大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエパークナード南草津【契約者専用板】その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 南草津
  7. 南草津駅
  8. シャリエパークナード南草津【契約者専用板】その2
匿名さん [更新日時] 2014-06-19 18:30:15

シャリエパークナード南草津 契約者専用の掲示板です。
その2となりました。
楽しく仲良く情報交換をしましょう!!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48740/


売主:東レ建設(株)、パナホーム(株)
施工会社:(株)大林組
管理会社:東洋コミュニティサービス(株)




こちらは過去スレです。
シャリエパークナード南草津の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-31 09:57:07

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエパークナード南草津口コミ掲示板・評判

  1. 552 マンション住民さん

    マジレスすると、ベランダは専有使用が認められた共有部分なので、544さんの言っていることは間違いではない。
    だから、公私どちらが優先かと言うと公なので、置いてはいけない物(たとえば物置とか)を決めることができる。
    念のため書くが、共有というのは、546さんのようなお隣と共有するというような面白すぎる事ではない。

    玄関先に置いているベビーカーなども同様、本来は専有部分に保管するのが望ましいとされるものだから、
    たとえばもし、それで誰かが怪我をしたなどと言うことになると、ベビーカーなどの持ち主は何らか(医療費など)
    の請求をされることも考えられる。ベビーカーなどが置いてあったがために怪我が酷くなったという理由を相手に
    与えてしまうからだ。

    転勤族であちこちで暮したが、ベランダにゴミ箱を置いていい所など経験が無い。賃貸なら聞いたことはあるが、
    それなりの分譲マンションで、ベランダにゴミを置くというのは、衛生面から不可のところがほとんどだった。

  2. 553 マンション住民さん

    ベランダのゴミ置きはいけないのは、管理規約にあるんでしょうか?

  3. 554 住民OLさん

    丁度ど真ん中あたりの階なのですが、消臭剤・芳香剤(柔軟剤ではありません)が凄くて
    今日もずっと朝からにおっててベランダ側の窓を開けられないんです。
    ゴミ箱を何処に置くかは正直どうでもよいのですが、消臭剤・芳香剤をずっと嗅がされる方が
    つらいです。もし、ゴミ箱を置かないことで解決できるなら、置かないようにして欲しいです。

  4. 555 マンション住民さん

    それって、管理人に相談しているのですか?
    それ程こまっているのなら、なんらかの手を打つべきでは?

  5. 556 マンション住民さん

    管理人さんは煙草の煙は注意してくれるみたいですけどね。
    芳香剤・柔軟剤などのニオイものの注意は難しいのかと思っていたら、
    毎日新聞に「高残香」タイプの柔軟剤で体調不良を訴える人が増加、過度の使用に注意。
    たばこの臭いがつらいと感じる人も多いが、柔軟剤の香料も同じだと言う記事が載っていますね。
    いくら使っている人が良いニオイと思っていても、皆がそう感じるわけではなく、
    やたらめったら匂わせるのは公害だ、という認識を持ったほうが良い時代になったということ
    でしょうね。

    管理人さんに相談するのもいいけれど、芳香剤・柔軟剤などニオイものを使っている人も少しは
    周りを意識するなり、自覚したほうがいいのではと思いますよ。

  6. 557 マンション住民さん

    柔軟剤は使用量を守れば、公害ほどの香りはしないのではないですか?

  7. 558 匿名さん

    Yahoo!不動産に3件売りに出てますね

    これだけ新築が建つと中古はなかなか売れないな

  8. 559 匿名

    もらい物の柔軟剤だけど、規定量まもっても臭かった(><)

  9. 560 マンション住民さん

    8月末の行事って、はっきり子供向けなんですね。
    それなのに管理費から経費が出るって言うのがどうもスッキリしない。
    乳幼児や子供のいない家庭も管理費は納めているわけで、
    管理費使うなら、もっと皆が楽しめる内容にした方がいいと思うけどな。
    あるいは参加費を別途集めるとか。
    初期のマンション販売側のサービスとは違うのだし、
    全体にいきわたらないサービスに管理費を使うのって、法的に問題は
    ないのかな。

  10. 561 マンション住民さん

    同感です。全くもって子供がいない家庭には用もないような内容の行事になっていて残念です。よくもあんな内容で認可がおりましたね(笑)

  11. 562 入居済みさん

    前から気になってたのですが、マンションの来客用駐車場の横の道で、毎日何時間もバットかポール?みたいなものを振ったり、ゴルフスイングしたり、三角座りしている男性がいるのご存知の方おられませんか?

    すごくじーっと見てこられることがあって怖いんです。
    塾の裏だし不安です。
    お昼も夕方も夜も不定期に何度も出てきては長時間居るんです。
    ほとんど毎日だし無職?警察に言うのも、もしこのマンションの方だったら気まずいですし。

  12. 563 マンション住民さん

    >562さん、このマンションの人ですよ。
    階も場所もわかってます、植え込みの横に座ってタバコ吸ってたんで管理人に言っておきましたけど。本人に注意してるかどうか。
    不動産関係の職業かな?と思います。たまにエレベーター一緒になりますから。

  13. 564 マンション住民さん

    一度たけ、ゴルフのスイングをしている人を見ました!こんな所で何やってるんだろうって、思ったのを覚えてます。そんなにしょっ中なのですか?

  14. 565 マンション住民さん

    確かによく見ます。

    目障りですよね。

  15. 566 マンション住民さん

    560さん
    法律に詳しくは無いのですが、国土交通省が公表している管理費の使途として、
    区分所有者全体の利益になる経費というような項目があったと思うので、
    掲示板の行事内容だと、あまりにも偏りすぎているので違法の恐れもあるのではと
    危惧しています。
    せめて参加費を徴収しているのなら、目もつぶれますが、まるまる管理費からと
    言うのは見過ごしてよいものなのか。
    そもそも管理会社は、そういう法的な事をきちんと確認する必要があるはずですから、
    ちょっと職務怠慢ではないでしょうか。おおいに問題にしてよいことだと思います。

  16. 567 マンション住民さん

    あおりすぎではないですか?
    理事会で決まったこで、文句があるなら、
    ご自分が理事になられたら?
    そこまで偏っているとは思えませんが。

    不満があるなら、そのような企画を考えて、理事の行事担当になったら良いのでは?
    企画運営をしてくださる理事の方々にご苦労様の気持ちをもちましょうよ

  17. 568 匿名

    管理費で子ども向けのイベントをして違法??ワンルームマンションでもないのに??そんなの聞いたことありません。
    キッズルームとかがあるんだから、ここはファミリーが多いマンションなんじゃないの??だから子ども向けが多くてもしかたがないでしょう。
    払った管理費は全体の利益のために使われるものであり、自分が払った分は自分の利益のために使われるものではありません。
    「全体の利益」と「全員(全戸)の利益」の意味も違いますので。

  18. 570 住民主婦さん

    子供がいますが、掲示板の内容では子育て世代が厚かましいと思われても仕方がないと思います。
    確かに子供がいない世帯への配慮が無さすぎですし、もし内容があのようなものであると知っていたら、
    異議を唱えて反対票を投じたと思います。とにかく、内容をもっと明らかにしてから賛否を問うべきでした。
    ただ実際問題、今から出来ることは、せめて参加者は参加費を3000円程度さらに支払うことで折り合いを
    つけるということくらいしか思いつきません。計画をされた方々のご苦労もさることながら、
    今後の世代間の確執の原因を作ることだけは避けたいです。
    頭に血が上って喧嘩腰の方がいらっしゃいますが、もしこれが逆に、老人会や女子会を管理費でやると
    言われても同じように納得できるか考えてみてください。
    管理費を使うのなら、やはり誰もが納得できるかたちで行事はやるべきです。

  19. 571 マンション住民さん

    うちは単身で子供もいませんがあのイベントのビラを見てそんなこと考えもしませんでしたけど。。。

  20. 572 マンション住民さん

    なぜもめるの?
    ここは最初からファミリー向けと言い続けてるじゃないですか?
    そんなこと言ったら、夜出勤する方などが、電気が節電されていて暗いのは不公平だ、とか、ロビーを利用する人が少ないからと言って、夜間エアコンが効いていないのは不公平だとか、色々な生活スタイルの違い中での不平不満をきかなければいけないのではないですか?
    全員管理費を払っているのだから、24時間、同じ明るさ、温度をキープしろと言っているのと同じではないですか?

  21. 573 マンション住民さん

    参加される年齢層が、子育て世代の方と、その子供が多いので、そのような企画になったのではないですか?
    大人が楽しめる企画というのは、なかなか難しいですよね。ロビーでお酒を振る舞う訳にもいきませんし、まず参加者が集まりません。
    うちも子供いませんが、子供を通じて、このマンションのコミュニティが深まるなら、やらないよりは良いんではないでしょうか?!

  22. 574 匿名

    行事内容はともかく、管理費だけで運営と言うのはやはりおかしい。参加費を徴収するようにすべき。
    ファミリー向け云々も、家族持ち相手に売り手が言うだけで、単身者にはファミリー向けだけには作って
    いないと言って売っていることぐらい想像できないのか。あほらしい。
    管理費を補助金的に使うのは構わないが、それだけで運営するという安易な考えはやめてほしい。
    仮に、参加費を払うなんてことになったら、行事をやらないなんて言い出す程度なら、やめとけ。

  23. 575 入居済みさん

    562です。
    皆さん私の質問に答えて頂きありがとうございました。
    他にもご存知な方がおられただけで少し安心しました。
    このマンションの方だったんですね(゚o゚;;
    ベランダではスイングできたいのかな…。
    塾に行って居る方の方が不安でしょうね。
    でも、不審者でなかってよかったです(^-^)

  24. 577 住民E

    管理費を二百万近くもつぎ込む余裕があるなら、以前あがっていた毎日ゴミ回収を実験的にやるとか
    試みて欲しい。今日も消臭剤を多量に撒かれ、息苦しい。頼むからベランダのゴミ置きは止めてくれ。
    今回わかったことは、子育て層は自分たちさえ良ければいいという考え方の連中が多いということ。
    どうせ消臭剤・芳香剤をまきちらしているのも、そういう了見の狭い輩だろう。

  25. 578 マンション住民さん

    ちょっとちょっと。
    たった一部の人の意見で、子育て世代全体を非難するのは、やめていただきたい。
    ただ、子育て世代もファミリー向けと言い張るのもいかがなものかと。(これも一部の人だけだけど)
    誰か、もっとマンション全体か交流を持てて、仲良くなれるような企画を考えてくれる方、いないですかね。

  26. 579 住民

    管理費から100万イベント費に使う事は総会で決定してたと思いますよ。

  27. 580 住民さんA

    でも、総会ではあんなプログラムだとは報告されていない。当然、住民誰もが参加できて仲良くなれる
    ような良識あるプログラムになるだろうと思って賛成したわけだし。
    総会や理事会を錦の御旗にはできないと思うけどね。

  28. 581 マンション住民さん

    イベント費100万を管理費から、というのは前期の総会で決定していましたよ。
    うちも子供居ませんけどマンションの総意という事なので特にいう事はありません。

  29. 582 マンション住民さん

    参加する人が参加費をいくらか支払って管理費の支出を抑えるようにしたらいいだけじゃないの?
    全て管理費なんて言うから問題になるだけで。実際、管理費に関する裁判とかもあるしね。
    或いは今後、管理費が不足するような事態になった時、今回の受益者が多めに管理費を負担する
    ようにするとかすれば何も文句はでないでしょ。
    うちは子供が結構楽しみにしているから、会費5000円でもOKよ。

  30. 583 住民さんA

    チケット制にすればいいのに
    あかちゃんとかでも会費とると悪いし参加する人が参加したいゲームに出費すればいいと思う。
    子供向けのお祭りでも最後に住民みんなが参加できる抽選会とかビンゴゲームを企画してくれたらこんなに反発されなかったのでは・・・

  31. 584 マンション住民さん

    577さんの意見に同感します。実はうちも子育て世帯ですが、おかしいですね。
    同じように扱われたくないです。ゴミの消臭剤にしろ洗濯洗剤の異様な臭いにしろ、人に迷惑をかけている意識もないですね

  32. 585 マンション住民さん

    そうそう、子育て世代でも赤ちゃんなんかだと今回は全然楽しめないなって思ってました。
    なんであんな案が通ってしまったのか。
    プログラム案を作った段階で掲示して、何か意見は無いかはかるべきだったんですよ。
    結局、自分たちの自腹じゃないから好き勝手作ってくれたんだなって感じです。

  33. 586 住民主婦さん

    583さんの意見に賛成。

    子供いません。でも月末の行事、やりたいならやればと思ってましたが、
    子供ありの人達の発言がなんか、カチンときた。
    今まで、エレベータで「開く」ボタン押さえて子供たちを待ったり、
    ロビーでうるさくしてても微笑ましいと見ていたけれど、
    今度から、子供なんか待たずにさっさと「閉じる」ボタン押すし、
    騒いでいたら、部屋に帰るよう意地悪言うと思う。
    権利意識ばかり強い人ってトラブルの元凶。

  34. 587 住民主婦さん

    今回は初めてのことですしこの内容でもいいのではないでしょうか。
    役員の方も初めてのことでどうしたらっと随分模索されたことでしょうし。
    何事もやってみなければわからない ではないのでしょうか。
    お祭りのあと、住民のみなさんにアンケートをとって次に活かしていけばいいのではないかと思います。

  35. 588 マンション住民さん

    子供いますから…みたいないつまでも、だらだらしてる態度の悪い親、いますね。きらいです。それに腹がたちますよ。いつまでも騒がしくしている子供。注意をしない親、マナーの悪い図々しい人、いますね。いつから子供が特別に扱われだしたのでしょうか。

    マンションは住民ひとりひとりのものじゃないでしょうか?

  36. 589 マンション住民さん

    将来的に管理費が不足したりしたら、今回メリットを享受した人達、ちゃんと責任とってね。
    だいたい、そんなに余っているなら、修繕費の方に回すくらい管理会社もアドバイスなり、
    考えてくれればいいのに。管理会社変えたほうがいいんじゃないの?

  37. 591 入居済みさん

    お子さん持ちの方から会費を集めようという声が、582さん以外からあがってこないのは
    どうしたわけでしょうか。個人的に、お子さん持ちの方々の良心を信じていたので残念です。
    どなたかの言葉通り、やはり直接自腹が痛まないから良いと思っているのでしょうか?
    今からでも遅くないので、会費を検討してください。

  38. 593 マンション住民さん

    反対派はひどいね。管理費払ってるからって、すべて自分の思い通りになるとおもってるの?
    そんなモンペみたいな考えでは、役員も可哀想やわ。
    全ての人を満足さすベストなイベントなんて不可能に近いんやから、ファミリーが多いのは事実なんやし今回は子ども向けにしてベターなイベントにしただけのことやろ?
    ちょっと自分が面白くないからって常識外みたいな言い方をするほうがおかしいやろ。
    もうちょっと、前向きな意見を言えんもんかね。

    私はそれよりも、今回のイベントの経費がせいぜい20~30万であることを祈っておきます。(誰かが言ってる100万なら来年度は再考の余地ありですね)


  39. 594 マンション住民さん

    100万超ですよ。たしか150万近かった。だから問題にしてるんでしょ。
    思い通りにしようなんていう小さな考えじゃないですよ。
    むしろ思い通りにしようとしているのは行事を何が何でもやろうとしている側。

    そもそも管理費はそんな使い方するためにあるんではないし、使うにしても
    もっと押さえて欲しいというのが反対派の趣旨でしょ。

    行事にしたって、毎年続けられるようなものにしたいなら、こんなに一挙に100万も
    使うようなやり方して良い筈が無い。仮に5年後の子供たちに同じようなサービスを
    提供できるのか、そういう長期的な視点で考えて計画したほうがいいのではということ。

    誰か書いていたけど、老人会や女子会だって管理費でやれちゃうの?っていう素朴な疑問でしょうに。

  40. 595 マンション住民さん

    なぜ自分と家には子供がいないから子供の行事はダメとか、そんな貧しい心しか持てないのか。
    行事を通じて子供の健全育成、子供を持つ親同士コミュニケーションがとれ、皆が住みやすくなり助け合える心も生まれる
    こういう行事が気持ちよく出来るマンション、大いに結構じゃないですか。
    我が家は子供も老人もいませんが、お世話くださる役員の皆様には感謝いたします。
    自治会で子供がいなくなったから地蔵盆行事は、もう必要なしとか言うレベルと同じ人間が住民にいると思うと情けない。

  41. 596 住民主婦さん

    同感です。

    総会で予算を承認したのは私たちですし、内容が・・・っとおっしゃるなら企画を立案すればよかったのでは。
    これだけの規模のマンションでみんなの納得いく企画を考えるのは並大抵のことではないと思います。
    みなさん、まずは積極的にお祭りに参加してみませんか。
    その後アンケートをとるなり、立候補による実行委員をたちあげるなりしてより幅広い層の要望が通るように検討していけばいいのではないでしょうか。
    初めての住民による企画です。私は楽しんでみたいと思います。

  42. 597 匿名さん

    外野の意見ですが…。

    マンションは100年もつのです。
    今後のことを考えれば、次の世帯へはお金を使っても良いのでは?

    たいへん失礼な言い方ですが、個人的には、年を取った方々に投資するより費用対効果があると思います。

  43. 598 マンション住民さん

    597さん。
    そんな、火に油を注ぐような無責任な書き込みはやめて下さい

  44. 599 マンション住民さん

    反対派の方は何人もいるように見せかけて、実は1人か2人なのではと思います。
    だって、子供に意地悪する宣言をするような、意地の悪い住人がこんな素敵なマンションに何人もいるはずがありません。
    お互いの顔の見えない掲示板で、自分とは違う世代へ勝手に嫌悪感を膨らますのはやめましょうよ。
    笑顔で気持ちよく挨拶して、楽しくマンションライフを過ごしたほうが、マンション価値が何千倍も上がると思いますが。

  45. 600 住民主婦さん

    599さん(笑)一人や二人じゃないでしょ(笑)私も大反対です。意地悪とかそんな次元の話ではありませんから(笑)

  46. 601 マンション住民さん

    子供がいないけど賛成なんていっている人、嘘だな。子供がいるからやりたいだけだろうに。
    どうして子供の行事に反対すると心が貧しいという発想になるんだ?
    これが老人会でも大反対なんだよ! 管理費をこんなことに使うなって言っているのが
    わからないわけ? それとも子供を叩く悪いやつらと言う印象操作しているわけ?
    よく読めよ。頭わるすぎるだろ。

    予算を承認した? だれも内容まで承認していないよ。こういうことがまかり通るようでは
    このマンションも終わりだね。

  47. 602 マンション住民さん

    他のマンションではこのようなイベントはどうされてるのでしょうか??

  48. 603 サラリーマンさん

    私が以前住んでいたマンションでは、参加費を取っていました。参加費により全額をまかなっていたわけではありませんが、反対されていた方も、それならと納得してもらえました。もちろん、100%の納得を得ることは難しいです。

  49. 604 マンション住民さん

    嘘でこんなこと書きませんね。
    あなたの言っていること全くわかりません。
    今も将来も子供いないけれど、住民でこのような企画行事が出来ると言うことが大事なことなんだよ。
    印象操作だの頭がわるすぎだの、そういう発想、あなたはこんなこと書いて、かき乱して喜んでいる単なるクレーマーでしょう。

    こういうことが出来なければ、このマンションも終わりだね。

  50. 606 マンション住民さん

    反対派の意見もさることながら、残念なのは、賛成派が総会で可決されたと言うことを盾に
    自分たちの方から、参加費を出そうという意見で盛り上がらないこと。
    歓迎されていないとわかったなら、普通、自主的に参加費検討の方向で動き出すだろうに。
    子供手当てなどバラマキが当たり前の世代はこういうものなのか?という疑問を持つ。

  51. 607 マンション住民さん

    これまでのやりとりをずっと拝見してきましたが、マンション内でこのような不協和音が広まっていることに、とてもとても悲しくなります。
    それぞれのご意見はもっともですし、当然のことだと思います。
    これ以上、ここの書き込みでお互いを非難しあうのは、やめませんか。
    管理人にこのような意見が多く出ている旨を、理事の方々に伝えてもらいましょう。今一度検討してもらい、間に合うのなら改善策をたててもらい、もう変更が出来なくても、様々な意見があることを知ってもらい、次回の参考にしてもらう。
    ここで発言していても何も変わらないので、このような形で収束をはかりませんか?
    管理人に伝えておきますよ。

  52. 608 マンション住民さん

    607さん
    ぜひそうしてください。よろしくお願いします。
    私は子供はいませんが、参加しようと思っています。そして参加費も払います。
    多分、反対されている方も、参加費を払えば良いとおっしゃってくださっていると理解しています。
    管理費を補助程度に抑えればという考えは確かに一理あるかと思いますし、
    子供たちの楽しそうな笑顔も見たいし、両方ともよくわかるのです。
    せっかく縁あって同じマンションに住んでいるのですから、お互いに気持ちよく過ごせたらと切望します。

  53. 609 住民さんC

    静観してましたが607さんのようなまともな方もおられて安心しました。

    普段はすました顔であいさつ交わしている人たちでも、顔が見えず個人が特定されない掲示板では汚い言葉を叩き付けて牙をむき出しにする。。。

    怖いですよね。

  54. 610 マンション住民さん

    605のような輩が住む以上、今後も揉めそうね。打ち上げとか(笑)
    とにかく、みんなのカネに手をつけたらダメなんだって。

  55. 611 住民OLさん

    605さんの意見は輩でもなんでもなく正論。今回のことを筋通すならば極論は605さんのいう通りではないでしょうか?
    このマンションは別にファミリー層を重視っていうわけではないですし、色んな人が住んで居るんだし、こんな子供がいる世帯中心に考えるのはおかし過ぎます。
    管理費だってここができて一年目から予算オーバーで上がるほどだったのに…。
    そんなお金があるなら駐車場の階段の雨が降るときに滝のようになる問題をどうにかして頂きたいです。誰か滑ってケガをされそうで怖いです。

  56. 612 マンション住民

    603さんの話が普通ありえるのではないのでしょうか??
    住民どおしの交流だの仲良しうんぬんではなく、要は管理費から1日のイベントの為に莫大なるお金が使われることの是非が問われているのです。

  57. 614 匿名

    なんか、仕事場でよくある偽善者ぶったクレームと同じレベル・・・
    いっけん正論のように聞こえるが、相手の立場や全体の状況をふまえた意見になってない。
    結局は、自分の利益や自己満足のための意見で、自分の権利ばっかり主張してるし・・・
    建設的な今後の改善意見は別にして、こんなクレーム鵜呑みにしてたら理事やる人いないくなるよ

  58. 615 マンション住民さん

    会費は3000円くらいですかね。
    まったく集めんと言う訳にはいかんでしょうな。
    それでも管理費からの出費は免れませんが、少しは支出が減らせます。

    それにしても外野の発言(597)って迷惑ですね。
    管理会社を批判されて見張っていたってことか?
    住民以外の書き込みはルール違反なんで、こんなところに張付いてないで
    まっとうな仕事してください。

  59. 616 住民主婦さん

    そうですね。大人1000円こども500円とか人数によってお支払いするか、各ご家庭3000円くらいだったら負担ではないですかね(^∇^)
    足りない分は申し訳ないですが予算から出して頂きたいです。
    歩み寄った形で開催できることを願ってます。
    全額予算から捻出するのはちょっとスマートなやり方だとは思えないです。

  60. 617 住民さんA

    私もチケット制にするとか参加費を募る方に賛成です。
    子供がいるかどうかより出来るだけたくさんの人が楽しめるように考えることが大切だと思います。
    子供向けには経費のかからないよう工夫をして予算をおさえる。
    少し景品を用意してビンゴ大会かクイズ大会、じゃんけん大会のような皆が対象になるような催しを考えると良いと思います。
    要は管理費は最小限に(せめて20万位まで)、後はチケット制や参加費で。
    内容は全員が対象になるような内容に。
    お願いします。

  61. 618 マンション住民さん

    ここに書き込む事で内容は変えられるのですか?
    どなたかが、この掲示板に書き込まれた事をまとめて理事会に持って行っていただけるのですか?
    この掲示板の存在を知らない方もいらっしゃるのではないですか?

  62. 619 マンション住民さん

    それをやるのは勿論言い出しっぺの人達ですよね?

  63. 620 マンション住民さん

    役員に立候補しない人がこの掲示板で、いろいろな意見を書き込み、忙しい中役員がしてくれている事をバカにしたりするのは卑怯だと思います。
    良い提案があるなら役員に言ってあげればどうですか?誰が役員をしてくださっているかは調べればわかると思うのですが。
    顔が見えないからといって、ネットで人を貶めるような書き方をするのは、大人のする事ではないと思います。
    同じマンションに住む住人同士仲良くしたいです。

  64. 621 マンション住民さん

    マンションの住民同士仲悪いのですか?

    夏祭りのイベントの費用はどこから、出所、金額が明確なんですか?

    今回の問題となっているイベントの参加内容と費用についての書き込みが続いています。確かに感情的な文面もありますが、イベントはあまりにも費用がかかりすぎではないですか?

    議論と子供の喧嘩を混ぜたような書き込みはやめてください。

    役員さんになっていただいていることに対する感情は住民はありがだく思っていますよ。ただ今回の問題は費用と参加内容なんです。

  65. 623 住民さん

    今回の行事の経費(100万?)ってどこからの情報ですか?
    チラシ見ても載ってなかったけど?
    書き込んだ人は役員さんから聞いたのですか?

    総会資料によるイベント予算が100万っていうだけなら、年間の予算ですよね?
    今回の内容を見積もっても100万なんて到底いきませんよ。

    あと、参加料をとる方法を全否定はしませんが、それこそあんまり興味のない人を遠ざけることになりませんか?
    子どもが楽しんでる後ろで、子どもがいるいないに関係なく大人も交流することって難しいのでしょうか。

    あと、自分が払ったお金は自分のために使われないと気が済まない人は管理組合や自治会などの互助会組織のことを申し少し考えてみてください。

  66. 624 マンション住民さん

    本当にその通りです。
    なぜここで、非難ばかりするのですか?
    ここに意見を書き込んだ人が、管理人、役員に提案すべきです。
    理事の方々には感謝の気持ちを持つべきです。
    会費制にしろ、とか、他の内容にしろとか、書き込んだ人は、その意見を直接理事の方々に伝えて下さい。
    理事の方々が分からなければ、管理人に伝えて下さい。
    少なくとも、ここで非難することはやめて下さい

  67. 625 マンション住民さん

    せっかく丸く治めてくれようとしている人がいるのに、どうしてまたこんなに荒れるのですか?
    費用負担くらい良いじゃありませんか。反対する人達のことを残念に思って見ていたけれど、
    これでは賛成派、すなわち子育て派が自分勝手と言われても仕方がありませんよ。
    費用負担がないから参加したかったなんて、本当にバラマキになれてしまった残念な世代なのだなと
    同じ子育て世代なのに、悲しく思います。

    今から内容を変更するのは発注済みの分もあって難しいかもしれないし、参加費を払って参加することで、
    折れ合うのが一番現実的だと思います。案を考えてくださった方には感謝もしています。
    これ以上なげかわしい非難の応酬をしないでください。

  68. 626 匿名さん

    互助とか言ってるけどさ。何も全額個人負担しろと言ってるわけではないよ。参加費と管理費を織り交ぜてくれたら良いだけ。決まったことを後から文句言うのはおかしいとか言ってる人こそ、互助について考えてみては。

  69. 627 マンション住民さん

    この掲示板で個人負担するようにしましょう。と決まったら理事会の方も賛成して動いてくれるのですか?

  70. 628 匿名

    結局、直接言えないからここに書き込んでどうにかならないかなぁ~って傍観してるだけ。

  71. 629 住民主婦さん

    お祭りを考えてくださった方々に感謝する意味でも、会費負担になっても参加しますよ、と言うのが
    あるべき感謝の表現方法ではないのですか? 
    だってあんな案を考えるのに、どれだけお骨折りだったかと思うと、お金を払っても参加価値が
    あると思うのですよ。それを、会費負担になったら参加しないだなんて、結局、自分のことしか考えて
    いないじゃありませんか。それとも参加費を払う価値も無い内容だとお考えなのですか?
    考えてくださった方々、ありがとう。わたしと子供は喜んで会費を払って参加します。

  72. 630 マンション住民さん

    629さん、どうぞ理事会におっしゃって下さい。
    ここで払いますよ。と宣言しても変わらないと思いますよ。

  73. 631 マンション住民さん

    子供がいますが、参加費を払った方が良いなら、喜んで払いますよ。
    参加費を払うなら参加しないなんて、子育て世代の私でも、おかしいと思います。
    そんな考えの人と一緒にしないでほしいな。
    お子さんがいらっしゃらないご家庭に配慮するのは当然だと思っています。

  74. 632 入居済みさん

    よくもまぁ、文句をつけてらっしゃる皆さんは理事の人たちに対して随分失礼な発言をされますねぇ。
    しかも、こんな掲示板で気の小さいことばっか言って。
    そんなに今回の夏祭り内容に文句があるなら、今度の総会で自分が理事に立候補し、皆さんから頂いている
    管理費を決して無駄使いしないこと、住民100%が満足できるマンション内のコミュニティ提案と実現を宣言したら?
    自分でやってみろよ。
    今の理事の人たちだって色々考えて決めた内容でしょ。
    自分が理事になった時、何か決めるのにどうでもええわと思ってする人なんていますか?
    そんなに文句が言いたいなら直接、理事会に名乗り出て決めてもらった理事メンバに面と向かって
    この掲示板で書いてきた誹謗中傷を言ってみたら?
    その代わり、文句を言ってる方々が理事になったとき、どんなにすばらしい管理能力を発揮してくれるのか楽しみです。
    逆の立場になった時にどう感じるのか、もう少しいい大人なんだから考えたら?

  75. 633 匿名

    だれか理事への批判なんかした?
    読み返したけれど、内容と費用を問題にしているだけで理事への批判は無いと思ったけど。
    むしろ、何が何でも行事をやりたい派が、理事への批判だと問題をすりかえて大事にしようと
    しているように見えるよ。
    それとも、こんなに紛糾することになったのは理事のせいだという個人的見解を述べているの?

    祭りをやろうがやるまいがどうでもいいと思って見ていたけれど、いっそのこともう止めれば?
    反対していた人たちは、そんなにもう荒れていないのに、やりたい人達がますます酷くなって
    きていて賛同を得られなくなって来ているような気がしてきた。

  76. 634 住民さんB

    632さん
    ローンをめいっぱい組んで、子育てに追われて、だからこそ管理費のゆくえは気になります。
    従って、管理費のことを気にしてくださる方々のことを気が小さいとは思わないです。
    むしろ大人で、若い私たちは気が付かないことを心配してくださっていると思っています。
    対立を煽るような書き込みは止めて頂けませんか? 
    申し訳ないけど、子育て派にとってはかえって迷惑です。

  77. 635 マンション住民さん

    今回の夏祭りに意見がある方は、直接理事会に言ったら良いだけですよ。
    この掲示板であーだこーだ言っても仕方ないですよ。なぜ、理事会に言わないのですか?
    理事会に直接言えば良いだけですよ。

  78. 636 住民さんE

    結局、管理費のみでやりたい連中が問題。理事には伝えてますんで。

  79. 637 マンション住民さん

    管理費のみで夏祭りをしたい方、自費を負担すれば良いと思う方それぞれですが、この掲示板への書き込み方がまずいんだと思いますよ。
    荒い言葉での書き込みは、どんなにまっとうな事を書いていても内容を下品に見せると思いますよ。

  80. 638 匿名

    結婚相談所がホームページでここの住所をのせてマンションの中で営業してるって本当ですか?

  81. 639 住民さんE

    そのホームページを見つけてから、書きこんでください。

  82. 640 マンション住民さん

    まさに637さんのおっしゃる通りです‼

  83. 641 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  84. 642 マンション住民さん

    すごいの見つけてきましたね。
    これはまずいですよ。
    完全に規約違反ですね。
    客など、住人以外の人がマンションに出入りすることになるわけですから。
    なぜ分かったのですか?
    あきらかに、この部屋には色々な人が出入りしているのですか?

  85. 643 マンション住民さん

    ホームページにリビングの写真も掲載されてます。ここで打ち合わせするわけですから、色々な人が出入りしていると考えるのが普通かと。直ぐに取り下げてくれるものやら。

  86. 644 マンション住民さん

    パーティールームとか使ってたら、かなり問題ですね。
    おそらく駐車場って、来客用を使ってたりするんでしょうか?

  87. 645 住民に知る権利はあるとおもう人

    駅から徒歩3分の立地、お気軽に…とか駐車場もお問い合わせください、って書いてある…マンション内で営業店舗を持つことは規約違反なのに。

  88. 647 住民主婦さん

    叩くとか叩かないとかそういう問題じゃない。
    自分でマンションを購入するときに規約書にサインしているんだし、それを守るのは当然です。
    管理人さんは知っておられるのでしょうか?

  89. 648 マンション住民さん

    638さんはここにのせず、直接管理人に言えばいいのに。

  90. 650 マンション住民さん

    648さんに同感です。
    この掲示板は、他人のダメ出しをする所ですか?

  91. 651 マンション住民さん

    >>649
    よそはよそ、ここはここです。他でやってるからOKって事はないでしょう。
    規約は破るためにあるものではなく、守らなけけばならないのです。解ります?住居内で営業したいなら、住民の理解を得たうえで、規約を改正すべきです。
    そもそも、あなた住民でないのでは??
    理解の出来ない例えも出してるし。

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア京都山科三条通
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸