なんでも雑談「我が子を入れたい大学 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 我が子を入れたい大学 part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-12-12 22:34:15

最低でも○○大学!を教えてくださいませ。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93057/

[スレ作成日時]2011-02-24 17:33:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

我が子を入れたい大学 part2

  1. 2501 匿名

    学費以外の何が??

  2. 2502 匿名さん

    満足保証・返金保証をしているとこ

  3. 2503 匿名さん

    「授業の品質」について考えているとこ。その品質保証しているとこ。

    某予備校では「授業の品質についても保証しています。当校の授業に満足いただけず、残念ながら退学となる場合は、授業料を返金致します。」と宣言している。さすがだと思う。

  4. 2504 匿名さん

    教職員の人事を「任期制」にしている大学  教職員をクビにできるような大学
    (やめてもらいたい教職員については)

  5. 2505 匿名さん

    ここは国内の大学ばっかだな

  6. 2506 匿名さん

    ウプサラ大学

  7. 2507 匿名さん

    幅広い年齢職業の人がお集まりになる大学
    学問したいという意欲のある人には年齢や職業は問わないという大学

  8. 2508 匿名

    あまり門戸が広いと雑多な人が集まり
    トラブルが多そうで怖いですね
    やはり同年代の通う普通の大学が良い

  9. 2509 匿名さん

    入るのは簡単、卒業は難しいというとこ

    入るのは簡単でも、卒業難しかったらいいだろ

  10. 2510 匿名さん

    入るのも出るのも簡単な大学と言えば、やはり日大ですか?

  11. 2511 匿名さん

    日大って学生をお客様として迎えてくれてるのかな? 日大に「大金」払ってくださる方には?

  12. 2512 匿名さん

    教えるのが好き・学生と接するのが好き・学生とコミュニケーションができる・どんな学生に対しても公平に接する・民間企業など学校以外の社会人を経験してきている・その他

     このような(大学)教職員の多いとこ このような教員に学生指導する仕事を任してるようなとこ

  13. 2513 匿名さん

    「入試」じゃなくて、「授業料免除審査試験」をやっているとこ

  14. 2514 匿名さん

    うましかの学生だろうが、「大金」出してくれるなら合格でいいだろ。

  15. 2515 匿名さん

    満足保障・返金保証をやっているとこ

  16. 2516 匿名さん

    「不満要素」「不安要素」のある人に安心・信頼をしてもらえるような取り組みをやっているとこ

  17. 2517 匿名さん

    世間の評価は低く無関心でも、自分がいきたいと思うとこ
    就職に不利でも、自分がいきたいと思うとこ
    夜間通信

  18. 2518 匿名さん

    少なくても対価(金)に見合うサービスを提供しているとこ

  19. 2519 匿名さん

    市民に近い大学  社会人学生や主婦学生・老人学生様の多いとこ

  20. 2520 匿名さん

    自分が思う「是非、来て頂きたい学生様」の多いとこ

  21. 2521 匿名さん

    入れたい(行きたい)というより消去法で選ぶとこ

    「まあ、行ってもいいかなあ」「文句ないかなあ」というとこ

  22. 2522 匿名さん

    文句ないかなあ→満足度としては決して十分じゃないけど、うんざりっていうわけじゃないというレベル

  23. 2523 匿名さん

    教職員と学生(あるいは金を負担してる者)を小売業でいう店員とお客様の関係みたいにやっているとこ

  24. 2524 匿名さん

    まあ、少っくなくても私立の場合、「学生(あるいは金の負担者)=客」じゃないといくきにならんね

  25. 2525 匿名さん

    国立大学だわな

  26. 2526 匿名さん

    最低でも2名ほど「老人学生」様がおいでになられるとこ

  27. 2527 匿名さん

    「いじめ・暴力はないか」「寮や飲み会とかでセクハラやアルコールハラスメントはないか」「教師(教授)によるアカデミックハラスメント・いやがらせはないか」などなど心配・不安になっている人に対して---

           安心・信頼されるような取り組みをやっているようなとこ

  28. 2528 匿名さん

    「教え好き」の教員の多いとこ 教員免許取得してる教員に「学生を教えたり接したりする」のを任せているようなとこ

  29. 2529 匿名さん

    幅広い年齢職業の学生様がお集まりになるとこ

    18歳人口が減ろうが、少子化だろうがそんなことは関係なく、「クソ食らえ」みたいにやっているとこ

  30. 2530 匿名さん

    愛媛大学

  31. 2531 匿名さん

    「・・・とこ」は同じ投稿者。
    最近は「夜学」「通信教育」ってあまり言わなくなったね。どうしたの?

  32. 2532 匿名さん

    放送大学・サイバー大学

  33. 2533 匿名さん

    社会人学生や老人学生の姿が見られる大学

  34. 2534 匿名さん

    二部や通信制大学

    理由:年齢ヤ職業様々ナ学生ノ方々ガオ集マリニナルカラ 学費ガ安イカラ

  35. 2535 匿名さん

    国際教養学部(大学レベルはMARCH以上)

  36. 2536 匿名

    仏教界の東大、龍谷大学☆

  37. 2537 匿名さん

    天理大学かと思った。
    天理教か、、、、

  38. 2538 匿名さん

    国立大学か偏差値50以上の大学。

  39. 2539 匿名さん

    http://daigakujyuken.boy.jp/zennkokukokkouritudaigaku2.html
    ここに載っている偏差値50の大学は、早慶上智より難しいんですか?

  40. 2540 匿名さん

    文学部を除いた下記大学なら可 私立大学は絶対不可

    東京大学
    京都大学
    東北大学
    名古屋大学
    大阪大学

  41. 2541 匿名さん

    入れたい大学・・・・あくまでも「希望」ですからね

  42. 2542 マンション投資家さん

    志望です(笑)

  43. 2543 匿名さん

    北大と九大は?

  44. 2544 匿名さん

    志望するのは受験生じゃなくて?

  45. 2545 いつか買いたいさん

    脂肪です(笑)

  46. 2546 匿名さん

    日本の大学はやめておく。

    ハーバードかケンブリッジかイェールかオックスフォード。

  47. 2547 匿名さん

    入学資格に必要なものが「学力」か「金」のいずれかであるような大学

  48. 2548 匿名さん

    「飲んだら乗るな」「乗るなら飲むな」といわれるのと同じように

    「金を出せないなら学力を出せ!」(貧乏な学生に求めること)
    「学力を出せないなら金を出せ!」(低偏差値の学生に求めること)

    ということでしょう。

  49. 2549 匿名さん

    大学毎に大体そうなってるんじゃない?
    学力のある者と無い者が机を並べる訳にはいかんだろう。

  50. 2550 匿名さん

    やはり、昼間の学校(全日制)よりは夜間や通信制のほうがいいわ。

  51. 2551 匿名さん

    理由
    ・学費が安価。学資ローンという借金を背負うことを避けることができる。
    ・幅広い年齢職業の人が集まる。学生を大人扱いしてくれる。それぞれの学生がばらばらなので友達がいなくてもそんなに辛く感じない(いたらラッキーという程度)

  52. 2552 匿名さん

    生き残りに必死な大学  淘汰の時代、生き残りに必死だからこそ学生にいいサービスを提供する努力をしている大学

  53. 2553 匿名さん

    自分が思う「来て欲しい学生」「来て欲しい教職員」の多い大学

  54. 2554 匿名さん

    「来て欲しい学生」→会社員・公務員・主婦・高齢者など年齢職業様々な学生

    「来て欲しい教職員」→学校教職員以外の様々な職業を経験してきた人、外部の人材

  55. 2556 匿名さん

    国立大学

  56. 2557 匿名さん

    いっそのこと、偏差値35の学生・算数のできない大学生でも年間100万や200万という大金を出してくれるのならお客様として迎えてもいいのでは。彼らの出す大金で大学経営を支えるようにする。
    逆に成績や人物共に優秀な学生には「無料招待」するようにしたらいいのでは。

  57. 2558 匿名さん

    アルハラ(酒のハラスメント)やアカハラ・セクハラ・体罰・暴力・いじめなどを許さないという正義感をもっている人間の多いとこ

  58. 2559 匿名さん

    自分が学生だったら、まあ最低でも不満の少ないとこ うんざりするのが少ないとこ

    嫌いな人間の少ないとこ(教職員・学生など) 自分が思う「無難」なとこ

  59. 2560 匿名さん

    まあ、少なくても「お金を落としてくれる人」を客として迎えているような大学

  60. 2561 匿名さん

    少なくても自分が学生だったら、「不自由」と思わないとこ

  61. 2562 匿名さん

    偏差値65以上の国立。
    それ以下の国立なら行かない方がマシ。

  62. 2563 ('jjj')じぇじぇじぇー

    上に同意。
    上位国立大ですな。

    全国の進学校の文化だよ。

  63. 2564 働くママさん

    上位国立に入れないなら、難関私立で良い。
    下手な国立より、都内難関私立の方が就職できるから。
    国立大卒でも、働き口が無ければい意味無い。

  64. 2565 匿名さん

    金を取るならサービスをする、お客様扱いする。サービスしないのなら金を取らない。
    こういう方針のもとでやっているとこ

  65. 2566 匿名さん

    「いじめ・暴力をするような方はご入学できません(ご入学をお断りしております)」

    少なくても、このようなルールが徹底されているようなとこ(偏差値とか就職率とかそれ以前に---。無論大学に限ったことじゃなく)

  66. 2567 匿名さん

    教職員の多くを任期制型雇用にしているようなとこ
    やめさせるべきだと思う教職員をクビにできるようなとこ
    教職員を淘汰させているようなとこ

  67. 2568 匿名さん

    大学教授って一旦なると終身雇用でいられるからええよなあ。

  68. 2569 匿名さん

    「社会人入試」をやっている大学

  69. 2570 匿名さん

    少なくても高齢化率が著しく高い地域では「老人学生」の姿がみられる大学

  70. 2571 匿名さん

    働くママさん、週刊ダイヤモンド最新号を一読あれ。就職率の高い大学について掲載されています。ご存知でしたら失礼いたします。


    ご参考まで

  71. 2572 匿名さん

    ええ、うやむやにせず、はっきり言います

    東大 法学部 法律学科

    ここに入れるよう勉強なさい

  72. 2573 匿名さん

    早稲田大学の通信教育部(インターネットで学ぶEスクール)
    はいいかも

  73. 2574 ('jjj')じぇじぇじぇ

    個人的には上位国立大から研究者って道が
    一番面白いとまわり見ていて思う。

    ただ大学に残るよりも企業に進んだ方がいい。
    大学に戻りたければ戻ってもいいし、
    才能あれば可能性はいくらでもある。


    大学に残った高校の神童が研究者の道をやめたが、こういうのは国の損失だと思う。
    日本が衰退している一つの大きな要因だ。

  74. 2575 匿名さん

    やはり、成人学生、社会人学生の多いとこ

  75. 2576 匿名さん

    20代前後の人間ばかり集まったりしないとこ

  76. 2577 匿名さん

    アメリカの大学 
    (アメリカの大学で「授業評価」というのを最重要視しているとこ)

  77. 2578 匿名さん

    自分の声を大切にしているようなとこ  自分の意見を最大限尊重しているようなとこ

  78. 2579 通りすがり

    文系で行く価値があるのは東大法経済と一橋のみ。
    理系は旧帝 東工 早稲田理系のみ。

    低学歴は将来がないってのは本当だとつくづく思う。

  79. 2580 通りすがり

    文系で行く価値があるのは東大法経済と一橋のみ。
    理系は旧帝 東工 早稲田理系のみ。

    低学歴は将来がないってのは本当だとつくづく思う。

  80. 2581 匿名さん

    大体結論は出ているようですね。
    東大・京大が無理なら、その他の旧帝大系。
    それでもだめなら、旧帝大以外の旧一期校。
    旧一期校か早慶かは、学部で違う。早慶も学部によっては旧帝大クラスの場合もある。

  81. 2582 匿名さん

    当然だよ。
    2581も議論しなくても、初めから結論の出ているスレタイだよ。

  82. 2583 匿名さん

    名桜大学・琉球大学。

  83. 2584 匿名

    早慶は私立だから大学ではない。

  84. 2585 匿名

    私大卒なんて、人をバカにしていると思う。

  85. 2586 匿名

    私大卒なんて、人をバカにしていると思う。

  86. 2587 匿名さん

    >>2584
    スレタイトル読めないのですか?理解できないの?

  87. 2588 匿名さん

    仏教界の東大、龍谷大学!!!

  88. 2589 匿名さん

    親鸞聖人☆☆☆

  89. 2590 匿名さん

    私立大卒は学校経営上大切なお客様だ

  90. 2591 匿名さん

    国立大学。

  91. 2592 匿名さん

    でも茨城大学は嫌だな。せめて千葉大学にしたい。

  92. 2593 匿名

    入れりゃいいやん、黙って。

  93. 2594 匿名さん

    自分の声に真面目に耳を傾けてくれるようなとこ

  94. 2595 匿名さん

    いっそのこと、私立は「金さえ出せば合格」でいいだろ
    (低偏差値・低学力だろうが無試験で)

  95. 2596 匿名さん

    「金出せない人」だけが入試試験に受かる努力とか授業料免除や(返済不要の)奨学金を勝ち取る努力をしたらいいのではないかと思う。

  96. 2597 匿名さん

    登校拒否のニートが偉そうに・・・・。

  97. 2598 匿名さん

    >2597 だから、お前にとってそれがどうした! 登校拒否だろうがニートだろうが関係なく偉そうにするのは勝手だ!

  98. 2599 匿名さん

    抱腹絶倒!
    実にかわいい!

  99. 2600 匿名さん

    良い結婚相手が見つかる一流大学。
     

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸