住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-02-14 14:03:43
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART38です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/

[スレ作成日時]2013-01-28 09:22:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】

  1. 701 匿名さん

    他人の価値観に難癖。
    どんな育ちかたしてきたんだろ。

  2. 702 匿名さん

    >701
    君もね。ここに書き込んでる時点で同類でしょ。

  3. 703 匿名さん

    戸建てちゃんの心理

    マンションは一戸建てを買えない人が買う物だと思っている(優越感)

    しかし自分より格下であろうマンション住人は時間に余裕があり、自分より時間にゆとりのある暮らしをしている事を知る。(ストレス)

    許せない。(非難のレスを書き込む)

    こんなとこです。

  4. 704 匿名

    >703
    全部がそうとは思わないけど、ここの戸建さんたちはよく言うよね。
    マンションは貧乏人が買うもの的な。

    マンション買う人が情弱とか、頭悪いとか・・・

    それでもマンションは売れ続けているし、人気のところは竣工前に完売します。
    これはなんででしょ?
    戸建一択なら、戸建ばっかりになるはずなんだけどな。。。

    この辺は戸建さんはどう考えているんだろ?

    まさか、バカばっかりだ!で終わるのか?(笑)

  5. 705 匿名さん

    マンションは狭くて安いのは事実。
    少なくとも都区部西側の5000万程度のマンションは狭い。
    価格は普通の注文戸建ての半値。

  6. 706 匿名

    十分メリットじゃん。

  7. 707 匿名さん

    705

    だから?君は「自分は金持ちだからすごいだろ!お前たちは貧乏だから黙ってろ!」とい言いたいのかな?

    幼稚園からやり直しなさいね。

    1億の家を自分の力だけで建てたの?それが事実だったらそれは素晴らしいこと。

    でも、ここで自慢して、他の人間は見下した時点で地に堕ちている。

    もし、親の支援で買ったのなら、単なるウマシカさんです。

    それ以外の、東京の都心部で5000万程度の戸建てなら、こういう議論は勘弁して欲しいですね。

  8. 708 匿名さん

    結局、区分所有のメリットって何でしたっけ?

  9. 709 匿名さん

    建物代が相対的に安くて済むから、同じ価格なら、立地の良い(土地代の高い)都心に住めるってことかな。

  10. 710 匿名

    お金はあまりないけど都会に住みたい人がマンションなのですね。

  11. 711 匿名さん

    建物代は安くならないんじゃない?
    少ない土地で快適に住めるから、いい立地を有効利用できることだろ。


  12. 712 匿名さん

    お金があってもなくても、都心に住みたい。

  13. 713 匿名さん

    欲しいのは便利で快適な家であって、価格の高い土地が欲しいわけじゃないですからね。

  14. 714 匿名さん

    >709>710
    なるほど。区分所有というバーチャルな権利、大多数の、それも考え方が異なる集合体であっても、都心に住めるのがメリットと。では、郊外の区分所有のメリットっていったい?

  15. 715 匿名

    私はお金があっても都心には住みたくない。
    綺麗な空気、広い家、渋滞の少ない車のある生活がいいです。

  16. 716 匿名さん

    >>715
    それはそれでいいんじゃない?
    価値観の違い。

  17. 717 匿名

    都心に住むメリットって何だろ?
    都心で働く人の通勤時間だけか?

  18. 718 匿名

    利便性でしょ。何でもあるし。

  19. 719 匿名さん

    私は都心には何もないと思う。

  20. 720 匿名

    都心に住むメリット。
    通勤苦の軽減。生活の質向上。
    通勤時間短縮は労働単価の上昇と同義。
    職住近接により家族との距離が近い。いざという時に安心。

    都心に住むデメリット。
    子育てには向かない。福利厚生でやや有利ではあるが。

  21. 721 匿名さん

    より安い予算で快適に暮らせるのはメリットだと思います。お金は大事です。土地を資産と考えるのは単なる預金以上にリスキーかと。

  22. 722 匿名さん

    >721
    なるほど。安上がりなところがメリットと。
    ところで、区分所有の住居(専有部分)としての快適性って?

  23. 723 匿名さん

    お金がない人が一戸建てに住む。
    そういうことでしょ?

  24. 724 匿名さん

    郊外のタダみたいな土地に、広いだけの家を建てる。貧乏だから。
    タダの土地に将来資産価値がでると思っているところが度し難い。
    都心のマンション居住者は郊外の一戸建てにいつでも引っ越せる。
    逆は無理でしょう。貧乏だから。

  25. 725 匿名さん

    万損程度しか買えない貧乏人が大口を叩くな(笑)

  26. 726 匿名さん

    >724
    朝からエンジン全開だね(笑)
    ちなみに、ある程度収入がある人は都心に住まないようですよ。

    【年収1500万以上の「世帯数」総合トップ10】

    1位、横浜市戸塚区品濃町 404
    2位、横浜市中区山手町  377
    3位、八王子市片倉町   316
    4位、大田区田園調布1丁目304
    5位、江戸川区清新町1丁目302
    6位、相模原市南区上鶴間   300
    7位、千葉市美浜区打瀬2丁目297
    8位、世田谷区北沢1丁目 284
    9位、三鷹市下連雀3丁目282
    10位、港区高輪2丁目  281
    10位、横浜市青葉区桜台 281

  27. 727 匿名さん

    >>715
    >>720
    そう考えると、都心と、郊外の中間が、ちょうどいい

    渋滞と、空気の綺麗さは、
    石原都政のときに、ずいぶん良くなった
    駐禁取締り強化も、効果あり

    環八、357の整備が進んでから、環七より
    内側は、トラックの流入もなく、郊外より
    快適。



  28. 728 匿名

    >720
    何で都心だと生活の質が向上するの?
    通勤に便利なのは都心で働く人だけだし。
    日常生活で都心でしか買えないものもそんなにないネット通販もある。
    特別なものが買いたければ、その時に行けばいいだけで住む必要ないよね。

  29. 729 匿名さん

    要するに、鉄則どおりですね。

    あ、鉄則載せますか?

  30. 730 匿名さん

    >>720
    東京の都心だと、学校のキャンバスは郊外だし、デパートはあるけど、日常的なスーパーが少ない
    病院も大きな病院しかなく、待たされる

    住みづらいんですよね・・・

    あなたは、どこの街の都心にお住まいなのですか?

  31. 731 匿名さん

    別に好きなとこに住めればそれでいいじゃない。
    マンションだろうと一戸建だろうと郊外だろうと都心だろうと。
    それぞれリスクとメリットがある。
    正解なんてないんだからさ。

    ここの皆さんカリカリし過ぎだよ。

  32. 732 匿名さん

    ひとつわかったのは、戸建ては激安商品があるけど、マンションにはないということです。
    新築のはなしです、あくまでも。

  33. 733 匿名さん

    732
    電車の広告で2000万切ってる物件あるけど、あれは激安認定されないのかな?
    売れないみたいだから、まだまだ下がると思うけど。

  34. 734 匿名さん

    マンションのバルコニーを隔てるお隣様との薄い板。蹴り破るとお隣様。
    あと風呂に窓がないのは嫌だ。

  35. 735 匿名さん

    売れ残ったマンションが家具付き何百万円も値引きで叩き売りしている現実を認めないマンションさん^^;

  36. 736 匿名さん

    とても子供を作る余裕も無く、時間に追われて働いている夫婦にマンション住まいは多いようです。
    たとえ無機質な生活空間であっても、共同住宅であっても、機能的なのが最重要なのです。

  37. 737 匿名

    >704
    の回答が1つもないという事実w
    戸建さん頑張れw

  38. 738 匿名さん

    >>732
    戸建は世帯ごとに構造を選ぶことができますが、マンションは全室同じ構造になります。
    構造面をケチった激安マンションなんて危険極まりなく怖くて住めません。
    よって、マンションの販売価格の差は土地代と内部の仕様による原価の違いと
    立地の人気度による価格の上乗せだけです。
    人(生活)に合わせて住居を選ぶのが戸建、住居に合わせて人(生活)を合わせるのがマンションです。

  39. 739 匿名さん

    >>737
    回答は溢れていると思うけどなw

    例えばの話をしましょうか。
    旅行や出張の際の宿泊場所はどこを選びますか?

    一流ホテルや一流老舗旅館に宿泊されたことがある方はご存知ですが、
    やはり価格に応じたサービスや居心地は大変素晴らしいです。

    予算の関係で無理の場合は、一般的なホテルや旅館
    ビジネスホテルや民宿やさらにはカプセルホテルなど、
    更に低価格な宿もたくさん存在します。

    これら低価格な宿は、予算の少ない方が多く利用し、いつも予約でいっぱいです。
    いくらサービスや快適さで優れていても、一流ホテルや一流旅館だけにはならないですよね。

    これが>704への私の回答ですが、そもそも704の質問自体が幼稚な愚問と言えます。

  40. 740 匿名さん

    >734

    最近のマンションは風呂に窓があるタイプもありますよ。

    >735

    売れない物件があるのは戸建ても同じです。一度見学に行った建て売りから半年近く電話あります。全然売れてないんでしょう。

  41. 741 匿名さん

    704は知らないふりをしてる。
    実際は戸建てを買いたいけど、高過ぎて買えない人が多いんだよ。
    都会では億越えの予算が確保できる所得層じゃないと、戸建ては無理。

  42. 742 匿名さん

    プレハブ安いよ。

  43. 743 匿名

    >741

    ということはマンションを買う人は、戸建が購入できなくて
    仕方ないからマンションを買うの?

    それで竣工前に売り切れるもんなの?

    なんかやっぱり、戸建さんいうことにいまいち説得力ないよな。>739もだけど。
    言ってることって要は需要と供給の話だけじゃん。

    ということはお金があったら絶対に戸建なの?
    そこがわからない。

  44. 744 匿名さん

    まあ、昔ながらの住宅双六な価値観の人もいるんだよ。

    今はかなり多様化したし、人口も減ってきてそういう人は減っちゃったみたいだけど。

  45. 745 匿名さん

    >>734
    >マンションのバルコニーを隔てるお隣様との薄い板。蹴り破るとお隣様。

    うちもそうですが、コンクリートで仕切られているマンションも増えて来てますが・・・。


    >あと風呂に窓がないのは嫌だ。

    一度買い替えましたが、両方共窓があります。
    そもそも、戸建て1Fに浴室がある設計が大部分です。誰でも容易に侵入できたり、外から
    見えやすい1Fの浴室に窓があるのは換気以外で意味があるのでしょうか?


    この2つを見ると戸建てさんがどんなマンションに住んだ事があるのかよく分かります。
    時間の流れが止まっているようです。

  46. 746 匿名さん

    >>745
    >うちもそうですが、コンクリートで仕切られているマンションも増えて来てますが・・・。
    まじレスです。
    火事などの場合はどこから逃げられるのですか?

  47. 747 匿名さん

    >>743
    やっぱり、>704に誰も回答しないんじゃなく、君が理解できないからだと良くわかったよ。
    >739>704の問いに対しては間違っちゃいないよ。
    需要と供給の話だけじゃん と言ってるけど、それは当たり前だよ。
    需要にも色々あることが分らないかな。
    富裕層の需要、中間層の需要、貧困層の需要。
    そして、どの需要にターゲットを絞って供給するか。

    富裕層だってビジネスホテルを選ぶこともあるが、
    貧困層が一流ホテルのスイートルームに宿泊することはまず無いね。


  48. 748 匿名さん

    金持ちはマンションに住む場合もあるか、貧乏人はマンションに住むしかない
    ということですか。

  49. 749 匿名さん

    貧乏でも建て売り鉛筆小屋なら買えるよ。

  50. 750 匿名さん

    >>745
    へー、消防法を無視したマンションに住んでいるんだ。
    日本では、建築許可下りないって知らないの?
    あ、何時もの嘘ですか?

    だから、マンション派の言う事が信憑性が無いと言われるんですよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸