防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の騒音【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 21:18:13
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音【PART2】

  1. 619 匿名さん

    >617
    窓閉めてもうるさい
    との趣旨の書き込みが多く存在。
    それに対しての>615は意味をなさない。

    ここまで書いてあげないと分からない鈍感さにまず気付きましょう。
    人の気持ちを考えることで、鈍感さは解消される。

  2. 620 匿名さん


    >606
    >607
    >610
    >611
    >613
    >616

    皆様と同様に、荒らしピアノさんのレスはお断りです。

  3. 621 匿名さん

    子供が3人いる家ってホントうるさい。

    朝っぱらから窓全開にして、「キーーーィ」って何度も叫ばすって何?
    黙らせるか、窓閉めようとか思わないのだろうか。頭悪すぎ。

    それに朝からニンニクたっぷりの料理の臭いが、すごいんだけど。
    洗濯物も柔軟剤入れすぎて臭いし、臭いや音の感覚がおかしくなるの?



  4. 622 匿名さん

    うるさい騒音家族ほど窓を開け放してる法則。子供の奇声、泣き声、料理の匂い・・・
    騒音家族は自分の家がうるさくて耳が麻痺してるんじゃない?

  5. 623 匿名さん

    お前の所が五月蝿い子供だったら、口ふさぐのか?

  6. 624 匿名さん

    自分の耳を塞ぎましょう。

  7. 625 匿名さん

    >623
    どこに、口を塞ぐ、とありますか?
    騒音主はいつも極端。
    しっかり読みましょう。

    お前などと、品性を疑われますよ。

    そもそも、なぜ怒って投稿する必要があるのでしょうか?

  8. 626 匿名さん

    怒ってるのは>621のほう

  9. 627 匿名さん

    >626
    極端なのはどっちもでは?
    >621なんて完全に変質者だし。
    >623が何故怒りなんですか?そう捉える感覚がよく分かりません。「お前」は良くはないですが…

  10. 628 匿名さん

    間違えました。
    >626では無く>625でした
    お詫び申し上げますm(_ _)m

  11. 629 匿名さん

    今まで騒音はお互い様だと何ヶ月も辛抱してました。
    しかし一向に酷い騒音が変わらないので勇気を出して近所の方々に話して見ました。

    騒音はしていませんか?…と、そうしましたら私と同じ騒音で困ってました。
    その後は近所の方が私に代理で騒音宅に注意するよう管理会社に掛け合ってくれました。

    管理会社は個人宅に直接に忠告に行き、また文面もポストに入れてくれました。

    そうしましたら暫くして騒音は綺麗サッパリとなくなりました。
    今回の件で騒音をなくすには勇気を持って一歩前へ行動するしかないと強烈に実感しました!

  12. 630 匿名さん

    >>627
    近隣に迷惑かけても気がついてない人。
    こんな人が同じマンションに住んでたら迷惑。

  13. 631 匿名さん

    迷惑に値しないようなことまで迷惑がる人のほうが嫌だ。

  14. 632 匿名さん

    迷惑に値しないとは騒音主のいつもの言い分。
    実際迷惑かけているのに認めない。いや、気づいてないのか。

  15. 633 匿名さん

    おたくが自分勝手に、独り善がりで迷惑だと決め付けているだけ。

  16. 634 匿名さん

    きっと>630>632みたいなのが周りに迷惑かけてるんだろう
    それなのに周りのあらさがししていかにも自分は被害者ぶる。
    今日のニュースでやってた**の殺人&放火の犯人と同じタイプだね…怖っ

  17. 635 匿名さん

    騒音主の考えはぶっとんでんな。こんなだから周りに迷惑かけるんだよ。

  18. 636 匿名さん

    図に乗って騒いでいると、調停に持ち込まれてお金を支払うことになりますよ。
    どれくらい払うかは、どれくらい音を出していたかによります。

  19. 637 匿名さん

    >>634
    騒音主の考えることって恐ろしい。
    こわい。

  20. 638 匿名さん

    皆さっさと訴えればいいのに
    騒音で迷惑してるなら100%勝てるんでない?
    もし負けたなら、それは生活音として認められるだけだし

  21. 639 匿名さん

    >638
    騒音主さんついに開き直り。

  22. 640 匿名

    >図に乗って騒いでいると、調停に持ち込まれてお金を支払うことになりますよ。
    >どれくらい払うかは、どれくらい音を出していたかによります。
    不法行為(50dbでしたっけ?)と同等の被害でも証明しない限り無理でしょうね。
    「可能な限りの努力は行っている。」
    「今まで黙っていたが子育てが大変な中、ずっと階下の苦情に悩まされてきた。」
    なんて真摯に訴えられたら、たちまち立場は逆転しますよ。

    実際、折り合いがつかないケースでは、先方はそのような認識でいるでしょうからね。

  23. 641 匿名さん

    訴訟までいかなくても騒音家族は、近隣住民や子供つながりの幼稚園・学校の人達から変な目で
    見られてるよ。

  24. 642 匿名

    >騒音家族は、近隣住民や子供つながりの幼稚園・学校の人達から変な目で見られてるよ。
    仮に騒音家族である事が事実だとしても、それが幼稚園や学校の人達に伝わる事などありえません。

    そんないい加減な書き込みばっかりしてるから、被害の訴えの信憑性がなくなってしまうのですよ。

  25. 643 匿名さん

    え?ふつうに伝わるよ。ママ友とか通じて。
    被害者宅に遊びに行って騒音聞こえたら、あの○○さんのお宅は煩いんだなと体感するし。
    実際、噂になってる人いるしね。

  26. 644 匿名さん

    逆もある。○○さんちはうちが普通にしているのに、うるさい、騒音だと難癖つけてくるってママ友に広がって、クレーマー?、ストーカー?って噂になっちゃうパターンもあるよ。

  27. 645 匿名さん

    そんなパターン聞いたことない(笑)騒音主はそう思いたいんだろうけど残念。

  28. 646 匿名

    >え?ふつうに伝わるよ。ママ友とか通じて。
    >被害者宅に遊びに行って騒音聞こえたら、あの○○さんのお宅は煩いんだなと体感するし。
    >実際、噂になってる人いるしね。
    奈良の騒音おばさんみたいな人だったら噂にもなるだろうけど、
    せいぜい身内で「うるさいね」って言ってるだけの事でしょう?

    『騒音家族は、近隣住民や子供つながりの幼稚園・学校の人達から変な目で見られてるよ。』
    は誇張しすぎ。

    そんなんだから、被害を訴えても『自称』とか言われて相手にしてもらえないんですよ。

  29. 647 匿名さん

    意外と狭い付き合いだからね~、学校関係。知り合いにもいるわ騒音家族といわれている人。
    その人はふだんからネグレクト気味だからよけいかもだけど。
    幼稚園・学校関係はお付き合いも長く続くから気をつけたほうがいいかも。

  30. 648 匿名さん

    >645
    そう?、クレーマー気質で有名な人っているよ。みんな○○さんの言うことは当てにならないからって、話半分で聞くようにしている。

  31. 649 匿名

    >意外と狭い付き合いだからね~、学校関係。知り合いにもいるわ騒音家族といわれている人。
    >その人はふだんからネグレクト気味だからよけいかもだけど。
    >幼稚園・学校関係はお付き合いも長く続くから気をつけたほうがいいかも。
    安易な情報の発信源ですか?
    ハッキリ言って騒音問題は第三者にとってはどうでもいい事。
    クレーマー気質は嫌われやすいから気を付けた方がいいよ。

  32. 650 匿名さん

    そうそう、学校関係やご近所関係は意外なところで繋がってたりするから気をつけたほうがいいよ
    騒音主さん。

  33. 651 匿名さん

    何事も行動ありきです!
    子供の騒音など子供の親が子供大人ですから、子供大人を厳しく躾や教育をしないと騒音は永遠になくせません。
    ですから騒音がしたなら直ぐに上階に行き叱咤叱咤を繰り返し躾をすれば騒音をなくせます。
    ただ子供大人ですから時間はかかります。
    とにかく継続は力なりで、ピンポン叱咤で教育的指導を繰り返して下さい。

    私は、そのやり方で上階の騒音を一切なくしました。

  34. 652 匿名さん

    本当にそうなら騒音主とやらはとっくに退治されてそうなもんだけど、現実は違うみたい。

  35. 653 匿名

    騒音主もクレーマーも迷惑な存在ですよ…

  36. 654 匿名さん

    >653
    そんな正論言ったらダメです‼
    彼等にとってこのスレは生き甲斐なんですから

  37. 655 匿名さん


    >654
    確かに、両者迷惑です。

    特に、騒音被害者のたてた多くのスレにわざわざ反論で参加してくる騒音主は、話し相手探しやストレス解消をしてるんでしょうね。

    ここのレスは、真の被害者だけでなくクレーマーもいるかもしれないが、事実はだれにも分からない。
    クレーマーと決めつけて突っ込む行動が理解できない。

    かといって、騒音主スレがたてられているわけではなく、やはり騒音主の騒音スレへのレスは、生き甲斐なんでしょうね。

  38. 656 匿名さん

    騒音主は一見普通に見えても常識のない人が多いからなあ。

  39. 657 匿名

    >>655
    >騒音主はいつも極端。
    >騒音主の考えはぶっとんでんな。
    >騒音主の考えることって恐ろしい。
    >騒音主さんついに開き直り。
    >騒音主はそう思いたいんだろうけど残念。
    このスレッドのどこに騒音主がいるのですか?
    自分と反対の意見はすべて騒音主のしわざ。
    「冷静に、客観的に、判断しなさい。」という第三者的な意見ですら騒音主扱い。
    ヒステリックに非難はするが、聞く耳は一切持たない。
    これではクレーマー扱いされて当然でしょう。

  40. 658 匿名さん

    被害者をクレーマー扱いしたいのでしょうけど、第三者から見てると
    騒音主(加害者)があれこれ言い訳しながら自己防衛しているように見える。

  41. 659 匿名さん

    >658さん
    今までのレス見て本当にそう感じてますか?
    クレーマー扱いされているレスは被害者であり、レスの内容は全く間違いは無いと?
    本当に?

  42. 660 匿名さん

    >659
    >658文末には、
    ように見える
    としか書いてないよ。
    >655でも、
    かもしれない
    だよ。

    騒音主はいつも極端だけど、まずはしっかり他人の内容を読もうね。
    読んだ結果が>659なら、もっと冷静にならないと。

  43. 661 匿名さん

    なんでお願いしているのに気をつけてくれないんだろう。4歳1歳 23:30まで運動会。ベランダ掃除で水が垂れてくる、子供の靴がふってくる もう苦痛で苦痛で。
    せっかくのマイホーム。。。
    「いつもうるさくしてすみません」の一言で救われるのに、やんんちゃ二人なんだから当たり前って顔。呆れる、
    一軒家じゃないんだよ!!!!!
    何度も注意すればクレーマー扱いにされそうだから、日々我慢 限界。。。

  44. 662 匿名さん

    うるさい どっから飛び降りたら、そんな音出せるわけ?子供にと言うか、何度もやらせる親にイラつくわ

  45. 663 匿名さん

    この時間でもドタドタ走り回って騒音たてる上の階の子供 そんなに走らせたいならマンション1階か一軒家に引っ越せばいいのにー

  46. 664 OLさん

    >>7 匿名さん

    その通り!

  47. 665 評判気になるさん

    上階の子供が走る音は22時過ぎることしばしば。勘違いした隣人はこちらに理不尽な嫌がらせをし続けてきた為、管理人に相談した。すると速やかに対応してくれた。
    しかし、騒音主は相変わらずしらばっくれるわ反省はない。改善する態度すらない。

  48. 666 口コミ知りたいさん

    >>5 匿名さん
    戸建てでも、最低限のマナーが無いと駄目だと思いますが…。むしろ、集合住宅以上に筒抜けの場合もあり、集合住宅以上に地域との関わりを気にしなければならないから、戸建ては近所のコミュニケーションが得意な人向けですね。集合住宅なら、管理会社を通して文句言えますが(改善しないことも多々あり)戸建てはそういう事が出来ませんし。
    いずれにせよ、自分の子供は自分で面倒見るんだという気が親に無いのであれば、周りから苦情を受けるのは当然の事だと思います。
    周りの人だって、本当は子供のうるささじゃなくて親に怒ってますからね。


  49. 667 ご主人の名前知らない

    >>666 ながさわのぶこさん

    花町屋、わけわからんブヒー!

  50. 668 匿名さん

    【子供だから】ってご近所に迷惑かけて
    何しても良いわけではない

  51. 669 匿名さん

    上階が越してきた際
    “うちは子供がいるのでえ?”と、言われ
    ちょっと引っ掛かりました
    「子供がいるから」って何?
    「騒音は覚悟して下さいよ」って事?

    不安的中、引越し当日から部屋中を猛ダッシュ
    ぐるぐる走り回られて
    折角の年末年始が、騒音の嵐となりました

    いくら挨拶しに来たって、迷惑かけないように気をつけようっていう行動に全く表れてないのだから
    社交辞令の上っ面の挨拶なんて
    ホントいらないんだよ

  52. 670 匿名さん

    >>669 匿名さん
    ゴミみたいな人だね

  53. 671 匿名さん

    走る多動児がいるご家庭はマンションに住まないでほしい

  54. 672 名無しさん

    子供にきちんと他の人の迷惑になる事をしないよう言い聞かせる事が出来ない奴らは集合住宅に来るな!

  55. 673 匿名さん

    >>669 匿名さん
    ほんこれ

  56. 674 匿名さん

    >>672 名無しさん

    本当にそうです。特にD〇Nは話が通じないので迷惑です。子供がウレサクテ何度も警察を呼ばれているのに1日も静かになった事はありません。
    多動症だとしても躾をしないなら早く1階に行って下さい。

  57. 675 匿名さん

    >>671 匿名さん
    戸建てでも迷惑だと戸建て住みの友人が言ってたよ
    住宅密集地でなければいいかも知れないけど

  58. 676 名無しさん

    >>671 匿名さん
    そういう子どもって大きくなったらどんな大人になるんだろうね
    子どもだから老人より長生きだろうし、そのまた子どもってなると周りは災難だね

  59. 677 名無しさん

    >>674 匿名さん
    警察がだめなら、学校や役所や児童相談所に通報や相談
    プロに頼んで騒音の録音するとか
    子どもの走り回る音では裁判で勝った判例もあるし

  60. 678 匿名さん

    対策しない親、躾が出来ない親・子供がいる家庭は山奥のポツンと一軒家か、田舎の一軒一軒離れてる家に住んでください。

  61. 679 匿名さん

    この時間でドタバタ聞こえる。
    もううんざり。常識知らず。
    連休や雨の日が憂鬱になった‥。
    注意の張り紙にも気をつけない、恥ずかしいバカ親を思いっきりビンタしたい。

  62. 680 匿名

    >>679 匿名さん
    家も同じです。私が帰宅してから約5時間は大暴れしています。
    雪が降っている寒い日も上の子供の大暴れのせいで出掛けた事があります。ウルサクテ家には居られなかったので。
    おっしゃる通り連休や雨の日は本当に憂鬱です。
    晴れていても毎日大暴れしていますが…
    人に迷惑をかけ続けて集合住宅に住み続けていてきっとバチが当たりますよ。

  63. 681 匿名さん

    >>680 匿名さん
    同調してくださる方がいて少し気持ちが和らぎました。5時間もだと気がおかしくなりますよね‥。
    680さんも収まりますように。
    振動音は普通に聞こえるうるさい音よりえぐいです。気にしない家族は知らないのでしょう。
    ほんと、バチが当たるといい。
    ありがとうございました。


  64. 682 通りがかりさん

    一階からの騒音で疲れてるので
    一階に行ってとか言わないで下さい。
    煩い家族は隣近所と距離感の保てる住居へ
    マンションもローン途中でも売れるので
    もっと広い所へ越せばいいのにね

    ローン残り分も一切合切、売り方上手くいけば
    運が良ければフルに近い形で返ってきますし
    立地良ければ売り易いですから
    苦情ガンガンで騒音主もウンザリでしょ?
    私だったら潮時考えて、暴れたいなら
    アホくさいからもっといい所へ越すけど?

    お子さんも大きくなるし?一人当たりの平米とか考えたら狭小だと思う

    マンションで5人や6人と増えてきたら
    戸建て検討するよね。
    無駄にイライラしてないで売って移転で広々と
    遊んだら楽しいよね?集合にワザワザ住まなくても。
    もっと広い所へ行けば良いのに

  65. 683 匿名さん

    >>682 通りがかりさん
    全く持って同感です。
    マンションでもそうなのに、アパートで子供増えたらもっと考えて…

    そして台風時はただでさえ自律神経にキてお宅の普段から暴れる子供は癇癪おこしてるんだから、外に連れ出して発散を。
    今なら空いてるホムセン・大型スーパーあいてるよ。
    非常識っぷり発揮して海でも川でも見に行っていいよ。

  66. 684 匿名さん

    >>679 匿名さん
    児童相談所か学校に連絡すればいいよ

  67. 685 匿名さん

    今日も5時前からガタガタし始めて、7時からは子供の叫び声とドンドンバンバン叩いてるのか飛び跳ねてるこもった音続いてるよ。
    だから集合住宅は無理って。

    あんたが良くても周りは色々募らせてるよ。
    集合住宅はせめて子作り世帯まで。(子作りはどうぞお金かけて外で存分に)
    子供産まれたら戸建てがお互いのため。
    伸び伸び子育てしたい方は是非そうして下さい。
    周りに配慮して子供躾できる家庭でもよく気をつけて下さいね。
    どうやっても煩い時期はあるんですから。

  68. 686 匿名さん

    >>685 匿名さん
    子供いるなら、わざわざ中古マンションに来ないで、新築か中古でも戸建てを購入するべきです。
    お金がないのか、防音対策もしないで昔ながらのマンションで振動音響き渡らして、よく平気だなぁと思います。
    もぅ一人産まれたら手狭に思って引っ越してくれるかな。
    資産価値も無いマンション買ってる位だから、考えが浅い親なんだろうし、騒音の事も分からないだろうか。

  69. 687 匿名さん

    逆に、なぜそんな物件に住むの?

  70. 688 匿名さん

    >>687 匿名さん

    その程度の人間なので、我慢するしかないのです。
    あなたは、こうならないといいですね。

  71. 689 周辺住民さん

    自民党の内戦で「子育て世帯に住宅支援」てあがってるので、さっさと可決してから解散してくれないかな。

    子持ち世帯団地でも住宅街でもなんでも良いから隔離して貰った方が良い。
    それでその区画で好きなだけ道路族でもBBQでもボール壁打ちでもしたら良いよ。

    勿論その区画でそういうの嫌な子持ち区画と分けてもなんでも良いから、チビ子育て世帯はそういう特別区で大切に育てたら良いよ。

    子育てや障害や差別なんかキレイごとでは済まないので、本気で対策しようとしたらまずきちんと住み分けして命と健康守るのがまず第一だと思う。
    余裕が出来たら少しずつ交流していけば良いんじゃないか。

    良い睡眠取れない・休まらない自宅なんて、まともに働ける人間減らすだけ。
    子育てと労働両立できる人なんて、余程能力の高いお母ちゃんだと思うよ。
    完全にじゃなくても、各々その人の能力を伸ばせるようなフォローしてあげたいよ。

    子育て世帯じゃなくても、子育て世帯でも、それが皆の為になると思う。

  72. 690 匿名さん

    >>689 周辺住民さん
    いいですね、静かに暮らしたい人のマンションや住宅区域、賑やかに暮らしたい人の区域、値段に差を付けず、誰もが自分に合った場所で暮らせるように、住み分けれたら理想です。
    どちらも尊重出来れば幸せな人が増えますね。

  73. 691 匿名さん

    >>671 匿名さん
    走る大人もマンションには住まないでほしい

  74. 692 周辺住民さん

    >>691 匿名さん
    ホントですね。

    賑やかで大声出して大人数の走り回ったり騒々しいサザエさんみたいな家族は、サザエさん宅のような広―い一軒家に住んでほしいですね。

  75. 693 匿名さん

    >>684 匿名さん
    そうします

  76. 694 匿名さん

    集合住宅ってだけで、子供はかわいそう…

  77. 695 匿名さん

    集合住宅でも、親がちゃんと防音対策を万全にして上げていれば、近所からも親からも怒られることは少ないはずです。
    子供を大事に思うのであれば、躾もですが、ご近所に迷惑にならない様に対策をして上げるべきです。ただ自由にさせて上げるのは、優しさではなく怠慢です。
    マンション住まいが良いなら、子育て世代が多いマンションを選び、部屋ではなくプレイルームで騒がせるなど、周りに迷惑をかけさせる事はさせないであげて欲しいです。
    戸建ても同様、窓が空いてれば外とおなじ、家の前の道路で遊べば、近所どころか通行人の邪魔。
    親がちゃんと遊べる公園などが近くにある家を探せば良いのです。
    費用や自分達の通勤の利便性を考えて選んだり、躾けるのが面倒くさいのは、子供より自分が大事な親だと思います。

  78. 696 匿名さん

    せめて黒髪長髪朝青龍みたいなブスじゃなければ愛着も湧くんだけど、煩わしすぎて殺意しか湧かないよね...

  79. 697 評判気になるさん

    下の一家もこんなんだから余計に…

    鶏の出汁殻みたいな婆婆筆頭に最低家族

    マジうっせー!私も振動計測器見つけたから

    一万くらいでもあるから買うわ!外でしないのは?何故なのか知りたいわ!親がしたいから?恥ずかしいの?

    音が録りにくいって悩んでる人
    振動計測器とかのが良さそうよ
    書いてくれた人感謝、有り難う

  80. 698 ご近所さん

    子供のうるさい家はなんで窓あけてるのかな?
    あの超音波みたいな気の違ったようなはしゃぎ声ホラーでしかない。
    閉めててあの声なのか…近くにいる親がよく耐えられるね。

    同じ建物ってだけでもこれだけ漏れてきて、振動とはしゃいだ騒音とでイライラするわ。
    どこかの体育館にでもでかけて下さい。

    こんな狭いアパートの室内で遊ばせる範疇じゃないんだよ。
    よくクレーム出てるのにほおっておけるな、頭おかしいと思う。

  81. 699 匿名さん

    >>698 ご近所さん
    きっとエアコンの電気代節約ですね。
    騒音に気を付ける人なら、掃除機をかける時は、窓は閉めてかけます。

  82. 700 匿名さん

    掃除機は生活音だから仕方ないと思えるけど、週末の日中にクソガキを室内で暴れさせてる世帯は嫌がらせとしか思えない。
    休みの日位ゆっくり自宅で過ごさせてよ。
    出張動物園みたいな騒音いらないんだよ。

  83. 701 匿名さん

    真上だけでなく、2つ上の階にも、うるさい子供が居る。
    真上よりかは、振動音は鈍いけど、ドンドン響いてる。
    たまに見かける子だけど、共有廊下も走るし大きな声で叫んてる。
    あいつのとこもか。
    子供なんて大嫌い。
    少子化のままでいい。
    老後の資金は自分で貯めよう。

  84. 702 匿名さん

    今まさに子供が暴れて大声出して走り回って壁も床もドンドンやってるけど、なんなの?
    注意も躾もできないなら産まなくていいよ。
    本当に迷惑の塊でしか無い。

    今月ついこの間子供がうるさいって注意されたのにバカ親すぎ。
    早く出てけよ。

  85. 703 匿名さん

    出ていくおまじないしたけど、今んとこまだやなぁ。
    もっといっぱい出ていけって念じてやろぅ。

  86. 704 ご近所さん

    >>699 匿名さん
    言えてる。
    正解です。それに掃除の仕方てきにも正解ですもんね。
    窓を開けて掃除機でヘッドばんばん!!してる騒音主は布団も叩きがちなのかもね
    煩い家は掃除も窓開けがち

    https://rank-king.jp/article/6816
    (掃除機がけの窓を開けるタイミング↑)

  87. 705 匿名さん

    あの子供は夜になると走って暴れ出すのなんでかな。
    こんな時間でも変なモーター音みたいなのも時々最近ジワっと耳障りだけど次から次へと騒音しか出てこない世帯だな。
    もうどうしても静かにさせられないなら、集合住宅は諦めてくれないかな。
    子供一人でどうしてそんなにうるさいの、よそのママもびっくりしてたよ。

    うちから離れた戸建てに住めば好きなだけ玄関前に荷物並べても、朝5時前からガタガタ起き出しても、子供怪獣が御乱心でも、もう何も言わないよ。
    私の近所から消えて下さい。

  88. 706 評判気になるさん

    >>705 匿名さん
    うちも同じく夜に暴れます。今現在もかなり暴れてます。時間というより集合住宅の室内で走りまわって暴れるのを親が注意できないのは保護者としてどうなんでしょうね。

  89. 707 評判気になるさん

    うちもよ
    アレ何でしょーね?

    夜から始まり夜中近くまで室内で暴れてる
    親も居る時間に酷く暴れてる
    誰も注意しない家族総出でやってる

  90. 708 匿名さん

    明らかに夕飯時の家族そろってるよねって時間に走り回ったり騒ぐのってやっぱりどうかしてるんですよね?
    団らんで走るって普通じゃないですもんね。
    …なんだか非常識過ぎる騒音で、そんなおかしな状況なのにも慣れてきちゃって(慣れざるを得ないので)結構鍛えられてきてるのかな。

    あと、夜中にドンが続くのも、どうやら子供の寝返りが半端無いらしいという事で個人的には納得いきました。
    健康な子供なら当たり前なのかもしれませんが。
    だったら尚更、他人に迷惑になるだろう集合住宅では対処するのが当たり前でスタンダードにしてほしいですね。

    ベッドや布団は壁から離す。
    床や壁に防音対策する。
    勿論起きてる間は子供を暴れさせないよう躾ける、暴れたかったら外で存分に。

    できなかったら十分な設備の戸建てで育てる。
    よろしく頼みたい。

  91. 709 匿名さん

    ほっんと、うちの上も、なんっ回、物落とすんだよ。
    学習してよ。
    防音マットを敷けよ。
    そんなに、壁に何がぶつかるの?
    狭いなら広いとこに引っ越せー

  92. 710 匿名さん

    そうだね、子供3人もいて下に何も敷いてないのはちょっと配慮が足りないのかな。

  93. 711 匿名さん

    騒音問題総合研究所によると、アパートやマンションでは
    防音対策ができ無いとの事。

    https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446

  94. 712 名無しさん

    >>711 匿名さん
    それ読むと防音マットは意味がないって書いてるね
    防音マットなのに

  95. 713 匿名さん

    対策ができないなら静かに暮らせない人は住まないようにするしかないのでは。

  96. 714 匿名さん

    別に大きな音を出してる訳でもないのに、隣の部屋に人の居る気配を感じるだけで「ギャー!アアー!」って叫んで威嚇するお子さんが居る世帯は集合住宅には住めないかな。

  97. 715 匿名さん

    もう8時からずっとゴトゴトウロウロ部屋をあっち行ったりこっち行ったり…
    こっちがテレビ静かに観てる音を乗り越えてガタガタいってんの。
    これ以上音量あげたらこっちが騒音になっちゃいそうだから無理。
    日中もテレワークでヘッドホンして耳痛いし疲れてるからイヤホンも無理。
    静かにしてくれさえすれば良いのに、朝晩起きてる間わざとかって位ドンゴトしてる。

    こっちはその伸び伸び好き勝手やられてる分を、いちいち対処して生活も変えて工夫もしてるのに。
    注意しても変わらず音出し続けるって凄い神経だよね。
    周りに配慮して過ごしてくださいって意味考えて。
    子供のゴトゴトしてる音がうるさいんだよ。
    室内で壁や床に当たって音を出すような動きは振動ごと周りに伝わって迷惑なの。
    親は想像力とか無いの?

    建物であなたの子供の出す音以外の音聞こえないのに恥ずかしく無いの?
    本当に毎日1日の終わりにこんな気分で床につかなきゃいけなくて辛い。
    朝も騒音で起こされて辛い。
    迷惑なだけの存在の隣人。

  98. 716 評判気になるさん

    >>714 匿名さん
    それは住宅街の戸建てでも大迷惑だと思うから山の中の洞穴にでも行って欲しい
    人間ではないような奇声あげる子どもっているよね

  99. 717 匿名さん

    >>712 名無しさん
    防音マットを敷いて更に気を付けて行動した時に効果があるものだからね
    防音マットを敷いて安心していつも以上に暴れれば効果なし

  100. 718 名無しさん

    うちの隣の部屋も、子供3人共みんな奇声を上げる。
    最初は発達障害かな?と思って我慢してたんだけど、躾の問題かもしれない。
    というか、親が発達障害かも?と思うようになった。
    乳幼児期にも、聞いたことないような泣き声上げてるし、そのうち泣き声+叫び声、大声+奇声という成長を遂げている。
    窓全開、外出しない引きこもり、どうかしてるとしか思えない。
    いいかげんにしてほしい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸