高温に弱い物は残念ながら出来ないでしょうねぇ。。

    まな板や包丁はそれ用のスペースがあるものがほとんどじゃない
    ですかね?(=洗えるかと)

    うちはプラスチックっぽいまな板も包丁も洗濯機です。


    >>406
    なるときがあります。。。が、場所によってならなかったり
    するんですよねぇ。
    油とかじゃなくて水垢っぽいやつですが。。(詳細不明)
    うちのは乾燥の排気近辺に置くとなるけどそこ意外はきれいに仕上
    がります。

    なんか製品による癖みたいな物はあるかも。

  9. 409 匿名さん

    405さん408さん ありがとうございます。なるほど・・。
    参考になりました。 なんか時代は食洗器ですね。きっとあと何年かしたら、え〜!手洗い!?とかね。

    ところで、うちは台所のスペースを駆使しても左。水道の左下です。
    ちょっと食べ残しを捨てて入れますでしょ、
    やりにくいような感じがするんですが・・いかがですか。

  10. 410 匿名さん

    >>403さん
    「浅型・コンパクトタイプでも、45センチは便利ですよ。」←了解です。ありがとうございます!

  11. 411 購入経験者さん

    3月にマンションに引っ越したばかりです。
    キッチンのスペースが狭くて、45cmの食洗機は無理、シンク下もダメと言われ、
    結局ナショナルの30cmのフロントオープン式を後付しました。
    据え置きか、ビルトインか、で悩みましたが、ビルトインにして良かったと思っています。
    ただでさえ狭いキッチンに、食洗機を据え置きしたら、作業スペースが無くなってしまいます。

    使い勝手は、容量が小さいのでたくさん入らないからちょっと不便だけど、毎日朝晩使ってます。
    大皿とかを使わなければ、小さめのお鍋も入ります。

    小さくてもいいからあった方が便利ですよ。水切りかごを置くスペースも最小限で済むし。

  12. 412 匿名さん

    >411さん
    次回の打ち合わせで、シンク下45cmが不可だったら
    どうやって立ち直ろうかと思っていましたが、
    実際に30cmを使用されている方のご意見が聞けて
    ちょっとホッとしました。ありがとうございます。

  13. 413 入居予定さん

    いやあ、このスレは役に立ちますね。感謝です。
    今度新築マンションをやっとこさ購入しました。
    ビルトインの食器洗浄器ナショナルミスとタイプを取り付けてもらいました。オプション代25万です。高いですよね?ぼりぼりですよ。でも洗い物が嫌いなので絶対につけたかったんです。ううう。アルカリイオン水も19万もしてオプションだけで100万を越えてしまいました。

    でも引っ越したら食器洗いから解放されると思うとうれしいです。
    洗剤もいろいろあるようなので、検討してみます。

    使用後の結果をまた報告させていただきます。

  14. 414 匿名さん

    うちもナショナルのミストタイプ(今年出た新商品です)のディープを付けてもらいました。19万でした。
    他にもいろいろいじって・・・オプション200万近くかかりましたよ。
    一番かけたのはやっぱりキッチンでした。
    水回りって、お金かかりますね。

  15. 415 匿名さん

    そうそう、ホームセンターの方がいいですよね。
    工事代入れてもかーなり安いですよ。

  16. 416 匿名さん

    でもビルトインのパネル、キッチンと同じにしたかったら購入しとかなきゃならないけど、〜2万くらい?

  17. 417 匿名さん

    食洗機使用歴5年。超便利!
    ビルトイン(toto)6人用。(4人家族ですがいつもぎりぎりいっぱいです)
    皮膚が弱いので特に冬は助かります。ガス台のゴトク類も洗えちゃうし。
    節水できるし。殺菌もできる。
    ただしマンションのオプションは高いよね。同じメーカーなら後付した方が5万から8万は下がるかも。

  18. 418 匿名さん

    水切り籠って必要ですか?

    私は洗うこと自体よりも水切り籠をデーンと置くことに抵抗があってビルトインを検討しています。
    でも、やはり水洗いのみで済む物や大きくて入らないものなどは手洗いしますよね。(うちは残念ながらスペース的に小さいサイズの食洗機しか入れられません)

    タオルなどの上に置くとか、すぐに拭いてしまう(これは怠け者なので出来ないと思う)とか考えましたが、皆さんはどのようにされているか参考までにお聞かせいただけないでしょうか。
    また、水切り籠でもこんなセンスの良いのがあるわよ、っていうようなご意見もお待ちしています。宜しくお願いします。

  19. 419 匿名さん

    >>418
    食洗機以外の手洗い物はシンクの1/3を蓋(水きり穴が開いてる板)
    してるとこに置いてる。

  20. 420 購入経験者さん

    うちは水切りトレイを100均で買いました。カゴより圧迫感なく、必要ないときはしまえます。時々、トレイ自体を食洗機で洗ったりしてます。

  21. 421 匿名さん

    >>418
    うちも419さんと同じく、シンクの3分の1に、
    システムキッチンのオプションの水切りカゴをセットしてます。
    深型なのでコップなどを置いても安定性があるし、
    フライパンや鍋類も置けます。
    ダイニング側から見えないのですっきりです。

  22. 422 匿名さん

    418です。皆さんありがとうございました。
    やっぱり皆さん何かしら設置されているのですね。参考になりました。

  23. 423 匿名さん

    食洗機をオプションでつけました。ナショナルの除菌タイプです。
    食器を入れるの結構難しくないですか?ちなみに、説明書通り、皿の
    大きさなど、指定されたところへ並べてますか?

    また、今流行の薄いまな板(折り曲げされるくらいのタイプ)も食洗機
    に入れてますか?プラスチックは駄目だと書いてあります。

    IH対応の内側がテフロンで外側が銀(アルミ?鉄?)いわゆる普通にIH用
    で売られていたフライパンは、入れてもいいのでしょうか?箱を捨ててしまったので、フライパンの材質がよくわかりません。

    また、包丁はどうでしょうか?無知ですみません。

    結構、色々考えてしまうと洗えないものが多そうで、結局スカスカ運転
    させてしまって、もったいないです・・・・

  24. 424 契約済みさん

    食洗機の温度はたいてい70度くらいだと思いますので、
    フライパンは大丈夫だと思いますよ。

    包丁は、お肉など生ものを切ったときは、
    消毒できるので食洗機に入れることが多いと思いますが、
    洗うこと自体には問題は無いと思います。
    でも、洗った後すぐに取り出して水気を完全に拭かないと、
    サビがすぐに出てきます。
    高い包丁は気をつけたほうが良いです。

    私は何でも入れて試してみるほうですが、
    プラスチック類でも大丈夫なものもあれば、
    ふたが閉まらなくなったり変形するものもあります。
    あと、木製のものは入れないようにしています。

    あと、アクリル製の麦茶ポットは、熱湯OKと書いてあっても、
    毎回食洗機で洗っていたら、少しずつひび割れしてきました。
    (製品表示には、食洗機は不可と書いてあったのでしかたないですが)
    麦茶ポットは耐熱ガラス製のものを選んだほうが長持ちしそうです。

    食洗機を購入して3年ですが、買うときには、
    温度表示をよく見て買うようになりました。
    ほんとに重宝しています。

  25. 425 匿名さん

    食洗機、使いはじめなんですが、コップとか、匂いません?
    なんか、独特のにおいが残るんですが、何か改善策ありませんか?

  26. 426 匿名さん

    私は包丁は食洗機には入れてません。以前どこかで誰かが「包丁は温度変化を繰り返すと切れが悪くなる」と言っていたのを真に受けてます。真意のほどは分かりませんが・・・。
    容量が足りないのでフライパンなども滅多に洗いません(洗えません)。
    子供のベビービョルンのスタイ(食事用の前掛け・食洗機可)を殺菌を兼ねて入れて洗ってましたがケロイドのようなブツブツになってしまいました。お弁当箱の内蓋も溶けてしまった。耐熱温度はしっかり確認した方がいいですよ。

  27. 427 入居済み住民さん

    包丁を洗ったら、さびがついてしまいました。涙。
    新しい高いのを出したばかりで、残念です。切れ味も悪くなりました。
    しかし、食洗器は本当に便利です。オプションで高かったけど、つけてよかったと思います。清潔ですし、ストレスが減ります。

  28. 428 匿名さん

    据え置きのを使用していたので
    入居したマンションにビルトインがついていたのでラッキーと思ったのですが
    実際に使用してみると汚れ落ちダメダメです。。。
    据え置きの方は数倍キレイになります。

    入れ直すこともたびたびあるし手洗いすれば良かった〜と
    思うのですがこの便利さを知ってしまうとなかなか手洗いする気にはならなくて。

    標準のだったのですがオプションでもっと性能が良いのがあったので
    そっちにしておけば良かったのかも。
    でも前のものは問題なかったので機種によってこんなに差があるとは思ってませんでした。

    容量の6〜7割くらいにしておけばまだマシなんですが
    ついついいっぱい入れてしまうんですよね。。。

  29. 429 匿名さん

    >>428
    どこのメーカーのものですか?

  30. 430 匿名さん

    428です。

    ビルトインのはリンナイ。
    据え置きのはナショナルでした。

    確かにリンナイっていまいちの評判なんですよね。

  31. 431 匿名さん

    >>426
    ステンレス系の包丁なら切れが悪くなるとは思えませんが。
    427さんのように本職用の白鋼などの出刃包丁、柳刃包丁など
    錆の出る包丁を洗えばさび付いて切れなくなるのは当たり前ですけど。

  32. 432 入居済み住民さん

    私はナショナルのスチーム機能のあるビルトインタイプです。
    とってもいいです。高いオプション価格だったけど満足です。

  33. 433 匿名さん

    >>430

    そもそも比較する対象にすらならないよ。
    いま食洗機で使い物になるのは松下くらいでしょう。
    ビルトインだから悪かったのではなく、リンナイ製だったからですよ。

  34. 434 匿名さん

    >>433
    ナショナルといっても洗浄温度も乾燥温度も設定できない
    んですよね。クリスタルグラスが洗えません。
    カトラリートレーもついていないし。
    スプレーアームも3本ないし・・・・。
    国産はトホホですね。

  35. 435 契約済みさん

    >>434さん

    ミーレ大好きなんですね。

    うちはクリスタルガラスは持ってないし、
    カトラリートレーは通販で似た様なのが安く売ってるし、
    スプレーアームが二本でも、きれいに洗えるならいいかな、
    って思ってます。

    家電は消耗品ですから。

  36. 436 匿名さん

    ミーレだけど、思ったより高くなかった。

    石丸電気で調べたら、取り付け工賃含めて、マンションのオプションより安かった。

    うちのマンションのはナショナルだけど、ミーレに比べると明らかにチャちだな。今の家電製品はほとんど中国製部品だから、質が悪いのだよね。

    メイドインジャーマンがやっぱいいです。

  37. 437 匿名さん

    >>435

    国産はすぐ壊れるから、次はミーレに買い換えることだね。
    値段も変わらないよ。

  38. 438 契約済みさん

    ミーレは洗剤とは別にリンスが必要って本当ですか?

  39. 439 ママさん

    私は食洗器は申し込まなかったです。
    掲示板を見ていると、結局、手洗いになったり、中途半端なことが多いみたいで。
    それよりも、スペースがもったいない気がします。
    どう思います。

  40. 440 匿名さん

    >>439

    でも手あれが怖くない?

  41. 441 匿名さん

    >>439

    洗濯物だって手洗いのものあるけど、
    大部分は洗濯機使うでしょ。
    掃除だって手で拭くところもあるけど、
    大部分は掃除機使うでしょ。
    食洗機も一緒ですよ。

  42. 442 匿名さん

    ナショナルの除菌ミストのビルドインなんですが、洗剤何使ってますか?
    一番よく落ちるお勧めのメーカーの商品名教えてください。

  43. 443 契約済みさん

    >>439さん

    確かにスペースはとりますが、
    食器乾燥機や水切りカゴだって結構スペース取りますよね。
    食洗機は乾燥機としても、水切りカゴとしても使えるので、一緒ですよ。
    特に対面キッチンだと、すっきりするのでいいです。

    それ以外で、私が食洗機ですごいと思ったのが、
    440さんと同じく、手荒れがほとんど無くなったこと。
    冬場でもクリーム等要らないです。

    あと、キッチンが清潔になりました。
    今までは、使い終わった後の食器を、洗い桶に入れて、
    しばらく水に浸けて置いたあと洗っていましたので、
    夏場などちょっと気になりました。
    今はそのまま食洗機の中に入れても、
    カレーでベトベトのお皿がすっかりきれいになりますので、
    浸け置き要らず。

    食器洗いのスポンジも、見えないけれど雑菌がいっぱいですよね。
    それを使わず高温除菌コースで洗えるので、
    赤ちゃんの哺乳瓶も消毒しなくて済ませました。
    湯飲みに茶渋も付かないし、漂白剤も要らない、
    まな板もきれいに除菌できるので、
    ただ単に「食器を洗う」行為が減るという以上の効果がありますよ。

    441さんと同様の意見ですが、「すべてを食洗機に」というのは無理ですが、
    上手に活用すれば驚くほど流し台での作業がラクになります。
    子供が小さいとき、体調が悪いときなど、本当にありがたいですよ。

  44. 444 匿名さん

    >>443

    コメントに説得力があるなあ。赤ちゃんの哺乳瓶の殺菌もしてもらえるのか、知らなかった。

    やはり欧米では標準装備になっているのが当たり前だけど、日本はまだ遅れているね。

    こんなものはオプションじゃなくて、コンロみたいな必需品じゃないですかね。

  45. 445 匿名さん

    私が思う食洗機の上手な使い方は使い終わったら食洗機内を空にしておくこと!です。
    食器の収納も兼ねると言われますが、中に食器が残っていると汚れ物がすぐに入れられなくて効率が悪いです。
    当然ですけど・・・。

  46. 446 入居済み住民さん

    食洗機を使っています。
    ザルがピカピカになり驚きました♪

  47. 447 入居済み住民さん

    食洗機は本当にいいですよね。これだけは高くてもよかったなと思っています。ストレスが減りました。皿洗いが嫌いなんです。とほほ。洗剤はハイウォッシュジョイを使ってます。汚れがきれ〜いに取れます。

  48. 448 入居済み住民さん

    どこのメーカー使っていますか?

    ナショナルの新型が気になっているんですが、
    使っていらっしゃる方いたら教えて下さい。

    あとディープ型ならフライパンなども洗えますか?

  49. 449 入居済み住民さん

    ナショナルの除菌ミストのビルドインです。フライパンも洗えてますよ。
    使い方も簡単です。洗剤を入れてスイッチを押すだけです。

  50. 450 入居済みさん

    うちも、ビルトイン食洗機、オプションでつけました。
    家内は必要ないって言ってましたが、私が絶対にあったら便利と引かずにつけました。
    入居して2ヶ月たちましたが、家内はいまでは「つけてよかった!」っといってくれます。
    ナショナルのミストディープ型ですが、夜運転しても静かです。
    冷蔵庫のモーター音より静かかも

    悩んでいらっしゃる方、絶対つけたほうが良いですよ!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸