広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「Hiroshima Garden*Garden (広島ガーデンガーデン)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 中区
  8. Hiroshima Garden*Garden (広島ガーデンガーデン)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-13 22:40:04

会員の方、どうですか??



こちらは過去スレです。
Hiroshima Garden*GardenNORTH TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-12 00:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Hiroshima Garden*GardenNORTH TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    459 あんたが いらん心配せんでも ついてるよ

  2. 463 匿名さん

    バカバカ言うやつがバカじゃって、習わんかったん?

  3. 464 みい

    こんにちは。あめですねー。
    お引越し前にワックスでも、と思ってたんですけど、なんか種類が多くてがく然。。
    床暖房対応って商品があったので、これかなあ、と。ラグロンさん?
    それとも売れ筋商品(らしい)のリンレイさんかな‥なやむー。

  4. 467 入居予定さん

    オプションのコーティングとか悩みましたが結局自分でと考え、
    先日リンレイの「ハイプロテクトワックス」をホームセンターで
    購入し、やってみました。
    一緒に売っていた「オールワックスワイパー」という器具で塗り
    ましたが、ムラなくうまいこと塗れました。(*^_^*)
    ワックスはどこのでも良いかも知れませんが、塗る器具は専用の
    を使われたほうが、素人(自分もですが)には良いと感じました。

  5. 468 みい

    >>467さん

    あ、それさっきお店で迷ってたやつです!>リンレイのワイパー。

    そっかぁやっぱそっちかなぁ。リンレイのワックスはさらさらで塗りやすいんだそうですね。時間ないしがんばらないと!

  6. 469 入居済み住民さん

    何万円もする何とかコートって意味あるのでしょうか?ツヤがでるのは見た目で判るけどそれで何万円も取るなんて・・・・。
    材料費はたかが知れているし、人件費であの価格?この前、見ていたら一日3室はこなさないと間に合わないって!
    逆算すると一部屋4時間。時間当たりの人件費5000円/時間とみても20000円+材料費。安くみて3万。4万以上だと高い気がしますが私だけでしょうか??見積もり見るとリビングだけで13万でした。どうなんでしょうか?
    みなさんご教授くださいませ。

  7. 470 みい

    こんにちは。暑い日が続きますね。

    >>469さん、そうですよね、お値段がちょっとすごいですよね。あと、あんまり
    てかてかするのもちょっと違うなあ、って思って申し込みませんでした。

    で、先日、リンレイの「ウルトラタフコート」、オールワックスワイパーでかけてみました。
    もうばっちりです!きれいにできて感激しました。>>467さん、ありがとうございました!
    思ったよりずっと簡単でした。よかったー。


  8. 471 近所をよく知る人

    タワーマンションって固定資産税は一般のマンションより高いのでしょうか
    よくわからないので判る方は教えてください。

  9. 472 匿名さん

    ノースの人 車路に車を止めるな 規則は守って

  10. 473 サウスの住民

    直進進入・直進退出しない車も多いね。日赤側から右折進入する強者も何回かみた。

    直進進入する際も交差点のレーンが右折か左折かしかないから、どっちが直進なのかわからん。
    サウスの住民なら以前のゲートの位置関係から右折レーンから直進進入する傾向があると思うが、そんなこと知らないノースの住民なら左折レーンから進入することは十分あり得る。

    「2つのレーンから同時に進入-> 接触」のリスクを避けるために進入レーンをどちらかに決めてほしいと思う。

  11. 474 入居済み住民さん

    いますね 左折レーンから進入の人 今までそんな人いなかっのになぜでしょう

  12. 475 みい

    こんにちは。朝からお掃除してました。。

    >>473さん、>>474さん

    そうですね、左折レーンと右折レーン、どっちなんかなあと思ってました。
    左折レーンはタクシーさんとか一時停止さんがよくいるので右折レーンから
    入ってますけど、車線の向きからすると、左折レーンのほうが自然な感じが
    するんですよね。右折レーンからだと、直進で出てこられる車をふさぐ
    みたいで、感じ悪いかもなあとか思ってみたり。

    あの交差点を右折することってほとんどないと思うので、入るのは右折
    レーンのほうがいいかもですね。どっちにしても、早くお知らせして欲しいです。



  13. 476 ノースの新人

    左折、右折レーンのどちらでも道路交通法上は問題ないので、ルールを決めて統一すべきと思います。
    住人間でばらばなのは、危険だし、みっともないですね。
    私的には、現在のゲートの位置だと、左折レーンからのほうが軌跡的に自然だと思います。
    右折レーンだと、右折したい後続車、ゲートからの直進車に注意を払う必要があるし、
    ゲートから直進で出る立場から考えても、右折レーンの車は右折する車と分っていた方が出やすいと思います。
    方向指示器を出さないで右折する者もいるかもしれないので、気を使います。
    と言う事で、私は左折レーンからに一票です。



  14. 477 困った

    ノース入居予定者で、駐車場キャンセル待ちです。
    営業の方は「サウスもキャンセル待ちが多かったけれど結局キャンセルがたくさん出て現在2台所有している人もいます。大丈夫でしょう」と言っていたのに、先月近所のパーキングリスト送付してきました。すんごいショック!!
    サウスには知り合いがいるのですが、駐車場2台借りれたり、駐輪場5台借りれたりでノースの駐輪場2台目抽選とは雲泥の差。同じ管理費払っているのに不公平だ~と思ってしまいます。ノース入居後開いている場所を希望者抽選というわけにはいかなかったのでしょうか?

  15. 478 購入経験者さん

    今新築2年目のマンションに住んでいますが、床コートはするとしないでは見た目に全然違います。でもとても高いですよね。
    2年目点検ではがれたところを補修してもらった際にそれとなく作業員の方に金額の話をしたら、「えっそんなに高いんですか?」とびっくりしていました。おっしゃるとおり原価はかなり安いそうです。
    がんばって床コートは自力でしたほうがかなりお得ですよ。

  16. 479 入居済み住民さん

    左折レーンだと夕方のラッシュ時には信号待ち 一回では行けなくなりますよ 

  17. 481 ノースの新人

    479さん
    なるほど・・未だ夕方のラッシュ時を経験していないので知りませんでした。
    色々な意見、考えがあると思うので、慎重にルール決めしないといけないですね。
    このような問題は、どうやってルール決めするのですかね?
    管理組合は未だないようなので、管理会社が代行して音頭をとるのですかね?
    各住戸にアンケートをとって多数決で決まればあまり文句もなくそれに従うとおもいますが。
    管理会社さんよろしくお願いします。

  18. 482 匿名さん

    工事中 関係車両は右折レーンからの直進入場となってました

  19. 483 匿名さん

    ノースの駐輪場割当てが、一世帯あたり1台又は2台は少なすぎると思います。かといって共用部の廊下、アルコーブには置いてはいけないんですよね。
    敷地が広いので、そのうちガーデンの一部をつぶして駐輪場を増築するしないの話になるのかな?
    ところで、駐車場は本当にもう一杯でキャンセル待ちなのですかね?
    まだ、完売してない高額の部屋があるようなのでその契約をとるために残してあるようなことはないですか?
    トータテさんには失礼な勘ぐりですが・・
    業者さんが買い上げて、本当の住人の方に駐車場が回ってこないのであれば気の毒でなりません。

  20. 485 匿名さん

    駐輪場は最初のプランの段階から改善するように指摘してたけど、まあトータテも聞く耳持たんわな(笑)。抽選の時に注意したら、アルコープに置いて下さいって言われたけど、ギャグとしか思えん(笑)。

    ま、その点は最初から折り込み済み。どうにもならんかったら折りたたみ自転車を玄関内に置くしかないかと思ってる。最近いいの出てるしね。

    さすがにたたんだチャリは運んでダメとはいわんやろ。え、ダメなん?

  21. 487 ビギナーさん

    駐車場は購入入居者1台目、賃貸入居者1台目、購入入居者2台目、と優先順位ではなかったでしょうか
    賃貸の募集に駐車場があるように書かれてるのも変ですよね

  22. 488 No483です

    No484変わった方のコメントが削除されてますね。
    あーすっきりした。(関係者以外の荒らしは来なくていいのに)
    No487さんへ
    賃貸の募集といっても、分譲マンションですから、オーナー(現在は広島にいないでいずれ広島に帰ってこようと考えている方や資産運用で購入している方)が購入、駐車場を契約して賃貸にだしているので変ではないと思います。

  23. 489 ビギナーさん

    No483さんへ
    オーナーが賃貸に出され入居者が賃借人になったら駐車場は賃借人の契約にしなければいけないのかなと考えてました。早速のレスありがとうございます。

  24. 490 入居済み住民さん

    ノースタワーのペットの足とか洗うとこの鍵が
    まだもらえん
    コモンセンターのおっちゃんいい人だったけど
    対応はおそい

  25. 491 匿名さん

    家の鍵であくだろ

  26. 492 入居済み住民さん

    開かないんだなこれが

  27. 493 匿名さん

    へえ。 サウスは空くけど、ノースは空かないんですね。
    まあ、家の鍵で空かれてしまっては、ペットクラブの会費の意味がない気も若干しますけど。

  28. 494 ノース入居者

    入居してダンボールも片付いたので、「アイリスの設定でもしょうかな」とやり始め、ふと疑問に思ったのでレスします。
    ホームセキュリティー費用2100円/月が管理費に含まれていますが。
    この費用ってアイリスの利用料というよりも、マンション全体の警備費が大部分ですかね?
    アイリスの遠隔操作、最初は便利だなーと思っていたけど、実際使わないような気もしてきたし。
    他のマンションでもホームセキュリティー費用は管理費に含まれていて、このくらいの金額が相場なのですかね?


  29. 495 匿名さん

    アイルスだし

  30. 496 サウス

    アイルスも含めてガードマン等の費用でしょう (トイレとか風呂の呼出スイッチを押すとガードマンさんが飛んできますので注意) 知らない客とか子供がつい押してしまうので

  31. 497 入居済み住民さん

    セキュリティーがしっかりした?マンションのようですがスカイラウンジ内には監視カメラはついているのでしょうか?わかる方がいらしたら教えてください。(ラウンジ内で変な事を防止する為、例えばノリピーみたいに)

  32. 498 ノース住民です

    はじめまして。アイルスの設定が面倒で、まだやっていないのですが、皆さんもうされましたか?
    水曜日と土曜日の説明会は仕事のためいくことが出来ないので、もしかしたらこのまま設定しないかも・・・って感じです。
    が、お金をとられているなら設定しないと損ですね。
     
     

  33. 499 匿名さん

    アイルスは、説明書見ながらやれば普通に出来ます。 携帯でメールを送ったり、ショッピングとかが出来る程度のIT感度は必要。

  34. 500 匿名さん

    マンションの入車方法が右折レーンからの直進がルール化されましたね。
    私は左折レーン派だったのですが、決めてもらって良かったです。
    管理会社さんありがとうございました。

  35. 501 入居済み住民さん

    今まで左レーンから入ってた俺は
    ベータ派だったんだなぁ
    今で言えばHDDVD派か

  36. 502 入居済み住民さん

    サウスの人は西ゲートでの入場時期があって右折してたので自然に統一されてたから 問題にならなかったのでしょう それより最近出口方向の信号が赤なのに(直接の信号はありませんが)出ていく車があります 業者の車もいますし非常に危険ですいつか事故が起きます  

  37. 503 入居済み住民さん

    ところでペットのグルーミングルームの話ですが
    ノースでは専用の鍵ができるようです。
    サウスと同じように家カギでもよかったのに
    また持ち物増える

  38. 504 入居済み住民さん

    アイルスはすぐに設定できましたよ。
    エアコン、照明などの遠隔操作はもちろん、
    外出先で、宅配のお知らせが来たり、来客の通知があったりと
    いきなり便利さを実感してます。

    赤信号の出入りの取り決めはなかったですよね。
    信号がないので法的には守る必要がないですが、
    安全に対する意識としては、青まで待つべきですね。
    たいして待つ時間もかからないですし。

    道路設計を職業としている者の意見のですが、
    通常、片側2車線の交差点では、左のレーンは直進と左折、右側のレーンは右折と
    なるように設計しています。
    みなさん、街中の交差点を見ていただければ納得されると思います。

    日本の道路交通法では直進車優先です。
    したがって、対向から直進車が来れば右折レーンは滞留するようになってます。
    すると、直進車を右折レーンから入り込むようにするとスムーズに入ることができません。

    また、ローカルルールを知らない外来者がマンションから右折して出てきた場合、
    対向の右折車が死角となって、正面衝突事故を起こす可能性があります。
    まさか、外来者は右側のレーンから直進してくるとは思わないと思います。
    通常の右直事故は右折車の過失が高いですが、
    こうなった場合、右折レーンから直進してきた車の過失が高まる可能性があります。
    矢印は右折しかないわけですから、道路交通法違反です。

    もう決まったことなのでしょうがないですが、
    管理者さんはよく警察と協議して決めていただければよかったと思います。
    警察は右側のレーンからの直進は認めるはずがありません。

    とりあえず、当面は私も右列レーンからの進入に従うしかありません。

    あと、やっぱり、このローカルルール(直進進入、直進出場)さえ守らない人がいることを遺憾に思います。

  39. 505 匿名さん

    そろそろ住民板に移ってください。

  40. 506 みい

    >>504さま
    おはようございます。ためになる情報、ありがとうございました!

    確かに、業者の方とかお客さまとか、右折で出られるケース、ありますよね。気をつけなくちゃ。

    アイルス、まだ設定してませんけど、いいことありそうですね。楽しみ!

    >>505さま
    おはようございます。まだ分譲中の物件ですし、完売したら移動でいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

  41. 507 匿名さん

    No.504さんの右折左折の考え正しいと思います。
    管理会社はどうして右折レーンからに決めたのでしょうか?
    (左折レーンからが自然なのに・・・・。)
    ノース建設中のルールで右折レーンで入っている方が多いという単純な理由で決めてないですか?
    右折レーンからの直進で懸念されている事故があってからでは遅いので・・念の為。

  42. 508 入居済み住民さん

    進入レーンの話
    全員から多数決取れば
    左折進入になりそうな気配ですね
    事故を起きにくくするためにも
    正式な管理組合ができ次第変更したほうがよさそうですね

  43. 510 入居済み住民さん

    左折進入は、渋滞時に左折の車が詰まっていて進めなく、信号2回待ちになる可能性が高いので、嫌です。

  44. 511 入居済み住民さん

    この一年間問題がなかったのですから そういう事も尊重してください それよりもノースの方はいかに引っ越しとはいえ車路に車を止めたりはやめて下さい 構造のちがいはあるとしてもサウスの時は引越屋で止められない時は駐車場から運んでました。ひどい車は一晩中車路に駐車していた人もいましたし! PS 車の盗難装置の警報音を何度も鳴らす車も

  45. 512 入居済み住民さん

    >No.510さん

    No.504です。
    確かに、渋滞時は2回待ちの可能性はあると思います。
    しかし、すべての車が直進してくれれば、上記のような懸念はないと思います。
    きょうも私が見た限り、半数以上の車が右左折していました。
    地域のルールすら守れないのかと、愕然としました。
    しかし、外来の方がいる限り、これを遵守することは不可能だと思います。

    私もノースの住民ですが、敷地内の車道に駐車することも、モラルの低さを感じます。
    サウスの皆様申し訳ありません。

    No.510さんご指摘の2回待ちなんかも、住民の安全を第一に考えるという配慮があれば、
    そのような意見は言えないと思います。
    2回待ちぐらいは気にするほどではありません。
    それよりも譲り合いの精神です。
    お気に触ることを言ってしまい申し訳ありません。

    No.511さんがおっしゃるとおり、今までそうやっていきた既成事実もあると思います。
    しかし、それでノースのかたの意見を汲まないというのも、
    これから共同で生活していくというのに、どうかと思います。

    話は変わりますが、敷地内の人とすれ違う時は必ず挨拶をするように心がけてますが、
    相手の方から挨拶をしてきたことが一度もありません。
    あるとすれば、業者さんか、管理人ぐらいでしょうか。
    とくに、ご年配の方なんかは会釈をする程度です。
    無視されたことさえあります。(住民のかたではなかったのでしょうかね?親御さんとか。)
    しかし、子供連れさんは気持ちいい挨拶をしてくれます。さすがです。気分がいいです。

    まだ、越してきて2週間程度ですが、第一印象からこれだけの問題があるのも
    行く末を案じます。

    しかし、よりよいマンションを目指して皆さんで頑張りましょう!

  46. 513 のーす

    No.504さんへ
    公道での右折レーンから直進は道路交通法にひっかかるのはわかりましたが、うちのマンションに入るのは私有地なので、どちらのレーンから入っても法律にはひっかからないのではないですか?ただマンション出入り口がちょうど交差点の中にあるので進入する車も出る車も危険なので慎重にすすめなくてはいけませんが。うちは、住民のルールとしてどちらかに決められていればどちらでもいいです。やってみて不都合があれば、話し合って変えればいいかなと思います。
    しかし、挨拶は私も頑張ってますが、おっしゃるとおりですね。
    引越しの挨拶も隣でもされない方がいらっしゃいます。うちは迷惑かけるし、これからの長い生活を考えたらと思ったので何度か足を運んでご挨拶しましたが、そんなもんなのでしょうか?
    私も一人暮らしで独身賃貸暮らしの時は怖いので挨拶しませんでしたが、さすがに分譲は違うと思ってたのでびっくりしました。

    まあ、これから長いわけですし、皆様仲良く楽しい生活を送りましょう。
    長文になってしまってごめんなさい。

  47. 515 入居済み住民さん

    No.504さん
    あいさつって..
    「何であなたから挨拶してくれないの?」
    って思いながらするものでしょうか?
    気持ちよく挨拶できればそれでいいじゃない。
    どちらが先でもいいじゃない。
    一生自分が先でもいいじゃない。

  48. 518 入居済み住民さん

    No.515さん>まだ、日が浅いのでたまたまそのようになっていたのかもしれません。
    あくまでも第一印象です。
    私が気になったのは、私があいさつしなければ、
    この人は挨拶をしてくれないのかな・・・って思ってしまいます。
    ただそれだけのことです。

    No.513さん>ちょっと言葉足らずでしたね。
    たしかに通常の民有地に進入するときは、道路交通法による制限はありません。
    しかし、ここの場合は交差点内に進入口があることが問題なわけです。
    道路交通法第35条で、指定通行区分ということで、明確に通行方法が規定されています。
    一般的な民有地は交差点内に入り口があることはほとんどありません。
    一軒家などほとんど出入りがないところでは、こういう形態でもしかたありませんが、
    これだけの発生交通量を有するマンションで交差点に入り口をぶつけることが問題だったのかもしれません。
    私が心配しているのは、事故が起こったとき、
    このルールのせいで住民が示談や訴訟などで不利な状況とならないかということです。
    それで、No.504のように事故が起こった場合、違反になると追及される可能性があるということで
    道路交通法違反です。と、言い切ってしまいました。

    管理会社から通知があったとおり、民有地なので信号、路面表示を設置することはできません。
    正確に言いますとこれは間違いで、民有地でも信号、路面表示を設置することは認められます。
    ただし、認められるのは工場や大規模店舗などの一般の交通も自由に出入りができることろです。
    江波の三菱重工業や仁保のマツダなどを見ていただければわかると思います。
    したがって、当マンションではだれでも入れるわけではないので、設置は認められません。

  49. 520 入居済み住民さん

    518さんに質問ですが、
    右折レーンから直進して事故した場合と
    左折レーンから直進して事故した場合とでは
    過失の割合に違いとか出ますか?

  50. 521 入居済み住民さん

    No.520さん>
    すみません。私は弁護士や保険屋じゃないので、過失割合とかは詳しくありません。
    道路の構造などが専門の技術屋なもので。
    ただ、通常の右直事故とならないので、相当もめると思います。

    繰り返すようですが、長い目で見れば、事故の起こりにくい通行方法をとることが大事だと思います。
    住民としてはとにかく事故を起こさないような道路の構造、
    そしてマンションを利用する皆さんのルールを守る意識を求めたいです。
    そこは、現在の管理組合であるトータテ管理会社にお願いするしかないですかね。

    トータテさん頼みますよ!ご近所ですから!

    しかし、いずれ管理組合は我々住民に移管されます。
    それまでに良好なコミュニティを形成しておきたいですね。
    良い近所付き合いができれば、自然とマナーも向上していくと思います。

    なんだか、関係のないレスが削除されましたね。すっきりしました。

  51. 522 匿名さん

    唯一言えることは、
    このマンション(コミュニティ)は、広島近隣の皆さんに良くも悪くも一挙手一挙動が注目されているということだと思います。
    従って、恨み妬みも含めた一種独特の愚痴や評論めいた批判も含めて飲み込まなくてはならないんだと思います。
    だって、限られた諸条件の中で、運よくそれを手中にできた人達は、運悪く手中にできなかった人達を馬鹿にする権利なんてもってのほかですし、逆に、手中にできなかった人たちがその腹いせに、手中にできた人達を誹謗中傷するなんて許されることではないと思います。

    もっとも、今、ここ、東千田町に住まわれる権利をあたえられた住民の方がたにとって必要なことは、くだらない誹謗中傷にむきになって戦うことではなく、問題提起としてあげていただいた道路交通をはじめとする住民あるいは近隣住民の皆さまの安全を以下に確保するのか、、、一歩先の目線をもつこと、、、ではないでしょうか。

    どうか、ここの住民の皆さんは今一度冷静になり、自分たちの権利を振りかざすことなく、自分と家族の安全のためにどうすべきか、誰に働きかけるのが近道なのか、、、を、真剣に考えていってほしいです。
    最も注目される広島のコミュニティの先駆者として、これに習って立ち上がる今後のプロジェクト、および、広島の未来のために。

    そういう意味では、トータテさんには、販売したからハイ終わり、という意識ではなく、住まいを持たれた皆さまの暮らしをさらにより良いものにすべきか、という視点を忘れないで頂くことが、本来の事業を継続させるために必要ではないかと思います。

    トータテさん自身からすれば、マンション事業は撤退し、戸建てリフォーム事業に転換する最中で、売って手を離れたつもりのお膝元の面倒も見なくてはならない、難しい局面だと思います。

    ただ、実績としてこの注目される(た)マンションを手がけた責任は、未来永劫逃げ切れないわけですから。
    事なかれ、波風立てず、では、通用しませんよ。たぶん。
    このご時勢、消費者の目線はかなり厳しいはずですから。

    スイマセン。ちっぽけな外野の意見ですが、皆さまのやり取りを肌で感じ少し気になったので、あえて意見提示させてもらいます。

    がんばれ、トータテ、そして、ガーデンガーデン!!

  52. 523 匿名さん

    外の交通の前に中のルールを守ってください

  53. 524 入居済み住民さん

    521さん
    むちゃ振りしてごめんなさい。
    ありがとうございました。

  54. 525 入居済み住民さん

    ノースタワーはまだ空室があるみたいですね。売れていない部屋は何部屋くらいあるものですかねー。
    ご存知の方がいらっしゃれば参考までにお教え下さい。

  55. 526 入居済み住民さん

    公式HPから推測すると、Eタイプ1105号室とKタイプ数戸ですかね。
    引っ越してきてない部屋がそれ以外にも何戸かあるので、まだあるかもしれませんが。

  56. 527 住民さんB

    売れ残りが多いですか

  57. 528 入居済み住民さん

    この時期によく売れているほうですよ。他に比べれば売れ残りは少ないですよ。ただ、売り出す時期が今頃だったら、難しかったかもしれませんね。値段を10%は下げないと・・・。
    時期が良かったと思います。
    残りの部屋もトータテさんが安くしてでも個人的には早く完売してください。みなさんでよい組合を作っていけたらと思います。管理会社の方も明るい対応で気持ち良いです。来春には隣もショッピングセンターができ少しは町が明るくなりますね。楽しみです。

  58. 529 匿名さん

    Eタイプは完売したようですね。

    余談ですが、今日初めてスーモを見たんですがガーデンガーデンの説明で「こいつは・・・」と
    書かれているのがなんだか気になりました。

















  59. 530 匿名さん

    529さん
    何とかかれていたんですか?

  60. 531 匿名さん

    530様

    529では文章が少し長くなってしまい削除したのですが、空白が残ってしまい申し訳ありません。

    マンションの説明の文章は、「コミュニティガーデンのガゼボ(休憩所)のデザイン、こいつは景観に心地よい変化をも与えており、リビングガーデンの水盤やバラが咲き誇る新緑の頃のローズガーデン、これらも趣深い。」
    という文でした。

    一個人の感想ですが、素敵なガーデンなのに表現が勿体無いと思ってしまいました。


  61. 532 匿名さん

    なるほど。 不思議な表現ですね。

  62. 533 入居済み住民さん

    帰宅時に見ていたら、中庭のベンチで高校生と思われる子供が二人タバコを吸って歓談していた・・・

    内庭はタバコ禁止、更に当然高校生はタバコ禁止でしょう。

    しかし・・・ 注意できませんね。 何されるかわからない。
    皆さん注意できますか?

  63. 534 匿名さん

    533さん

    なるほど。由々しき世の中ですね。

    暗い話題ばかりで疲弊した世の中に辟易しますよね。


    ところで、
    この描写で、
    あなたは誰に対して何の問題を提起し何を解決したいと
    思われていらっしゃるのでしょうか?

    不良と思わしき人間に対して
    「皆さん注意できますか?」なんて問いかけて、
    一体全体何につながるのか、教えてください。

    ご自身のお庭での出来事について根本的な解決を望むのならば、
    このような中途半端な形での関与ではなく、
    真の解決につながる手立てを、
    ご自身の知恵を絞ってみられてはいかがでしょうか?

    自分たちの生活を真剣に守るんだ、という心意気が
    全く感じられないのは気のせいですか?

    仮に、ご自身の手で何かを執行するだけの勇気が皆無であるならば、
    例えば、管理される方に対してこの件を報告をされたり、
    それこそ、法の遵守をかんがみて、当局に通報するなど、
    「第三者」の手を借りるなどの手段を講じられたのでしょうか?

    このマンションの住民以外の方の書き込みなら、
    この手の書き込みは、なんとなくその思いを理解できます。

    が、
    本当に住民の方の問題提起だとすれば、
    根本的な解決には程遠いので、少し残念に思います。。。

  64. 535 匿名さん

    中庭には灰皿は置いていませんが、本当に禁煙なのですか?
    どこかに、明記されていますか?
    庭が禁煙ならベランダでもだめですね。
    そんなこと住人の話合いもなく勝手に決められない事ですね普通。
    良識の範囲で共用の空間でタバコを吸ってないだけではないのですか?
    庭の片隅で、灰皿持参で喫煙することは良識の範囲内と思います。

  65. 536 匿名さん

    入居者ですか?

  66. 537 匿名さん

    今時 規則で禁止されて無くても 公共の場 マンションの施設 庭 公園等で煙草吸ってる時点で人間性が疑われる まあ言っても無駄なNo535みたいな奴もいるけど

  67. 538 匿名

    来客の場合、車の出入場ゲートはどのようにすればいいのでしょうか?
    警備員がいない時はコモンセンターに連絡するようになっていたと思うのですが、
    入り口のインターホンにコモンセンターの呼び出しボタンはありますか?
    この間見てみたけど、よく分からなかった…
    来客が車で帰る時は、どうやってゲートを開けるんでしょう。
    質問ばかりですみません。

    ゲートが閉まったことで、セキュリティーは高くなったけど、
    いろいろと面倒ですね。

  68. 539 匿名さん

    ちゃんと説明聞きましたか? 出る時は車が止まればゲートが開きますのでリモコンもいらないしなんの心配もいらないでしょ

  69. 542 入居済み住民さん

    「コモンセンターの呼び出しボタン」としては無いですが、
    警備員さん不在時の呼び出し方を教えて貰えました。
    が、申し訳ありません。最近使用していないので忘れてしまいました。
    確か3つ位順番に押せばコモンセンターに繋がり、ゲートを開けて貰えました。
    事前に警備員さんかコモンセンターへ問い合わせてみてはいかがでしょうか

    セキュリティー重視で選んだ物件なので、ゲートが閉まるようになって私は満足(安心)しています。

  70. 543 匿名

    車のゲートについて教えてくださった方々、どうもありがとうございました。
    私は車を持っていないので、管理組合からはなにも説明を受けておりませんでした。

  71. 544 ノース住民

    駐車場契約者にしかゲートについて説明がなかったのでは、知らなくて当然ですね。
    なのにNo539さんの言い方はないですね。
    いろんな方がいらっしゃるので仕方ないですが・・・
    ところで、サウスのほうはもう管理組合は立上がっているのでしょうか?
    (いつ位から、管理組合が機能し始めるのか気になったもので・・)

  72. 545 入居済み住民さん

    先日某TV番組でタワーマンションの修繕金が問題になってましたね。15年目の外壁タイルの修理、点検で屋上にゴンドラ設置が有・無マンションでは莫大な費用がかかるそうですね。広島ガーデンは屋上にゴンドラは設置してないようです。どうすれば良いのやら・・・・。修繕金上げるにしても、住人の合意がなくては上げれないし。まあ、その頃には最悪売却すれば良いですが・・・。ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  73. 546 匿名さん

    ゴンドラ設置の有無にかかわらず、将来の外壁タイル改修は外部足場になると思います。
    建設時に外部足場でやっているにでせれは問題ありません。
    修繕費用の試算においては、当然経験豊富な竹中さんがアドバイスしていると思いますので、修繕積み立て金の範囲で竹中さんがやってくれるはずです。(きっとやります。プライドにかけても)
    階段室の目隠しルーバーとELVシャフトの外装パネルの定期清掃をどうするつもりで計画されているのか気になります。おそらく、簡易ゴンドラで計画されていると思いますが・・・。

  74. 547 匿名さん

    福山ナンバーのステップワゴンなんとかならないのか?

  75. 548 匿名さん

    ん? ステップワゴンが何かしたのですか?

  76. 549 匿名さん

    非常に気になります。

  77. 550 ノース住民

    隣りの商業施設の骨組みを見てて、
    公園が眺められなくなるんだな〜と
    今、紅葉が大変きれいなだけに、とても残念に思います。

  78. 551 匿名さん

    朝っぱらからスーツ着た二人組みが乗ってきてる
    紺色の古いステップワゴンですか?
    あれって、訪問販売なのか?
    よく停まってるね。
    警備員とかなにしてるんだ?

  79. 552 匿名さん

    サウスタワーの車寄せにいつも、長時間止めてる黒いトヨタ車も何とかして欲しい。 じゃま

  80. 553 匿名さん

    ノースタワーの車よせは駐車場になってる何とかしてほしい

  81. 554 入居済み住民さん

    警備会社 変えたほうがいいんじゃないですか? なんかやる気が感じられない

  82. 555 ノース住民

    こんなに冷えるせいか結露が凄いのですが;
    二重サッシでもコンナものなのでしょうか
    朝昼晩ふき続けている状態です(×o×)

  83. 556 とくめい

    結露を防ぎますなんて言ってるけど、
    ペアガラスでも条件が揃えば絶対に結露はおきるよ
    隙間のあるマンションなら結露は起きないだろうけど・・・

  84. 557 参考になれば

    現在、24時間換気を停止にしたりしてませんか。
    マンションは高気密なため24時間換気を常時回さないと結露や押入などにカビがはえたりします。
    参考までに。

  85. 558 入居済み住民さん

    我が家も24時間換気を弱でやってますが、結露は起きてないですね。

    ペアガラス初めてですが、換気がよければ大丈夫では?

    暖房にガスとか使ってたら違うのかもしれませんが、エアコン、床暖房併用では問題ないようですよ。
    お試しください。

  86. 559 ノース住民

    「24時間換気を弱」で結露まったく無くなりました!
    ありがとうございます!!

    この換気システムは浴室内のことのみと思っていて、
    つけたり消したりしておりました。
    最初に説明を受けたハズなのに、お恥ずかしい話です。

  87. 560 参考になれば

    お役立ちできて光栄です。
    素敵なマンションライフができますように。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1 外10筆

4,278万円~5,258万円

3LDK

72.05平米~80.79平米

総戸数 72戸

クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

愛媛県松山市上市一丁目

4,730万円~1億円

3LDK・4LDK

80.65平米~110.33平米

総戸数 38戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,948万円~5,298万円

3LDK・4LDK

68.49平米~80.21平米

総戸数 93戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ヴェルディ・クレール春日

広島県福山市春日町六丁目

2,898万円~3,798万円

3LDK

70.64平米~79.00平米

総戸数 44戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,290万円~4,040万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

クレアホームズ万代町アクアスクエア

徳島県徳島市万代町5丁目

2,970万円~8,740万円

2LDK・3LDK

66.93平米~115.04平米

総戸数 41戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

2,870万円~6,400万円

2LDK+WIC+SIC~4LDK+3WIC+2SIC

56.65平米~283.58平米

総戸数 139戸

Belles戸坂パークアヴェニュー

広島県広島市東区戸坂千足二丁目

3,240万円~3,840万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルームです。

68.21平米~76.02平米

総戸数 43戸

サーパス福山駅ザ・ガーデン

広島県福山市東桜町39番

3,960万円~5,180万円

2LDK~4LDK

72.74平米~89.60平米

総戸数 56戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,738万円~4,688万円

3LDK~4LDK

76.46平米~91.36平米

総戸数 70戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

サーパス表町グランゲート

岡山県岡山市北区表町3丁目

3,190万円~4,390万円

2LDK・3LDK

62.13平米~80.67平米

総戸数 82戸

ポレスター中仙道ザ・ブライト

岡山県岡山市北区中仙道55-128

3,190万円~5,290万円

2LDK、3LDK、4LDK

58.80平米~84.00平米

総戸数 52戸

ロイヤルガーデン桑原中央通り

愛媛県松山市桑原5丁目

2,970万円・3,740万円

3LDK・4LDK

71.68平米・84.62平米

総戸数 44戸

ヴェルディ東福山駅北

広島県福山市南蔵王町六丁目

2,988万円~4,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.22平米~80.50平米

総戸数 43戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,690万円~4,270万円

2LDK~3LDK

57.92平米~82.37平米

総戸数 184戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

未定/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸