マンションなんでも質問「食洗機使ってますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食洗機使ってますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-02 18:58:37
【一般スレ】食器洗乾燥機のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

うちのマンションはビルトインの食洗機が標準装備でなかったので
後付しようと思いましたが20万ほどの出費は痛いので、据え置きタイプを購入
しようと思っています。
せっかくのカウンターにデデンと食洗機はいけてないなかなーと悩み始めもしています。
おつかいの方、何か情報をいただけませんか?

[スレ作成日時]2006-06-08 02:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食洗機使ってますか?

  1. 301 匿名さん

    うちは新築からナショナルのビルトインタイプを使っています。
    冬は手荒れしなくて済むし、仕上がりもきれいだし、とても便利
    ですよ。洗い上がりの差は洗剤じゃないかなと思いますよ。

    実家はホシザキの食洗機なのですが、さすがホシザキ!早いキレ
    イで、完敗ですね。勝ってるのは、家庭用でコンパクトサイズっ
    てトコだけです(>_<)

  2. 302 匿名さん

    ホシザキいいですよねえ。気になってましたが
    家庭向け撤退ってことで泣く泣く松下にしました・・・

  3. 303 匿名さん

    >>300
    それなら60cm幅の上位機種と同じ乾燥方法の新型45cm
    G611-3pscfを選べばいいと思います。
    ちょっと価格が高くなるのとホワイトしかありませんけど。

  4. 304 匿名さん

    予備電源が切れないのは新型も同じかもしれませんが?
    (知りませんけど)まあ、予備電源ですからねえ。
    最近、予備電源も節約という雰囲気ですけど。
    他に無駄遣いいっぱいしているわけだし。

  5. 305 匿名さん

    ミーレは200Vというのが気になりますが、
    その点はいかがなのでしょう?
    キッチンっていろいろ電気を使いますよね…。

  6. 306 匿名さん

    サンヨー製はどうなんでしょうか

  7. 307 匿名さん

    >>306
    据え置きタイプなら>>287に記載があるよ。

  8. 308 匿名さん

    初めて使うときって、食器入れないで、洗剤だけ入れて運転した方がいいですか?

  9. 309 匿名さん

    なるほど〜<308さん
    私は、水(お湯)で、じゃばじゃばして使いはじめました。
    食洗機初めて購入しました。ホシザキです。
    6分で終了するのは、快適です♪
    フライパンなんかは、長いコースで洗いますけど。

  10. 310 匿名さん

    ビルトインの食洗機ってどのくらいの寿命でしょうか。
    寿命が来たときに買い換えるのでしょうが、
    据え置きとビルトインでは2倍くらい値段が違いますよね。
    なぜビルトインはあんなに高いのでしょうか。
    ビルトインが壊れたら、修理して使い続けるのが賢いでしょうかね。

  11. 311 匿名さん

    うちのマンションはミーレがビルトインできないのでナショナル製にするつもりです。
    ナショナルの新製品の評判はいかがでしょうか?

  12. 312 匿名さん

    ビルトインが壊れたら、修理して使い続けるのが賢いでしょうかね?

  13. 313 匿名さん

    ナショナルの据え置きタイプを買ったのですが・・・
    結構うるさくないですか?
    ナイトモード使えばいいんだろうけど、なんか汚れおちが
    悪いような・・・。静かな分、水流弱くないですか?
    でも標準で使うと響き渡りません?
    夜中だと上階さんにも聞こえてるんじゃ?と思いつつ
    そんな時間にしか使えないので使ってるんですが
    迷惑かなぁ?
    今んとこ苦情はないんだけど。

  14. 314 匿名さん

    リンナイって洗浄力が弱いと聞いたのですが、本当ですか?
    標準がリンナイなので、変更しようか迷っています。
    今はサンヨーの据え置きタイプを使っています。

  15. 315 匿名さん

    >ビルトインが壊れたら、修理して使い続けるのが賢いでしょうかね?

    宣伝ではありません。
    ビルトイン型でも安く売ってます。ある程度メーカー間での規格も同じようなので、新型機に変えれば良いのではないですか。
    例えば↓(松下製です)
    http://www.e-ih.jp/npp45vd2.htm

  16. 316 匿名さん

    >>308
    食洗機を始めて使う時、いきなり食器いれちゃうのですか?
    ドイツ製でしたが、最初は一番長い時間の設定で確か洗剤もきちんと入れて空回しするように言われましたよ。

  17. 317 匿名さん

    今度初めてマンションのオプションで、ビルトインタイプの食洗機を購入予定です。
    45センチ幅のナショナルの除菌ミストの食洗機の、
    コンパクトタイプかディープタイプかで迷っています。
    二人暮らしなのでコンパクトで十分かと思うのですが、
    大皿類を普段良く使うことと、
    コンロの魚焼機のトレーや、なべ類も(出来れば換気フィルターも)一緒に洗いたいので、
    (今回このスレッドの159さんや164さんを見て洗えると知りぜひ!と思いました)
    そうなるとディープタイプのほうが良いのでしょうか。
    今回初めて食洗機を使うのでので実際使う時の感じが分かりません。
    よきアドバイスをお願いします。

  18. 318 匿名さん

    >>317
    ディープのほうがいいよ。
    大は小を兼ねるって言うしね。
    うちも夫婦2人暮らしで除菌ミストのディープタイプをつけました。
    もうすぐ入居なんで使うのが楽しみです。
    「小さい!」って後悔するよりは大き目をつけたほうが
    のちのち後悔しないかなと思います。

  19. 319 匿名さん

    絶対ディープだよ。
    うちは45cmのコンパクト。
    入りきりません。

  20. 320 匿名さん

    318,319さんへ
    御返事有難うございます。
    2人暮らしでもディープにされているのですね。
    コンパクトはあまり入らないのですね。
    入らなくて後悔したくないので、
    ディープのほうにさせてもらいますね。
    食洗機デビュウが楽しみです。

  21. 321 匿名さん

    うちもディープなんですが、3人分が入りきらない
    理由は食器の形状みたいです
    食洗機前提で全部そろえなおせばもっと入るのでしょうね

  22. 322 匿名さん

    新築のマンション購入しました。オプションでビルトインの食洗機つけられるのですが、色がブラックのみと資料に書いてありました。せっかくのビルトインなので出来れば色を他の部分とおそろいにしたのですが・・・。既にビルトインの食洗機お使いの方は色とか選べましたか?また色が違うものを使っている方がいらっしゃれば、違和感とか如何ですか?教えて下さい。

  23. 323 匿名さん

    >>322
    うちのオプション食器洗い機は「面材に揃えます」というものしか
    ありませんでした。

  24. 324 322

    そうですか・・・。私もそれが普通だと思っていたもので、オプションの案内が来て読んでみて驚きました。こんどデペに聞いてみます。

  25. 325 購入検討中さん

    取り付け費用の標準価格っていくら位が妥当なのでしょうか?本体込みで16万円って安い?

  26. 326 入居予定さん

    食洗機つきのマンションに引越しするのですが、この機会に食器も大幅に
    買い換えようと思っています。
    食洗機でたくさん入るような形状の食器ってどんな感じなんでしょうか?

  27. 327 匿名さん

    2人分でディープタイプを検討していたら
    電気代と水道代がかなり多くかかって節約にならないからやめた方がいいとアドバイスされてしまいました。(オプション会にて)
    また深いので出し入れが大変とも言われました。
    私は大きなお鍋やフライパンが入らないと使う意味ないと思っているんですが・・・
    少人数でもディープタイプを選んだほうが良いでしょうか?

  28. 328 匿名さん

    ナショナルが外置きタイプ撤退を考えているらしいよ
    ある大手量販店店員からの話
    ユーザーの文句の多さにやる気がなくなったらしい
    そういえばTOTOも日立も新製品の外置きタイプ数年出していないね

    ちなみにビルトインタイプも昨年は新しい機種でていないし
    このまま食器洗い機は下火になりそうなのかな

  29. 329 匿名さん

    ナショナルはビルトインタイプの新商品を出しましたよ。
    http://national.jp/sumai/dishwasher/products/m_series.html
    発注してるんですが、メーカーも品薄で来週やっと工事です。
    ちょっとだけ本体標準価格が上がっていますが、カタログ上は良い感じです。
    楽しみで〜す!

  30. 330 匿名さん

    ちなみに、工事の下見してもらった時に、
    下の引き出しがそのまま使えるって事だったので、
    コンパクトタイプを選びました。
    本当はディープタイプがよかったんですけど、
    スペースを有効に使える方を選びました。

    今思うと、これからマンション購入を考え、
    ビルトインの食洗機を付けようと思ってる人は、
    キッチンの高さを選択できる物件ならば
    よく調べた上で考えた方がいいかもしれませんね。

  31. 331 匿名さん

    >>327
    うちは2人ですが6人用45センチ幅ディープタイプでも小さいと感じる時があります。
    深くて取り出しが大変なんてありえない。たかが30センチくらいですよ。
    我が家は見本にあるような食器(人数分の平皿、茶碗。小鉢、小皿、湯のみ)とは違って
    大きな皿や深鉢や細長い皿などが多いのでなかなか入れ方が難しいです。

    フライパンはテフロンがはげてしまったのでそれ以来入れてません。
    入れ方にも問題があったと思いますがワイングラスは3回ほど割れました。

    電気代は計算したことはありませんが結構かかってると思います。
    節約にはならないような気がしますがなくてはならない存在です。

  32. 332 匿名さん

    >>327
    331さんのいわれる通りです。6人用=6人分なんて思っちゃいけません。
    うちも2人ですが出かけない日は1日3回転です。
    皿なら6人分入りますが、鍋、ボウル、どんぶり、ザル、などが食洗機の天敵なのです。

  33. 333 匿名さん

    >>326
    お皿系につきます。。。
    茶碗、小鉢とかふくらみのあるものは入れにくいですよ。

    うちも今まで上置き使ってましたが
    今度入居するところのビルトインとはまったく型が違うので
    また最初から入れ方を考えなければと。。。
    慣れるまでちょっと大変だと思います。
    友人のところはごはんとかもお皿を使うことが多くなったと言っています。

    まさに皿洗い機の方が正しいネーミングかもしれないですね。
    332さんの書かれたように調理器具まではかなり厳しいです。

  34. 334 匿名さん

    ナショナルの新型除菌ミストのビルトイン食洗機を付けました。
    工事をしてくれた業者さんが、試運転した時に
    今までの商品に比べて音が静かなのに驚いていました。
    確かに、今までの卓上型に比べても音と排気は全然違いますね。
    リビングにいてもほとんど気にならないレベルです。
    コンパクトタイプですが、中のコップ受けも分割できるし、
    食器の入れ方を工夫すると容量は十分ですね。

  35. 335 匿名さん

    >>327です。
    お答えありがとうございます。
    2人ですがディープタイプにします。
    うちは夜にまとめて洗浄すると思うのでそれを考えたら大きいに越したことはないですね。
    良かったです危うくコンパクトタイプを選ぶところでした。
    あまり節約にはならなそうですが手荒れ、手しっしんが無くなればいいや。

  36. 336 匿名さん

    >334さん
    ナショナルの新製品、良さそうですね!
    今、設計変更でキッチンに入れてもらえるよう、
    見積もりをお願いしているところです。

    子供が小さいので、蒸気の温度が低いのはうれしいです。
    実際洗って見られた感想など聞かせていただけたらありがたいです。

  37. 337 334です

    >>335さん、こんにちは。

    新商品、見た目も含めて想像していたより良かったですよ。
    小さなお子さんがいらっしゃるなら排気は気になりますよね、
    ビルトインだと、ちょうど頭や顔の高さに熱風が出ますからね。
    でも、手をかざしても暖かい程度の温風なので安心だと思います。
    低温除菌ミスト機能とかあるようですが、まだ付けたばかりなので、
    今後、色々な物を洗ってみてから感想をレスします。

  38. 338 334です

    上のレスは>>336さんへでした、ごめんなさい。

  39. 339 336

    >>334さん
    いえいえ、レスありがとうございます。
    感想楽しみにしていますね。

    ちなみに、今日見積もりが出まして、ディープタイプで19万円とのことでした。
    これは、安いのか?高いのか?微妙です。ちなみに標準では食洗機無しです。
    334さんはおいくらでしたか?差し支えなければ教えていただけると参考になります。

  40. 340 匿名さん

    ナショナルの新製品、ディープタイプで30万以上の見積りでした。
    あまりの値段に??と思いました。

  41. 341 339

    >>340さん
    ええっ?それって、定価より高いですよね?
    そしたらもう、後付したほうがいいかもしれませんね。
    こういったところで買うとか・・・
    http://www.e-ih.jp/NP-P45MD1S.htm

  42. 342 匿名さん

    面材あわせて工賃とられると余り変わらなかったりするんだよなあ・・・。
    特に面材そろえるのがネック。化粧仕上げのままにしちゃうのも手だけどね。

  43. 343 買い換え検討中

    後付の場合元々の収納の処分費用が掛かりますので注意。
    化粧仕上げのままでいいという考えには同感です。(結構きれいなので)

  44. 344 入居済み住民さん

    ナショナルのNP-P45VD2S(ビルトインディープタイプ)を使っています。
    洗剤はハイウォッシュです。

    使い始めて2ヶ月くらいですが、食洗機に急須を入れて洗うと、その後お茶を入れた際に妙な苦味があります。
    食洗機で洗った後に一度熱湯ですすいでから使うとそのような苦味はありません。
    皆様はこのような経験はありませんか?

    どうも、茶こし用の網のような部分(樹脂製の細かいネットになっている)に洗剤が残留している気がするのですが・・・

  45. 345 匿名さん

    急須を食洗機で洗うんですか?
    ひっくり返せば可能なのですかね?
    でも蓋の口のまわりに水が残りそうな?

  46. 346 入居済み住民さん

    リンナイのRKW-458C-SVが標準でついていたので、何も考えず使い出したのですが、何でこんなに時間がかかっても、卓上モデルより洗浄力が悪いのですか?こんなのを最初に使った人は、食洗機を使わなくなるんじゃないかと心配しちゃいます。システムキッチンメーカーもビルトインではなく、卓上モデルをうまく設置出来るようなシステムキッチンを開発したほうがユーザーのためでは?

    勉強のために、ビルトインモデルが卓上モデルより洗浄力に劣る理由/理屈を教えてください。

  47. 347 購入検討中さん

    すべてのメーカーがそうとは限らないので
    卓上>ビルトインとしてしまうのはどうかと。
    そのへんはリンナイさんに確認するのはいかがでしょう。

  48. 348 匿名さん

    リンナイはどこの掲示板で見ても評判が悪いです。
    私も、標準ではリンナイの予定だったのを、
    ナショナルの最新型に変更してもらうことにしました。

    食洗機は、まだビルトインで購入する人が少ないためか、
    モデルチェンジのサイクルがすごく長いみたいです。
    そのため、次々にモデルチェンジする卓上型に比べると、
    どうしても、数年遅れの機能になってしまうようですよ。

    基本的にはキッチンメーカーが食洗機を開発するわけではないので、
    家電メーカー任せになっているのではないでしょうか。
    システムキッチンでも、戸建ての方は、
    シンク横に卓上型を置けるスペースを最初から組み込んでいる人も多いですし。

  49. 349 334です

    >>339さん
    こんにちは。
    週末に色々と使って見ましたけど、なかなか良い感じですね。
    汚れ落ちや容量にも問題ないですし、音が静かなのがなんといっても一番です。
    家はコンパクトタイプでしたが、食洗機だけの最初の見積りは21万強でした。
    その中には、収納部の部材処分費やキッチン同一の面材合わせ分を含んでいます。
    まだ新築に近いので、後付でもビルトインの食洗機が付くように、
    電源や水道分岐?などの下地はキッチン内部に出来ている状況でした。
    ただ、他に頼んだ水周り工事箇所もあり、総合計で値引に応じてもらいましたので、
    概算にしかならないと思いますが、19万でディープタイプは十分に安いと思いますよ。

  50. 350 339

    >>334さん
    お待ちしてました!
    音が静かなのはほんとにいいですね!
    今は3年前の卓上型なのですが、とにかくうるさくて、
    テレビの音が聞きづらいのです。
    お値段も、納得できました。これに決めます!
    入居は半年後ですが、今からとても楽しみです。
    いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸