住宅ローン・保険板「賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-13 09:53:04

損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!

[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?

  1. 751 匿名

    カツカツの生活でローン地獄
    マイホームを得たものの辛いっす

  2. 752 匿名さん

    住む家が高級かどうかは、関係ないだろう。幸福感は、どういう人生を送れたか、の方が大事な気がする。

  3. 753 匿名さん

    >>752
    どういう人生を送るかという人生の中で、巣作りはそれなりに重要。

  4. 754 匿名さん

    751
    上を見て無理するから~
    それが幸せだと勘違いしたんだから
    我慢しなさいな。

  5. 755 匿名さん

    ローンが終わったら楽になるよ。

  6. 756 匿名さん

    ローン地獄ですか。
    お金貯めてから買えばいいのに。
    我慢できなかったのかな。

  7. 757 匿名さん

    3割ぐらい頭金入れてローン組むなら問題なし。

  8. 758 匿名さん

    え?3割程度でそんな・・・
    キャッシュで買う時代ですよ!?

  9. 759 匿名さん

    >>758
    この低金利の時代に?

  10. 760 匿名さん

    借金癖が抜けない人もいるでしょ。
    そんな人は賃貸で我慢すればいいのにね。

  11. 761 匿名さん

    いくら低金利でもローンは無駄

  12. 762 匿名さん

    おそらく、ここの賃貸派は、マイホームの購入や売却の経験がない人が多いでしょう。
    一方、マイホーム派は、立て替え、立て直し、大規模修繕、賃貸に出す、売却等の経験がない人が多いでしょう。
    都市部と、都市部以外の両方を経験している人もそれほど多くないでしょう。
    あと、ここ5~6年の話ではなく、10年後、20年後の社会変化に伴うあれこれのトピックもあまり出てこないようです。
    もちろん、資産がどのくらいあるかによっても変わってきますし。
    だから、議論がかみ合わないのではないでしょうか。まあ、そういうところがこうした掲示板の面白さなのですが。
    本当にきちんと知りたい方は、購入して成功した事例・どちらとも言えない事例・失敗した事例をネットや生の話で集めるといいと思いますよ。

  13. 763 匿名さん

    >>761
    今の時代、キャッシュで家を買う方が無駄だね。

  14. 764 匿名さん

    >キャッシュで買う時代ですよ!?
    この人がどうかは知らないが、以前よりローン審査がきつくなったからね。
    貯金があっても車のローンが残っていたらだめとかうるさい。
    うちはキャッシュなんかでとても買えないけど。

  15. 765 匿名さん

    キャッシュで買うとかいうなら資金スレ見たら?ローン組んでも、かなり余裕な人も居ますよ。

  16. 766 マンション住民さん

    >>763
    確かに低金利時代だが、未だにフルローンならフラット35でも木造住宅1戸分の利息を35年間で払わせられますよ。
    キャッシュに越した事はないと思うがね。

  17. 767 匿名さん

    今日は水曜日だから伸びるね

  18. 768 匿名さん

    >>766
    住宅ローン減税って知らないんですか?
    今の変動金利がどれくらいか知らないんですか?
    キャッシュで買える人がフラットなんかでローン組まないだろ。

  19. 769 匿名さん

    諸々の住宅減税とか知る由もないという事だね。

  20. 770 匿名さん

    自分はキャッシュで買えないからローン組んだけど、もしキャッシュで買えるくらい資産があるなら、変動でMAX借りて建てて、10年目で完済だな。
    持ち家で老後も安心、住宅ローン減税でリフォーム費用の足しくらいにはなる。

    これが、今の普通の感覚では?

  21. 771 匿名さん

    年収の関係で控除が受けられないorz

  22. 772 匿名さん

    >>771
    そんなに稼いでるのか、それともそんなに稼いでないのか?
    どちらにせよ、それならキャッシュもありだね。

  23. 773 匿名さん

    建売見に行ったとき頭金無いって言ったら馬鹿にされた…。
    しばらく賃貸でがんばろう。

  24. 774 匿名はん

    土地や資産も持たず、少々の頭金しかない場合
    それが賢い選択だと思うぞ。

  25. 775 匿名さん

    >763

    今は10年間住宅取得控除で一度払った税金がローン残高の1%戻ってくる。所得税がそんなに
    ない人は住民税からも残額が戻ってくる。一流企業の従業員なら変動金利は1%より大分低い。

    一流企業の従業員だと住宅取得控除で戻ってくる額の方がローン金利より多い。場合により
    頭金を減らしてローンにした方が得な場合もある。10年間で完済できれば。

  26. 776 匿名さん

    キャッシュでかって、まだまだ余裕の人はでいい。
    貯金だけはなぜかある庶民はローン組んだ方がいいよ。
    現金の大半を失うのは怖いよ。

  27. 777 匿名さん

    もしもの大出費のためと、低金利で借りれるローンは住宅ローン以外に無し、団信付で。

  28. 778 匿名さん

    そんな不安満タンの人は身の振りを考えて
    資産に余裕ができてからでも十分ですよ

  29. 779 匿名さん

    >>778
    家賃を払いながら購入資金をしっかり貯められるのであれば、充分な収入だからいつでもローン組めるよ。

  30. 780 匿名さん

    組むのは簡単
    問題は数十年にわたる返済

    そもそもローンが通るか否かで心配するレベルの人は
    持ち家など買うべきじゃない

    そこは言われたら困るかね

  31. 781 匿名さん

    >>780
    ちゃんと779読め

  32. 782 匿名さん

    念を押すのは自信がないから?
    両者とも大した事書いてないようだけど

  33. 783 匿名さん

    何れにしても中高年での賃貸は少数ですから。

  34. 784 匿名さん

    富裕層と最下層ですものね

    その他大勢になりたかったわ^^

  35. 785 匿名さん

    1馬力で賃貸のまともな家に住みながら将来キャッシュで家を買う為に貯金をするとか庶民には無理無理。

  36. 786 匿名さん

    独身はご自由に。
    子供のいる家族は
    ①賃貸の新築渡り歩き
    →子供の成長とともに難しくなる。
    ②賃貸の仕様は高い→?
    ③なら分譲賃貸→家賃高いでしょ
    ④ローンなんて組むな→
    ①~③を経て、今は④

  37. 787 匿名さん

    主義として賃貸、持ち家どちらを選ぶか自由でだけど、総務省?内閣府?の家計調査で
    30歳未満の世帯で持ち家率は21.7%。それが40代に成ると71.7% ,現役最終コーナー廻った頃の50代では82.4%だからね。

  38. 788 匿名さん

    補足、30代では53.7%と過半数が持ち家。

  39. 789 匿名さん

    >>787
    オレ少数派カコイイ!(`・ω・´ )

  40. 790 匿名

    実家と仲悪いから土地あるけどマンション買った
    賃貸は格好悪いし

  41. 791 賃貸住まいさん

    年収1600万、50代バツ1です。戸建て持っていましたが、元妻にすべてくれてやった。現在、駅近家賃9万のワンルーム住まい。タバコ、酒、ギャンブル、夜遊び、女遊びは興味がないのでしない。車が必要な時はレンタカー。週末はスイミングとテニス、年数回の国内旅行で充実しています。家はいつでも買えますが、欲しいとは思っていません。

  42. 792 匿名

    スイミングやテニスにレンタカーや電車で行くの?
    そこはちょっとお茶目ですね^^

  43. 793 賃貸住まいさん

    バスも使うよ(笑)

  44. 794 匿名さん

    バスは格好悪いね
    彼女できたら軽四くらい買おう!

  45. 795 賃貸住まいさん

    一応、都心なので普段は車は要らないんだよね。彼女とドライブするならレンタカーで気に入った車を乗り換えるかな。まあ、今は気楽なもんです。

  46. 796 匿名さん

    レンタカーで水泳ですか
    小粋ですね^^

  47. 797 匿名さん

    わナンバーのコンパクトカー!

  48. 798 匿名さん

    違う、外車だよ

  49. 799 賃貸住まいさん

    外車は海外出張で。今年はミュンヘンからベルリンまで、600KmアウトバーンをアウディA6で200キロ近くで走ったよ。賃貸住まいでもそういう経験はできるから。

  50. 800 匿名さん

    たまには電車も良いけど、座った対面に見たくないのが時々居て、
    それが視界に入ってくるのがどうにも耐えられん。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸