一戸建て何でも質問掲示板「LDKの広さについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. LDKの広さについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2013-10-14 04:04:36
【一般スレ】リビングの広さ| 全画像 関連スレ RSS

豪邸は別として、一般的に皆様、どのくらいの広さのLDKにされているのでしょうか?
キッチンが何畳、リビングダイニングが何畳、(リビング続きの部屋があれば、それについても何畳くらいか)にされたのか教えて頂けませんでしょうか?
またその使い勝手(もっと狭くても良かった、もっと広くすれば良かったなど)についても教えて下さい。

[スレ作成日時]2008-12-21 05:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LDKの広さについて

  1. 351 匿名さん

    家具を置けば普通は狭く感じるけど、逆に小さい家具を置いたら、脳内補正で広く感じるかも。どんな家具があったっけなぁ・・。

  2. 352 匿名さん

    家具は座ったりしたらバレるんじゃない?
    家ごと大きくの方がバレにくそう。

  3. 353 匿名さん

    その通り。
    モデルハウスは家具や家電も小さいし、
    営業も白木みのるや小倉のような小さいおじさんなんです!

  4. 354 匿名

    マンションのモデルルームでベッドの大きさを測ったことあるけど、一般的なベッドよりかなり小さかったよ。
    営業さんにそのこと言ったら、寝てみせて「グッスリ寝れそうなくらい広いですけどね」って言い訳してた。

  5. 355 匿名さん

    測ったんならサイズ教えてください。

  6. 356 匿名

    足の長さ方向が180cmくらいだった。
    普通は200cm以上あるよね?

  7. 357 匿名さん

    うん。200以上あるのが普通。

  8. 359 匿名さん

    195cmですね。
    http://www.41210.jp/bed/2005/09/post_66.html

    私は枕が大きくて少し頭に余裕を持たせると足がはみ出そうになります。

  9. 360 匿名

    354です。
    私の話に出てくるサイズは全部ベッド外形ですよ。
    うちのベッドはヘッドボードがあるので215cmでした。
    マンションのモデルルームもヘッドボード有りです。

  10. 365 匿名さん

    そんな小技で広く見せようとじゃなくて
    広く建てれば良いじゃん注文住宅なんだし

  11. 366 匿名

    最近の家の広告見ると、15〜16の広さが多いよ。

  12. 367 匿名さん

    LDKで16畳は実際ちょっと狭いよね。

  13. 368 匿名さん

    友人の家はLDKを少しでも広くしようと
    玄関入ったらすぐリビング
    しかし収納が少なく 部屋が物で雑然としている

    バランスが重要

  14. 369 入居済み住民さん

    >>365
    予算に収めるとき、面積を削るのが一番効果が高かった。
    ちょっと削るだけで、ずいぶんと他に回せるようになった。
    LDKも広く取ったところで、じゃあそこで何するの?って考えたとき、あんまり具体的に思い浮かばなかったので少し削った。
    (逆算して1畳分のスペースが○十万円って考えると、かなり見方が変わってきて、廊下とか極力無くしたくなってくる。)
    以上、貧乏人のたわごとでした。

  15. 370 匿名

    広さや収納も必要だけど、落ち着ける空間作りも大事。
    あまり開放的リビングで人目や人の行き交いが多すぎるとくつろげないよ?
    玄関くっつけて廊下無くして大きい掃き出し窓つけて部屋の中に階段作って…。
    ホテルのロビーをくつろぎの場所にしている感じ。

  16. 371 入居済み住民さん

    >>広さや収納も必要だけど、落ち着ける空間作りも大事。
    これは同意。

    >>あまり開放的リビングで人目や人の行き交いが多すぎるとくつろげないよ?
    >>玄関くっつけて廊下無くして大きい掃き出し窓つけて部屋の中に階段作って…。
    >>ホテルのロビーをくつろぎの場所にしている感じ。
    ここは来客が多いかどうかなど、それぞれで事情が変わってくるかなと。
    我が家はいわゆる開放的な間取りですが、家全体がプライベートスペースで、パブリックスペースは無しでOKって感覚なので、問題にならないです。

  17. 372 匿名さん

    >人目や人の行き交いが多すぎるとくつろげない

    こういう話はよく聞くんだけど、ここで言う「人」ってのはなんなのよ?

  18. 373 契約済みさん

    来客じゃないかな

  19. 374 匿名さん

    人の動線は大事ってことじゃないかね。
    リビング階段だったりする場合で玄関から階段まで行くのにTVの前を横切る間取りだと、
    いくら広くても残念なリビングになるよね。
    それが来客でも家族でも。

  20. 375 匿名さん

    LD24帖K6帖

  21. 376 建築中さん

    LDKってご飯食べて新聞読めればいいかな
    くつろぐのは横になりやすい別の部屋がいいや

  22. 377 匿名

    人というのは来客だけではなく通りすぎる家族も含めてですよ。
    通り道になる十字路のような空間は落ち着かないものです。

  23. 378 匿名さん

    家族が何回テレビの前を横切る?
    来客となればいよいよ少ない。

    さほど気にしなくてもいい気がするけどね。
    「横切らない」間取りにすることで他の何かを犠牲にする必要はないんじゃないかな。
    もちろん横切らない間取りが普通に実現できればそれがいいのはもちろんだけど。

  24. 379 匿名さん

    友人の家はほんの少しだけ遠回りすればTVの前を通らず行き来できるのに、
    結局のところは家族が最短距離のTVを通って気になるようです。
    だから自分は動線を重視して間取りを決めました。

    気にならない人はどうでも良いことなんでしょうけど、細かいこと気にする人がこの掲示板に集まって来るわけで。

  25. 380 匿名

    LD12帖くらいだけど、コタツとソファーとテレビくらしか置いてないので、家族4人暮らすなら充分かなと思ってる

  26. 381 匿名さん

    最小のLDKって何畳位ですか?

  27. 382 匿名さん

    実家が6畳位だったかな。
    でも玄関、庭広くて廊下、和室、納戸も
    あるのでエラくバランスの悪い間取りだなと
    いつも思ってしまう。

  28. 383 匿名

    18帖にしました。

  29. 388 匿名さん

    うちは1フロア(LDK+PCスペース)で22.5畳ですが、引っ越し前の感想としては、もう少し広くても良かったかな~。

    住み始めたら変わるかもしれないけどね

  30. 389 匿名さん

    LDK+PCスペースというのは、ゆるく仕切っているということですよね?
    そういう間取りは広く感じられて良いと思いますよ。
    視界が広い、圧迫感がない、ということの重要性が住んでからわかりました。

  31. 390 匿名さん

    うちはLDK30にしましたが、そんなにいらなかったなと思います。
    2階が小さくなってしまうので、仕方なかったのですが...

  32. 391 匿名さん

    1階よりも2階がでかいという、亀頭みたいな家にするわけにはいかないということですね。

  33. 392 匿名さん

    6畳の居間にしようと思うんだけど、
    思い切って、天井高2200ぐらいにしちゃおうかな。

  34. 393 匿名さん

    思い切りが足りないなあ。
    1800ぐらいにしたらどうでしょう。

  35. 394 匿名

    ホビットの住まいですね。

  36. 395 匿名さん

    1800では、頭はこすらないけど、家具がはいりましぇ~ん。

  37. 396 匿名さん

    天井が低いと落ち着くからと、部分的にわざわざ天井の低いところを作ることもあるんだとか。
    そんなものですかね。

  38. 397 挨拶の出来ない人は嫌いです

    我が家はLDKが繋がっており、全部で16畳です。
    2人の子供が小さいので今は気になりませんが、中学生、高校生くらいになれば、かなり手狭かなと想像しております。
    家具が置いていない時は広く感じたのですが…
    20畳くらいが我が家には理想です。

  39. 398 匿名

    縦長LDKで18畳、夫婦二人の住まいにはちょうど良いです。
    リビング内を一畳窪ませてパソコンコーナーにしている。

  40. 399 匿名

    そう考えるとわが家も狭そう…
    うちもLDK16.2畳と3畳の畳コーナー(小上がり)で19ちょい。
    玄関から扉なしで繋がるのでホールの6畳も視界には入るので広く見えるかもしれませんが。
    主に寛ぐのはリビングでしょうから、子供が大きくなれば狭いかもしれませんね。
    子供なんてあっという間に巣立つんだよね、と想像して充分な広さだと予想したんですが。

  41. 400 匿名

    余計な家具がなければ、言うほど狭くはないのでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸