住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その25

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:06:21

その25です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-04-15 14:50:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その25

  1. 772 匿名さん

    >ただ、期待していたレスをしていただけないので、残念です。

    マンション営業ももう明日に備えて寝てるんだろう。平日の方が反応いいよ。

  2. 773 匿名さん

    >>767

    無問題。
    士業は退職金ないから繰り上げ返済頑張りましょう。

  3. 774 匿名さん

    土業ってこんな稼げるんだ。

  4. 775 匿名

    まともなレスをしないのは767さんが羨ましいからなのでしょう。
    若くて収入も高いし、物件もなかなか良さそうですし。
    あなたの年齢からするとローン返済は何の問題も無いでしょう。
    あえて言わせいただくと奥さんの年齢だけが一番気にかかるとこですね。

  5. 776 購入検討中さん

    検討中です。
    ご意見、よろしくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込650万円 正社員
     配偶者 税込400万円 正社員 退職予定

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 31歳
     配偶者 30歳


    ■物件価格・種類
     4300万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金
     20,000円 /月(車なし)

    ■住宅ローン
     ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4,000万円(本人100%) 審査は通りました
     ・変動 35年

    ■昇給見込み
     有り。

    ■定年・退職金
     65歳

  6. 777 匿名

    >767
    >776
    同一人物だね。

    マンション2つ購入ご苦労様…

  7. 778 契約済みさん

    767です。
    レス頂けた皆様、ありがとうございます。
    マンションを見てると、当初予算より上の物件になってしまって、心配してました。ご意見ありがとうございます。
    嫁は妊娠した場合、高齢出産になると思いますので、ご指摘通りです。心して生活し、繰り上げ返済も頑張ります。
    ありがとうございました。

    ちなみに、776さんは私ではないなで、是非コメントしてあげてください。

  8. 779 購入経験者さん

    776さん

    奥様は、何故、退職なのでしょうか?明るい家族計画かな?それも分からないし、昇給の目途も全く不明ならコメントのしようがありませんね。

  9. 780 購入検討中さん

    776です。
    現在の仕事が不規則なため、すれ違い生活のため扶養内で働けるように転職する予定です。
    昇給は見込みで、時期は未定です。説明不足で失礼致しました。
    よろしくお願いします。

  10. 781 匿名さん

    借入 4,000万円(本人100%) 審査は通りました <本審査?!が通ったなら、不動産屋とも契約済、前金で幾らかは自己資金使ってんだろうし、後戻りは出来ないでしょ。

  11. 782 購入検討中さん

    まだ契約前で、仮審査だけ通したところで悩んでいます。

  12. 783 匿名さん

    仮審査okでも本審査NGと云う事もたまに有るみたいよ。

  13. 784 匿名さん

    >774
    士業と言ってもピンからキリまである。

    会社勤めの間は良いんだけれど
    リストラ後に「独立」ではなく、
    「再就職」ってのが、ちょっと気になるが。

  14. 785 匿名さん

    最近、弁護士でも食べて行けないというからね。TVの特集で最近やってましたね。

  15. 786 匿名

    776さん
    779さんは、昇給見込み額も含めて教えてくれないと回答しようがないと言ってるのでは?
    後は家族構成も。退職金も。
    昇給無し退職金無しで子供二人希望ならば、無謀。
    40才で年収1000万円、退職金3000万円、子供二人なら普通。

    昇給も会社によって全く違いますが、何となくでもわかるはず。
    昇給試験に合格したらプラスいくら、役付きになったらこれぐらい、とか。
    退職金も、退職金制度があるならば担当部署に聞けば教えてくれますよ。

    仮に、昇給、退職金を当てにしないプランならば、子供の希望人数がポイントになりますね。

  16. 787 匿名さん

    >>776

    テンプレを省略するからこうなるんです。
    ちゃんとアドバイスが欲しければ、テンプレに沿ってもう一度
    書き直しを。

  17. 789 匿名さん

    説明不足で失礼致しました。

    昇給については明確に決まっているわけではありませんが、
    仮に40歳で年収700万円で40歳以降は年収は変わらず、
    退職金は住宅ローンにはあてないと仮定した場合、
    いかがでしょうか。

    子供は一人ほしいですね。

    よろしくお願い致します。

  18. 790 匿名さん

    789
    退職金をローンに組み込むかどうかではなくて、あるかないかの情報が必要なんだと思うよ。
    退職金が数千万あれば、老後資金はそこから捻出出来るから現役中はローン返済だけ考えればいいとか、無いならローンと合わせて老後の資金も蓄えなければいけないから、資金計算はかなり変わるでしょ。

  19. 791 匿名

    >776さん
    奥さんがパートになり扶養と言うことは100万円位の稼ぎになると謂うことだとうちとローン支払いが近いので辛いですよ。

    奥さんの稼ぎが今まで通りなら心配無いですが退職し、さらに子供が出来たらきっと厳しいです。

    もし奥さんの退職を前提でいくのであれば頭金を増やすかもう少し安いマンションにするかしないとローン返済の為だけに働いている事に成り兼ねないです。

    ただ若いのでこれからの昇給が見込まれるのがプラスですね。

  20. 792 匿名さん

    ありがとうございます。
    今、貯蓄できていることと家賃払っていることを鑑みて、
    何とかやっていけると甘い考えでいました。
    ちなみに子供ができると、月どれくらいと考えておくべきなのでしょうか。

  21. 796 匿名さん

    宜しくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込480万円 正社員
     配偶者 税込350万円 派遣社員→10月退職予定

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 30歳
     配偶者 33歳
     子供 妊娠中12月出産予定

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     2300万円 中古戸建(築6年)

    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 1900万円
     ・変動 35年・0.775%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     微増

    ■定年・退職金
     60歳
     退職金なし
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供は1人のみの予定

    ■その他事情
     その他ローンなし
     妻は子供が幼稚園に上がったらパートに出る予定

    子どもが生まれてからの出費の想像がつきません。
    どうでしょうか?

  22. 797 マンション住民さん

    >>796
    奥さんまた働き始めれば大丈夫でしょう。夫婦健康で仕事あれば子供1人で全然大丈夫。
    2人目3人目とか考えてるなら、住宅ローンより教育資金の面で大変になりそうですね。

  23. 798 匿名さん

    よろしくお願い申し上げます。年齢が高いので無謀でしょうか。中古も考えていますが、自分が死ぬ迄、物件が持たないのでは?と考え始めました。

    ■世帯年収
     本人  税込690万円 正社員

    ■家族構成
     本人 47歳
    子供 19歳
    配偶者無し

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4200万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     12000円・5600円/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4000万円
     ・変動 30年・0.775%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     400万円

    ■昇給見込み
     55歳迄に50万円

    ■定年・退職金
     60歳
     2500万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度) 

    ■将来の家族構成の予定
     子供は独立する予定
    学費は別途確保済
    ■その他事情
    車なし
     

  24. 799 匿名さん

    ちゃんとアドバイスが欲しければ、テンプレに沿ってもう一度
    書き直しを

  25. 800 匿名さん

    >>798

    47歳で30年ローンだとそもそも審査が通らない可能性があります。

  26. 801 購入経験者さん

    798さん

    問題はないと思います。65歳まで500万の年収もあり、退職金も世間相場ですし。あと5年もすれば、おひとり様で繰り上げが楽勝に。

    ただ、お値段からすると3LDKだと思いますが、お子様が独立した後におひとり様で、そんなスペースが必要でしょうか?私なら、もっとコンパクトにして借入金もダウンサイジングします。

    他にもっと楽しめますよ、きっと。

  27. 802 匿名さん

    798です。

    ありがとうございました。

    >800さん

    ローンに通らない恐れもありますね。今のところ、モデルルームに行った2物件ともに、営業マンが大丈夫と言うのですが本当に通るかわかりませんよね。

    >801さん

    あまり広くなくて良いですよね。

    検討中の物件は、都内で50平米位の2LDKです。

  28. 803 匿名さん

    >>798

    ローンは30年ではなくて、70歳までの23年(実行時48歳なら22年)に
    なる可能性があります。月々支払(管理費・修繕積立込み)はザックリと
    以下のようになるかと。
    30年→142,600
    22年→182,600
    これに固定資産税がプラスです。

    普段の出費傾向を考えて、大丈夫そうならgoですね。退職金が多いのと、
    65歳までの収入が割と多めなのが高ポイント。

  29. 804 匿名さん

    >803
    70歳までのローンになるかは属性次第でしょう。
    退職金は決して少なくないし、お子様が社会人になるのももうすぐ。
    定年は65歳になるし、私は80歳までのローンで通ると思います。

  30. 805 匿名さん

    ちゃんとアドバイスが欲しければ、テンプレに沿ってもう一度
    書き直しを

  31. 806 匿名さん

    805は基本スルーでOK

  32. 807 50オヤヂ

    >798
    厳しいことを言いますが、凄く無謀です。

    頭金も貯蓄も少ない状況でそんなローンを組んでしまったら、いざと言うときにどうなるのかわかりますか? 収入が途絶えたときに貯蓄で何ヶ月住宅ローンを払えますか? そして住宅ローンが払えなくなったときにどうなるか予想できますか? その程度の頭金ではマンションを売ったって大きな借金だけが残りますよ。

    リストラの心配、病気の心配など、万が一の話どころか50代になると身近で良く聞く話です。いざという時でも子供に影響を与えないで済むように考え直した方が良いです。

    あと間違っても「親子ローン」だけはやめましょうね。子供の人生を壊しますから。

  33. 808 匿名さん

    798です。レスありがとうございます。

    >803さん

    23年と30年ですと、やはり月々支払が結構違いますね。

    なるべく長い期間で借りて、繰上げ返済しつつ、退職金の一部で返済しようと思っておりました。

    >804さん

    今迄、子供の学費がかかりまして、住宅は賃貸でした。一生賃貸で良いかと思っておりましたが、他人が所有する物件に住むのもどうかと思いました。

    長く借りて、繰上げ返済しつつ、退職金の一部で返済し、65歳迄にローンを終わりにしたいと思います。75歳位になったら、自宅を売却か賃貸に出して、老人ホームに入りたいです。

  34. 809 匿名さん

    >807さん

    レスありがとうございます。

    そうですね、無謀な気もします。物件の価格を下げる事も考えてみます。

    リストラや病気は怖いですね。

  35. 810 匿名さん

    なんか寂しい人生。

  36. 811 匿名さん

    >810さん

    レスありがとうございます。

    実はバブル時代は色々やりましたが、元々性格が地味で、旅行や派手な事が苦手で、今はお金がかからない趣味をしています。

    子供に満足行く教育を受けさせる事が出来て、自分の目標の一つはお陰様で達成しまして、大変充実しております。

  37. 812 匿名さん

    798さんと似ています。
    本人48歳 年収1000万
    妻 48歳 専業主婦
    子ども高3高1

    新築マンション
    管理費・修繕積立金・駐車場代
    35000円

    3000万ローン
    諸費用は現金で用意
    30年変動0.775

    貯蓄残400万

    昇給見込なし

    退職金3500万
    定年60歳ですが、そのころには定年65歳
    になることが決定済

    いかがでしょうか。

  38. 813 匿名さん

    >810
    おいおい。寂しいかどうかは、お前が決めることじゃない。

  39. 814 匿名さん

    4000万、2%30年ローン、18年後の残借入1890万。遣ってやれないことは無いでしょうが、
    不安感があるなら物件価格を3000万前半位にしても良いかもですね。

  40. 815 匿名さん

    813
    本当そうだよね。何をもって言ってるのか知らないけど可哀相なひとだよね。

  41. 816 匿名さん

    >812
    いやいや、全然似てないでしょう。
    似てるのは40代後半ってとこだけでは・・・?

    ローン返済だけを考えれば楽勝と思われます。
    (最悪、退職までをギリギリでも凌げば退職金で完済できる)

    問題は、学費と老後資金ですよね。
    特に、子供が高校生2人とのことなので、学費は綿密にシミュレーションした方がいいですよ。

  42. 817 匿名さん

    >816
    レスありがとうございます。

    子どもの教育資金が一番気になったらいます。
    学資保険等に加入していないので不安です。
    上の子が大学を卒業していまえば乗り越えられるのでは?と甘い考えでいます…

  43. 818 匿名さん

    798です。レスありがとうございます。

    >812さん

    御宅のケースをお書き頂き、大変参考になりました。私の方は年収が少ないですが、その分家族も少ないです。

    お子様お二人で、頑張っておられるんですね。凄いです。

    希望が見えて来ました、ありがとうございます!

    >813さん

    人それぞれですよね。この年になって、一通り経験し、静かに過ごしたい派と、色々積極的にやる派と分かれる様で、周りの同年代も様々です。

    >814さん

    物件価格を見直してみます。築浅の中古なら、将来の売却か賃貸にも対応出来そうでよね。

  44. 819 匿名さん

    金利3%で計算して各自が行けるか否か、です。

  45. 820 匿名さん

    >819
    そんな回答ではテンプレートも意味を成さない。
    スレ自体意味が無い。

  46. 821 匿名さん

    テンプレを省略するからこうなるんです。
    ちゃんとアドバイスが欲しければ、テンプレに沿ってもう一度
    書き直しを。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸