京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大津市石山「ヴィーナススクエア」ってどうでしょう。Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 唐橋町
  7. 石山駅
  8. 大津市石山「ヴィーナススクエア」ってどうでしょう。Part2
匿名さん [更新日時] 2011-03-01 10:45:51

ヴィーナススクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/14

所在地:滋賀県大津市唐橋町101-11(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「石山」駅 徒歩8分
京阪石山坂本線 「唐橋前」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:71.38平米~96.93平米
売主:東レ建設 大阪本店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:東レハウジング販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
ヴィーナススクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-06 09:47:31

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーナススクエア口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    申し込みだったら全然可能でしょ

  2. 102 匿名さん

    申し込み金は、いかなる理由でも返却されます、契約金は自己都合ならば帰って来ません。

  3. 103 契約済みさん

    100様
    度々のお返事ありがとうございました。
    年末になり急ぎすぎたようで、今になってまだまだ納得していないのか不安でいっぱいです。
    再度検討したいので、掛け合ってみます。

  4. 104 匿名

    103さん
    高い買い物ですから迷われるのは当然ですよ。私もその口ですから。お互い良い物件に出会えたら良いですね。ここのスレを参考にしながら来春まで時間あるので悩みます。

  5. 105 購入検討中さん

    すでに審査・契約済の方は年内決定で得でしょうけど・・・
    我々は今から申し込んでも年内に契約までが行き着かなくて、来年の契約扱い、
    今すぐでも、来年申し込みでも、
    住宅控除は9年間しか受けれないんですよ。
    今からじゃあ遅いんです。
    早く契約済だったらよかったのか・・・
    遅く知って慌てずに助かったのか・・・
    私は後者です。
    情報ありがとうございます。

  6. 106 匿名

    今年中がお得よ。

  7. 107 匿名

    今年中がお得なメリットは何ですか?

  8. 108 購入検討中さん

    106 の 今年中が得!! のコメントは、多分デべですよ・・・
    かなり強調したり、
    「人気の部屋ですから早いもの勝ち」とか言って焦らせて・・・
    冷静に思うと3ヶ月経過しても売れてない!
    得は デベ自身のことかもね!

  9. 109 匿名

    住宅控除って金額的にはどのくらい?

  10. 110 匿名

    ↑たしか固定資産税が浮くくらいですよ。

  11. 111 匿名

    年収によりますが、国の平均所得であれば、借り入れ額のⅠ%を10年間受けれます。2000万で20万です。

  12. 112 物件比較中さん

    年内契約する方が多そうな雰囲気ですね。

    年内が「やまだ」っぽいですね!!!

  13. 113 契約済みさん

     ふむふむ・・・
     12月にやっと契約まで漕ぎ着けたのに1月からの引き落とし開始なので、住宅控除は今年は受けれないということなんですね。 
     年内の契約は得!だと焦らせ、慌てた私は何で得をしたのでしょう?

    106様
    慰めになるコメントをお願いします。

  14. 114 匿名

    微々たるもの?色々勉強なります。

  15. 115 匿名

    うちは新築マンション購入の為に中古売りましたが、買われた方が急いでいて年内購入は税金対策になるって言ってました。

  16. 116 匿名

    税金対策?

  17. 117 匿名

    税金対策だと思いますが、なぜ急ぐと得なのかの仕組みがわからない。

  18. 118 物件比較中さん

    112さん
    12月に契約完了している方も、今年はもう住宅控除は受けれない。
    今から契約する人と同じ、一年後の2012.2頃の確定申告からってことだと思いますよ。
    だから、今から慌てても、来年ゆっくり契約してももう同じだから慌てることないんですよ。
    営業の口車にだけは乗るなってことだと思いますよ!

    111さん
    控除対象は借入額ですよね。
    一人で利息までプラスして都合のいい勘違いをし喜んでました。

  19. 119 匿名

    値段交渉で頑張ることか。いい時期であることは、確か。

  20. 120 匿名

    118さん
    借り入れ額ですよ。返済すればする程、返って来る金額減ります。
    マンションは来年3月までは需要ありなので、売れ行きは早いと思いますよ。
    でも、急いだら駄目ですよ。3月引越しは引越し代も高くなりますから。
    販売元の決済にはまた安くなる可能性あるので、それまで待つのも良いかも。

  21. 121 匿名はん

    私の解釈では、
    今年11月までに契約が完了すると、12月からローンの支払いが始まるので、
    支払い明細(領収書 兼 借入金残高)が出来る。
    2010.1.1から2010.12.31までの日付け分支払いが、
    2010年の年末調整や確定申告を税務署に届けると、控除対象になる。
    同じ所得でも医療費や住宅購入で控除が受けれるので、支払わなければならない税金が少なくてすむ。
    給料の内から所得税が差し引かれているから、
    給料から差し引かれてすでに税務署に支払っている所得税は超過払いとなる為、
    還付金として、戻ってくる。
    その戻ってくる平均が 20万円ぐらいらしい。

    2010年1年間分の控除は、今年11月までに銀行審査を通過し契約完了し、12月にローンの引き落としがある分のみ。
    12月1日からの契約は来年から控除対象で、控除期間も9年つまり9回しかもう受けれない。
    どんなに急いでも今年は控除が受けれないし、期間も10年が9年しかないのも変らない。
    11月と12月契約済では、 20万円ほどの税金の差があったということなんだと思います。


    間違った解釈の場合は、訂正をお願いします。



  22. 122 匿名

    120です
    121様
    わかりやすい説明ありがとうございます。
    仮審査は関係無いって事で引き落ちた日から計算されるって事ですね。
    ちなみに、引越ししてローンが再開されたら、通勤用のバイクを購入しようと思っていますが、こちらも控除は受けられるのでしょうか?

  23. 123 匿名

    バイクは控除うけれません。住宅ではないので。

  24. 124 匿名はん

    税務所へは無いと思いますが・・・

    公共機関使わず原付バイクで交通費がかなり浮くと聞いたことありますけど・・・
    バイク購入と諸経費でどのくらい安いかわかりませんが、ガソリン代と時間短縮にはなると思いますよ。
    給料がアップした春ごろとかの社会保険料の見直しがある頃に、見直し対象の3ヶ月間は残業を控えてお給料を低く保つと、1年間安く保険料が算出される!と会社の給料担当に聞いたことありますよ。
    会社への申告で、公共機関利用かマイカー通勤かで課税対象か非課税対象になるかで税額が変ると聞いたことありますが・・・
    詳しくはないので確かめてください。

  25. 125 匿名

    121様

    非常にわかりやすい説明ありがとうございます。その控除をうけるには、どのような手順をふめばよろしいでしょうか?

  26. 126 匿名

    121様

    非常にわかりやすい説明ありがとうございます。その控除をうけるには、どのような手順をふめばよろしいでしょうか?

  27. 127 匿名

    むずかしいですね。

  28. 128 匿名はん

    年末に会社からその一年分の所得明細貰うので、それに銀行とかの書類を添付して2-3月頃に税務署に確定申告に行けばいいと思います。
    税理士事務所に依頼しなくても、税務署に直接聞けば教えてもらえて諸経費かかりませよ。
    簡単ですよ。

  29. 129 匿名はん

    確定申告は3月20日?までとか、期限がありました。
    過ぎると1年後なので、遅れないように!

  30. 130 匿名

    124様
    ありがとうございます。
    バイク購入で、エコ対策や税金対策として少しでも税金が戻って来れたら良いな〜と思ってましたが甘かったですね。
    京都までバイク通勤します。大幅なコストダウンは期待出来ませんが、あのあたりの混雑を考えて決めました。会社からは交通費は公共機関で計算するので満額の三万はもらえるので、それだけでもよしとします。

  31. 131 契約済みさん

    106様
    今年契約してしまって得することってどんなことですか?

  32. 132 住まいに詳しい人

    引渡しを来年うけることです。

  33. 133 契約済みさん

    ところで今年中の契約は 何が得になるのですか?

  34. 134 匿名

    何が得かわかりません。贈与とかですか?それとも利率?

  35. 135 匿名さん

    言いだしっぺからは、まだ返事がないようですね!

  36. 136 匿名

    価格交渉で希望金額になった方や、3割引で買った方は年内とか関係なく、すご-く得ですよ。

  37. 137 匿名

    いやいやいやいやそれでも年内に引っ越せばメリット多数!シャンプーじゃないよ(笑)

  38. 138 匿名

    フラット35Sはやはりお得!?

  39. 139 匿名

    引越しは引渡し後いつしようと 都合のいい日にすればよくて・・・・
    何のメリット?

  40. 140 匿名はん

    メリットシャンプーって・・・(苦笑)

  41. 141 匿名さん

    ここの見学者は「損」・「得」しか考えてないんですか?
    だから値引き金額の要望も大きいんですよ。
    物件のメリットを話しませんか?

  42. 142 匿名

    132の住まいに詳しい人は、
    今年契約は、来年の引渡しになると言ってますけど・・・
    めちゃめちゃに意見が飛び交ってますー

  43. 143 匿名さん

    139さん
    引越しは好きなときにできますが、引渡しをうけた時点から管理費などの日割り分や固定資産税の日割り分など引っ越して無くてもかかってきます。値引きの条件として決められた期日までに引渡しを受けないといけない条件なら仕方ないですが、それ以外はあんまりメリットないですよ。

  44. 144 住まいに詳しい人

    142さん 
    めちゃめちゃ意見が飛び交ってますってなにがですか?

    値引きに兼ね合いで今月契約されるのはいいと思いますが年内に引渡しをうけるメリットが私にはわかりません。
    考えられるのは売主含め販売業者が早く決済をしたいというくらいでは。他になにかメリットがあるならおしえてほしいですね。

  45. 145 匿名

    144さん
    142です
    144さんに同感ですが、
    反対の思わせぶりの意見が気になり、
    今年の住宅控除は手遅れという情報をいただいたのに、
    そり以外にメリットがあるというので、
    具体的に教えてもらいたいと思いまして・・・

  46. 146 購入検討中さん

    143様
    知らないことばかりでとても勉強になりました。

  47. 147 匿名

    フラットと銀行だとどちらがおすすめだろうか。

  48. 148 匿名さん

    フラットも落とし穴があると聞いたことあるけど・・・
    変動率は将来かなりアップするそうですが、銀行によって利率も色々だそうですが・・・
    他と比べて当初安くても10年以降率が逆転して高くなる場合があったり・・・
    私はまだまだ先のことになりそうで勉強不足です。
    アドバイスを私も受けたいです。

  49. 149 匿名

    年内に引っ越すことに意味がある!ものすごいメリットがあります。

  50. 150 匿名さん

    149さん
    出来れば私も年内に引っ越したいです!
    どんなにいいメリット?
    教えてほしい~

  51. 151 購入検討中さん

    もう最上階しか残ってないのですが、
    19階にお住まいの方、
    夏の暑さは今年過ごされて快適に過ごせれましたか?
    クーラーなしですごせれたりするのですか?
    貧乏人はそんな心配もしてまして・・・
    情報お願いします。

  52. 152 匿名

    また、メリットの話し?教えてくれないメリットの話ししないで下さい。さっきも教えないでスルーしたやん

  53. 153 匿名

    フラットなだけに、一律の金利なのでは。

  54. 154 匿名

    ダンシンが上がるのかな。

  55. 155 匿名

    もう19階しか残ってないんですか?

  56. 156 匿名

    やっぱ一番上は暑いし寒い。これはどんなマンションでも同じ。

  57. 157 匿名

    フラットは団信がネックですね。

  58. 158 購入検討中さん

    まだ残ってますよ。でも他は間取りとか・・妥協しては買いたくない。そんな部屋ばっかですね。誰も思ってるって感じの本当に売れ残り・・・。それだったら他マンションにまだまだいいのたくさんありますよ。

  59. 159 匿名

    ほかのマンションって?

  60. 160 匿名

    ルネですか?

  61. 161 匿名

    ゴミ出しがちよっと…好きな時間に出せない。

  62. 162 購入検討中さん

    どこも19階は暑くて寒いそうですが、ヴィーナスは厚い断熱使っているので影響ないと説明を受けたので・・
    でも実際住んでみると違うというのが殆どなので、ヴィーナス住人に確認したかったんです。もし返事がなければ、断熱材の効果があまりないと判断して、家内も諦めがつくので・・・。ただきれいな花火が毎年見れるというそれだけの理由で候補に挙がっているだけですから・・・

  63. 163 匿名さん

    フラット35は一律ではないので、名前にだまされるなと住宅業者から聞いたことあります。
    10年後にボーンと上がり、・・、最後は払えないぐらいの金額になって手放す羽目に・・・とっ。
    聞いた話なので、事実を確認するまではまだローン組めないんです。
    フラット利用の方、仕組みはどうなのか教えてください。
    今はちょっと熱が冷めつつあるので、ゆっくり皆さんからの情報を待ってます。

  64. 164 購入経験者さん

    10年後にボーンと上がるんじゃ「フラット」じゃないやんw
    人からの情報を待つんじゃなくて、自分で納得いくまで調べればいいのに…

  65. 165 匿名さん

    こんなに探しても納得のいく完璧なものは見つからないし、
    ローンの利息や修繕費を考えると、賃貸の気軽さから見ても家賃15万が負担に思えなくなったり、
    頭金が増える間にいいの見つかれば買おうかなって思ったり、
    今は少し熱冷めました。

  66. 166 匿名

    ヴィーナスはいつの完成だったのですか?

  67. 167 匿名さん

    もうすぐ2年で、中古マンションになるんでしょ!!

  68. 168 匿名さん

    中古マンションとアウトレットマンションは 同じ意味?

  69. 169 物件比較中さん

    アウトレット検索ではヴィーナス出てくるけど、中古ではなかった。
    違うんじゃない~

  70. 170 匿名

    一人三役

  71. 171 入居済み住民さん

    私は19階住人ではありませんが、快適だと聞いてますよ。

  72. 172 匿名

    教えてくれないメリットの話、どうなりましたか?

    やっぱり 教えてはもらえませんか?

    すご~く興味があります。  

  73. 173 匿名

    19階は夏暑かったですよ。高山ではないのでクーラーはいるでしょう。どこのお宅も要ったと思いますよ。

  74. 174 匿名

    後、何戸残ってますか?

  75. 175 購入検討中さん

    日曜日の夕方、まだ30ぐらいあったかな?

  76. 176 購入検討中さん

    日曜日、まだ30ぐらい残ってました。

  77. 177 物件比較中さん

     たくさん残っているし、当面検討中の方ばかりのようで、私ももう焦ってません。
     が、ルネ大津膳所が特別分譲始めましたね!広くて間取りよし琵琶湖ビュー・床暖・洗食機・TV家具つき、値段も予算内!ヴィーナスより20㎡広くて値段同じ!来年こっちの抽選に参加するまで、家探しは今から冬休みにはいります。結構家族にも焦らされ、かなり疲れてます。正月はゆっくり過ごします。

  78. 178 匿名

    営業さんお疲れさまです。

  79. 179 匿名

    30も残っているんですか?あの目玉広告の
    2290万の物件は、残ってますか?12月に抽選会やった気がするんですが。

  80. 180 入居済み住民さん

    目玉は来年完売まで続きますよ。

  81. 181 入居済み住民さん

    12月の目玉は抽選になったかどうか定かではないけど、決まりました。
    目玉は今まででもたくさんありました。
    来年完売まであと何度かあるでしょう。
    来年には超目玉になりますよ。

  82. 182 匿名

    あの九階の目玉部屋売れたんですね。
    ここに住んでいる方は超目玉になってる部屋を知っているのかな?
    入居して嫉まれたり、後ろ指さされないか心配。

  83. 183 入居済み住民さん

     
    目玉で客引きは今までたくさんあったでしょう。
    それでも他を選んだってことは、値引きやそれなりの納得する理由があり、300以上の物件がもう売れてるんですよ。
    後の売れ残りは、今までたくさんの家族が見にこられたけど気に入ってもらえない、人気のない部屋じゃないですか?
    上層階で高いというのもあるかもしれませんが・・・
    同じ金額で、低くても広さと間取り優先して選べれたので、とても満足してますよ。
    他の方もお気に入りを選ぶことができて、満足されていると思います。
     もう選択視野が限られるので、妥協するか、決めかねてるところじゃないですか。

  84. 184 匿名

    となると、ラストは買主の納得いく福があるとベストです。長谷工さんよろしく頼むよ。

  85. 185 匿名さん

    我家も1年前に一番のお気に入りを見つけました。
    それぞれ階位・方角・間取り・色調・広さ・価格も違います。
    希望どうりのものがあればいいですね。
    ヴィーナスの住人が増えるのを楽しみに待っています。
    残りわずかなので妥協する部分も出てくると思いますが、妥協の分価格交渉するのもありと思いますよ。
    皆さんの入居お待ちしています。

  86. 186 匿名さん

    土日曜日はめちゃごみというので今日見学に行きましたが、定休日でした。ゆっくり周辺を歩き散策しました。こちらは本当に古い町並みで路地も多く、線路のせいか行き止まりもあり往生しました。車の出入りは、川沿いからだけになるのですね?渋滞を避けたり、抜け道はありますか?

  87. 187 入居済み住民さん

    全住居人が 早くの入居を 歓迎しております。

  88. 188 匿名さん

    360人ほどが集まる広い会議室はありますか?

  89. 189 匿名さん

    総会や理事会はどのくらいの頻度で開かれてますか?

  90. 190 物件比較中さん

    住居板口コミで、入居されている人の雰囲気とか視線・お隣さんと仲良くできるかというのも心配です。

  91. 191 入居済み住民さん

    186さん
    自動車の出入りは、川沿いの道からだけです。
    土日は、この道が混みますが、信号一つ分詰まるくらいです。むしろ、瀬田の唐橋から西に行く道と一号線が動かないくらいの渋滞になるのでそこを避ければどこでも一緒です。

    188さん
    集会所はありますが、360人も入れません。ただ、今までの総会は、参加されない方や委任する方もいて、何とか開けてます。

    189さん
    総会は基本は年一回だと思います。
    理事会は毎月行なうことになってます。実際はもっと頻繁か少ないかわかりません。理事ではないので。

  92. 192 匿名

    実際24時間ゴミドラムって便利なん?意外と他のマンションではないですなぁ。

  93. 193 匿名

    このマンションのメリットなんですね。収集日や時間を確認しなくても済むので、便利です。

  94. 194 匿名

    キッチンにあるディスポーザーとは違うものなんやね。
    なるほど。

  95. 195 匿名

    今日もすごいですね。エレベーターが混雑してます。

  96. 196 いつか買いたいさん

    そんなに混雑してていっぱいきてるのに、売れ残ってるのは・・・なぜなんですか?

  97. 197 匿名さん

    ○見学人数は多くても、買いたいと思わないから。
    ○見学人数は実際には少ない。
    上記のどちからでは?

  98. 198 匿名さん


    両方では?

  99. 199 匿名

    書き込みにはガセも多く含まれてると思う。正確な情報は、実際見に行ったり聞いたりした方がいい。

  100. 200 匿名

    別にエレベーター混雑までないですよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸