分譲一戸建て・建売住宅掲示板「西神南の建売住宅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 西神南の建売住宅

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2010-07-04 00:15:28

西神南では、井吹台北町を中心に建売の分譲が数社によって行われております。
野村、ヤマト、トヨタ、ユニホーなど。
西神南でお住まいをお探しの方、
どの物件にどんな魅力を感じていらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-06-17 02:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西神南の建売住宅

  1. 301 291

    >神戸市民さん
    OpenSpace氏ですか。非常にモダンな外観のところですよね。西神南ではどうでしょうかね。

    社長110番ですが、たしか担当営業者が退社していたので、社長が新しい担当者を
    手配したという話ですよね。これはつまり引き継ぎがキチンとできていないということでは?
    例の一つなので他にも“いい話”があるのでしょうが、無責任な担当者だなぁと思いますし、
    それをフォローする力もないということです。
    この辺り、しっかりと見極めていかないと、手放しにすごいとはいえません。
    知人の話ですいませんが、積水などは担当が変わっても、連絡すると即日動きがあるそうです。

    また、自社施工といっても、どの会社も結局はどこかの工務店に下請けに出すわけで、
    その工務店をどれだけキチンと監理できるかにかかっています。
    その点、創建さんは安心できますよ。基礎工事もしっかりしていますしね。
    ただ、それで当たり前なのですけどね。人がそこに住むわけですから、
    そのことを念頭に取り組んでもらわないといけません。
    昨今の耐震偽造事件などで、ことさら“安心”のアピールが目立ちますが、
    建築関係の会社としては当り前のことではないでしょうか。

    また、住んでみて初めて良し悪しがわかりますが、その時点で悪くてもどうしようもないわけで、
    そうならないために設計の段階で慎重な考察が必要となります。
    素人にはわからない点をキチンと教えてくれ、施主に負けないくらい考えてくれればよいのですが、
    残念ながら創建さんの営業マンはそこまでの考えもスキルもないかと思われます。
    どこまでこだわるかは人それぞれですし、ライフスタイルも十人十色ですから、
    ようは、その人が住みやすい家に仕上げてくれるかどうかが問題で、そういう点では、
    非常に頼りない会社と思われます。

    というわけで、神戸市民さん、色々調べて頑張ってください!

  2. 302 匿名

    >301さん
    あなたの意見は正しい。

    >299さん
    他人の主観にたよらず、じかに足を運ぶ、物件を見る、営業マンの話を聞く
    のがベターです。それぞれの営業マンに他の物件の良いところ、悪いところ
    を説明してもらうと勉強になりますよ。

    知り合いの不動産業界に聞いた話ですが、戸建を買うのは「不動産会社の
    信用」を買う ということだそうです。
    実際、不動産会社の社長が覚せい剤で逮捕とか、建築中に雲隠れしたとか
    あります。

    西神南の戸建でいうと、信用力が高い順から、野村→パナ→トヨタ→創建
    →ユニホー、ヤマト でしょうか。
    勿論、設立間がない会社は仕方がないのですが。
    あくまで個人的な感覚です。

  3. 303 291

    291がハンドルネームになりつつあります。

    >302さん
    ありがとうございます。
    パナ、トヨタ、創建しか知らないのですが、資料請求に対するレスポンスは
    ほぼ同時だったのですが、こちらが色々希望を出してからの動きがトヨタ>パナ>創建でした。
    結論がなかなかでないことに関しても、「何日にはお返事差し上げます」と、
    報告がないといけませんよね。それがないのが、唯一創建さんのようです。
    忘れていたということも多く、非常に頼りないですし、仕事を進める上での基本がなっていない。
    それに加えて、家作りのプロらしい意見もないみたいなんですよね。
    あと、契約前と後でやる気が変わるのは大問題です。

    さて、創建さんの営業の方に聞いたところでは、西神南では建売しかしてないのでは?
    神戸市民さん、フリープランっていうのは最近可能になったのですか?
    もしご覧でしたら教えてください。関心があります。

  4. 304 神戸市民

    No.301 by 291さん
     本当にいろいろとアドバイスありがとうございます。
    とにかく気をつけるようにしたいと思います。
     あと、誤解あるかもしれませんが、私は創建さんの内装と間取りを自由に決めらる部分がいいとアピールしただけなので、他にいいところはあまり知りません。そうなんですか〜途中で営業担当が変わるなんてひどい話ですね。それに引き継ぎもされていないのはひどい話だと私も思います。
    私も気をつけて、いろいろと営業担当と話をしてみます。

  5. 305 神戸市民

    >291さん
     基本的には創建さんも建売でフリープランはないと言っていました。ある区画だけ間取りを自由にして、図面の変更手続きを出すことにしているようです。私が入居可能なのは早くても秋頃になります。多分、建売の図面を設計士さんと一緒に決めていると言う感じになると思います。つまり、土地と建物を一緒に購入することが前提になります。

  6. 306 291

    >神戸市民さん
    文面からすると、営業が変わったのは、引渡し後のことでしょうから、それは仕方ないとしても、
    そのあとのフォローがずさんなんでしょうね。引継ぎとかがキチンとできてないのでしょう。

    このレベル帯の会社では、建築条件付きが基本でしょう。
    あと、図面の変更手続きを出すのなら、結構経費がかかるんじゃないですか?
    その辺りよくお聞きになった方がいいですよ。
    確か、創建さんは外断熱でしたよね。一つのことを強調する会社は、
    たいていそれしか“売り”がなかったりしますので、構造面はもちろんのこと、
    設備面はどこまで整っているのか(例えば、配線がまったく別業者になったり、
    照明器具やカーテンなども引渡し後になるetc)、
    外構工事はどこまでしてくれるのか(庭に水栓はつくのか、それはどの位置なのかetc)など、
    とにかく営業に聞きまくられることをおススメします。
    すべてのことにキチンと応えてくれなければ、信用できません。
    家とはそういう買い物だと思うのですが、いかがでしょうか。

    大きい買い物ですので、本当に頑張ってください!

  7. 307 匿名さん

    306さん。転勤族です。創建さんは外断熱が売りならトヨタや積水ハウス野村不動産は何が売りですか?まだ家を見に行ってないのでわかりませんが創建以外はわりとネームバリューがありますね。けどトヨタは車、積水は・・?ネームバリューだけ?野村不動産は主にマンションですか?(ネットで調べた程度の知識しかなくてすみません。)一戸建てに対しての売りは?私は車がいいからとかマンションがいいからとかでは一戸建ては決めれないのですが、他に売りを教えてください。

  8. 308 291

    >転勤族さん
    まったく同感です。車がいいからとか、マンションがいいからとかでは、
    一戸建ては決めれないですよね。
    「一つのことを強調する会社は、たいていそれしか“売り”がなかったりします」
    とは、断定していっているわけではないのです。
    そういうこともあるので、お気をつけくださいと、神戸市民さんにアドバイスしているのです。
    「たいてい」と「なかったりします」でその意を表していたのですが、
    文章が悪かったのかもしれませんね。申し訳ありません。

    さて、野村不動産については、知りません。(私自身、触れてなかったと思いますが・・・)
    トヨタホーム、積水ハウス、へーベルハウスなどは断熱性についても十分な性能を持っており、
    “創建式の外断熱”に近い水準のものをもっています。
    それだけでなく設計、プランニング力もあり、アフターサービスも充実しています。
    構造面については、複数の不動産会社の人から、
    「創建=積水、へーベルはいくらなんでも言い過ぎでしょう。やはり創建<積水、へーベルです」
    との意見をいただいたこともあります。(トヨタホームは出てきませんでした)
    ただし、創建も含めて、いずれも営業マンのスキルや相性、工事部の監理能力などに
    左右されてしまうんですよね。
    こういった要因を除くとすれば、トヨタホーム、積水ハウス、へーベルハウスなどは、
    どれもがかなりの水準なので、ことさら「売り」を強調しなくても総合的に「よい」のです。

    例えば極端な話、「外断熱で快適です。しかし○○はイマイチです。」
    (○○=設計能力、構造面、プランニング能力、商品知識などなど)では、困りませんでしょうか。
    創建さんが外断熱で取り組まれたのは、最近のことだと記憶していますので、
    営業マン自身、外断熱について十分な知識があるかも心配なところだといえないでしょうか。
    それに“創建式の外断熱”に問題は起こり得ないでしょうか。
    こういうことをふまえて、神戸市民さんに意見を述べたのです。

    神戸市民さん、転勤族さん、そしてもちろん私にとっても、大きな買い物ですので、
    慎重にならざるを得ませんよね。今後とも情報交換、よろしくお願いします。

  9. 309 西区初めて

    はじめまして。西神南で真剣に家探しを始めた者です。先週から見てまわってますが、創建さん、遠すぎます。車を使えない主婦(主人が通勤で使用)としては自転車でも駅まで遠すぎます!夏の炎天下のことを真っ先に考えてしまいました。なのに高いし〜。本当、大きな買い物ですが、やはり予算と好みとあとは営業さんも含めた「縁」かなと思います。あと、もうすでに住人の方に質問です。西神南にはレンタルビデオ屋さんってないのでしょうか?学園都市や西神中央までいくのですか?駅前、もっとひらけたらよいのに。

  10. 310 神戸市民

    「匿名」を使われる方が多く、どなたと話をしているのがよく判らなくなっていますが、いずれにしても皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます。
     私はまだ創建さんから被害を受けていないので、皆さんのアドバイス通り、同じような問題が起きないように気をつけます。本当にありがとうございました。

    第三者的な立場で私も少しコメントしたいと思います。
    どの不動産屋さんがいいのかはネームバリューが大きいので安心と思われ、内容を納得できればそれでいいし、小さくても自分が納得すればそれでいいのではと思っています。
    私のコメントだと個人的な感情が入ると思うので、どの不動産屋さんがいいとかのコメントは控えようと思います。
     実際、大きい不動産屋さんの中にも名前は有名で会社規模が大きいのでそれほど実績もないのに不動産屋さんを経営しているところもあるはずです。また逆に小さい不動産屋さんは大手ほどは資金的にも楽ではないので結果として気が利かなかったり、お客の要望通りにできない問題が発生することも多いのではと思います。要は皆さん貴重な買い物なので、いろんな不動産屋さんを回ってよく内容を聞き、自分が納得できるところを選べばいいのではと思います。

  11. 311 西神南住人

    309さんへ レンタルビデオ店ありません。本当駅まで行かないと何もないです。というか駅付近の施設だけで不満な状態です。早く空いてる土地になにかいろいろ施設を作ってほしいです。小児科、内科外科などいろいろ入った施設もしくは病院、美容院、夜遅くまで開いてる本屋、図書館、西松屋(子供服など)、銀行、あと学習塾は多そうですがそれ以外の習い事はどこへ行けばいいかわからないぐらいそんなにないと思います。大手英会話は西神中央に行けばいくつかあるようですが・・
    町並みがきれいでそれにひかれて住み始めましたが、利便性となるともっと他に安くていい場所があると思います。やはりJR沿線の方が便利だったかなと。とにかくこれからの街の発展に期待するのみです。

  12. 312 西神南住人2号

    TSUTAYAは、西神中央駅か、学園都市駅になります。ご存知かも知れませんが、
    TSUTAYAは店によって料金が異なります。学園都市の方が少し安いのですが、
    西神中央は旧作がいつも半額です。料金はちょっと忘れました。

    レンタルビデオ店は欲しいですし、繁盛するはず。
    散髪は、井吹台西町にある「ペガサス」が安いです。

  13. 313 匿名
  14. 314 匿名さん

    308さんへ
    308さんは、ハウスメーカー系の家が希望なのですか?それともよく社名が出てきてます創建の外断熱住宅を希望されているのですか?
    もしハウスメーカー系希望ならそれで探せば良いと思いますし創建の外断熱住宅を希望してるなら、スキルの高い営業マンに代えてもらえば良いのではないでしょうか。
    家選びは、ネームバリュー?、スキルの高い営業マン?、建物の質?それとも住み心地?
    308さんあなたは何を重視したいのですか?
    ちなみ今週私は創建へ行って確かめて来ます。308さんがそこまで言われている「スキルが・・・」という所を確かめて来ます。

  15. 315 291

    308=291です。

    >314さんへ
    家作りは総合的に判断したいと思っています。また、非科学的ですが“縁”もありますし。

    もしかして、創建さんで決めつつあるのですか?
    それとも創建さんを確認するためにわざわざ行かれるのですか?
    それなら、その行動力はすごいです!そこで大変申し訳ないのですが、
    もしよろしければ、行かれた際の感想をお聞かせ下さいませんでしょうか。
    どのような希望を出されて、それに対してどういった対応をしてくれたのかなど
    教えていただけると、大変ありがたいです。
    とはいえ、契約をするなど、ある程度話が進まないと肝心な部分の確認がとれないところが
    厄介ですよね。創建さんは契約しなければプランを出してくれないでしょうしね。
    お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

    ただ、契約の前後で態度が変わるのを確認するのは、314さんもできかねるでしょうから、
    もしそういうことをお考えならどうぞ慎重に取り組んでください!

  16. 316 匿名

    この掲示板は、創建の営業マンも見ていますよ
    具体的なやり取りは、掲示板は避けた方がいいかも・・・
    まあ、あえて見てもらうのも手ですけど

  17. 317 神戸市民

    >316さん
    おっしゃるとおりだと思います。多分、この掲示板はほとんどの不動産屋さんが見ているでしょうねぇ。

    是非、この掲示板を見られている不動産屋さん、お客の要望になるべく答えていただけるようにお願いします。特に営業マンの方の評判は影響が大きいように思えます。評判がよくない不動産屋さん、実際、噂や評判は怖いものだと思います。商売のためとは言え、結局はお客に販売するのが仕事だと思います。
    一生ものと思って買うお客が多いはずなので、お客の気持ちをよく理解しながら、お客が満足できるような対応をお願いしたいと思います。是非、よろしくお願いします。

  18. 318 匿名さん

    転勤族です☆今日はどの家も見に行きませんでした。環境がいいのはわかっていましたが終わりの棲家になるかもしれないと思ったのでやはり環境が大事と思い、周辺巡りと公園巡りをしました。公園は意外にたくさんありびっくりです。子供は楽しんだようですが親はヘトヘト。マルアイの前の大きな公園はいいですね。主人も子供も気に入った様子でした。ただ気になったのが風!いつもあんなに強風ですか?髪の毛の乱れぐらいはいいですが、子供は飛びそうになるくらい風を受けてましたが住民の方、風情報下さい。ただ逆に夏はいいのかもしれないですが西神南に住みたいという気持ちが高まったので覚悟をしないといけないと思いますのでお住まいの方これは覚悟した方がいいとかありましたら情報を下さい。

  19. 319 匿名

    軽量鉄骨住宅をと考えていますので、パナホームなんかが気になります。来年か再来年になるんでしょうか。フォリアの奥。現在パナホームにもう居住中の方住み心地なんていかがでしょうか。パナホーム=注文住宅というイメージが強いです。建売のパナってどうでしょう。

  20. 320 匿名

    >318さん
    229さん、232さんのコメントにあるように、風はキツイですよ!
    子供さんを乗せた自転車がこかされていました。

    覚悟ですが・・・
    全体的に教育熱心ですね。塾に行ってる子供が多いですし、習い事もあって
    平日にお約束できる子供が少ないようです。
    西神南に限ったことではないかも知れませんが。

    通勤ですが、朝の地下鉄で三宮方面に行く場合、7時30分より前の電車で、
    西側一両目(最後尾)は座れるときもあります。
    座れなくても、その辺に立っていると板宿か、新長田で席が空くときもあり
    ます。
    先頭車両に乗っていると、すごく窮屈です。

  21. 321 匿名

    風は更地の横を通るときついですね。もう少し建物が建っていけば少しはましになると思います。

    通勤ですが、混雑しているといっても大阪の地下鉄や私鉄に比べりゃたいしたことはありません。帰りは1本まてば三宮から座って帰れますよ。起きれずに西神中央まで行ってしまうこともありますけどね。

  22. 322 匿名

    転勤族のレポート、期待していたのですが

  23. 323 匿名

    転勤族さん
    結局、なりすましだったのだろうか・・・

  24. 324 291

    そんなわけないでしょう。
    転勤族さんのレポート、待ち続けてますヨ!

  25. 325 匿名

    転勤族さん、どうしてるんだろうね。

  26. 326 匿名

    転勤族=架空の人物
    もう春の購入時期は終了
    しばらく、落ち着くでしょう
    しかし・・・パナⅢの動きがない

  27. 327 匿名さん

    それより、フォリアどうにかしろ。

  28. 328 匿名

    >326さん
    なるほど。創建をやたらプッシュしてたものね。
    やはりそういう会社ですか。

  29. 329 匿名

    創建を褒め称えるコメントはいつも怪しく感じますね。
    普通購入した物件も、褒め称えたりしませんよ。
    どの物件も一長一短あるわけですし。
    とにかく、できるだけ正しい情報を入手すないといけませんね。

    >327さん
    フォリアに何かうらみでも?

  30. 330 匿名

    >329さん
    わたしもそう思います。
    これまでの流れを読みましたが、創建をチェックしにわざわざ行くなんて、
    明らかにおかしいですよね。

    まぁ、こんなこと書いたら、また別の名前の社員さんが出てくるのでしょうが、
    とりあえず、家作りの前に社員の教育をなんとかしてほしいものです。

  31. 331 匿名

    野村のプラウドを購入した知人から聞きましたが、どうも完売したようです。
    また聞きではありますが
    パナⅡ、ヤマト、野村完売となると、トヨタ、フォリア、創建で取り合いで
    すね。
    トヨタは、鉄筋とセキュリティをアピール
    創建は、外断熱をアピール
    フォリアは、???
    それぞれの営業マンに、他の物件の短所を聞くと勉強になります。

    それぞれ苦戦しているので、パナⅢは既にモデルルームを建築中ですので
    5月くらいかなあ?
    これでは、新星和不動産はまだまだ先でしょうね。

  32. 332 匿名

    今日、フォリアの広告が入っていました。

    ・第1期分譲済住戸キャンセル発生
    ・モデルハウス特別分譲 もちろん家具付き
    ・今なら、家具、旅行、電化製品などに使える100ポイントサービス
     特典あり
    という1枚もののカラー広告

    こういうのは、ホント最後の数戸数の場合はいいと思うのですが、
    半数も売れていないという状況では効果がないのでは?
    悲壮感がただよいますね
    既に購入された方のことを思うと、気の毒です。

    立地だけなら、トヨタや創建よりイイと思います。
    家のデザインは趣味によりますが、個人的には△
    ハッキリ言って営業力の問題では?
    広告の出し方、営業マンのセールストーク
    ユニホーさん、頑張ってください!

  33. 333 西神南東町住人

    パナが出来て着ましたね。軽量鉄骨でも、もう一つの【某】軽量鉄骨の住宅とは、随分素人目でも、仕様の違いが、分かります。軽量鉄骨なら、西神南なら、パナかな。でも、積水、へーベルには、随分落ちますが.西神南ではーーーーー

  34. 334 匿名

    パナって、工事止まってませんか?
    結局いつ販売開始なんだろう・・・

  35. 335 一応私の感想は・・・

    333さんへ
    この前パナを見てきましたけど・・・
    鉄骨が穴だらけで断面欠損が多いなーと
    感じました。接合部もちょっと・・ボルトは中ボルト!?
    などなど・・やはり住宅の鉄骨ってあまりそこら辺りしっかり
    考えてるのかな〜という感想でした。
    因みに建築士と技術士は持ってます。西町在住です。

  36. 336 西神南

    335(営業)サンへ、プレハブと現場施工の違い?プレハブさん、頑張って〜立地条件,仕様では、パナに負けますから。

  37. 337 匿名さん

    事故
    今朝の新聞でのニュースです。
    調整池で子供が溺れて亡くなっていたがこの辺ですよね。
    お子さんがいてる方は気を付けて下さいね。
    亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします。

  38. 338 匿名

    333さん。素人目にみてパナとトヨタの仕様の違いってどこに感じるんでしょうか?
    構造上?外観?どのあたりがパナの方が優れているんでしょうか?
    家選びの参考にさせてください。

  39. 339 パナ

    336さんへ 素人では・・なんとなくですよ。

  40. 340 匿名

    335です。家は積水ですよ〜○町の。
    336さん勘違いですね。一応某ゼネコンの積算設計部の端くれですが
    家の構造には興味ありません(苦笑)

  41. 341 匿名

    積水って、そんなにいいんでしょうか?
    まあ、批判合戦は見苦しいのでやめましょう。

  42. 342 匿名

    野村、完売してないみたいですよ。だって土曜夜、営業さんから電話あって、(以前モデル見にいったので)「その後いかがでしょうか、もうどこかにお決まりでしょうか」なんてこと言われましたよ。

  43. 343 匿名

    そうだね。オープンハウスののぼりがたってた。

  44. 344 匿名

    パナホーム・シティ西神南Ⅲのホームページ、面積表示,gに、成ってますよ。広告は、顔でわ?

  45. 345 匿名

    本当だ、こんなケアレスミスをするのって、工事もミスすのかな?

  46. 346 匿名さん

    >>345
    >工事もミスすのかな?

    お互い様ですね。

  47. 347 匿名

    345と346の言ってる意味が分からん。
    とにかく、業者と思われる投稿が多すぎる。

  48. 348 匿名

    パナⅢの様子

    1. パナⅢの様子
  49. 349 匿名さん

    業者の方はご遠慮して欲しいです。純粋に西神南について語りましょう。

  50. 350 匿名

    パナⅲの様子その2

    1. パナⅲの様子その2
  51. 351 匿名

    パナⅲの様子その3 これは販売センターでしょう。

    1. パナⅲの様子その3 これは販売センターで...
  52. 352 匿名

    外壁がうろこみたい。

  53. 353 匿名

    すみません。
    神戸市内で(西区がいいのですが)、ガーデニングや植栽のコンサルをしてくれる業者でお勧めを教えてください。

  54. 354 さくら

    明幸園の平野店。私も昨日見てきたのですが、植木もたくさんあってよかったですよ。住所は神戸市西区平野町西戸田130です。

  55. 355 匿名

    >354さん
    353です。ありがとうございます。
    私は、
    ひまわり造園
    http://www16.plala.or.jp/hima-wari/

    グリーンプラザコウベ
    http://www.greenplazakobe.co.jp/index.html
    を見てきましたが、1社は見積もり依頼中で、1社は現地調査が未だの
    状態です。

    庭の小規模改造ですが、後悔したくないのでちゃんと調べたいと思い
    ます。

  56. 356 匿名さん

    私も近々西神南に引越しする予定の者ですが、ウッドデッキがしたいんです。。。ウッドデッキは自分でキットを買って出来るんでしょうか?DIYで作成した方がいらっしゃったら、教えてください。

  57. 357 匿名さん

    >356さん
    ホームセンターとかでDIYセット売ってたりしますよ。ただ、組み立ては結構大変だ思います。
    仕上がりもプロと同じとまではいかないかもしれません。

  58. 358 ch25

    西神南にお住まいの方にお聞きします。
    難視聴区域ということで、ケーブルテレビにほぼ強制加入みたいな形なんですが、本当にアンテナを立てても地上波デジタル放送は見れないんでしょうか?
    BSデジタル放送を見ようと思うと、基本料金と合わせて月々5000円近くかかるんですが。
    ケーブルテレビ会社が神戸市の会社みたいで、何となくうさんくさく感じてしまいます。
    BSアンテナは持っているので、ケーブルテレビと混合させようと思っているのですが、そんな事されている方はいらっしゃいますか。

  59. 359 匿名

    自分でアンテナを立てるなら加入しなくてもいいらしいですよ。

    うちは引越し後、テレビを新しく買ったのですが、普通にデジタル放送が見れ
    たので、「ケーブルテレビに入らなくてもいいやん」と一安心していたところ
    しばらくしてケーブルテレビの人が来て「○日までに入らないと強制的に切り
    ます」と言われました。

  60. 360 匿名

    盛り上がりませんね〜
    今日、トヨタの野菜即売会に行きました。
    いろいろ情報はありますが・・・もうアップや止めようかなあ

  61. 361 西神南の住民

    みなさん、この町の見えにくい部分に心配されているみたいなので私から紹介したいと思います。
    私は13年ほど前からここに住んでいます。ここに引っ越してきたのは小学生の頃です。
    クラスの数は6クラスくらいだったと思います。授業中は皆がノートを取り一生懸命勉強していたと思います。
    私はノートもとったことがなかったので、最初は困惑しましたがすぐに慣れることができました。
    小学校の時は、サッカー水泳、塾に通っていました。
    私の周りには、野球やピアノ、習字、ラグビーなんかもしている子もいました。
    そして、学力は神戸でもトップクラスだったと思います。
    まあ、10年以上の前の話ですが、さほど変わってはいないと思います。
    もし家庭に少しでもゆとりがあるならば、塾は早めに行かしておいた方が得策だと思います。
    中学になると半数以上が塾に通い、中学三年になると9割が塾に行きます。
    よって、周りの塾は良いところからうまっていき、キャンセル待ちがある状態になってしますからです。
    なんか、子供にとっては息苦しそうに思うかもしれませんが、案外そうでもないですよ。笑
    私が楽しかった思い出の方が多かったからです。

    お子様がいらっしゃる家庭には色々、目に見えない不安があると思いますが
    井吹台に住む人としてリアルな声を届けていてたら良いなと思います。
    あと、大学で建築の勉強もしていますのでわかる範囲だったらお答えしたいと思います。


    最後に井吹台は結露がすごい!!!
    ペアガラスをお勧めします。あと、スリッパを履かない私としては床暖房も欲しいかなと思います。

  62. 362 匿名

    >361さん
    西神南にお住まいで、子供の頃の話をしてくださるのは嬉しいです。
    実は子供の教育環境で悩んでいました。
    私は引っ越して半年ほどですが、とにかく塾に行っている子供が多い
    です。
    私の子供達は、小学校4年の息子と6年の娘がいますが、両方塾に行
    ってません。子供達の学力がどの程度なのかも判断しにくいですし、
    子供それぞれとは承知しながらも、ある程度無理にでも塾に行かせる
    べきか悩んでいます。
    勿論、塾に行かなくても成績のいい子もいるんでしょうけど・・・

    「塾は早い目に行かせておくのが得策」ということですが、子供の頃
    の思い出話も含めて教えていただければと思います。
    よろしくお願いします。

  63. 363 匿名さん

    どうも今晩は!子供を井吹東小学校に通わせている友達の話です。
    とにかく勉強熱心な家庭は多いようで、そのせいか宿題を忘れてくる子供などいないとのこと。
    赴任したての先生はそのことに驚いたらしいですよ。幼稚園の年長ぐらいから塾などに通わせる人もわりと珍しくなく、小学校に入学してできる子とできない子がはっきりと別れるとも聞きました。
    平仮名をすらすらと書いたり簡単な計算ができたりする子と全く一から始める子が同じクラスにいれば差がはっきりしてしまうのかな。
    ただ、その差がずっと続くとも思わないけど。

  64. 364 匿名さん

    どうしたんでしょう。しばらくお休みだったのに
    急に小学校の話題が出てきたりして。
    だれか購入するか迷い中で小学校の心配をしている人がいるのでしょうか?

  65. 365 匿名さん

    >364
    ?

  66. 366 検討中

    神戸市の土地分譲もやっているようですが、
    価格も2300マン〜3000マンで、建売との比較は
    どうなのでしょう。

    一般論としては、大量集中工事をする建売のほうが
    安くできるはずです。が、大手HMで注文建築の上もの
    の値段は他スレで2000マン強でできるとの話もあり
    そうすると注文建築のほうが安くできるのですか?
    外構費などがかなりかかるのでしょうか。

  67. 367 匿名

    建物の広さや仕様によりますが、土地と建物を別にする場合、建売と比較すると
    高くなります。スケールメリットがないので当然でしょう。
    私は見積りまでしてもらいましたが、建物は2500万円、外構300万円。
    そうすると建売より少しだけ高くなります。
    建売でも、そもそも販売価格が高い物権もあるので、そうなると注文の方がイイ
    ような気もします。
    注文は、建物の設計から希望を言えたり、好きなメーカーを選べるので満足度は
    高くなるのかも知れません。
    比較する物件によりますね〜

  68. 368 検討中

    ここら辺は安価なマンションが沢山建っていて、別すれの掲示板でも
    ペットや路上駐車でもめているようです。
    正直住みごこちはどうなんでしょう。平和であればいいのですが・・・。

  69. 369 匿名さん

    住み心地はいいですよ。
    ウチの近所(一戸建てエリア)では、常時駐車しているような路駐もありません。

    情報が全然出なくなりましたが、新しく分譲し始めたパナ西神南3はどうなんでしょうね?

  70. 370 家探し中

    西神南で建売を探し始めた者です。パナの西神南3って1、2に比べたら駅から遠いですよね。あの4000万後半〜5000万超える価格も1、2よりも低く設定してあるのでしょうか。最近家探しをはじめたもので1と2分譲中のことをまったくしりません。どなたか情報をお願いいたします。

  71. 371 匿名

    今更、パナ1や2のことを言っても・・・パナの営業さんに聞くべきでは?

  72. 372 匿名さん

    >>370
    パナ3がパナ1,2より高かったらどうなんでしょうか?
    今売り出している物件と比較するなら分かるけど、過去の分譲で、土地価格は
    違うでしょうし、建物の設備や間取りも違います。

  73. 373 匿名さん

    同じような値段設定だったはずですよ。
    土地の大きさや設備が違ったりするのでしょうけど・・・

    時間とともに、町も発展していってます。
    どんどん便利になっていくはずですし、価格が多少上がることは考慮しないと・・・

    372さんも言われているように、もう買えないのですから過去の物件で比較しても仕方がありません。
    今分譲しているのは、ユニホー、野村、トヨタ、創建、パナ(分譲開始順)です。
    価格はそれほど大きく変わらないと思います。
    それぞれ特徴がありますので、気になるとこから、どんどん見て回ることです。

    駅近希望ならば、いつ建設が始まるかわかりませんが、
    パナとシーズの間の空き地が、マンション+一戸建てが分譲されるはずです。
    待てるなら、待ってみるのもありかと・・・ただし、金利は上がっていると思います。

  74. 374 家探し中

    ご意見ありがとうございます。そうですよね。来年で神戸の方に帰ってくる(ただいま関東在住)のでそれまでに自分の目でいろいろ見てまわりたいと思います。ありがとうございました。

  75. 375 一戸建て

    ついに土地購入〜。パナⅢの少し北の神戸市の分譲土地ですが・・。
    まだ上ものは決めていませんので、これからの検討です。
    ここは建売の提示版ですが、西神南の一戸建スレがほかに
    ないのでごいっしょさせてください。

  76. 376 匿名

    野村は完売になりました。つい先日らしい・・・
    http://www.ps-kobe.com/

    >375さん
    歓迎!

    私は既に西神南で戸建に住む者です。
    よろしく

  77. 377 匿名

    昨年北町に引っ越してきてもうすぐ一年がたとうとしております。もう既に入居されている皆さんに質問なのですが、大阪ガスセキュリティの「アイルス」、どうしていますか?一年間無料ということで契約したのですが、もうすぐ無料期間が終了します。皆さん継続して契約されてるのでしょうか。「インターネットセキュリティ」とかいってても実際皆さんネットやケータイでされてますか?

  78. 378 匿名

    アイルス入ってません。
    治安も良さそうだし。
    解約してる人も多いらしい

  79. 379 匿名さん

    ここで、セキュリティの事は、書かないで。

  80. 380 匿名さん

    はじめまして。
    西神南で戸建てを探しはじめた者です。
    創建、トヨタ、パナをみました。
    創建さんは、外断熱はいいんでしょうけど、外断熱と自社施工という話ばかりですすめられました。
    他のメーカーも検討しているということを伝えると、家は一生ものだから長く住める外断熱を…と他の家では長く住めないような言い方を何度もして不快でした(営業さんによるのでしょうけど)
    すでに外壁が雨染みみたいな感じで汚れていたのも気になります。
    トヨタさんは、町並みがきれい、収納が多く間取りがよく考えられていますね。
    でも、北入りは今の季節はいいけど、冬は日が入るのか心配になりました。
    基礎はシートを貼っただけだったので、湿気があがってくるのではないかと心配になりました。
    横は池ですしね。
    パナさんは、収納が少ないと感じました。

    建売を買うというのは、どこかを妥協しなければならないので、あえてマイナスに感じたことをあげてみました。

    建売を買われた方は、どのような点を妥協して、どのような点は妥協しなかったかを参考に教えていただけたらと思います。

  81. 381 匿名

    西神南に引っ越してきたばかりです。380さんのお悩みなつかしいです。
    妥協した点は、間取りや外観です。妥協しなかったのは、陽当たりと小学校までの距離と収納スペースです。
    間取りはどうしても気に入らなかったら将来変えていくことも可能ですが、
    陽当たりとか立地はどうしようもないことなので。
    ご参考になるかどうかわかりませんが・・・

  82. 382 購入検討中さん

    381さん、ありがとうございました。
    参考になりました。
    変えれない点は妥協しないという目線でも考えてみますね。

  83. 383 入居済み住民さん

    北町に昨年入居した者です。
    380さん、気に入る物件or土地が見つかるといいですね。
    私も購入時には、この掲示板を参考にしました。

    私は、駅までの距離、陽当たり、隣家との距離、周辺の静かさ、収納スペースなどを重視しました。妥協したのは外観ですかね。今でも正直言って気に入ってるわけではないのですが(笑)、中に入ってしまえば一緒ではあります。

    住環境は予想以上に良くて、大変満足してます。特に子育て環境としては、これ以上のところはそうそうないように思います。静かで、隣人に恵まれ、子供の遊び場所が多く、駅周辺でも人が多すぎず治安が良くて、それでいて必要な商業施設は揃っています。道が広くて車も運転しやすいです。つまり「ゆったり」過ごせます。ちなみに、駅の駐輪場は無料です。

    難点といえば、三宮から遠いことですが、車だと、三宮・新神戸にも明石にも意外に短時間で行けます。地下鉄一駅の西神中央に行けば、何でもあります。

    これから西神南で家探しをする方にアドバイスするならば・・・
    ・バス便が不便なので、駅までの徒歩所要時間を自分の足でチェックした 方がいいです。雨で自転車に乗れない場合、歩いて帰宅しないといけま せんので。迎えの車がある場合は別ですけど。
    ・冬は風が強いです。櫨谷からの北風をまともに受ける立地は個人的には どうかなと思います。もっとも、夏は涼しいかもしれません。

    377さんへ
    私はアイルスを重宝してます。ボタン一つで、窓の閉め忘れをチェックできるのが便利です。最初の頃は何度か誤って作動させて、警備会社から電話をもらってましたが、最近は慣れました。

  84. 384 購入検討中さん

    先週末トヨタの物件を見に行きました。
    町並みは綺麗でしたが、池に挟まれているというのがひっかかりました。
    蚊や池独特の匂いが発生しないのかな?という不安はあります。

    パナホームも見てきましたがなんだか暗いイメージでした。それに5000万はきついですね。

    まだほかの物件は見ていませんが、トヨタの物件が気になっています。
    どなたかトヨタのエアリーヒルに住んでいる方はいないでしょうか?
    情報もらえればありがたいのですが・・・

  85. 385 匿名

    トヨタに住んでいます。
    正直、購入するとき池に挟まれているのが気になりました。が間取りや値段など他の部分が良かったので購入しました。住んでみると蚊や匂いは思ったほどありません。蚊は戸建てでは多少いると思いますよ。(実家は池に挟まれていませんが蚊が多いです。)匂いは池の匂いというより肥料の匂いが時々しています。ただトヨタだけでなくパナでもフォリアでも風に乗ってしていると思います。

  86. 386 384

    385さん
    情報ありがとうございました。

    蚊はそんなにいないということで安心しました。

    今週末もトヨタとフォリアを見に行ってきました。
    トヨタのほうが収納もたくさんで間取りは気に入っています。
    ゆっくりじっくり検討していきます。

  87. 387 購入経験者さん

    創建の社長110番に電話したが、
    留守電だったよ。トホホ

  88. 388 物件比較中さん

    フォリアさんでも肥料の匂いってするのでしょうか?
    現在フォリアさんの購入を検討しているのですが、
    ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  89. 389 周辺住民さん

    北町居住者です。風向きによっては、西神南の比較的広い範囲で肥料の匂いがします。駅周辺でも若干の匂いを感じたことがあります。特にどの分譲地というわけではないように思いますよ。いずれにしても、たまにですし、そんなにきついものでもないので、私はそれほど気にしたことはありません。ご近所さんも特に何も言ってないので、気にしてないのだと思います。

  90. 390 387

    吉村社長よりお電話があり、
    時間をとってお会いすることができました。
    何とか解決に向かいそうです。

  91. 391 物件比較中さん

    >389さん
    情報有難うございました。
    これで安心して話をすすめられそうです。

  92. 392 匿名

    北町に住んでいます。肥料の匂いは、西神南が発生源ではないみたいですよ。
    西神南から東の方に行くと牧場があります。ですので、風向きによっては、
    西神中央も匂うようです。

  93. 393 入居済み住民さん

    フォリア購入検討しています。
    すでにご入居済みの方、街の様子やご近所さん関係、
    街の中にある公園の利用状況など教えていただけませんか?
    公園付近の物件だと、遅くまでうるさいでしょうか?

    最後に、他社にも多々物件がある中、
    フォリアに決めた1番の理由はなんでしたか?

    住み替え組なのでとても慎重になってします。
    幼稚園児がいるのですが、
    小学校入学前に子供が伸び伸びと過ごせる場所にと考えています。

    よろしくお願いします。

  94. 394 周辺住民さん

    フォリアの良い点は立地ですかね。家はパナⅢやトヨタの方が上。
    ただパナⅢとトヨタは一部池を埋め立てていたはずで湿気が気になりますが。

  95. 395 ご近所さん

    フォリアではありませんが、北町在住者です。

    想い出広場は、夜遅くでも人がいそう(花火で遊ぶ子供
    など)ですが、フォリア内の公園はそういう感じではなさそうです。
    394さんのおっしゃる通り、立地は良いと思いますよ。
    子供がのびのび過ごせるのは確かです。公益用地に何か建てば、
    利便性も増すと思います。

    一つ気になるとすれば、付近が開発途中ということもあり、夜は
    ちょっと物寂しい感じがします。これから変わっていくかもしれませ
    んが、念のため日が暮れてからも訪ねられてはいかがでしょうか。

  96. 396 匿名さん

    >ただパナⅢとトヨタは一部池を埋め立てていたはずで
    >湿気が気になりますが

    具体的にはどのあたりなのでしょう。
    インターネットとかで確認できるものありますか。

  97. 397 周辺住民さん

    >396さん
    図書館で数年前の住宅地図を調べれば判りますよ。

  98. 398 北町住民さん

    >396さん
    トヨタの池に関しては、ずばりgoogleマップの航空写真で写ってます。
    私はその事実を知る前にトヨタを見学し、
    営業さんに地盤について聞いたところ
    この場所は切り土です、との説明を受けました。。。
    確かに聞いたモデルハウスは写真に写る池の場所とは
    ビミョーにずれていましたが、池に関する説明は
    一切ありませんでした。

    正直トヨタにしなくて良かった、と思います。

  99. 399 入居済み住民さん

    トヨタさんの場所に写ってるものは、池ではないですよ。ちゃんと調べればわかると思いますが・・・中途半端な知識や思い込みは、怖いですね・・・

  100. 400 匿名さん

    パナの土地のところはどうなんでしょう。
    池の埋め立てはあるのでしょうか。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸