注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート3★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート3★

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-19 18:33:00

パナホームについて語りましょう。
パナホームについて ★パート1★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/

[スレ作成日時]2007-10-26 23:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート3★

  1. 969 販売関係者さん

    966みたいな輩は、パナの契約者でないでしょ?
    そういう人は、パナで契約できないよ。

  2. 970 契約済みさん

    確かに標準を選ばれてる人もいるのに、安っぽいとかは
    失礼しました。
    モデルハウスの物と比べて、あまりにも差を感じてしまって・・・。

    ちなみに工事とかも入った値段です。
    今NFなんですけど、柱の関係で、間取りが上手くいかず、
    同じ値段でNRにしてもらう予定です。
      

    996>>ボラれすぎと思っていません。

  3. 971 契約済みさん

    >>970
    同じ値段でNFからNRって、もともとが高かったん?

  4. 972 入居済み住民さん

    970さんの発言はやや不穏当だったかも知れないけど、言わんとしていることは多少理解できる(もちろん我が家の話)。カップボードなどは、見て契約しなかったこっちも悪いけど、もう少し質感が欲しかった。階段の踏み板も「こんな感じ?」と思ってしまった(モデルハウスは当然違う階段だった)。

    ところどころに樹脂部品が使われているのも少し幻滅(巾木の一部とか階段の手すりとか)。家を気に入っていないわけじゃないけど、やや残念な気持ちがあるのも事実。ま、グレードアップするのも無理だったし。勉強不足、資金不足でした。

  5. 973 匿名さん

    私も質感が今一つだなと思うところがありました。
    床とか扉とか樹脂やプラスチック?って感じがして、
    木質というの木とは程遠いものだと感じます。
    パナで木の感じを求めるには美奏樹とかにしないと無理かも。

  6. 974 匿名さん

    >970
    結論が出たので終了

  7. 975 契約済みさん

    カップボードの質の話が出ていたので質問させてください。

    現在、BK−limited のBシリーズで幅1800(90cm×2)のカップボードが入っています。
    取りやめて自分で購入しようと思いましたが、マイナスしても22万程度にしかならなかったので
    そのままパナでつけてもらおうかどうか悩んでいます。
    家具屋でそこそこのメーカーのもので1800サイズを揃えようと思うと
    22万じゃなかなかできないですよね…。

    実際お使いの方がいらっしゃいましたら、
    良かった点・悪かった点等、お話お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  8. 976 入居予定さん

    >>975さん

    使い勝手はわかりませんが、パナで頼んだのでカップボード上と
    天井との間の幕板はサービス(無料)で付けてくれました。

  9. 977 入居済み住民さん

    >No.970さん

    えっと、パナホームの住宅展示場の仕様は坪100万円越クラスとか聞いたことがあります。
    もちろん、全てではないらしいですが...
    一般仕様はオープンハウスなどでないと確認できないでしょうね。
    # ただし、オープンハウスでも標準品だけということはほとんど無いらしい

    当家の場合、風呂(イーユ)とキッチン(ミカド)は施主支給としましたし、階段に付い
    ては標準仕様は傾斜が厳しいので現場施工としました。

    友人宅は三井ホームで拘りの家を建てましたが、やはり限りなく坪100万円に近いです。

  10. 978 契約済みさん

    そうだよね。
    展示場は、最低で100万くらい。それ以下はないんじゃない?
    聞いたところだと130万から150万が多かった。
    しかも、本工事はしていないし、外構は別らしいよ。

  11. 979 匿名さん

    パナロゴ、宣伝効果がある家は、タダらしいです。宣伝効果がなくても交渉ベースで無料になるかも。個人的には、値引きをしてくれるなら、つけてあげてもいいかなぁ、といった感じ。

  12. 980 そうなんですか!!!!!!

    >>979さん
    1年前に九州地区内で建てた者です。
    パナロゴかっこいいなあと思って付けたい旨営業マンに言ったら、追加で7万〜8万(はっきり憶えてない)ですと言われました。宣伝効果のない田舎なんでそうだったのかなぁと。。。。
    結局お金払って宣伝してやるくらいなら付けないと思ってお断りしましたが。

  13. 981 契約済みさん

    NFとNRの違いについて質問したいのですが、
    NFで同じ間取りで同じ坪数でそのままNRに
    変えた場合、測り方が違って、坪数は3・4坪減って
    間取りや部屋の大きさは、NRと同じとかって可能なんですかね??

    坪数が減ってるのに、中が全く同じ大きさって無理ですよね・・

  14. 982 大学教授さん

    >981
    NFの間取りをNRに出来ますか?って営業に聞いた方が早いよ。

  15. 983 契約済みさん

    それがNRは、柱の自由があるので、出来るんですけど、
    NRにしたら、坪数が3.4坪減ってるのに中の間取りや
    広さが一緒だったんです。
    全体の長さが変わってるのに、測り方が違うので
    坪数が減りましたって、説明されて・・。
    でも中は、全く同じ大きさで同じ間取りですって
    説明されて。

    どうも騙されてる様な気がしてなりません。

    NFからNRに変えた方いましたら、
    やっぱり坪数が減るのか教えて欲しいです!

  16. 984 うる覚え

    認定工法による面積の算入方法に違いがあるからそれで違ってるんじゃないかと推測。

    大型パネル(NF)は2×4と同じ壁で家を支える工法。
    柱梁ラーメン(NR)は柱で家を支える工法。
    NFが壁芯で計算するのに対して、NRが柱芯で計算するから
    中の間取り、中の専有面積が同じ広さを確保すると
    壁芯で計算するNFは建築面積、延べ面積が大きくなってしまう。
    この表現でわかってくれるかな?(汗)

    業界で特徴的なのがヘーベルハウスの面積算入方法だったりします。
    ヘーベルは、家の中から順に
    内装材、柱、断熱材、ヘーベル版
    とくるんだけど、面積を計算する時、なぜか外壁のヘーベル版の芯で計算します。
    つまり、パナ(NR)とヘーベルが間取りが同じで延べ面積も100㎡の家があったとすると
    ヘーベルの方が中の専有面積が小さくなる。少し狭い家になるわけ。
    逆に言うと
    間取りが同じで中の専有面積も同じ広さを確保しようとすると
    ヘーベルは110㎡くらい必要だったりする。
    ヘーベルの場合、あの分厚い外壁の芯で計算するから差が大きかったりするんですよね。

    本題の、NFとNRの違いも面積算入の違いだと思うんですが、
    営業に聞いてわかったら教えてくださいね。>981さん

  17. 985 契約済みさん

    984>>説明ありがとうございます!!
            
             もう一つ聞きたいのですが、
             NFからNRに変更して、外から見た
             リビングの正面の壁や玄関や玄関上のベランダの
             広さが明らかに小さくなってるんですけど、
             そう見えるだけで、実際広さは同じなんですかね??
             外見のイメージが変わってしまって。。。
             外から見たベランダが横に広かったのが、短くなっていて。
       
             58坪から55坪になったんですけど、
             NFからNRに変えたら、そんぐらい減りますか??
             土日に打ち合わせあるので、詳しい説明聞いたら、
             また返事します!

  18. 986 匿名さん

    それぞれの平面図をアップしたら解決するよ

  19. 987 契約済みさん

    フローリングについてみなさんに質問です!!

    今床材の打ち合わせをしてるとこなんですけど、
    一体何がいいのか・・・。
    オーマイティーフロアっていいですか??
    オーマイティフロアって標準よりかなり高い物なんですかね。

    いっぱい見本を見せてもらいましたけど、
    いまいちランク順がわかりません。

    今は、大きい形と小さい形があるウッティアートって
    床材にしてます!
    標準より20万プラスになりました。
    これって結構上のランクの床材なんですかね?

    ただ大きい形と小さい形が入っていて、最近は、やっぱり
    同じ形の物がいいなと思っていて変える予定です。

    みなさんはどのような床材にしてますか??
    将来のことを考えてある程度いい物を付けたいです!

  20. 988 入居済み住民さん

    987さん、オーマイティフロアって何ですか?それと標準とはどのフロアを指すのですか?私の家はウッディーアートは一部使いました。私が建てた当時(と言っても半年前です)、木質フロア(ハード)というのはカタログにあったのですが、オプションでそういうフロアがあったのでしょうかね? ちなみに傷の付きやすさは「ハードとウッディー、どっちも変わらない」とか。だったらハードって何だよ、とツッコミ入れたくなりました。

    私は、居間だけはパナのフローリングではなく、別の会社の素材を使いました。満足です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸