マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-16 12:57:56

第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。

<前スレ>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/

[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

  1. 851 匿名さん

    >>850

    斑は別ですが、ザラザラは手抜きですよ。
    ①磨き上げてしていない
    ②下地処理せず、埃がある上にコーティング

    ①ならば鏡面仕上げのコンパウンドでモップ掛けすれば
     良くなると思います。
    ②こちらは最悪。剥離してやり直し。
     上塗りして、無理やり平らにする。(お勧めできません)

  2. 852 匿名さん

    フロアコーティングについての深い話は専用のスレでやってもらえますか?このスレの趣旨とずれていると思います

  3. 853 匿名さん

    そうだね。

    最近の物件は標準仕様が
    素晴らしく整ってるから。
    オプション自体不要。
    このスレの主旨も古い。

  4. 854 匿名さん

    標準仕様が上がっているというのは認めますが、オプションが「最早不要」は言い過ぎだと思います。

    玄関ミラーとか、洗濯機上の棚とか、作り付けの食器棚とか、オプションで欲しいです。それと、最近の多くのマンションで採用しているポイント制で追加費用のいらないオプションシステムはよくできていると思います。

  5. 855 匿名さん

    ポイント制のオプションというのはなかったのですが、2回に分けてオプション会がありました。
    同じものでも商品名がちがいましたが、高額に思いましたけれど。
    *失敗したもの*
    玄関土間のフィルムは、すでに傷がついてます。土間とフローリングの間の大理石には貼ってくれないのです。ここの方がきれいだったりしますけど。
    壁紙の消臭コーティングは、あまりわかりにくいですね、焼肉の匂いが残ってますし、トイレは換気扇がありましたね。
    キッチンと洗面室と浴室のフッ素コーティングは、はじめはと感じが違ってきてると家内が言います。浴室のカビは防げない。
    *良かったもの*
    食器棚は、使いやすく(どれも同じ感じでしょうが)きれいにまとまったと思います。
    ミラーは、玄関の感じが良く何気に見てから出勤してますね。周りにタイルは要らなかったかもです。
    カーテンは、リビングだけでしたが良かったです。高額で洋室はジャスト?何とかで。
    *したら良かったかも予算があれば*
    フロアコーティング。オプションではなかったのですが、コーティングした友人宅の床がきれいなので、探せば良かったと思います。リビングだけでも。
    壁のタイル。エコカラットでしたか?玄関ミラーの周りは不要でしたが、リビングは消臭より良かったかもと思う半分、匂いが付きそうにも思います。家内が掃除が大変そうと言ってやめたのです。友人宅貼ってますので感想がきけそうです。
    入居半年ですが、こんな所です。残念は仕方ないです。

  6. 856 匿名さん

    金銭感覚が麻痺したときに
    高かろう悪かろうを掴むこと無い。
    後でゆっくり選ぶとよい。
    後付け不可で、困るものは存在しない。
    標準でついてる。

  7. 857 匿名さん

    金銭感覚麻痺してる時でも、相見積もりとって安いところから買ってますよ。

    オーダーカーテン、照明、エアコン・壁掛けテレビの取り付け、水周りコーティング

    全部相見積もりとりました。

    入居前に終わってた方がいいということもあります。

  8. 858 匿名さん

    それは、論点がずれてますが。
    まあいいですわ。

  9. 859 匿名さん

    自分もフロアコーティングだけはやっておけば、よかったーと住んで5年以上になりますが後悔しています。
    やはり、コーティングしてあるフローリングとしていないフローリングは年数がたつ今では見た目が違いますね。
    テカテカしてしまうので、好みがわかれるという方もいらっしゃいますが、
    無垢材などの高級素材でない限りはコーティングをおすすめします。

  10. 860 匿名さん

    5年も後悔し続けたんですね?
    他人に勧める前に、今から施工したらどうなの。

  11. 861 匿名さん

    バルコニィタイル
    玄関網戸
    バステレビ

    どれも大満足です。

  12. 862 匿名さん

    小さな物置き?収納をアルコーブに設置。
    後はエアコン前に乾燥物干し着けました。
    この時期重宝します。

  13. 863 通りがかり

    >>855 匿名さん
    浴室のカビは防げます。新築入居3年半ですが、カビらしいカビはありません。まあ、その前の住居でカビをなめていて、痛い経験をした教訓から毎日できる範囲での手入れはしていますが。

  14. 864 匿名さん

    どんなオプションつけても、ズボラだとマンションは朽ちていく。
    メンテナンスと掃除しないとだめ。

  15. 865 匿名さん

    最近の物件は標準仕様でほとんどのものがついてる。
    だからオプション不要、このスレも古いってこと。

  16. 866 匿名さん

    すぐ使わなくなるリスト

    浴室ミストサウナ
    浴室テレビ
    ベランピング (笑)セット

  17. 867 匿名さん

    使わなくなるもの付けたの?

  18. 868 eマンションさん

    食洗機
    ただの洗い桶化(笑)

  19. 869 匿名さん

    なるほど。

  20. 870 匿名さん

    かえって不潔になるとか。

  21. 871 匿名さん

    ものぐさな方は大好きみたいね。

  22. 872 名無しさん

    >>866 匿名さん
    人気の設備ではないですか!
    変わってますね?あなた。

  23. 873 ままさん

    うちは食洗機とオートライトいらんかったわ。

  24. 874 匿名さん

    オートライトは買い物等で両手塞がってるとき便利です。
    食洗機はあまり稼働してませんね。
    安価な食器が少ないから。

    個人的にはバステレビ、高かったけど、癒されますよ。

  25. 878 匿名さん

    >>873 ままさん

    拙宅で一番良く利用しているものが嫌いとは不思議ですね。

  26. 879 匿名さん

    使い方知らないのでしょう。

  27. 884 匿名さん

    姿見の鏡をオプションで玄関に入れましたが、これは良かったですね。

    良くなかったのは、水回りの防カビ処理。最初だけで、後は続けなくても日頃の手入れで維持できました。

  28. 888 匿名さん

    あまり使っていない方もおられるようですが、前に住んでいたマンションでは、ビルトイン食洗機は、化粧パネルも含めてオプションで購入しましたよ。化粧パネルさえ気にしなければ、別途量販店等の購入でも済みましたが。12年済んで、故障もなく一番活躍したものの一つですね。

    これはオプションではないですが、入居後、DWの遮熱フィルムを港区の補助を受けて導入するよう管理会社から勧められて導入しました。効果が思ったほどはなかったですが、半額補助だったので、許せる範囲でしょうか。現在の新しいところでは、オプションにはないのですが、オフィス用の瞬間調光ガラスと機能性液晶フィルムを検討中ですが、窓の大きさが大き過ぎて、なかなか全面は難しいようです。

  29. 889 匿名さん

    賛否両論ありますね。
    固執する場合は専用スレヘどうぞ。

  30. 890 匿名さん

    >>889 匿名さん

    >>889 匿名さん

    賛否両論余りないでしょう。食洗機は今や新三種の神器ですから。

    オプション一般の話題なので、食洗機の賛否だけに固執する場合は専用スレヘどうぞ。

  31. 895 匿名

    [NO.875~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除レスへの返信

  32. 896 匿名さん

    >>888 匿名さん
    いずれも標識仕様で、さほど感動するものでもないでしょう。

  33. 897 匿名さん

    >>896

    標識仕様って何でしょうか?

  34. 898 匿名さん

    標識仕様なんて頓珍漢な用語を使われる方って、他の(食洗機)スレの投稿と

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557599/res/976
    976: 匿名さん 2018-10-21 19:51:53
    食洗機マニアさんは、標識仕様でなくオプション購入?
    だから頓珍漢なお話なさるのね。
    来世では富裕層で脱ズボラをお祈りします(笑)

    同じ方が投稿されているのでしょうか?オプション一般の話題なので、食洗機の賛否だけに固執する場合は専用スレヘどうぞ。

    投稿規約に従ってスレ趣旨を逸脱しないようにお願いいたします。

  35. 899 匿名

    >>896 匿名さん

    ここはオプション購入のスレです。食洗機が標準仕様だと良いですね。


  36. 900

    しつこい!他でやってよ

  37. 901 匿名さん

    エコカラットは、半信半疑でマスターベッドルームに入れたけれども、空気と言うよりも部屋の雰囲気がよくなって良かった。オプションはここの掲示板で調べるなど、事前準備さえしっかりしておれば、それほどひどい目には遭わないでしょうね。

  38. 902 匿名さん

    え?ここ参考になるの?

  39. 903 匿名さん

    参考になるよ。オプションを日本語に標識仕様と翻訳することがわかった。他では言わない方が無難かも知れませんが。

  40. 904 匿名さん

    業者のステマをニヤニヤしながら読んでるよ、皆さん(笑)

  41. 905 匿名さん

    食洗機も遮熱フィルムも、独占商品だったら、ステマする必要はないんじゃんないの?

  42. 906 名無しさん

    安価物件にオプション付けさせたら
    儲かるんでしょ。

  43. 907 匿名さん

    高額物件でも色々オプションありますよね。
    もともと高額なんだから、オプションなしでも儲かるんでしょうが、オプションでも儲かるんでしょ。
    >>906
    あまり意味なさそうだけれど?大丈夫?

  44. 908 匿名さん

    損することを営利企業は通常はしないものです。

  45. 909 匿名さん

    余裕のあるマンション購買者がさらに購入しそうなものをオプション販売するのでしょう。全く売れないものは普通販売しないでしょう。私も玄関先の鏡と食洗機を購入しました。共に役立ってます。

  46. 911 匿名さん

    「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾> 」ですので、オプションの話をしますと、私も食洗機とフロアコーティングを入れました。どちらも良かったですね。以前購入したマンションでは、フロアコーティングしなかったので、入居引越し時に早速床に傷がつきました。まあ気にするほどのものではなかったですが。

    ところでオプションで好きなものが選択できないような物件は今時ないでしょうね。オプションって選択肢の意味ですから、オプションが多いほど、自由度が高いと言うことです。

    前回購入したマンションでは、デザイン重視から標準仕様で小型ドラム式洗濯乾燥機が据付けられていましたが、現在では同じサイズの国産のものがなくて、天板を切りとらざるを得なくなって皆さん困っていました。

    オプションが色々ある方が良いですね。

  47. 912 匿名さん

    食洗機は標準仕様のマンションがあるように、今や必需品ですね。オプションで設置しても後悔することはまずないでしょう。

    玄関先の鏡は標準で設置されるケースは珍しいでしょう。色々なデザインがあり、設置場所も指定できた方が便利だからです。

    コーティングも種類がありますからね。乳幼児がおられる家庭では検討事項でしょうね。

  48. 922 匿名さん

    [No.910から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  49. 923 通りがかり2

    予算と相談して自分の好みを反映できるということで、オプションは便利ですよね。シンク回り、ガス化IHコンロにするかどうか、ビルトインのオーブンレンジなどなど、結構悩みますよね。食器洗い機・洗濯機もオプションがあり悩みましたが、食器洗い機はパナソニック、洗濯機は外国製しかないのでドイツ製のミーレにしました。ドイツ製は高性能のものが多いですが、故障が多く、修理費用が高いと言われているようなので、洗濯機は少し心配です。コンロはIHの方がフラットで見た目が美しいのですが、3.11の時のように計画停電になったりすると怖いので、ガラストップのガスにしました。昔はローストチキンやお菓子作りにオーブンレンジを使っていましたが、最近は手製のお菓子よりもケーキ屋のものの方が種類が多くて楽しめますので、今回は止めました。シンクは浄水器別のものにしました。一体型だと、ついつい浄水器側でお湯を出したりしてしまいますので。今のところ、満足しています。オーブンレンジを入れなかったので、ローストチキンやハンバーグができなくなったので、ちょっと寂しいですね。でも、大型のお鍋やパンを入れられるスペースが確保できたので良かったと思います。

  50. 924 匿名

    深夜にご苦労様です。
    それらも人によりけりですね。

  51. 925 匿名さん

    >>924 匿名さん

    大丈夫ですか?人によりけりの経験を書くスレですが?

    入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

  52. 926 匿名さん

    ですからー
    決めつけはやめましょうってこと。
    理解可能?

  53. 927 匿名さん

    なるほど、ひとそれぞれですね。

  54. 928 匿名さん

    >>926 匿名さん

    人それぞれの経験や感想をを書くスレで決め付けなんかどこかに書いてありますか?

    ご自分の経験を書かずにスレ趣旨逸脱投稿は止めましょう。

    オプションがあることで、注文住宅のような好みを反映させる自由度が広がります。自分で選べる訳だから、標準仕様より、失敗が少なくなるのは当然です。

  55. 929 通りがかりさん

    それこそ人の価値観によるでしょ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  56. 930 匿名さん

    反論があれば反論すれば良いと思う。オプションの全くない、高級?マンションだと無関係か?で、なぜオプションスレなんかに無駄な時間を使うのだろうか?

    オプションに良否があるのは間違いない。選択肢が多過ぎるものはえてして後で後悔しやすい。定番商品は定番だから大丈夫かな。

  57. 931 匿名さん

    食洗機嫌いさんがいるようですが、今や必需品ですね。朝の忙しい時でも、セットするだけで、除菌温水洗浄、乾燥までしてくれるので、大変らくです。

  58. 932 匿名さん

    その通り。
    働くママさん、子沢山、要介護や高齢者、病人、これらの人には不可欠の家電だと思います。

  59. 933 匿名さん

    >>932 匿名さん

    すべての人にお勧めですね。

  60. 934 匿名さん

    全ての人にではないと思います。
    一人暮らしの老人や、まれに、自宅に食事を持ち込まない人もいます。

  61. 935 匿名さん

    そういう家事が苦手、
    不自由な人こそ需要あります。
    ボタンひとつですから。

  62. 936 匿名さん

    >>935 匿名さん

    外食しかしない人には必要ないでしょう。

    一般家庭にはまず必要でしょうが。

  63. 937 ママさん

    食洗機の話は巣でしてね。
    迷惑千万!

  64. 938 匿名さん

    >>937 ママさん

    オプションの食洗機の話題ならここでもOKです。

  65. 939 匿名

    食洗機は標準仕様でオプションなど珍しいから、スレ違いだよ。わかる?

  66. 940 通りがかりさん

    >>939 匿名さん
    食洗機、賛否両論で物件のレベルを問わず敢えてオプションから外す動きがあるらしいが、貴兄はご存知か?

  67. 941 匿名さん

    正しい日本語を使いましょうね(^ω^)

  68. 942 通りがかりさん

    >>941 匿名さん

    誤った日本語はあちこちに見られますが、あなたはどの投稿が気になりました?

  69. 943 匿名さん

    食洗機の普及率を調べれば、誰が正しいかなんてすぐわかるのにね。

  70. 945 匿名さん

    トラブル多すぎで、ワザワザはずす人もいますから。

  71. 946 匿名さん

    よけいな経費がかかるわね。

  72. 947 匿名さん

    オプションのスレなので食洗機は他所でやってください

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸