なんでも雑談「我が子を入れたい大学 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 我が子を入れたい大学 part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-12-12 22:34:15

最低でも○○大学!を教えてくださいませ。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93057/

[スレ作成日時]2011-02-24 17:33:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

我が子を入れたい大学 part2

  1. 2601 匿名さん

    旧帝大が一番。
    それが難しいなら関東では筑波、横国、外大、お茶女。

    千葉大は茨城大埼玉大と同じでイメージはよくないです。
    私大よりはマシなのはいうまでもない。

    ちなみに千葉大は早計文系学部と同じかそれより下。
    筑波横国は早計文系より上。


    公立トップ高出身者より

  2. 2602 匿名さん


    ま、そんなところかな。
    ウチの下の娘は某早大の理工落ちて、某茶女の数学科へ進み、修士までとって某有名企業のエンジニアになった。
    上の娘は某千葉大の理系を出たが、国立総研大の○○学専攻に進み、そこでドクターを取って、現在某旧帝大の助教になっている。
    しかしいずれにしても、出たのは東大じゃなかったなァ。
    ワシ自身が東大じゃないからね。東大は永遠のあこがれ。
    やっぱり日本随一の大学ですよ。

  3. 2603 匿名さん

    うちの長男は、東大理Ⅲと慶応の医学部に合格して、慶応の医学部にいった。
    次男は、東大理Ⅲと慶応の医学部の両方に合格したが、東大理Ⅲにいった。
    どちらも、現在は東大と慶応の附属病院に勤務している。

  4. 2604 匿名さん


    お医者さんの家系ですか?

  5. 2605 匿名さん

    公務員です。

  6. 2606 匿名さん

    関関同立の工学部と地方国立の工学部、どちらのが就職に有利だと思いますか?

  7. 2607 匿名さん

    私立に決まっているだろう。
    会社には先輩が数多くいるからね。
    地方の大学卒は、入社も昇進も不利。

  8. 2608 匿名さん

    国会議員や高級官僚で、有名私大卒と地方国立大でみた場合、どちらが多いかは明白だよね。

  9. 2609 匿名さん

    上場会社の役員も同じこと。
    駅弁大学では出世は無理。

  10. 2610 匿名さん

    お、国立の旗色が悪くなってきた。
    国立も私立も、どの大学かということが一番問題。

  11. 2611 匿名

    でも、私立大に行くと一生笑い者にされる。

  12. 2612 匿名さん

    自宅から30分の関大・理系 と 下宿必須になる同志社・理系

    家計的には自宅通学できる関大がいいのだろうけど
    関大と同志社では就職で差がついてしまいそう。

    レベル的にはだいぶ違うのかな・・・(関大のが入試が簡単)
    どっちのが将来的にいいでしょう?

    >私立大に行くと一生笑い者にされる。
    こんな意見は勘弁してください。

  13. 2613 匿名さん

    >2612
    関大と同志社ならそんなに変わらないよ。
    後は入社してからの本人の実力次第。
    只、東大・京大と比べると見劣りするけどね。

  14. 2614 匿名

    私立は幼稚舎からたくさん上がってきてますね

  15. 2615 匿名さん

    親戚や友人の子供を見てると
    関大は、入試は普通で入りやすいから入学。
    就職先は不動産関係でイマイチだったり、卒業後は家事手伝いとか、良い話を聞かないんです。

    同志社は京大や阪大の併願で国立ダメだった場合、現役にこだわり入学してるか、浪人で後がないから入学してるかのどちらかなんです。地理的に同志社遠いので。
    それで、就職先はまだ4回生以上に知り合いがいないので分かりません。

    そんなワケで無理しても同志社かなぁ・・・と思うのですが。
    大学院いくにしても関大はどうなのかな。

    自分の周りの数名で判断するのもどうかと思いまして。

  16. 2616 匿名さん

    同志社か立命館ならどうなんでしょ??
    関大か関学ならどうなんでしょ??

  17. 2617 匿名さん

    小売業でいう教職員=店員、学生=お客さまの関係みたいにやっている大学
    (少なくても私立なら最低条件だ。そうじゃなきゃ行く気にならない、いや金払う気にならんわ)

  18. 2618 匿名さん

    やはり、入学に必要なものを「学力」か「金」のどちらかを選ばせているようなとこ
    「金を出せなければ学力を出せ」(貧困の大学志願者に対していえる)
    「学力を出せなければ金を出せ」(低偏差値・算数のできない大学志願者に対していえる)

  19. 2619 匿名さん

    登校拒否したりニート生活したりした者の意見てそんなモンかな。
    やっぱり教育は大事だね。

  20. 2620 匿名さん

    どこ入れても、クそは くソ!

  21. 2621 匿名さん

    少なくても対価に見合うだけのサービスがなっているような大学
    金銭損得的に納得がいくようなとこ

  22. 2622 匿名さん

    いつまでもウザイな。

  23. 2623 教育者

    理系で私大なら早稲田理工、最低で理科大。
    かんかんどうりつは意味ない。
    正直言って田舎の国立大理系のほうが遥かに就職も将来もある。

    関西圏なら京大阪大神戸大以外は行く価値あるのかな?
    こないだ京都に行ったときに同志社や立命を名門といっていた人がいたが。。

    私大はどこもイマイチ。
    早稲田理系に旧帝レベルが少しいるかなという程度です。





     

  24. 2624 匿名さん

    金の苦労・心配をさせるのなら、その代わりに受験の苦労・合否の心配はさせないようにしてる大学
    受験の苦労・合否の心配をさせるのなら、その代わりに金の苦労・心配をさせないようにしてる大学

    どっちかじゃないと行く気にならんわ

  25. 2625 匿名さん

    お金のない親の子は、田舎の国立にいくしかないよ。
    それがサダメというもの。

  26. 2626 進学校卒

    金の問題よりも学力の問題ですよ。

    学力順に大体行く大学が決まってくる。

    上から順に

    旧帝大医
    東大 京大 一橋
    旧帝理系 東工 早大理工
    旧帝文系 神戸 筑波 外大 お茶女
    早慶上智ICU
    地方国立大
    理科大マーチ
    ニットウコマセン
    その他私大

    こんな感じですよ。


    学費なんかはどうにかなる、家買うわけじゃあるまいし。

  27. 2627 匿名さん

    >2626
    何か理系中心の書き込みだね。
    普通は文系が中心になるんだけど。

    東大・京大
    慶応・早稲田・一橋・東工大・阪大
    上智・ICU・名古屋・九大・東北・北海道・神戸大
    マーチ・関関同立・首都大
    ニットウコマセン・地方国立大・公立大
    その他私立大

    こんなもんじゃないかな。

  28. 2628 匿名さん


    上智~神戸までで、その下のMARCH~は要らないでしょう。

  29. 2629 匿名さん

    地方国立大のレベルがかなり低くなっているのは事実だね。
    東京の大したことのなかった私立より易しくなっているからね。
    今は、地方の者は、ニットウコマセンやそれと似通ったレベルの大学でも、
    地方の国立と両方合格したら、都会にいくからね。
    昔はかんがえられなかったんだけど。

  30. 2630 匿名さん

    昔と比べたら、私立が難しくなったのは事実だよ。
    昔は、田舎の国立でも、結構私立より難しかったからね。
    マーチクラスより、田舎の国立の方が上だったからね。
    現在は、マーチの方がかなりの差をつけてるけど。
    たぶん、田舎の国立はマーチより上と思っているのは、団塊の世代の連中だと思うよ。

  31. 2631 匿名さん

    国立大学。

  32. 2632 匿名さん

    学資ローンという借金を背負わずにすむようなとこ
    例として夜間通信

  33. 2633 匿名さん

    幅広い年齢に幅広い職業の学生の人がお集まりになる大学
    これも夜間通信でしか見られない

  34. 2634 匿名

    東京大学法学部、経済学部

  35. 2635 匿名さん

    2632、2633
    何と言う名前の病気ですか?

  36. 2636 匿名さん

    学資ローンを組んでまで本人の希望する大学に行かせるのは親の務めですか?

  37. 2637 匿名さん

    >2627
    進学校かそれ以外かで私大の扱いが異なるからね。
    進学校は理系が多い。灘なんかも理系だらけ。
    うちの高校も公立だが理系が多かった。

    うちは旧帝一工が多くて、早計は地方旧帝大の滑り止め。
    マーチはかなり学力が低い連中が受けてた。

    ただ現役で東大京大入るような上位層は国立のみで早稲田も受けず。

    私立文系は田舎の国立大と同様早計上智もマーチも冴えなかった。
    例外として早稲田理工に頭がいいのが少しいたかな。

    医学部も結構いたが、浪人組みは地方の旧帝早稲田理工レベル、
    現役組はそれなり。


    ちなみに東大と一橋は偏差値の差はほぼないが、
    慶応と一橋じゃ偏差値は10違う。
    進学校の人間ならわかるだろう。

  38. 2638 匿名さん

    30代以下の世代に関しても駅弁国立も私立文系もどちらも簡単なイメージしかない。

    最近は早慶もマーチも学力はないに等しいかと。
    早計も公立の低偏差値高校から受かります。

    去年教え子がマーチ受かったけど、
    都内でも城東地区の偏差値的にはかなり低い都立校でした。

  39. 2639 匿名さん

    私立は3科目だから、中には思いがけない者が合格することはあるね。
    それから、東京の有名進学校の生徒は、東北・九大・北海道大は受験しないよ。
    そのレベルの者であれば、早慶・上智・ICUを受験するよ。
    そして、もし併願でどちらも合格したら、間違いなく早慶にいくよ。
    田舎の高校は、その逆の傾向は強いけど。

  40. 2640 匿名さん

    進学校は理系が多いから、早稲田理工はそれなりに人が集まるけどね。
    早慶ICUの文系は進学校以外からでも普通に合格者が出るし受験者も多い。

    ちなみに東京のソコソコの都立校(日比谷、西、国立以外)でも、
    早慶なら楽勝で横国や筑波(センター8割)が難関と思っている生徒が多い。
    先生もそういう雰囲気。

  41. 2641 匿名さん

    有名進学校だったらなおさら国立に行かないと、肩身が狭かろう。

    東大一橋落ちて早慶に行こうが、
    低偏差値校から私立文系で早慶行こうが受かったら同じ。
    そういう子には何浪してでも東大にこだわって欲しいですね。

    ただしラサールI氏のような地頭が欠けている場合は除く。

  42. 2642 匿名さん

    確かに私立だとまぐれで合格する者もいるよね。

  43. 2643 甘口評論家

    わが子を入れたいって東大ですよ。
    まあ本人の希望に任せますが。

    入れさせたくないのは私学と大半の国立大。

    文系なら東大、一橋または京大のみ大学と認めます。
    理系なら東大京大ならOK。
    旧帝理系は及第点。九大だけにね。

    実際自分の感覚からしても、
    九大阪大辺りなら普通にしていればうかる。
    私学や駅弁は勉強してないor才能があまりにもないというイメージです。

  44. 2644 匿名さん

    ご近所に東京大卒の引きこもりの方がいますが、それも才能ですかね?
    東大に受かった時はご両親が町内会の行事に参加しまくりだったけど、就職できず(公務員試験連続落ち?)引きこもり生活に入ってから、一家で引きこもってる様子。
    雨戸は開かず、庭は荒れ放題。
    空き家っぽくなってますが、夜になると電気がつくから人は住んでいる様子。

    東大卒だとずーっと期待されるから辛いよね。

  45. 2645 匿名さん

    年齢や職業が幅広いとこ  学問したい人は年齢や職業はお好きなようにって感じの

  46. 2646 匿名さん

    少なくても授業評価を「重要視」して考えている大学(アメリカの大学でも行かないとあれか)
    教師が教師の授業を評価するというのでもいい。

  47. 2647 匿名

    地元の国立大学

  48. 2648 匿名さん

    教授であっても辞めてほしい人には辞めさせているような大学(終身雇用じゃなく)
    教員の多くを任期制にしているような大学

  49. 2649 匿名さん

    東大と京大以外は行く価値なし。まあ、女の子は別。美人であることのほうが重要。

    うちの場合明治初期から代々みると

    東大 藩校から東大初期。 博士 教授

    京大 医師 教授

    東大 博士 実業家、銀行創始者

    京大 博士 上場企業取締役

    京大 博士 上場企業中間管理職 ← 私

    東大 在学中

    なんだか私の代から急に劣化しているように感じるw

  50. 2650 匿名さん

    ほんとだね、劣化している。

  51. 2651 匿名さん

    大京大出身者以外と関わりを持つのは時間の無駄だと思いませんか?

  52. 2652 匿名さん


    スレッドタイトル読み返してね!

  53. 2653 匿名さん

    満足保証・返金保証をやっているとこ(通販商品みたいに)

  54. 2654 匿名さん

    2651 だったら、ここ来なければいい

  55. 2657 特命

    東京大学法学部

  56. 2658 匿名さん

    地元の国立大学。

  57. 2659 匿名さん

    田舎の国立は大学じゃないよ。
    東京の私立と比べると屁のようなもの。
    田舎もんは所詮田舎もん。
    田舎の国立出てる者が、東京の会社に就職したら、それこそ
    肩身が狭い思いがするよ。恥ずかしくて大学名はとてもじゃないがいえない。

  58. 2660 匿名さん

    田舎の国立もマーチも大して変わらないかと。

    明治から戦後団塊の世代まで、例えば中央法なんかはそれなりの人がいたと思うけど、
    今の私立文系は早慶も含めて、国立が厳しいので消去法で行く人間が多数。

    学力も90年代以降、私立文系はどこも知れてますよ。

    金がなくて大学にいけないって言うのは今の時代はないでしょう。
    もしあるとしたら、親に学のない家庭だけです。

    戦後まもない時代、大学にいけたのは裕福な家庭でしたが。

  59. 2661 匿名さん

    東京の学生が、マーチと例えば、秋田大学、滋賀大、鳥取大、高知大、佐賀大等の
    両方に合格した場合は、どっちにいくと思う。
    常識で考えても私立じゃないの。

  60. 2662 匿名さん

    マーチでも地方国立でも、落ちない程度の勉強をしておけよ。

  61. 2663 匿名さん

    国立でも私立でもどっでもいい。
    一生、食いっぱぐれない仕事してくれれば。
    学費ばかり払って割が合わない大学だけは困る。

  62. 2664 匿名さん

    2660 ---今の時代はないでしょう。→いや、昔っからチャンスはあったのではないかな。成績もしくは人物の優秀な学生には---。それに、国立なんて昔は学費安かったし。

  63. 2665 匿名さん

    どこの大学を出たかで判断するような就職先なんて所詮見る目がなっていないと思うね。そんな就職先に魅力なんて感じないね。(仮に就職できたとしても) 大事なのはどこの大学を出たかじゃなく、「何を学んだのか」「何の能力があるのか」が大事なんじゃないの。

  64. 2666 匿名さん

    >2665
    まことにもって正論だが、現在、その正論が通らないところが問題なのでは。
    正論が通る時代がやってくるのを、待っているわけにはいかない。

  65. 2667 匿名さん

    ↑まあ、正論を通すのが難しいけどね。通すシステムがまだ、確立されていないからね

  66. 2668 面接官

    面接旨い口だけ達者野郎より学歴選びます。面接で何がわかるか?
    そんなもん判断できへんわい☆

  67. 2669 匿名さん

    >2644
    自分も国家公務員1種試験はパスしました。

    東大やらに進学校から受験する人は、周りの期待もあるかもしれないが、
    自分自身の期待が大きいからね。

    引き篭もってる人には
    ロースクールにでも行って1から弁護士でもやりなおして欲しいところ。

    一方で東大京大一橋辺りでもあまり、エリート意識のないさっぱりした人も多いですね。
    のらりくらり、育ちがいいというかなんというか。
    親も高学歴の行政官だったりして、そういうのが当たり前なんでしょう。

  68. 2670 匿名さん

    佐賀大の理系の子と慶応の文系の子

    どっちが仕事できるかは人によります。
    そんな程度の差です。

    どんぐりの背くらべ。

    数学が得意な私大生なら多少は安心できるが、
    数学アレルギーの私大生は厳しい。

    実際のところ後者が多いのが問題。

  69. 2671 匿名さん

    自分に言わせるなら「学力」よりも「人間関係」のほうが難しいのではないかと思う。
    学力の場合、教科書読めば身につくが、人間関係をやっていく方法っていうのは教科書とかにのってないのが多い。

    大学行ったら周りの学生との関係、就職となると上司や同僚との関係のあり方とかが難しい

  70. 2672 匿名さん

    ま、四の五の言わず、子供に勉強させろよ。
    結果は後からついてくる。

  71. 2673 匿名さん

    >2669
    ロースクールに通わせるのはいいけど、田舎の国立と東京のマーチクラスとでは
    どっちにいった方が合格できる可能性は高いと思う?

  72. 2674 匿名さん

    借金(貸与型奨学金や銀行の学資ローン)を背負わなくてもすむようなとこ
    やはりそういうとこって二部や通信制の大学くらいか

  73. 2675 匿名さん

    司法試験は個人次第。
    阪大で20代前半で受かって検事やってる子がいれば
    東大卒後も長々受験生やってた人もいる。

    任官するなら東大 京大 中央法 旧帝 早稲田辺りでしょう。

    明治とか法政とか佐賀大なんかだと見劣りしますね。

  74. 2676 匿名さん

    超高学歴の親の子供は、やはりDNAが違うので抜群に賢いのですか??
    (放任でなくそれなりの環境を与えた場合)

  75. 2677 教育関係社

    遺伝に関しては、
    親のほうが賢い場合もあれば、子供のほうが賢い場合もある。
    兄弟でも差がある。
    まあある程度の相関はあるかと思います。

    元総理の鳩山家は邦夫氏が特に優秀だったとのこと。
    全国模試トップ東大法主席卒業。
    子供は浪人しての早稲田政経なのでかなり差があります。

  76. 2678 匿名さん

    >2677

    ある程度の相関はあると思いますが、親が超高学歴の場合、特に母親が親と同等の学歴にこだわる場合が多々見受けられます。その場合、教育にかけるお金や熱意は相当なものです。

    子供に優秀なDNAが受け継がれ、その気になれば高校くらいでハッキリと差がつくのでしょうか?


    また逆に突然変異で親はたいしたことがないのに子供が東大とかもあります。
    それはなぜなんでしょう?

  77. 2679 匿名さん

    >2675
    司法試験に合格するには、地方の国立とマーチクラスとはどっちが
    合格する確率は高いか分かる?
    公認会計士についてはどうかな。
    痴呆の国立は、頭が悪い者の集まりだから、いくら努力しても司法試験や
    公認会計士には合格しないよ。

  78. 2680 匿名さん

    母親の学歴ってのも案外見逃せませんね。

    鳩山邦夫も奥さんが相当足を引っ張っているので子供に受け継がれたんじゃないかなw

    兄のよめさんはそこそこの進学校にいたようで
    こちらの子は東大卒の学者。

  79. 2681 匿名さん

    会計士も司法も一橋や東大京大が率ではかなり高い。
    次いで阪大や九大。

    私学や駅弁は十把一絡げ。

    ロースクールも学部がどこかが大事。
    早慶のローに学部は国立大卒の人間がいたりします。

    マーチやら地方国立だと任官なんてできないし、そんなレベルで目指す所でもないかと。
    そもそも法曹に低学歴な人が少ない。

  80. 2682 匿名さん

    >2681
    司法試験や公認会計士の合格者の数は田舎の国立と早慶・中央・マーチクラスと
    どっちが多いの?
    圧倒的に私立だよね。
    国立の東大京大はおおいけどね。それ以外は少ないし、特に田舎の国立では話しにならんよ。

  81. 2683 匿名さん

    授業評価を重要視して考えている大学(アメリカの大学でもいかないとあれか)

  82. 2684 匿名さん

    田舎の国立では、司法試験や公認会計士、弁理士、司法書士とかは
    無理というかごくごく僅かしか合格しないよ。
    私立にいった方が圧倒的に合格できるしね。
    この差はなんなんだろう。
    受験科目数には関係ないしね。

  83. 2685 匿名さん

    「老人学生」姿が見られる大学

  84. 2686 匿名さん

    夜間通信ぐらいかな 地方って高齢者率高いんだから田舎の国立でも老人学生が見られるようにしてほしい

  85. 2687 匿名さん

    「高齢者の婚活」っていう映画があるみたいだけど「高齢者の大学生」という映画もぜひほしいとこだ。
    よって、「高齢者の大学生」という映画が見られる大学

  86. 2688 匿名さん

    2684さん
    その差は合格者数ですか?合格率ですか?
    合格率だったとしても、それは初めから将来設計が違うからではないのですか?

  87. 2689 匿名さん

    >2688
    合格率も合格者数もどちらもだよ。

  88. 2690 匿名さん

    国Ⅰなら東大、最低で京大一橋
    司法試験なら東大京大、最低で旧帝早大中央。
    会計士なら旧帝一工神戸早慶。

    法政でも青学でも愛媛大でも一緒で論外ですよ。
    進学校にいる人ならわかるかと。

  89. 2691 匿名さん

    国公立大学であっても学生って「半分はお客様」でしょ。
    何せ、入学金30万円に授業料年間50万円強っていう額は馬鹿にならないわけだし。

  90. 2692 匿名さん

    せめて、田舎の国立だけでも学生を「半分お客様扱い」してもらいたい

  91. 2693 匿名さん

    ・・・・・・・・
    悪い事は言わん。いっぺん病院へ行け。

  92. 2694 匿名

    病人だらけの掲示板(笑)

  93. 2695 匿名さん

    やはり「幅広い世代」がキーワードの大学(夜間通信しか該当するところが・・・)

  94. 2696 匿名さん

    大学より病院が先だ。

  95. 2697 匿名さん

    やはり、最低限大学に求めることを満たしているようなとこ

  96. 2698 匿名さん

    自分が大学に対して最低限求めることといえば

    幅広い年齢職業の学生の方々がお集まりになるようにすること(今のところ夜間通信しかお見えになれない)
    金出してくれる人には「お客様」としておもてなしで迎えるようにすること(特に私立に対して要求する)

  97. 2699 匿名さん

    旧帝一工と国立医がいい。

    東大上位層と旧帝や国立医学部の下位層だと、学力にかなり差があるけど、
    成績に関係なく、仕事は皆恵まれてる。

    旧帝理系修士、国立医ってのは思ったよりいい仕事に就ける。
    例えば東大文学部より阪大工や新潟大医学部の方がいい。

    文系だと東大(法、経済)一橋。政府高官やら大企業の幹部やら。

  98. 2700 匿名さん

    >2690
    司法試験に合格するのなら、慶応が合格者数も合格率も一番だけどね。
    判事や検事なら、東大・中央がいいかもしれないけど、弁護士として
    開業とかするんならどこの大学でも同じことだし、まず合格することが先決。
    就職するのでも、慶応は東大とそん色はないしね。
    公認会計士も慶応が圧倒的に合格者数は多いね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸