大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン西大津」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 桜野町
  7. 大津京駅
  8. パデシオン西大津
匿名はん [更新日時] 2017-07-30 00:46:43

西大津駅にポスターはってました。
情報交換しましょう。

【管理担当です。公式ページが閉鎖されていましたので、URLを削除しました。】

[スレ作成日時]2006-01-31 12:59:00

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン西大津口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名はん

    上層階でしたら琵琶湖の花火大会は見えるのでしょうかねぇ?

  2. 202 匿名はん

    見えない

  3. 203 匿名はん

    花火は浜大津や膳所あたりで打ち上げられると思うので
    南東や南の高層階だったら見えるんじゃないの?

  4. 204 匿名はん

    もし部屋から見えにくくても屋上(スカイコート)
    に行けば見れると言われました。

  5. 205 匿名はん

    工事の進捗状況も順調、販売も既に270戸の販売が完了したと案内にありました。
    完売は間違いないですね。

  6. 206 匿名です

    物件の西側月極め駐車場に近年中何か建物とか立つような話があるか
    どうか聞いた方おられませんか?

  7. 207 匿名はん

    睦備建設の他のマンションの出来具合(既に入居済み)ってどんな感じなんでしょうか?
    色々なサイトを見ていたら「内覧会」の難しさがどんどんプレッシャーになってきて・・・
    やはりパデシオンでもサイトの内容みたいにばっちり武装と知識でで内覧会に参加しなければならないでしょうか??
    かなり不安です。

  8. 208 匿名はん

    誰か単身者(独身者)で購入された方おられますか?

  9. 209 匿名はん

    なぜ単身者?

  10. 210 匿名はん

    内覧会は入居前の大事なイベントだと認識しています。決してお披露目会ではありませんから。
    ここで問題点を指摘できなければ一生後悔するかも知れません。しっかり対処しましょう!!

  11. 211 匿名はん

    先々週末の第三期発売日の夕方にMRを訪問したら、一軒を残すのみと言う状況でしたが、完売したのですかね〜?

  12. 212 匿名はん

    へぇ〜すごいですね。完売ですか。

  13. 213 匿名はん

    購入者です。こちらは一部を除いてペット不可ですが、マンションによっては
    ある程度年数が経ってくると飼ってもよいとなる所もあるそうですが、どうなのでしょうか?

  14. 214 匿名はん

    ペットの定義って何でしょうね?
    犬とか猫はわかりますが・・・
    金魚とか文鳥って飼育可なんでしょうか??

  15. 215 匿名はん

    >213さん、214さん

    管理規約又は細則を変更しないとペットは不可です。
    年数がたって規約を変更したマンションがあるということではないでしょうか。
    なお、変更には区分所有者の過半数の賛成が必要です。
    ペット禁止のマンションに限定して探した購入者もいらっしゃると思いますし、
    かなりの年数が経過しないと、規則の変更は困難かと思います。

    ペットの定義は、それぞれのマンションに定められる細則に規定してあります。
    金魚や文鳥は原則的に可のはずです。(うるさくて近隣の迷惑になる鳥は駄目です)

  16. 216 匿名はん

    今朝、あと一軒残っています!という案内が届きました。
    完売間近ですね!

  17. 217 匿名はん

    パデシオンって外観が綺麗なだけで内装は安物を使っている睦備がやってるマンションのことですか?笑

  18. 218 匿名はん

    竣工して最初の年の琵琶湖の花火大会の日は、スカイコートでの観覧は抽選ですかね〜。
    約300世帯の3割としても300人位にはなるでしょうから、果たして全員上がれるのか?
    最初の管理組合の話し合いネタになりそうな気が・・・。

  19. 219 匿名はん

    あと一軒、南東向きの広いタイプですがもう売れたのでしょうか。?


  20. 220 匿名はん

    残りの一戸はキャンセルだそうです。そのうちに売れるでしょう。

  21. 221 匿名はん

    モデルルームになった家具等のオプション販売会って案内書には書いて無かったけど、ぼちぼちあるのかな?

  22. 222 匿名はん

    221さん。何か購入予定ですか?
    気に入った品は難ですか??

  23. 223 匿名はん

    ローンの申し込みっていつなのでしょう?やっぱり、提携しているびわこ銀行のローンにするのがいいのでしょうか?

  24. 224 匿名はん

    最後の部屋の契約が終わったとのこと。完売になったそうです。
    かなり速いですね。

  25. 225 匿名はん

    完売ということはモデルルームも閉鎖するのでしょうか?

  26. 226 匿名はん

    MRは、購入者のフォロー用に、暫くは残すと担当の方が言っていましたよ。
    ただ、営業部隊はかなり減るだろうとのことです。
    暫くというのが、何時まで?というのは忘れてしまいました・・・。

  27. 227 匿名はん

    確か、入居が済むまでと言っていました。

  28. 228 匿名はん

    >>>222さん
    MRに有った家具の中では、特に購入予定は無いのですが、バルコニー回りで何か無いかと思って。
    例えば、バルコニー用水道栓はデフォルトで付いてますが、シンクはオプションで有るのでしょうかね?

  29. 229 匿名はん

    オプション販売会はまだないのかな?どのようなものがあるかで、どれくらい資金をためればいいか決めようと思っているのですが・・・カタログだけでも欲しいですよね。

  30. 230 匿名はん

    スレタイトルが「パデシオン大津京」から「パデシオン西大津」に訂正されましたね。
    過去の事情を知らない人などの混乱を避けるためにも良かったと思います。
    さて、完売までの日時が短かったせいか、近隣マンションに比べて書き込みが少ない当物件ですが、新しい情報は有りませんかね?
    ちなみに昨日近くを通ったところ、西棟のカバーは外され、玄関も少し見えるようになりました。

  31. 231 匿名はん

    先日、ローン申込み会に行ってきました。
    帰りにジャスコに寄ると、ジャスコの出入り口から、マンションがすぐ近くに!
    こんな便利のいいところに住めるなんて、と感動しました。
    だんなさま曰く「冷蔵庫がいらん」。

  32. 232 匿名はん

    ここはいつ入居なんですか?

  33. 233 匿名はん

    入居の予定は6月末か7月ですよ。工事も順調そうですし楽しみです!!

  34. 234 匿名はん

    三月末じゃなかったっけ?

  35. 235 匿名はん

    他のマンションの内覧会で、いろいろ悪い所が指摘されていますね。
    ここはどうなのでしょうか。心配になって来ました。

  36. 236 匿名はん

    パデシオンは外観豪華で、中はあまりといううわさはありますね。外観豪華はかなりいいと思いますけど。それより日当たりが、南はマリーが邪魔じゃないかな、西は電車がうるさいかな、東はジャスコだけど琵琶湖は見えないしどうかなと思ったりします。

  37. 237 匿名はん

    浜大津は違法駐車場が問題になりましたが、ここは大丈夫ですよね?自走式いいですね。

  38. 238 匿名はん

    駐車場の抽選ってホンマに一からの抽選なんかな?
    希望を募って、かぶったら抽選って感じがいいねんけど…

  39. 239 匿名はん

    先週末より、東棟もシートと足場が撤去されてきていて、外観がずいぶん見えてきてますね。いよいよ感がましてきました。
    駐車場の抽選は、階数の希望・・ではなく料金の希望を聞いての抽選だと担当の方が言ってました。
    家具屋主催?のオプション会もあるそうです。
    書類等も送付されてきましたが入居の方々は引越はいつ頃されるのでしょうか。
    手続き等で、びわ銀皇子山支店へ行ってきましたが、駐車場も広く今時、順番待ち札の機械もなく空いていて、すぐに対応して貰える支店なので有り難いです。普段はジャスコの出張所で事足りるでしょうが。
    後、気になるのは近隣のマンションスレでも話題になっている内覧会ですね。内装が安っぽいのは承知・・で仕方ないことですが、丁寧に仕上げていて貰いたいものですね。

  40. 240 元・大手銀行マン

    >順番待ち札の機械もなく空いていて、すぐに対応して貰える支店なので有り難いです。
    混乱の元になる。トラブルの元になる。今ドキ郵便局でも番号札を引いてるというのに。
    びわ銀は時代遅れだ。

  41. 241 契約済みさん

    はじめから低価格マンションと承知のうえで購入したので
    内装はなんの期待もしていない。
    ジャスコ1分、京都駅まで徒歩込みで15分という立地、
    そういう立地なのに全宅自走式駐車場!
    車乗換時に悩まなくてよい!1BOXでもハマーでもフェラーリでもよい!!(笑)
    田舎の大津でもこの立地は他に無い。
    問題は湖西線の夜の本数の少なさ(下り22時台以降)と、
    急激な人口増(この2年でマンションだけで1000世帯増)で
    ジャスコがオーバーフロー状態。(特に休日はかなり混んでます)

  42. 242 匿名はん

    駐車場は安いのから人気があるんですかね。抽選ならしょうがないですが

  43. 243 匿名はん

    皆さんオプション会ではどのような物購入されますか?エアコンとか照明ですか?

  44. 244 入居予定さん

    西大津のジャスコは平日でも混んでますか?
    土日のみ?

  45. 245 匿名はん

    平日のジャスコ、食料品売り場はレジが混む時間もありますが、2Fより上は空いてます。お昼のフードコートもガラガラですよ。駐車場も止められない事は今までなかったです。まあ、ここに住めば駐車場に止める必要はないですね。。

    東棟の写真です 。

    1. 平日のジャスコ、食料品売り場はレジが混む...
  46. 246 244です

    ジャスコ情報ありがとうございます。
    他府県からの移住ですので、現地の様子がイマイチわかりません。
    ジャスコシティ西大津に入っている専門店っていうのは
    大体全国同じような感じだと思うのですが、ミスド、マクド、旭屋書店、無印・・・
    ってなラインナップでしょうか?

  47. 247 購入者

    マンション関連の手続きがあるたびに、ジャスコで買い物してますが、
    無印はなかった気がします。
    家具屋主催のオプション会はいつごろの予定でしょうか?
    入居までのスケジュール表にありませんでしたが。

  48. 248 匿名はん

    そうですね。ジャスコに無印は入ってません。サーティーワンアイス入ってます。
    そういえば、西大津近辺には百均の店がなかったように思います。愛用しているので少し残念です。
    しかしドラッグストアも近所に3軒ほどあり、コンビニ、医院も点在していて買い物や生活は便利だと思います。
    家具のオプション会の件は、担当の方と電話で話した際に聞きました。大規模新築マンションには、大型家具店などからうちの商品でオプション会をして下さいなどと、オファーがあるそうです。家電類があるのかはわかりませんが。。すみません、日にちなどは聞くの忘れました。
    MLは一時閉鎖されてますが、電話は繋がるとの事ですし、営業担当の方に聞けば色々と教えて頂けるようです。

  49. 249 匿名はん

    オプション会は基本的にほとんどの商品が割高です。引っ越したときにカーテンエアコンが設置されている利点があります。でもほかの店ならもっと安く買えますので、よく考えたほうがよいかと思います

  50. 250 購入者

    248さん、249さん、
    参考になる意見をありがとうございます。
    そうそう、サーティーワンアイス入ってましたよね!

  51. 251 匿名はん

    購入者です。マンションに住むのは初めてですが、自治会はあるのでしょうか?
    こんな大世帯をまとめるのは大変でしょうね。

  52. 252 匿名はん

    この規模の世帯数なら普通、マンション1軒で1自治会になるのではないでしょうか。
    今住んでる近所のマンションがそうです。
    自治会名もマンション名のままです。

  53. 253 契約済みさん

    オプション販売会は内覧会と同じ日にするらしいですね

  54. 254 入居予定さん

    駐車場の抽選はドキドキしますね。入居者全員が納得できる方法で実施いただきたいですね。
    あと、立体駐車場には車の重量制限があるそうですよ。ハマーなどの重い車はもしかしたら厳しいかも?

  55. 255 匿名さん

    ハマー持ってるやつが立駐なんか契約するかよw

  56. 256 入居予定さん

    ここはNTTの光ファイバーが敷設されているようですが、現在使っているADSLで対応したいと考えております。西大津のADSLの通信状況が分かりません。因みにDIONの12Mを使ってますが状況は如何でしょうか?

  57. 257 入居予定さん

    イオ光、電話を現在使っています。ぜんぶ変えないといけないのが面倒です。
    NTTでないといけないのでしょうか。

  58. 258 匿名はん

    光は、NTT(Bフレッツ)しかダメでしょう。
    ADSLはどこのプロバイダーでもOKですが、収容局からは遠そうですね。

  59. 259 匿名はん

    西大津でADSLはあまりお勧め
    出来ないです。局が浜大津辺りなので、結構遠いです。
    私も今は光に変えましたが、
    以前はDION 12Mが2〜3M程度でした。
    まあ、普通に使う分には充分かも知れないですが。

  60. 260 入居予定さん

    258さん、259さん情報ありがとうございます。全く使えない状態ではないようですので、当面はADSLで対応します。

  61. 261 H・I

    駐車場の抽選会ていつごろあるんでしょうね?
    皆さん、納得いくスペースが当たればいいですね!

  62. 262 入居予定さん


    先日、詳しい案内来ていましたよね。(4月22日)です。

  63. 263 ビギナーさん

    抽選会って実際に会場まで行かないとだめなの?

  64. 264 購入者

    ウチは抽選会をムツビさんに委任しました。
    屋根がなくてもいいから、4階希望です・・・。

  65. 265 匿名はん

    実際に人気のある階数は??

  66. 266 ビギナーさん

    でも実際車乗らないご家庭とかあると思いますんで、
    駐車場は9割くらいしか埋まらないんじゃないですかね。

  67. 267 入居予定さん

    一階店舗の業種は何かな?それともまだ決まっていないのかな。

  68. 268 入居予定さん

    ここのマンションは、ほかのマンションに比べてスラブ厚が薄いとか壁の厚みが薄いというので建設材料費が少ないので安いというのはわかるんですけど、なぜ管理費・積立金まで安いのかなあ。周辺のマンションで1haあたりの管理費単価が100円を切ってるとこなんてないみたいですし・・・
    なんだか不安。ブランズやロータリーマンションは115円くらいなのに・・・

  69. 269 匿名はん

    スラブ厚、壁厚は薄くないと思います。防音などに対する厚さの基準値をクリアしてますので。管理費が安いのは、睦備が管理まで請け負ってるので中間マージンが削減できてる分安くなってるのです。

  70. 270 匿名さん

    悪くいうわけじゃないが、
    内装にもコストを削っているって本当ですかね?
    まぁ、無駄に金をかけてもいいとは思わないが。

  71. 271 匿名さん

    内装のコストを無駄に削ってるとは思わないが。
    他のマンションではオプションになってることがある、
    床暖房、食器洗いが標準装備になってるし、ウォシュレット、浄水器、
    カワック、ガラスットップコンロなどももちろん標準でついている。

    西大津の他の新築マンションではウォシュレット、ガラスットプコンロまでオプション
    のとこありますしね。
    そう考えると内装コストを無駄に削ってるとは思えない。

  72. 272 入居予定さん

    ブランズとレアールは、パデシオンに比べて維持管理費のかかる共用施設が多いですから、
    管理費が上がるのは当然でしょう。コンシェルジュも庭園や噴水もショップもありません。
    でも、修繕積立金はすぐに上げないといけないかもしれませんね。住民のみなさんの判断次第ですが・・・私はきっちり修繕してほしいと思いますので、必要であれば早めに上げたほうが良いと思います。

  73. 273 匿名はん

    修繕積立金をすぐ上げなければならない理由を具体的に教えてください。具体的な修繕プランそれにかかるコストなどの試算。それに対して1住宅につきどれ位の値上げが必要か。

  74. 274 匿名はん

    ただ漠然と早く値上げしたほうがいいと言われても、誰も納得しませんよ。

  75. 275 契約済みさん

     269さん、私も営業担当からそういうことききましたが、最近疑問に感じてます。管理会社に勤める大学の同期から聞いたんですけど、管理会社を傘下やグループ会社に持たない中堅以下のデべは、半ば競争入札のようなかたちで、独立系を含むいろんな会社を管理費や管理体制で競わせてるそうです。つまり、より安いとかより良い管理をしてくれるとこをデべが選べるということですよね。
     販売から管理一貫体制と言えばいいように聞こえますけど、よーするに睦備のいいなりになるような気がします。

  76. 276 匿名さん

     防音の基準値をクリアしてると言われてもなあ。それが当たり前のような・・・。

  77. 277

    六階あたりの中階層南側、西側、東側それぞれの景観はどうでしたか?何が見えますか?日当たりとかはいかがですか?マリーや、湖西線、ジャスコの圧迫はないですか?

  78. 278 匿名はん

    スラブ、壁厚は京都や大阪の新築分譲マンションのサイトを2、30件チェックしましたがパデシオンのそれはごく標準的なものでした。スラブ厚が300ミリ以上壁厚が200ミリ以上の物件ってほとんどなかったですよ。

  79. 279 匿名さん

    スラブ300ミリ以上の物件なんてあるの?

  80. 280 契約済みさん

    スラブ幅が250㎜以上の物件も少ないでしょう。
    ということはパデシオンのスラブ幅200mmというのは決して薄くはないですね。

  81. 281 入居予定さん

    >273さん、274さん
    すみません。やや舌足らずでした。
    値上げが必要だ、と主張したつもりはなかったんです。
    詳細を確認したわけではありませんのでなんとも言えませんが、確かに割安な水準の積立金だと思いますので、長期修繕計画を精査するなら早めにした方が良いですね。
    という趣旨でした。

    誤解を生む表現で申し訳ありませんでした。

  82. 282 匿名さん

    >>271
    内装の設備としては問題ないと思う。
    が、材質、素材等でコストを削っているのでは?
    戸の素材や、壁のクロス等がそれにあたる。
    ただ、生活するうえで、気にならなければ問題ないが。

  83. 283 契約済みさん

    >>282
    材質とは具体的にどの材質をどれくらいコストダウンしているのでしょうか?
    戸の素材とは他のマンションではどういう素材を使っていてパデシオンではどの素材を使っているか
    わかったうえでコストを削ってるとおっしゃってるのでしょうし、具体的に教えてください。
    その素材をかえることでいくらのコストを削減しているのかも教えてください。

  84. 284 入居予定さん

    この価格で内装や設備に高級品を期待しても無理ですよ。私の場合は内装や設備は普及品で充分だと思ってます。マンションの場合、内装や設備は取替えも出来ますが、躯体と広さは如何ともし難いですから、同じ価格なら少しでも広く所有できるパデシオンに決めました。まだ入居していないので居住環境は何とも云えませんが、立地や利便性と価格を考えれば、パーフォマンスは高いと思ってます。

  85. 285 匿名はん

    私もそう思います。内装や設備は日々進化するものです。
    いま最新の設備でも10年もたてば一昔前の設備です。

    結局は>>284さんが言われるように広さや立地が最も重要だと思います。
    これだけは内装と違って後々変えられませんので。

  86. 286 匿名さん

    特に立地は後々資産価値として重要なファクターになりますので、
    一番重要視してます。
    今現在、立地の良い所は地価がじわじわ上がってきてます。
    売却するにしても値崩れしにくいでしょう。
    地価が上がればそれだけ資産価値が上がるということなのでかなり重要です。
    その点好立地のパデシオンは良い物件と言えるのではないでしょうか。

  87. 287 匿名さん

     281さんが言うてることとよくにてるかもしれませんが、積立金はちょっと安いような気がします。パテはタイル張りの概観で見栄えはいいし気に入ってますが、タイルはお金がかかるって聞きました。しかもタイルはその時代、その時期にあった(というか息が短いというか)、とにかく全く同じタイルを10年後の長期修繕の時に手に入れるのは相当困難らしいです。大体3、4年のターンで同じ規格のものがなくなるそうです。つまり1カ所何らかの理由で変えたら、全部を張替えないと駄目なのではないでしょうか。吹きつけは安っぽくて汚れやすいけど、タイルはお金がかかるから一長一短ですねえ。

  88. 288 匿名はん

    パデシオンの場合昔から同じ仕様のタイルを使っており今後も同じタイルの外観で建設されますので、ほかのマンションみたいにタイルが無くなるということはありえないです。ほぼ全ての物件で同じタイルの外観にすることでコストダウンを計っているのです。

  89. 289 買い換え検討中

    >>284
    いい考えですね。共感できます。

  90. 290 匿名さん

    288さんはデベの書き込みですか?入居予定者でそこまで知ってるのは凄い・・・

  91. 291 入居予定さん

    スラブ厚は並じゃないでしょうか?最近250mmくらいのマンションが増えてきてるのでちょっと見劣りするかもしれませんが、一昔前は150mmが普通だったらしいので十分ですよね。ただ、戸境壁はやっぱり他より薄いかも。上下階は良くても両隣の音が心配。

  92. 292 匿名はん

    戸境壁の180ミリは至って標準です。最近のマンションでも最も多い厚さです。

  93. 293 匿名はん

    291さん。戸境壁200ミリ超えの物件ってあんまり見ませんが。

  94. 294 契約済みさん

    293さん、あんまりみかけないわりに隣地マンションで見かけました。隣地物件の東急のレイクフロントは200mm-270mmでした。まけたー。

  95. 295 匿名さん

    >>294
    東急のレイクフロントはペット入居可も一つの売りにしてるマンションです。
    ペット専用のエレベーターがあるくらいですから。
    あそこの戸境壁が分厚いのはそのペットの鳴き声などが響かないように分厚くしてあるのです。
    普通のマンション(ペット不可)で戸境壁270mmはほとんどないでしょう。

    ちなみにシャリエやアイエ、サンクタスも戸境壁180mmです。

  96. 296 入居予定さん

    295さんはまたまたデべさんの書き込みですか?詳しすぎる・・・

  97. 297 匿名さん

    295です。
    私はデベの人間ではありませんよ。証拠をだせと言われれば困りますが。
    レイクフロントは購入検討しモデルルームも行きましたし、資料も頂きました。

    その他の物件はホームページで調べました。滋賀だけでなく京都のマンションも検討してましたので
    いろんなホームページ等で研究しました。
    その結果をカキコさしてもらってるだけです。

    どなたでもいろんな物件のホームページ見られたらこの程度の情報は幾らでも得られますよ。

  98. 298 入居予定さん

    284です。私も素人ですが、295さんが云っておられる知識は持ち合わせております。確かに本屋に行けばマンション購入のハウツー書もありますし、HPを活用すればもっと違った情報も得られます。例えば、大津市のHPを覗けばどの場所が埋め立て地か分かります。西大津のマンションで基礎の杭を深く、かつ多く打ち込むマンションがどこであるかは勉強しました。私も295さんはデベの方ではないと思いますよ。

  99. 299 ビギナーさん

    297,298ともにデべだったりして。

  100. 300 契約済みさん

    正確な情報やったらデベでも素人でもいいんじゃないんですか?                 良い勉強になります!!

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸