住宅ローン・保険板「住宅ローンの金利について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローンの金利について

広告を掲載

  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2007-12-10 23:11:00

教えて頂ければ幸いです。
中央三井銀行の変動金利で検討中です。
9/22の担当者との時点で「10月も金利は現況で」と言われたのですが、9/29のHMとの打ち合わせ時には「銀行担当者から急な金利上昇の影響で0.2%上乗せでお願いしたいと連絡があって・・・」と言われてしまいました。
全体的に1、0月は大きな動きは無いという読みでしたが、皆さんはいかがでしょうか。

[スレ作成日時]2007-10-01 11:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローンの金利について

  1. 46 匿名さん

    金利が上がる方向性にあるというのはおわかりだと思いますので、定石は固定ですね。金利が安いときは変動で。ただ上がっているとはいえ、超低金利には変わりありません。ですから選択が難しいのですが。

  2. 47 匿名さん

    >>45

    そのJAは申し込み時金利確定ですよね?

    みなさん、本審査を3行くらいからとっておいて実行時に
    1番安い銀行で実行 という戦略をとってらっしゃるでしょうが
    その3行が全て実行時金利確定じゃ、同じ金利局面なので大差ない
    ので、1行でも申し込み時金利確定行を含めてると有利ですよ。

    実際半年でかなり金利局面がかわることもありますから。

    JAとかしまなみ信用金庫とか、地方には結構申し込み時確定行は
    あると思いますよ。

  3. 48 匿名さん

    >47
    JAは申し込み金利が、申し込み月も含めて6ヶ月有効、且つ、実行時の金利が低ければ、低いほうを適用してくれるという優れものです。火災保険もJA共済があるので安くつきますし。地元で探している人にとっては心強いですよね。

  4. 49 家なき子

    固定か変動か?
    むつかしいですが、普通の払い方をしていくなら固定でしょうね。
    アナリストとして有名なフジマキジャパンの藤巻氏は
    今のうちに固定で借りて不動産や株をドンドン買うべし、と言っていますね。
    そのスタンスは今も変わりがないようです。

  5. 50 申込予定さん

    43です。

    44さん、主人の年収は450万です。
    私(№43)は専業主婦です。子供が2人で4人家族です。

    私は、子供がまだ小さいので、下の子が小学校に行くまでは(あと5年間)は働く予定はありません。
    主人は、32歳です。
    35年ローンで組みます。

    借り入れは、2680万を予定しております。
    アドバイスお願いします。

  6. 51 44

    奥様が働き始めるまでは固定が良いでしょうね。
    住まいがどこかわかりませんが、JA兵庫六甲で換算しますと、10年固定2.05%で10年明けは0.7%優遇です。
    当初の支払いは89458円。確実に元金が減ります。奥様が働き始める5年後〜10年の間に、繰上げ返済を行い、10年後の返済額増額のリスク軽減+定年までにローンが終わるように期間短縮を目標にされればよいと思います。返済比率23.8%ですからがんばれる範疇だと思います。変動との月の支払いの差は約6千円プラスです。
    がんばってください!

  7. 52 by 45

    もちろんぬかりなく申し込み時に金利確定ですよ。ただいま確認申請中につき、申請が下り次第最終です。
    確認申請は、法改正以降、市町村によってかなり時間のかかり具合が違うみたいですね。

  8. 53 匿名

    素人質問で申し訳ありませんがどなたか教えて下さい。変動タイプの金利は市場金利に連動して際限なく上がっていくものなのでしょうか。また、上がり幅の制限はないのでしょうか。たしか、返済額の上がり幅の上限はあったような気がしたのですが。

  9. 54 匿名さん

    5年後の「支払い」が1.25倍が上限というのはありますが、金利の上限ではありません。5年以内に1%以上上昇すると逆ザヤ(月々返済額が金利に追いつかず元本が増えていく。)になるらしいです。
    際限なく上がっていくことは、経済の仕組みを考えればありえないということにはなりますね。ただ、ピークがいつで何パーセントかは誰もわからないと思いますが。

  10. 55 申込予定さん

    先日、融資側の担当者と話をする機会がありました。
    来春よりゆうちょ銀行が住宅ローンの取り扱いを始めるため、ゆうちょVS既設の融資側の駆け引きが始まり、金利の上昇はそこまでひどくないであろうと言われました。
    どの担当者(地銀、信金、JA)も5年固定を勧めてきました。
    借入はフラット35の長期固定を考えていましたが、工務店さんの提携ローン先であり、しかも私の給料振込や積み立て先でもある地銀の5年固定を申し込む予定です。当初5年間が1.5%で、固定期間終了後も1.1%の優遇金利がある商品です。
    5年後に金利が3%(実質4.1%)を超えていなければそのまま継続、3%を超えていたら借り換えという戦略です。
    無謀ですか。

  11. 56 匿名さん

    米の金利が下がった。
    日本の金利も伸びないだろう

    公務員賃金は、人勧を見送ったとおり伸びない。
    公務員準拠で賃金を出す中小企業がたくさんあるから、民間も伸びない。
    銀行は儲かっているみたいだ。

    物価は上昇傾向を見せている。
    金利が伸びずに、賃金が伸びずに、物価だけが上がる。

    金の価値が目減し始めたのかな。
    インフレの除幕かな?

  12. 57 匿名さん

    >07

    自分にも言えることだが、
    賃貸の家賃は、払うのにそんなに抵抗感が沸かないのに、
    持家のローンの利息となると、とたんに一銭でも無駄に払いたくない、
    という心理になるのは、どうしてなんだろう?

    どちらも、行きつく先は銀行の懐なんですがね・・・
    (家賃のほうは、貸主の懐と固定資産税も含まれる)

    35年だと利息が・・・っていうけど、
    実際、35年で申し込んでも始めから返済をその期間丸々かけて
    ってつもりでローン始める人はそんなにいないのでは。

    当初の計画のとおりにうまくいかずに、結果として
    返済に35年かかったという事はあるかもしれませんが。

  13. 58 マンコミュファンさん

    賃貸の家賃は、払うのにそんなに抵抗感が沸かないのに

    十分抵抗があるから、持ち家を持つんだろ、アホ。

  14. 59 匿名さん

    57です。

    > 十分抵抗があるから、持ち家を持つんだろ、アホ。

    言っておきますが、私は賃貸肯定派ではありませんよ。
    書き込み内容の全体の論調を見れば分かると思うのですが。

    自分が賃貸だった頃を思いかえすと、
    物件の立地や設備に対して家賃が割に合うかどうかということは考えても、「家賃を払うこと」そのものに抵抗を感じた事がなかったなあ、ということ。

    そして持家へという運びになり、リスクを回避しつつ利息を抑えるにはどんなローンを組むかに悩み、入居後もどう繰り上げ返済するかに日々悶々としている。
    そして、私の周りも掲示板に来る方々も皆、利息の過払いリスクには非常に敏感(当然ですけどね)。

    そんな中ふと我に返ると、なぜこれまで家賃を平気で払ってきたんだろう?利息も同じようなものではないか。他の人はどう考えているのだろう?
    ・・・とちょっと思っただけです。

  15. 60 匿名さん

    家賃は決められた金額(自分は物件を選ぶ事は出来ますが)を払うしかありませんが、住宅ローンは購入金額は決められていても返済方法の選択によっては大幅な節約になる可能性が有りますし、ローン実行後も繰上などの工夫によってやはり大幅な節約が出来るからじゃないですかね?

    例えば購入時にフラット35以外選択肢が無く、繰上も不可だったとしたら家賃と同じ感覚でいられるのかもしれません。

  16. 61 匿名さん

    なるほど。

    下手に自分でコントロール出来てしまうからいろいろ足掻いてしまう、ってことですね。

    あと、購入の場合はまず「購入額」という基準があり、それに対して「総支払額」がどうであったのかという結果みたいなものが存在するからというのもありますね。
    賃貸にはそういう基準と結果のようなものはないですから。(自分がいつ死ぬかを特定しない限りは・・・)

    > 例えば購入時にフラット35以外選択肢が無く、

    ああ・・・まさにウチの事ではないか。
    毎年100万ずつ繰り上げ返済しても、定年でまだ1000万強の残債。
    その頃に我が家は1000万以上の資産価値あるかな・・・

  17. 62 匿名さん

    サブプラショック第二弾来ました!
    日経は今年最安値更新!

    来月はどんくらい金利さがるかな??

  18. 63 匿名さん

    12月また下がりましたね。

    JAで借りる予定です。
    申込時から実行時までの金利の一番安い金利を適用(申込時から実行までは、1年以上あります)

    12月の店頭金利は最安値でした。
    10年固定 1.95%(優遇後の金利)
    11年目以降 店頭金利から−1.2%優遇

    ちなみに団信込み、保証料は別途かかります。
    これってやっぱりお得でしょうか?
    でも10年後の店頭金利が怖いですよね・・・。

  19. 64 周辺住民さん

    >>63
    おたくの属性が何もわからないのに
    お得も何も・・・

  20. 65 匿名さん

    63さん
    どこのJAになりますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸