マンションなんでも質問「食洗機使ってますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食洗機使ってますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-02 18:58:37
【一般スレ】食器洗乾燥機のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

うちのマンションはビルトインの食洗機が標準装備でなかったので
後付しようと思いましたが20万ほどの出費は痛いので、据え置きタイプを購入
しようと思っています。
せっかくのカウンターにデデンと食洗機はいけてないなかなーと悩み始めもしています。
おつかいの方、何か情報をいただけませんか?

[スレ作成日時]2006-06-08 02:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食洗機使ってますか?

  1. 51 匿名さん

    新築マンションに入居して2ヶ月ちょっとです。食洗機、たいへん重宝していて
    一日に2回のペースでほぼ毎日稼働しています。そこで質問なのですが、皆さん
    食洗機内のおそうじはどうされていますか?洗剤を入れて運転するのだから、
    汚れなどはつかないような気もするし、汚れるような気もするし・・・。
    布で拭くくらいでいいものなのでしょうか?

  2. 52 匿名さん

    確かに・・乾燥に時間がかかるんですよね〜。これから乾燥に入る前にドア
    開けてみます!そういえばお湯で洗った手洗いの皿や鍋はすぐ乾きますよね。
    >>51
    外側のドアは軽く拭いたりしていますが、中は下に溜まった食べ物のカスを
    取る以外はなにもしてないです〜。(我が家は高価なビルトインタイプではなく
    銀色の据え置きタイプです・・トホホ)

  3. 53 49

    やってみました!
    開けた時点で8割くらいは乾いてますね。
    そのまま1時間放置で9割くらいですね。
    とても素敵な機能を教えてくれた方ありがとうございます。
    これって説明書に書いてあります?うちのはナショの除菌ミストなのですが。

  4. 54 匿名さん

    >51

    キュキュットは庫内も綺麗になるそうなので特に掃除していません。
    http://www.kao.co.jp/kyukyutto/index.html

    あとは月1回位、網に引っかかったゴミを取っています。

  5. 55 匿名さん

    無いときは、カミサンが欲しいと騒いでいたが
    ビリトインが付いた家に越したら、時間がかかるから
    使わないとのこと。 今では物入れになっています。
    浄水器のビルトインも付いているが、使わずに水を買うようになった。

    結局 無いものねだりだったのね。

  6. 56 匿名さん

    >>55

    これだから女っちゅう奴は! 頭くるぜ

  7. 57 匿名さん

    >49
    たぶん書いてないとおもう。説明書見てないけど。
    うちは49さんのひとつ前のタイプで除菌なしのミストです。
    除菌なしの時の方が性能が良かったんじゃないかと色んな人の意見を聞いて勝手に思っています。

  8. 58 匿名さん

    キュキュットっていくらくらいするの?_

  9. 59 匿名さん

    ナショナル除菌なしミストのが性能いいの?
    普通に新しいほうがいいのかと思ってるんだけど
    除菌以外での性能の違い教えてください。

  10. 60 匿名さん

    51です。
    キュキュットのクエン酸効果で庫内もキレイ!っていうのはよさそうですね〜惹かれました。笑
    今度使ってみようかなと思います。私も休日など時間のある時には乾燥なしコースですぐに
    開ける方法使ってますが、普段は夜スタートして終了を待たずに寝てしまうので、朝すっかり
    冷めた状態(乾燥もしてある)で食器棚に戻しています。お茶碗やグラスもちょっと傾けてセット
    するようにすれば水滴が残りませんよ。絶妙に傾けるのがけっこう難しいのですが。^^;

  11. 61 匿名さん
  12. 62 52

    61のリンク見ました。中身が見えるデザインってのがいいですね。
    うちのは2002年シャープ製。除菌ミストという機能はなくて
    イオン(塩)洗浄とか超音波ミストという機能があります。
    今まで洗剤のみで洗ってましたが、今日は初めて塩をセットして
    イオンコースで洗ってみました。乾燥に入る前にドアを開けました!
    本当にすぐ乾燥しちゃうんですね〜!いい事を教えてもらいました。

  13. 63 匿名さん

    61のリンクじゃ、除菌ミストより除菌なしミストのが性能がいいのかわからない。

  14. 64 匿名さん

    毎日使ってます。
    共稼ぎ世帯にはドラム式洗濯乾燥機・食洗機は必需品だと思います。
    ちなみに松下製ビルトインタイプを選択しました。
    5〜7年サイクルで新機種に買い換えたいです。

  15. 65 匿名さん

    分岐栓工事不要な三菱の食洗機使ってます。皿は余り入らないけれど、二人用な
    ら許せる範囲です。

  16. 66 匿名さん

    最初からビルトイン型がついていたので、試しに一度使ってみましたが
    乾燥の際、水蒸気が排気口から出て来てDKがやけに湿っぽくなったので
    それ以来使ってません
    皆さんは気になりませんか湿度

  17. 67 匿名さん

    換気扇をつけておけば気にならないと思いますよ。
    って、せっかくついているのにそれだけの理由で使わないのですか?
    手洗いより水道代、ガス代がかなりお得になるのに。

  18. 68 匿名さん

    キッチンで換気扇使わない人いないんじゃない?
    そんなに湿気るんだったら、のちのちのキッチンのカビなどの
    メンテナンスの方が高くつきそうな気がする・・・
    ってか家庭用でそんなに蒸気出るん?

  19. 69 匿名さん

    >>66

    既にある食洗機使わない人がいるのか、不思議だ。楽なのに。

  20. 70 匿名さん

    4年前の松下製ビルトインタイプを使用しています。
    さっと洗いコースで45分もかかり非常に遅いです。
    しかもオープンキッチンのためリビングでは非常にうるさいです。
    以前に使用していた卓上型はスピーディコースがあり15分ほどで終了しました。
    汚れ落ちはどちらも同じぐらいです。

    最新機種ビルトインタイプはもっと早く終わるかな。
    早ければ多少うるさくても我慢できるけど、1時間近くもうるさいのは我慢できないね。

  21. 71 匿名さん

    >>70

    もしかして、洗濯機は全自動でなくて2層式?
    「時間かかる」を理由に、未だに2層式を取り寄せで買う母を思い出しました^^
    洗濯機回ってる間別のことすれば良いのにね^^

    音の感覚は千差万別だけど、テレビのボリューム+3位はあげるかな。
    最近、妻は寝る前にスイッチいれてるので気になりません。

  22. 72 匿名さん

    父が祖父の家の建て替えをした際、食洗機&浄水器がビルトインタイプのキッチンにしたのですが、その家の女性陣である祖母&伯母は超田舎人の為か、運転時間の長さを説明書で読み、71さんのお母様のように、かかる時間の長さから食洗機は一度も使用せず、浄水器の水もわざわざ沸かして飲む始末・・・。
    (ちなみにうちの祖父宅は高知県のドのつく田舎。山水もとても美味しいようなところで、水道水も都会とは比べ物にならないくらい安全で美味しいです。でも県外で暮らしたことが無い人たちですから、都会の常識は通用しないのかな・・。とにかく新しい物に対応しようという姿勢が全くありません・・。困)

    最近、母と妹が父の定年に先立ち(定年後、同居予定)、祖父宅で祖母や伯母と同居生活を始めたのですが、妹が「せっかくビルトインの食洗機があるんだから・・」と食洗機を使ったら、新しい物嫌い&慌て者の祖母と伯母が、乾燥時の湯気を火事の煙と間違えたらしく、「プラスチックが焼ける臭いがする・・」だの、「やっぱり良くないんじゃないか・・」だのと散々だったそうです。
    66さんの言う、湿っぽくなったから・・というわけではありませんが、あの湯気がビューっと出る様子に慣れていない人はビックリするのかな??

  23. 73 匿名さん

    今度、購入マンションのオプションでビルトインの食洗機購入します。
    松下のものですが。
    一般タイプとミストタイプとどちらがお勧めですか?
    価格は3万程違います

  24. 74 匿名

    今の世間の流れでいくと、ミストがいいとのこと。

  25. 75 匿名さん

    3万ケチって一般にすると
    かな〜り後悔しますか?

  26. 76 匿名

    高め設定なりの効果はあるみたいです。
    私も食洗機検討中ですが、つけるならナショナルのミストタイプがいいかなと思います。

  27. 77 匿名さん

    >>74、75さんありがとうございます。
    家族会議開いて、検討してみます。

  28. 78 匿名さん

    あぁ、間違えた
    >>76さん

  29. 79 匿名さん

    いままではミストなしを使っていました。カレー皿などはつけ置きしてから食洗機にいれていましたが、ミスト式になったいま、いきなり、入れています。ただし、並べ方に注意が必要なのと、結構、時間がかかりますがすっきり落ちます。

    おすすめです。

  30. 80 匿名さん

    我が家は共稼ぎ夫婦二人です。
    夜ごはんは二人分だったり一人分だったり。
    夜は着け置きにして(予洗いって言うの?)
    朝ごはんの食器と一緒に
    スイッチいれて出勤しようかと思ってます。
    使い方OKですか?
    スイッチ入れて家を留守にして大丈夫ですか?

  31. 81 匿名さん

    つけ置きして2食分の食器まとめて...はありがちないパターンかも
    しれませんが、一晩 残飯を置いて置くのは生理的に嫌かな^^

    ちなみに「スイッチいれて出勤」は無問題だと思いますよ。

  32. 82 匿名さん

    >>80
    うちも2人ですけど、逆のパターンで
    朝ごはん分は夜ごはん分まで置いといて
    夜ごはん終了後に洗ってますよ。
    ミストつきなら予荒い必要ないです。

  33. 83 匿名さん

    >残飯を置いて置くのは生理的に嫌かな
    と、おっしゃいますが、
    猛烈忙しい私たち、食洗機のない現在
    旦那の方が私の出勤後
    起きてきて朝食とって出かけるわけだから、
    洗ってくれる訳もなく

    朝は食器着け置きのまま出勤ですよ・・・
    下手したら、食べたまんまテーブルにありますよ

    あ、愚痴になってしまった。

    それとも、まとめ洗いのときは
    食洗機にいれっぱなしがイヤってこと?
    機械の中が不衛生になるから?

  34. 84 匿名さん

    どっちかっていうと、一晩生ゴミをゴミ箱に入れて置くほうがイヤだな。

  35. 85 匿名さん

    >>73
    除菌ミストとミストの選択なら悩むけど、ミスト有りとミスト無しなら
    ミスト有りにしたほうがいいと思います。

  36. 86 匿名

    後付(入居後)は契約時にオプションでつけるより安いですか?
    それと、取り付けはきれいにつけてもらえますかですか?
    問題はないですか? 入居後につけた方の意見が聞きたいです。

  37. 87 匿名さん

    ハートリビングステーション
    http://www.h-l-s.co.jp/kaden/syokusen/new-jyokin-d.html

    ここなんかが安そうですよ。工事費込みで約15万円です。
    面材を合わせたければ、使用しているキッチンメーカーを聞けば
    取り寄せ可能のようです。面材が有れば、+2万ぐらいで付けてくれます。

  38. 88 匿名さん

  39. 89 匿名さん

    07です
    2つ質問です。
    夜中に運転…とありますが、下階に響かないものですか?

    また、自分で作成したコップ(シールを貼って焼いた物)は、食洗器で洗うと剥がれてしまいますか?

  40. 90 匿名さん

    ビルトインの食器洗い機って どれ位の時間がかかるものなのですか?
    (特に 乾燥をいれない時間が知りたいです)
    もちろん、物によるものだと思うんですが・・。

    直接給湯するものじゃなくて お湯を沸かすのが多いのですよね?

    今使ってる外付けのが すぐ洗いあがるので便利で気に言ってるので
    どうしようか悩んでます。

  41. 91 匿名さん

    >>90
    そのビルトインのメーカー&スペックを調べたほうがいいでしょう
    ここで聞いてもわからないと思いますよ

  42. 92 匿名さん

    >>89さん
    セブンイレブンでもらったラスカルと赤毛のアンの皿や
    テプラシールを貼った子供のプラスチックのコップは何とも
    ないので多分大丈夫では!?
    うちのはビルトインではないですが「ナイト」モードという
    のがあります。マンションではないので音漏れについては
    分かりません・・響くのかなぁ??

  43. 93 匿名さん

    >下階に響かないものですか?
    上のお宅に食洗機があるかどうかは不明ですが、音に気づいたことはありません。
    よく響いてくる(気づく)のはディスポーザーですね。音というより振動のせいだと思います。
    (一日に多くて数回数秒程度のものなのでうるさいとは思いません。)
    食洗機の音は水を噴射するという感じの音で、振動はあまりないように感じますので、
    大丈夫じゃないかな〜と思いますが・・・
    また、うちは縦一列同じ間取りで水周りの位置まで及ぶプラン変更は設定がなかったので
    キッチンの位置も同じ。ということで夜中でも大丈夫だと判断しています。

  44. 94 匿名さん

    我家は寝室の隣にキッチンがあるので夜中にすると眠れたもんじゃないよ。
    しかも旧式の給水式なので動作時間は乾燥なしで40分以上まわっている。

    騒音面は音的にはうるさいけど、振動が無いのでマンションだと
    夜中に運転しても大丈夫だと思う。

  45. 95 匿名さん

    マンションでビルトインだけど音も振動も気にならないと思う。
    寝る前にスイッチ入れてるけど寝室までは聞こえてこない。
    ディスポーザーや洗濯機のほうがうるさいからこっちのが下階に響きそう。

  46. 96 匿名さん

    >86
    入居後でも問題ないですよ。
    ただ当然ですが入居時にはついていなかったので20日間くらい手洗いをする羽目になりました。
    食器を手洗いしたのが5年ぶりくらいでしたがそのせいかその間に手荒れがおきました。
    引越しシーズンだと取り付け工事日もなかなか取れなくて待たされます。
    さらに冬〜春先だと手洗いでもお湯を使うので手荒れしやすいです。

    絶対に手荒れしたくない人はオプションで、そうでなければ後付がお得です。
    うちはオプションだと25万程度、後付で18万程度でした。
    個人的には、差額が3万〜5万くらいだったらオプションを選んだ方がいいと思います。
    食洗機自体は後付でもなんら問題はありませんが、手荒れは悲しかったので。

  47. 97 96

    オプションだったら入居時には設置済みだからです。

    据え置きタイプは安いけど場所をとるし見栄えも悪いし音もビルトインと比べると
    かなりうるさいです。
    水栓分岐工事とかで2万くらいかかるのと排水もシンクに流れ広がるのが気分的に嫌かな。

  48. 98 匿名さん

    据え置きタイプを7年使っています。
    使い始めの頃はやはり電気代を気にして乾燥機能を使わず開けて乾燥させていましたが
    開け忘れや、開けたドア部分が邪魔になったりで「めんどくちゃい!」と感じたので
    今やもっぱら乾燥・ドライキープまで使用しています。
    (やはり乾燥のときに一番電気代がかかるのかしら。。。)

  49. 99 匿名さん


    オプションだから、引渡し前に付いているとは限らないみたいですよ。>>96

    うちは、三井でしたが、家電関連のような構造と関係ないオプションの設置は
    引渡し後だった。(少なくとも施主→デベに引渡し後)

    人それぞれとは思いますが、引渡(鍵貰う日)〜入居まで数日間あれば
    付きますよ>ビルトイン
    内覧会などで事前にリフォーム業者呼んで、事前チェック→見積→価格ネゴ
    引渡にあわせた日程調整しました。
    ビルトイン浄水器と食洗機くらいなら、たった1日の作業だよ。

    ご参考まで

  50. 100 96

    >99
    そういう場合はオプションのメリットはゼロですねぇ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸