茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平
匿名希望 [更新日時] 2008-05-06 15:36:00

センチュリーつくばみらい平の購入を考えております。どなたか評判等詳しい方いらっしゃいませんか?情報提供よろしくお願いいたします。



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-05 05:36:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    そうですね〜。
    実際いろんなところのモデルルームまわってると見るポイントが素人目にもかわってきました。
    みなさんはどれくらいの期間をかけてまわってらっしゃるんですか?

  2. 62 匿名さん

    近隣小学校の開校時期はいつですか?
    みらい平駅の通勤時間帯増発予定はありますか?
    購入したいのですが、この2点がネックです。

  3. 63 匿名さん

    B棟は、いつ頃から販売でしょう〜か?
    どなたか知ってます?

  4. 64 匿名さん

    小学校はわかりませんが、電車は夏休みの間区間快速の本数が増えていました。
    試験的に増やしたという話ききましたよ。
    実際具体的に本数がいつ増えるとかの話はないみたいですけどね。

  5. 65 匿名さん

    NO.64様ありがとうございます。
    柏駅から都内通勤ですので、TXみらい平駅時刻表を拝見すると朝乗り遅れた時を考えたらゾッとします。
    小学校が出来れば即購入したい程、このマンション最高なんですけどね!

  6. 66 もも

    小学校開校について

    みらい平駅近くに学校予定地がありますが、今のところ建築のめどは
    たっていないようです。
    購入を検討している方ならご存知かと思いますが、住宅地としてはこれからなので
    当分先なのではないでしょうか?
    と、言ってもこのマンションが全棟完成すれば建築が始まるかな?と
    勝手に思っています。
    これから5年ぐらいの間に開校すればと個人的には思っています。

    学校って施工開始から開校までどのくらいの期間がかかるかご存知の方、
    いらっしゃいませんか?

  7. 67 匿名さん

  8. 68 匿名さん

    どなたか、つくばエクスプレスでインターネット使用された方いらっしゃいますか?
    通勤時間を有効活用できる可能性を感じています。
    PDAなら別ですが、PCだと、まずは座れないとはじまらないですが...
    そういへば、つくばエクスプレスにはACのコンセントはあるのでしょうか?

  9. 69 さにた

    マンションを探しているところです。みらい平に住んでまして、先日センチュリーみらい平を見てきました。いろいろ支払いなど丁寧に教えてくれていい感じだったのですが、A棟の残り少ない部屋から選ばなくてはならず、紹介されたのが希望でない部屋でした。また営業の方がいかにもこの部屋を早く売りたいとうのが見え見えで、結局やめてしまいた。でも値段や立地条件がいいので、できればB棟を狙いたいと思っています。まだA棟も販売してない部屋もあるらしいんですが、こちらは販売されるのでしょうか?またB棟はいつ頃になるんでしょうか? こちらの掲示板でカスミ裏にもできる予定と聞きそちらを待とうかどうか迷っています。この辺の情報がありましたら教えてください。
    まあ、欲しいと思ったときが買いなんでしょうね。

  10. 70 匿名さん

    今はマンションコストがあがっているんだね。
    地価が安いところでも以前のような物件にはなかなかめぐりあえなくなってきたね。
    石油、鉄、セメント...
    待つことで吉とでるか凶とでるかむずかしいところだよね。
    3-5年程前と比べて、ハイグレードは除いて、どのマンションも内装部材があきらかにチープになってるよね。
    地価も、資材も。そして、当時より、構造品質にかかるコストがあがっているんだよね。
    建設現場の人材の問題もあると思うんだよね。ピーク時の施工品質はひどかったよね。素人使っていたよね。
    何においても、有限なので需給バランスが大事だということだよね。
    いつがいいのかね。
    個人的にはここはすごいお得感があるとおもうんだけどね。
    東急田園都市線の長津田〜中央林間をイメージしてるからかな。
    あそこもだいぶかかったよね。
    住人が増えれば街の進化は早いけど、重要なのはどのような発展をとげるかだよね。
    管理する茨城県はそれがちゃんとできるかな。
    またひとつ統一感のない街ができたなんてことになってほしくないな。

  11. 71 匿名さん

    NO69様
    B棟・C棟は一般販売されず、大手不動産へまるごと業販になる可能性が高いです。社宅として利用されるか賃貸住宅になるかは、買い手側の選択になりますが・・・
    何れにしろこの時期でA棟に多数空室があるのが現実ですね!契約ボードに金額が表記されていない部屋も購入できますよ!
    花飾りが付いている部屋のみが正契約済みです。白板磁石を剥がすと売り金額が記入されています。
    小学校等の学校施設ですが、新聞に記載されていましたが当分見込みがないそうです。30億円掛かるんだそうな!

  12. 72 匿名さん

    >71さん
    《大手不動産へまるごと業販になる可能性が高いです》
    は無いと思いますよ。実際B・C棟は、このマンションが出た当初は売ってましたし
    買った人もかなり(そこそこ?)いると思います。

    私もB棟の部屋を購入希望なので 結構待たされてますが
    担当の営業さん曰く、「遅くても年末位には」 などと言ってましたよ。
    ただ一つ心配なのが 工事が進んでるので間取りのセレクトができるかどうか。
    これについては営業さんも、やや口ごもり気味でしたね。 

  13. 73 匿名さん

    44さんの言う長谷工のマンションは、とりせんとパチンコ店の間です。
    カスミの裏(と言うほど近くはない)のマンションは、東建不動産が建設中です)。

  14. 74 匿名さん

    >>62さんへ
     通勤時間帯は保有車両数の関係上、車両を追加購入しないと、通勤時間帯に現在より増やすのは無理のようです。
    日中は多少は増便余地はありそうです。

  15. 75 もも

    2次販売が始まるそうで、我が家にはじめて折込チラシが入りました。

    皆さんがおしっしゃておられますとおり、A棟のみの販売なのか?
    B棟購入されてる方もおられると思いますが、全面的にA棟ばかりを推し出してる販売方法に
    私も腑に落ちないところがあります。

    A棟の西側いわゆる駅側が人気があるのなら当然、B棟の東側C棟隣も人気があるはずです。
    本当にB.C棟の販売は見合わされているのでしょうか?
    住友不動産販売の方にしか、本当のところはわからないかと思いますが…


  16. 76 QQQ

    9/16?から普通にB棟の販売がはじまるっぽかったのですが違うのでしょうか・・
    ただ、ごみ置き場も駅もA棟のほうが近いからA棟がいいと私は感じました。

  17. 77 匿名さん

    先日契約を済ませました。入居予定者の方、これからどうぞよろしくお願いします。

    9/16からの第二期でB棟が販売になっているかどうかはわかりません。当方が受けた説明からすると、どうもA棟完売!という実績を早く作りたいらしく、現在はA棟に絞って販売しているようでした。

    しかし、A棟ではすでに4LDKタイプは全部契約済みなので、どうしても4LDKが欲しいという人にはB棟の4LDKを販売する可能性はあると思いますよ(交渉次第か)。

    モデルルームに寄ったついでにカスミで買い物をしてみました。思っていたよりにぎわっていてちょっと安心しました。。。

  18. 78 匿名

     購入を決めた者です。入居予定の方、よろしくお願いします。

     皆様も言われているように電車の本数の少なさと、
    教育施設・医療機関が物件から離れていることに不安を感じてはいますが・・。
    周辺にも賃貸物件や一戸建てがどんどん立ち始めていますし、
    今後、時間がかかっても暮らしやすくなるのではないかと期待しています。

     同じ価格帯で、免震構造・広々した間取りは都内では望めないですし、
    町も新しく道が広々していて気持ちが良いと思います。

     B棟についての書き込みが多いようですが、私は年末ころから売り出されると説明を受けました。

  19. 79 匿名さん

    単純にA棟が先に入居できるので、A棟の販売を優先しているらしいですよ?B棟は、今からまだ1年以上入居ができないと聞きました。

  20. 80 匿名さん

    こんばんは。私も契約を決めました。入居予定の皆様、よろしくおねがいします。


    B棟の販売は来年初めからという説明を受けました。入居は10月とか。
    いろいろ見ましたが、私の場合通勤先が近いこともあり、
    コストパフォーマンスがかなり高い良い物件にめぐり合えたと思っています。
    オプションを頼むかどうかなど悩みはまだまだありますが。


  21. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸