住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電システム(前向き検討スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電システム(前向き検討スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-09-21 23:04:52

誰も立てないようなので立ててみました。

一応前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28913/

元のスレは「ソーラーシステムって元取れるのですかね」ですがみなさんご存知のように
結構荒れてます。
元が取れるか取れないか、儲かるか損するか、などは論争になりやすいので題名を変更しています。

又、批判的意見を禁止するものではありませんが、荒れるのを防止するため基本的にこちらでは
前向きに検討したい人を対象とします。

[スレ作成日時]2008-07-05 01:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電システム(前向き検討スレ)

  1. 979 サラリーマンさん

    >>960
    うちの場合、
     オール電化、太陽光設置前後11か月を比較すると、

     設置前 137千円(都市ガス63千円、電気74千円) 他に灯油7千円程度
     設置後 105千円(電気のみ)
          ▲52千円 (売電)
      設置前は集合住宅(2DK)、設置後は準2世帯住宅を考えると大幅なコストダウンです。      


  2. 980 匿名さん

    一日当たりの発電量(発電効率)について質問させて下さい。
    うちは4.2kwのパネル載せてますが、快晴日でも20kwhちょいぐらいで、25kwhまでいったことありません。
    みなさんのお宅もこんなものでしょうか?

  3. 981 匿名さん

    >>980
    設置の状況(何面設置とか角度、方位)などが不明ではそれが妥当かどうか分かりません。
    それと多結晶系は夏は発電量が落ちる傾向があります。
    HITは強いですけどね。

    因みにうちは南一面、3.5kWで18kWhくらいかな。冬は22kWhくらい。

  4. 982 相場が知りたいです。。

    最近、売電価格の倍増政策に伴い、太陽光パネルの設置を検討しているものです。
    名古屋で設置予定ですが、下記見積もりが、お買い得かどうか?
    経験ある方々から、アドバイスを頂きたくお願いします。
    <見積もり条件&価格>
    シャープ パネル30枚 4.8kw仕様
    すべて込みこみにて、250万円。
    国の補助金、33.6万円を引くと、216.4万円
    1kwあたり、約45万円。

    ネットで自分で調べる限り、割安とは思っていますが、まだ、2社しか見積もっていないので、
    自信がありません。

    ちなみに、新築時からの設置ではありません。

    以上、よろしくお願いいたします。

  5. 983 匿名さん

    >一部の悪質な業者のために、太陽光発電全体が危険視されるのは問題ですね。
    >善良な業者にとっては、大いに迷惑です。

    なるほどこの掲示板で発言されている方の大半は、(自称)善良な業者という
    ことなんですね・・・

  6. 984 匿名さん

    この会社は、善良な業者でしょうか。。
    http://taiyoukouhatudenn.com/

    条件はあるそうですが、住宅ローンを借り換え、
    金利差で太陽光発電を購入することを仲介?しているようです。

    どなたか、この業者経由で太陽光発電を設置した方はいませんか?
    とってもよくできた仕組みに見えてしまいますが、穴はないのでしょうか。。
    太陽光発電設置を前向きに検討している方は、一考の価値ありかと思います。

    とっても興味があるので、実際の体験談などを聞いてみたいです。

  7. 985 匿名さん

    >>982さん

    >シャープ パネル30枚 4.8kw仕様
    >すべて込みこみにて、250万円。
    >国の補助金、33.6万円を引くと、216.4万円
    >1kwあたり、約45万円。

    補助金は地域などによって違いが出ますのでkW単価で比較する場合除いて考えます。
    (回収計算なら入れてOK)
    そうするとkW52万円ですね。
    何面設置かによって多少違いますが、後載せならそれなりに安い方じゃないですかね。

    >>983
    んで、何が言いたいんだい?アンチ君。
    それなりに正しい情報であれば業者だろうが個人だろうが有意義だろう?

    私はただのユーザーだけどね。
    ここの所の妬み?発言は見苦しいねぇ。

    >>984
    パッと見、良く分からないね。でもどうかなぁ、微妙な感じ・・・。
    自分でローン借り替えて買ったほうが安心なような気かする。







  8. 986 匿名さん

    >>983
    金利の安いローンに組み換えたときに、
    ついでに増築とかリフォームの分をあわせて借りるというのはよくある話なので、
    別に問題ないと思います。
    銀行がソーラー工事分のお金も一緒に貸してくれるかどうか、というだけです。

    工事の内容や料金が適正かどうかは書いてないからわかりませんね。

  9. 987 匿名さん

    >んで、何が言いたいんだい?アンチ君。
    >それなりに正しい情報であれば業者だろうが個人だろうが有意義だろう?

    あらあら、あっさりと認めちゃったよ。


    >私はただのユーザーだけどね。
    >ここの所の妬み?発言は見苦しいねぇ。

    すぐに否定しているけど、意味無いね。
    貴方の文章の方が見苦しいよ。
    都合が悪ければアンチって、発想が○稚だねぇ。

  10. 988 相場が知りたいです。。

    再度、教えていただきたく。

    だんだん欲が出てきて、
    屋根全面に6.4kw仕様を搭載したくなってきました。

    その際の、とある業者からの見積もり最安値が、すべて込みこみで、
    315万円でした。

    kwあたり、49.2万円

    国から補助金貰ったあとは、kwあたり、49.2万円。

    これなら、買いですかねぇ?

    最安値相場をご教授願います。

  11. 989 匿名さん

    >987
    あなたにも同じことが言えるでしょう。
    都合が悪ければすぐ業者ってね。
    985が業者の根拠は何?
    考えが幼稚だね。

    >988
    補助金貰っても変化なしですか?
    補助金計算ミスなら安いんじゃないですかね。

  12. 990 匿名さん

    例えば2階建て屋根に太陽光を入れたとして、同じHMの分譲地で
    バネル側隣接地に3階建てのプランが立っても文句は言えないでしょうね‥
    泣き寝入りですよね。

  13. 991 匿名さん

    >>988
    補助金て6.4kw分も出るの? 上限あったりしない? しかも最近は補助金終了ってもの少なくないみたいだし。

  14. 992 相場が知りたいです。。

    >>>988さんへ
    補助金は、国からのを予定しています。10kwまで出ます。
    名古屋からのは、残念ながら締め切りになりそうです。

    >>>989さんへ
    回答ありがごうざいました。
    補助金込みですと、42.2万円/kwとなります。

    「4.8kw 250万円」 or 「6.4kw 315万円」 or 「次回の名古屋市補助金まで待つか?」
        
    ほんとに、悩んでいます。
    東西切妻設置のため、効率が85%にダウンされると推定すると、
    10年で元がとれそうも無いためです。

    待つのも手ですが、補助金も来年でるとは限りませんしね、、、

  15. 993 匿名さん

    >>990

    一般的に、3階建てが建てられる土地に
    北側にわざわざ低い2階建て建てたりしないでしょう。

    通常は住宅地には日陰規制と言って、隣地を日陰にしてしまわないように
    必要最低限、陰にならないように建物の位置や形を考えなければいけないのですが、
    北側の土地は北側に道路があるので、逆に道路を日陰にしてしまってもOKなので、
    高い建物が建てられる場合がありますよ。ただし地域によります。

    それから3階建てが建てられる土地でも、
    地域の建築協定があって2階建てしか建てられない場所もあります。
    それは土地を買うときに調べてください。

    なので、よっぽどな都心の雑居ビル群の中に2階建てを建てることでもなければ
    心配は要りませんよ。

  16. 994 匿名さん

    それは2階建ての方に大変失礼だと思います。
    3階建ては当たり前ではないですよ。土地の広さや施主さんの考えによりますよ。

  17. 995 匿名さん

    同じHMの分譲ならばそれぐらい配慮すべきだと思うな。 だったら最初からそういうリスクもあることを説明し、国の助成金やエコロジーを売りにしてオプション付けさせようなんて魂胆やめようよ。所詮営業マンにとっては他人事で他人の資産だもんね。

  18. 996 匿名さん

    スレにもよるみたいですが、

    ちょっと詳しいことを書くとすぐに業者扱いしますねぇ・・・

    詳しい素人さんがいてもいいのでは?

    用途地域とか、高さ制限、建築協定の話なんて、

    土地を買って家を建てたことのある人ならみんなよく理解してますけど。

  19. 997 契約済みさん

    今日の新聞に、09年度補正予算凍結(執行停止)の対象事業として、
    「住宅用太陽光発電導入支援基金(経済産業省)270億円」とありました。

    いつから1kw10万円の補助金がもらえなくなるのですか?
    ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

  20. 998 匿名さん

    どの新聞?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸