マンションなんでも質問「食洗機使ってますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食洗機使ってますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-02 18:58:37
【一般スレ】食器洗乾燥機のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

うちのマンションはビルトインの食洗機が標準装備でなかったので
後付しようと思いましたが20万ほどの出費は痛いので、据え置きタイプを購入
しようと思っています。
せっかくのカウンターにデデンと食洗機はいけてないなかなーと悩み始めもしています。
おつかいの方、何か情報をいただけませんか?

[スレ作成日時]2006-06-08 02:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食洗機使ってますか?

  1. 551 匿名さん

    哺乳瓶は言い過ぎ。ちゃんと煮沸などで殺菌しないと。

  2. 552 550

    高温殺菌機能がついている機種はございます。当然、木製食器などは、その際には使用不可ですが、
    いい加減なことをいうと恥をかきますよ。

  3. 553 549

    あの高温なら、殺菌力十分でしょうね。
    一人目のときは気を使って煮沸とかミルトンとかしてたけど
    過剰すぎてた気もします^^;
    私もお弁当箱は毎晩食洗機にかけています。
    きれいになりますよ。
    ただ、ちょっと時間がかかり過ぎかな?とも思います。

  4. 554 匿名さん

    でも時間かかって問題ないよね?夜だし。

    ところで洗剤の量は少なめにしても大丈夫なのかな?
    すすぎ残しが怖くて…

  5. 555 サラリーマンさん

    いくらこのスレのスポンサーに、ミーレが付いているからって
    あまりにも自作自演が過ぎるんじゃない?
    文体・改行の仕方、レスが付く時間など、ミエミエだよ・・・

  6. 556 545

    >>555

    私のことかい? 勝手に言ってろ。 ミーレの回しもんじゃないよ。
    いいものはいい。それだけだよ。

    ミーレでも掃除機とか良くないけど。

  7. 557 545

    ミーレは食洗機やドラム式洗濯機はいいが、

    さっき言った 掃除機はいまいちだし、冷蔵庫やIHクッキング、電子レンジは、だめで、日本の家庭では使えないない。200Vのオーブンも本格的すぎて日本人家庭では持て余すだろう。
    なんでもいいわけじゃない。ドイツとは、住宅環境や食文化が違うからだと使いにくいものは使いにくいぞ。

  8. 558 545

    ミーレがいいのは、食洗機と洗濯機だな。
    食器も衣類も、日本もドイツも大差ないからな。調理と違って文化の差が出にくい。

    ドイツ製の調理機だと焼き魚グリルとかないし(ドイツじゃ焼き魚食わない)日本人家庭では使えんのよ。冷蔵庫も同様にだめ。保存する食材が違いすぎる。

  9. 559 匿名

    入居したマンションに備え付けの食器洗い乾燥機を使ってみました。
    松下のNP-P45VD2Sです。
    引っ越してすぐ使用二回目で、出したドアが閉まらなくなりました。強く出したわけではなく、普通に引き出した状態です。
    奥を懐中電灯で照らしてみると、洗浄中に降りてくると思われる内蓋が、ドアを引き出した状態なのに降りていて、それがひっかかって、引き出したドアが戻らない状態のようです。
    サポートに連絡しましたが、対応はよくありませんし、状況が改善されるまで、時間がかかるようでもあります。とはいえ、そんなに広くない台所の中央を、大きく占領されたままで、とても不便です。
    サポートの話では、今までこんな事例は報告がない、とのこと。確かに、取扱説明書にも、「ドアが引き出せない」との項目はありますが、「ドアが閉まらない」という項目はありません。
    類似事例をご存知の方いらっしゃったら、ドアを閉める方法など、お知恵を拝借願えないでしょうか?

  10. 560 匿名さん

    松下はダメダメだね
    デベに文句言って新しいの持ってこさせれば

  11. 561 匿名さん

    単なる故障でしょ?

    故障ならミーレもあるよ。うちはミーレ。

  12. 562 おじさん

    ミーレを見ーれ♪

  13. 563 匿名さん

    賢い主婦は、ミーレを買います。
    頭の弱い主婦は、マンションのオプションでナショナルを買うのです。

    ミーレは高いように思われますが、専門の電気店で買い、工事を頼むのと、マンションのナショナルのやつをマンションのオプションで頼むのと、実は値段は差がありません。

    マンションのオプションは不動産屋の利ざやがたっぷり乗っているから、割高なのです。

  14. 564 匿名さん

    ミーレ厨登場。

  15. 565 匿名さん

    >マンションのオプションは不動産屋の利ざやがたっぷり乗っているから、割高なのです。

    色々、検討してみましたけど、そんなに利ざやは稼いでないと思いますけど。
    うちは、IHに入れ替えましたけど、秋葉とほとんど同じ値段でした。

    数が出るから、安くできると言ってました。

    もう、ミーレの話はいいんじゃない。うちもミーレだけど、賢い主婦は・・・というのは
    言い過ぎだと思う。

    ところで、うちは、ミーレもナショナルもオプションだったのですが、ミーレのほうが
    はるかに高かったです。

  16. 566 匿名さん

    私の所はキャンセル物件を契約したら、元の契約者がオプションでハーマン入れてました・・・自分でもっと検討して入れたかったのに。食洗機以外の面が気に入ったので契約したけどね。

  17. 567 匿名さん

    仕方ないね。
    ミーレ厨は他社の商品だけでなく、その使用者の人格を否定する事でしか自分の存在意義が保て無い方ですから。
    生暖かい目で見守ってあげましょう。

  18. 568 マンション投資家さん

    投資家の立場からすると、オプションの食器洗浄機つきの物件の方が高く査定されるし、家賃も高くとりやすいから、元はとれますな。
    もちろんミーレの方がポイントが高いです。
    日本人は舶来ブランドに弱いですし、実際にモノがいいわけですから、貸した後でも、クレームがつきにくい。ナショナルは故障が多いから、貸したときに面倒なんでやめてる。

  19. 569 マンション

    マンション購入して半年経ちますが

    最初の1回だけで ぜんぜん使っていません。

    最初にいれたお皿がそのままで取り出してもいなくカビくさくなっていました。

  20. 570 匿名さん

    マンションじゃなく一軒家で食洗機持ちなんだけど、住んで7年1度も使ったことない。
    年末マンションに引越しするから、食洗機買うか(仕事するから)悩んだけど、やめるわぁ。
    電気代や水道代それ以上に食洗機使う前に汚れを一度落とさないといけないから、やっぱめんどくさいね。
    それにしても自分の事ながら一度も使ってないなんてw
    一回ぐらい使ってから引っ越そうかな

  21. 571 マンション住まい

    たまに使うといいよ。陶器、ガラス類は凄いピカピカになるよ。

  22. 572 匿名さん

    一戸建て3人家族ですが、ビルトインの食器洗浄機を週1〜2回使っています。
    洗い物の多い時はとても便利です。つけてよかったです。
    前の家では置き型の食洗機を使っていましたが、ビルトインはすっきりしていて
    さらに良いです。
    私は手洗いだと水(お湯)をたくさん使ってしまうほうなので、食洗機のほうが
    水道代は節約できるように思います。

  23. 573 匿名さん

    水道代は下がっても、電気代やガス代が上がる。

    うちはランニングコストが上がりました。

    まぁ家事が楽になったことでチャラになる、と割り切ってます。

  24. 574 匿名さん

    せっかくの便利さを享受できない人っているよね。

    携帯電話は電話としてしか使わない。アドレスの登録すらしない。

    ものぐさなのか・・・。なんか可哀想。ちょっと勉強すれば使えるのに・・・

    もったいないから付けない、という意見は十分理解できるが、付けたのに
    使わないって・・・。

  25. 575 匿名さん

    オール電化の新築マンションに引越して、一年半が経ちます。ビルトインの食器洗浄機がついていますが、最初の頃に2、3度使っただけで、ずっと慣れたやり方で手洗いしています。
    洗い桶にいったん浸けて、後からしずくが垂れない様にして中にセットするのが面倒で、また、汚れたまま入れるのに抵抗もあります。
    さぞかし便利だろうと・・楽しみにしていたのですが・・・結局、手洗いして水切り籠に入れてから食洗機に移し変え、乾燥機能だけ利用しています。
    手間がかかって**だな・・と思いつつ、うまく使いこなせないと言うのが実感です。
    食事後少し時間が経っても、洗い桶などに浸けないで、そのまま食洗機に入れるのが普通ですか?それで茶椀のこびりつき等、取れるのかな・・・。
    自分で試してみろ!と、言われそうですが・・どうか、この頭が固い不器用な主婦にご助言下さい。

  26. 576 匿名さん

    我が家では、食事を済ませたら食器だけは直ぐに食洗に掛けています。汚れのひどい食器だけは水に掛け流しで汚れを軽くして入れてます。食洗に入れる時はキッチンにフキンを置いてます。慣れればそれはそれで家族も協力してくれます。その後に家族でくつろいでいます。

    また、日常使う食器は出来るだけお決まりにすることで、食洗は殆ど「日常使用する食器」の収納代わりで、食器を取り出すのは次回食事の準備の時です。お皿は多少大きめで深めにしているので、時々お皿に合わないお料理も有ります。秋刀魚の焼き物など長いものは半分に切ってお皿に乗せたりしています。こんなとこってうちだけでしょうか?もともと食器も多く揃えていないんで、結果としてこうなってしまったんです。

    ビルトイン食洗はキッチンが広く使えて気に入ってます。

  27. 577 匿名さん

    575です。
    有難うございます。
    やはり、食器だけはすぐに入れてから、後はくつろぐようにされているのですね。
    水が垂れるのをフキンを置いて対策取るなど・・私が感じていた細かい悩みを
    分かっていただいたようで、嬉しいです。
    そうなんです・・汚れが残った食器の水気が垂れないようにして、食洗機内に入れる事に抵抗が
    あったんです。神経質なんですね。
    これからは、食後すぐに入れて、便利に使いこなせるように慣れて行きたいと思います。

    ちなみに・・秋刀魚は、うちも半分に切った物を盛り付けます。
    グリルで焼くのも、その方が楽ですしね・・。

  28. 578 匿名さん

    後片付け、というのは心理的な負担が大きいです。しかも汚れ物。食事の準備をして、
    食べてもらってようやく終わりかと思えば、汚い食器が待っている。

    時間的な余裕が広大にできるというわけではなくても、心理的な余裕はいいですよ。
    だから、普段使っている人は、なくてもいいなんて誰も言わない。おすすめしない
    なんてこともない。

  29. 579 匿名さん

    食洗機つけるかどうかで迷ってます。

    あればあったで洗いかごをワークトップに置かなくて済んだり、
    見た目すっきりするとおもうんですが、

    20万くらい投下するほどの価値あるのか?というところで、
    ちょっと悩んでます。

    掃除とか、メンテとか、
    維持に手間暇かかっちゃったりしませんか?

  30. 580 匿名さん

    >>579
    まずはこのスレ最初から読んだらどうですか?

  31. 581 入居予定さん

    新しめのコメントをざっと読みましたが、ミーレって良いのですね。

    私はオプションで松下のを頼みました。
    引き出してお皿を入れる方が入れやすそうだったから〜。
    もっとちゃんとしらべて考えればよかった!

    来週入居だし。

    壊れたら・・・次はミーレにしてみます(^^;

  32. 582 匿名さん

    過去の発言を読んだ結果が、ミーレ厨のコメントを易々と鵜呑みにするって事かよ。
    まあ好きにすれば?メーカーからすれば扱い易い客の典型だね。

  33. 583 サラリーマンさん

    ミーレいいですよ〜。
    国産家電の痒いところに手が届く的な機能に慣れていると
    最初ちょっと物足りないですが。
    じゃんじゃん入れてもきれいになります。

  34. 584 匿名さん

    私も散々調べて(拘る方なので・・・)、県内にミーレの正規代理店が無いにもかかわらず、取り寄せて貰って県内の業者さんに取り付けてもらいました。
    200V電源と、排水の直径が4センチのものに変更(普通は2センチ)しないとダメだとか、設置には色々と条件があり大変でしたが、国内メーカーの物(45センチ幅で)は最大6人分の食器しか入らないところをミーレでは8人分が入るところや、最上段にカトラリー専用のトレイがついており、2段目・3段目に小物用のバスケットスペースが省けて食器スペースを広く使える所はミーレでしか実現できない!と思って頑張れました。
    高さの調節もできるので30センチの大皿も難なく洗えます。水切り籠やお鍋なんかも入っちゃいますよ!本当にお勧めです。

  35. 585 匿名さん

    私も鍋やザル、ボウルはもちろん、グリルとか缶詰の缶まで洗っちゃいます
    あのトレイはホント便利ですよね〜

    うちはヤマギワでお願いしましたが、キッチンの高さを上げたのが
    幸いして設置できました(電源は元々OKでした)

  36. 586 581

    >>582

    なんでそんなにミーレを嫌うんですか??

    私はもう松下のを入れてしまったので、とりあえず壊れるまでは使いますよ。
    モデルルームでは、オプションの説明のコーディネーター?があまり良くわかってなくて、
    国産だから安心?みたいな感じでナショナルを進められました(^^;
    私も、見た目で使いやすそうだったので別に深く考えずに申し込んじゃいましたけど。

    で、582さんは何を使っていらっしゃるんですか?

  37. 587 匿名さん

    ミーレ、洗浄時の音は静かめなのでしょうか?

    我が家は現在、昨年出たばかりの松下のミスト除菌の
    ビルトインですが、前のマンションに付いていた松下のものより、
    ずいぶんと音が静かになっていて、LDで映画見ていても邪魔にならず
    嬉しい思いをしています。

    ただ、確かに収納力に難ありなので、音の問題がなければ、
    ミーレにも興味あるのですが。

  38. 588 匿名さん

    知人がミーレを使っていますが、びっくりするくらい静かですよ。
    うちの卓上食洗機の音との違いにびっくりしました。
    動いてるかわからないくらいです。
    うちは今度のマンションは深く考えず松下のものをオプションで入れたのですが、引き渡し後にミーレを入れればよかったと後悔してます。
    松下のが壊れたらミーレを入れようと思ってます!

  39. 589 匿名さん

    ミーレを嫌ってるんじゃなくてミーレ厨が嫌いなんだよ。人間の屑。

  40. 590 匿名さん

    584です。(ミーレの営業ではありません)
    音が一番静かなのはどれかと言われたら、やはりトップは松下です。
    ですが、どのメーカーも毎年モデルチェンジする度に静音性がすごく良くなっていますので、
    去年の松下と今年のミーレが同じくらいの音?と思えばいいかも知れません。(グレードにもよりますが)

  41. 591 587です。

    588さん、590さん

     早速のご回答有り難うございました。
     ビルトイン食洗機は、確かに場所を取らず、一度使ったら
     手放せないくらい個人的には気に入っているものなのですが、
     昔の松下のものは、本当に音がネックだったんですよね。
     カウンターテーブルタイプの、どうしてもキッチンとLDが
     近い位置にある間取りなので、静音性が高いか否かは、結構大問題なんですよね。

     そうですか、今のミーレは、音も静かなのですね・・。
     そう簡単に壊れるものではないでしょうが、次回には是非、前向きに検討
     したいと思います。

  42. 592 匿名さん

    >>584さん
    我が家もミーレを入れたいと思っているのですが、代理店がありません。
    機器自体は何とかネットで調達できるメドがたったのですが、工事を
    どうしようかと悩んでいます。
    代理店でない業者に工事を依頼されたようですが、施工の質やそれ以前に
    受けて貰えなかった業者などはありましたでしょうか?

  43. 593 匿名さん

    ミーレってヤマギワで販売していますが、設置工事は請け負っていないのですか?

  44. 594 匿名さん

    私は、ヤマギワでミーレ頼みましたが、最初反対されました。高いですよーとか言われて。

    ヤマギワはどう考えているのかな? 

    まあ、工事は外注でしょう。もちろん、ヤマギワが責任持ってくれるとは思いますけど。

  45. 595 匿名さん

    >>592さん
    私の場合はあまり参考にならないかも知れませんが・・・
    実家を新築した時に白物家電をいくつかドイツ製の物にしており、私も実家と同じドイツ製の食洗機にする予定でその時にお願いした業者さんに取扱っている機種の資料を送ってもらいました。
    (がしかし、その業者ではミーレは取り扱っていませんでした)
    そして独自に調べていたミーレがどうしても諦められず、ダメ元でお願いしたところ、本来なら扱っていないミーレをその業者さんに取り寄せてもらい、取り付けてもらうことが出来た♪という流れです。
    ちなみにその業者さんはワールプール(Whirlpool)という食洗機がお勧めで、ドイツでは一番売れている大手メーカだそうです。
    注意)機械を他社で注文して、取り付けだけお願いするということはできません。
    業者はジンアンドマリーという会社です。 私が埼玉在住なもので、埼玉県の会社です。
    http://www.jinandmarry.com/products/index.html

  46. 596 匿名さん

    >>594さん

    あれ、そうでしたか。
    うちは、ミーレ高いし・・・何ならAEGあたりでも・・・なんて思っていたのですけど
    ヤマギワの方に絶対にミーレがいいですよとプッシュされました。
    販売促進中だったのかな(笑)?

    ミーレ静かですよね。
    オープンキッチンですが、
    リビングで映画見ているとまわしているの忘れ
    時折水の音が小さく聞こえてくるとドキっとします。
    あれ雨降ってたっけ?とか(笑)。

    乾燥が弱いのに最初は不満がありましたが
    今は慣れました。
    完全に乾かないといっても、結局糸底くらいですね。

  47. 597 匿名さん

    我が家は松下です!
    ミスト除菌の威力はすごいですよ。
    やはり技術力は日本のメーカーのものは高いですね。

    音も他と比べたことないですけど、最新のものはテレビ鑑賞を
    妨げることはないかと思います。

  48. 598 契約済みさん

    ビルトインの食洗機はいいですよね〜。
    ウチは妻が「必要無い」の一言で導入が見送られました。
    「普通に手洗いした方が良い」と思ってるのと、初期投資がネックかと・・・・。
    引っ越しして光熱費の上昇が目に見えてるので、少しでも水道代を抑えたいのですが・・・・・。

  49. 599 匿名さん

    松下は、食器を入れやすいんですけど
    工夫しないと沢山入りません。
    鍋も一緒にってのは無理ですね。

  50. 600 匿名さん

    除菌ミストの威力?
    なんで分かるのでしょう…


    なくても普通に落ちますけど

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸