一戸建て何でも質問掲示板「LDKの広さについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. LDKの広さについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2013-10-14 04:04:36
【一般スレ】リビングの広さ| 全画像 関連スレ RSS

豪邸は別として、一般的に皆様、どのくらいの広さのLDKにされているのでしょうか?
キッチンが何畳、リビングダイニングが何畳、(リビング続きの部屋があれば、それについても何畳くらいか)にされたのか教えて頂けませんでしょうか?
またその使い勝手(もっと狭くても良かった、もっと広くすれば良かったなど)についても教えて下さい。

[スレ作成日時]2008-12-21 05:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LDKの広さについて

  1. 401 匿名

    今間取りを作成中です。リビングの広さが

    4m×5mです。


    何畳ぐらいになるのかわかりませんが、狭そうですか?

  2. 402 匿名さん

    20m2=約6坪=12畳。
    リビングだけで12畳あれば広い方じゃない?

    これが、LDK全部で12畳なら狭い方だと思う。

  3. 403 匿名さん

    15畳しか無いや
    対面でキッチン広めに取ってるからLDは9畳くらい
    せまいからLとD分けたりせずに兼用だしソファーは置いてない(置けない)床座生活
    今は夫婦二人だから別に狭くもなんとも感じないけど子供産まれて大きくなったら狭いかな。
    でも狭小3階建てだしこれ以上広くしようもなかった。
    出来るだけ家具を置かないようにしてる。物も。
    テレビ以外は全部さっと移動させて広いスペースを作れるような家具を選んでる

  4. 404 匿名

    LDKで20畳

    リビングと5畳の和室が隣接してます。

  5. 405 匿名ちゃん

    >403さん

    LDKで15畳だと一般的には少し控えめなほうだと思われますが、工夫する事でそう感じさせないのでしょうね(^o^)
    素晴らしいです。

  6. 406 匿名さん

    キッチン含めて 縦長30畳 ほしいな

    ポイントは縦長

  7. 408 匿名さん

    和室はやっぱりごろっとくつろぐにはいいよね
    和室つきうらやましいなあ

  8. 409 匿名さん

    LDK21畳だけど、真ん中でLとDK分けられるようにしました。開放すればそれなりに広く感じるし、DKがかたずいていないときは隠せます。エアコン使いたい時は閉めれば無駄がでません。
    あと、テレビボードは置かず、テレビは壁付け、デッキ類はコーナーに専用棚を作りました。テレビ台がないだけで全然広く感じます。

  9. 410 サラリーマンさん

    DkとLを区切れるようにか…
    ちょっと考えてみよう

  10. 411 匿名

    よくある、隣接和室をふすまの開け閉めで、一体化できる間取りも良いね。

  11. 412 匿名

    我が家も匿名さんと同じようにLとDKに仕切りを設けました。


    和室も隣接しているのでとても広く感じますよ。


    扉も全て引き込みにしました!

  12. 413 契約済みさん

    15帖です。
    ダイニングテーブルは諦めて、変形ちゃぶ台(高さがちゃぶ台並からダイニングテーブル並まで変えられる+天板の面積を倍に広げられる)と
    ソファでLK生活をする予定です。
    お客さんと食事する時だけ変形させる感じです。
    リビングとキッチンだけで15帖なら結構広いかななんて思ってますがどうでしょう。

  13. 414 匿名さん

    みなさんリビングにソファを置いてますか?何人座れるソファですか?家族全員で団欒出来てますか?リビングの広さと家族の人数と併せてお答えください。

  14. 415 ご近所の奥さま

    LDK15畳
    床置きは、ダイニングテーブルと椅子4脚、パーソナルチェア1脚、フットレスト1、扇風機またはガスストーブ、以上
    造りつけは、本棚、食器棚、作業台などL型で一体(南と西)に、北は流し等

  15. 416 匿名さん

    20畳程度にキッチンとダイニングセット、リビングソファまで詰め込んでは
    やっぱり狭くなるのは仕方無い。

    欧米の広い家での標準を、そのまま日本に持ち込むのに無理がある
    DKかLKって考えに割り切って考えるか、ちゃぶ台とかコタツ式の生活にするのが
    20畳程度の狭い家でも、十分広く使える。


  16. 417 匿名

    20畳あれば、ダイニングテーブルとソファーぐらい余裕な気がするけど。
    むしろないと広すぎる気が。
    15畳ならダイニングとリビングは兼用した方がいいと思う。

  17. 418 匿名さん

    配置と動線が大きく影響するよね。

  18. 419 匿名

    我が家はリビング20畳で3人掛のL型ソファーと1人掛けを1つ置いてます。


    テレビは壁掛けにしました。

    奥行のあるソファなのでテーブルは置いてないです。

    4人家族ですが、思ってたよりは狭く感じます。

  19. 420 匿名

    部屋の感じ方って慣れだよね。マンションから引っ越すと20畳のLDKでも広く感じるね。15でも物を置かなきゃ充分だと思う。
    あまり広くしたり、吹き抜けにしたりは光熱費を気にするような庶民は後で後悔することが多い。

  20. 421 匿名

    >419
    リビングが20畳もあって狭く感じるってどんだけ閉所恐怖症なんだよ

  21. 422 匿名さん

    家具以外に物を床置きしています。

  22. 423 匿名さん

    で、結局のところソファのあるリビングで
    家族全員団らんできてるんですか?

  23. 424 入居済み住民さん

    >>414
    15畳くらいのリビングには一畳くらいの掘りごたつと3人がけのソファーをひとつ置いています。

    家族の団欒は子供が巣立ったのでありません

  24. 425 匿名さん

    延べ30坪ぐらいの2階建てなら、15畳ぐらいが妥当??

  25. 426 匿名さん

    20畳のLDK、例えばキッチン5畳として残りは15畳
    ここに家族四人のダイニングセットとリビングセットを置いてしまうと
    決して広いとは言えない空間になります。

    狭く見えないと感じるのは、ダイニングセットが小さい
    ソファが家族分以下、テーブルも小さい。家具や収納を置いていない。
    そういった条件の上だと思います。

    そもそも欧米のスタイルを日本の狭小住宅に、そのまま持ち込むのに無理があります。




  26. 427 匿名さん

    ダイニングキッチンはある意味日本生まれらしいんだが。プロジェクトXでやってた。

  27. 428 サラリーマンさん

    狭いなら、どでかいカウンターキッチン置いてダイニングなし
    友人などがきたらLDKで

    キッチンは1100の2550とかで

  28. 429 契約済みさん

    でもなんだか、家族向かい合って食べたいよね。

  29. 430 入居済み住民さん

    我が家はLDK18畳。Kは4LD14(建坪32)
    南北に並んでいるので、LDの区切りはありませんが、
    Dには180センチのテーブルとアップライトピアノ、パソコン台、サイドボード2つ置き、
    Lに3人掛けソファー、オットマン、センターテーブル、42インチTV置いています。

    きつきつと言えばきつきつですが、
    Dにくっついた形で4畳半の置き畳の部屋が有るので、
    社宅から出た身にとっては広々です。

  30. 431 匿名さん

    うちLDK狭いから朝ごはんとかは食べれるといいなと思ってそのサイズにしたけど、それほどどでかくないよ。
    ないよりは全然いいけど、ぎゅうぎゅうで3人がせいぜいかなあ。
    夕食はLDに置いてるテーブルで食べてる。

  31. 432 匿名さん

    >431は、>428さんへのレスです。

  32. 433 匿名さん

    LDK20帖(L(8)+D(6)+K(6))で、
    Kは対面カウンター、LとDは長方形でシームレスにつながっている。

    Dエリアには8人座れる180×90cmのテーブルとTV、パソコン、
    Lアリアには6人座れるL字ソファとテーブル、TVを置いていて、
    5人家族で使っているけど、全然狭く感じない。

    出窓や見通しのある続き部屋(4.5)があるので、
    狭く感じないというのもあるかもしれないが、
    これで狭いという人は、今までどれだけ
    無駄に広い豪邸に住んでいたのだろう?

    普通の賃貸やマンションには住めないだろうなあ。

  33. 434 匿名

    リビング20畳

    家具なしの状態から、実際に家具を入れたら狭くなったなと思った。

    テレビが大きすぎたな。

  34. 435 匿名さん

    広さの割に狭く感じる人は家具の数や大きさが部屋にあってないんだろうね
    あと体格が良い家族だと同じ部屋でも狭く感じやすい

  35. 436 匿名

    ボクシングの内藤の家が出てたけど、部屋の広さに合ってない家具だったな。



    でもでかいのを買いたくなるんだよな

  36. 437 匿名さん

    テレビの大きさって?>>434さんは何インチですか?
    買い替えるなら何インチにしますか?
    17~20畳のLDK予定なんですが、どれぐらいがいいでしょうか?

    希望間取りは、LDK一直線です。まだ計画段階ですが・・・

  37. 438 匿名さん

    434じゃないけど、うちもLDK20(L10D5K5)で、テレビは55だけど、正直大き過ぎたと感じてる。好みだと思うけど、部屋がテレビに占領されてる感じがして。42か46が丁度良かったかな。

  38. 439 匿名さん

    LDK30畳(L12畳D12畳K6畳)、テレビは60インチだけど丁度いいサイズだね。

  39. 440 匿名

    434です。


    テレビは55インチです。

    20畳のリビングと10畳のダイニングがつながってるんですが、ダイニングから見る位がちょうどいいと感じています。



  40. 441 匿名さん

    皆さんは、LDKという間取りに違和感はありませんでしたか?
    Kは作業場ってイメージあるし、庶民の場合、Lは客間も兼ねてるんでしょ?表の部屋というイメージがあります。
    つながってることに合理的な理由があるんでしょうか、

  41. 442 匿名

    つながってると言ってもドアで完全に仕切れます。


    客が来た時は閉めます。


  42. 443 ビギナーさん

    最近は仕切らないLDKの方が流行りっしょ
    なにで仕切るのか知らないけど、なんらかの扉が表に出てくる事になるし

  43. 444 匿名

    うちは扉が出てるのが嫌だったので、引き込みで作ってもらいました。


    夏、特に冬は暖房が効くように扉を閉めます。


    客が来た時にもホント便利です。

  44. 445 匿名

    >441
    仕切らないのは、作業する人もくつろぐ人も、家族みんながひとつの空間にいることを重視するから。
    単純に手伝いやすい。リビングで遊ばせている子供にも、目が届く。

    キッチンの手元は普通、見えない。そりゃ覗き込もうとすれば見れるけど、それをする客は、例えば対面カウンターのお店の、カウンターの向こう側を覗こうとするような、かなりの非常識な人かと。

    ところで、庶民はって、ご自身は庶民じゃない口振りですが、何者ですか。

  45. 446 匿名

    普通に我々庶民はと読めますが。

  46. 447 匿名

    >>441
    リビングを客間とみるかくつろぎの場所とみるかで違いがあるよ。
    客間100%なら完全分離でいいかもね。

  47. 448 匿名

    441

    リビングをくつろぎ+客間にしてる家は多いかも。

    でも和室を客間にしてる家はもっと多いと思う。

  48. 449 匿名

    客人にもよりますが、TV(音量は控えめ)ぐらいはついてないと私は間がもたないですぅ

  49. 450 匿名さん

    http://www.besthome-reform.jp/Image/onayami/ldk01.jpg
    この、ソファーや床に座り込んでTVを見ながらくつろぐスペースの横に、
    テーブルとイスで食事をするスペース。その奥には料理を作るスペース。
    違和感感じませんか。
    ヒップラインが全然違う異質空間じゃないですか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸