注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート3★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート3★

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-19 18:33:00

パナホームについて語りましょう。
パナホームについて ★パート1★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/

[スレ作成日時]2007-10-26 23:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート3★

  1. 888 契約済みさん

    883様

    3トン基礎と5トン基礎では、3トン基礎のほうが高価ですよ・・・
    パンフレットを見れば分かるように、
    3トン基礎は5トン基礎に比べて使うコンクリートも多いです。
    3トンに変更になったうえに返金までしてもらえるなんて
    ユメのようなお話です。

  2. 889 契約済みさん

    >No.886さん

    地耐力がどうのというような専門的なことはわからないのですが、
    測量しなおしたら前回測量時より強度があったみたいで、
    フーチング80cmから40cmにしても大丈夫だろうということでした。
    わかりづらくてすみません。

  3. 890 入居済み住民さん

    >No.889さん

    やはり、地耐力30kN(大きな基礎)から地耐力50kN(小さな基礎)への変更なんですね。

    測量しなおしたらって仰ってますが、いつ、誰が、どのような地盤調査を実施し、どの結果から
    今回の基礎の変更を判断したかを確認してみたらどうでしょうか?
    気になるのは以下の点です。
    ・初回に地耐力30kN(大きな基礎)を選択したのは何故か?
    ・今回、変更を打診してきたのは何故か?

    通常、地盤調査を複数回することはないと思われるのですが...

    あと、具体的な断面図を原寸の絵で描いてもらって比較してみてください。
    ちなみに、当家は地耐力50kN以上で表層改良+40cmフーチングです。

    14万円の差額なら80cmフーチングのままで良いのでは?

  4. 891 入居済み住民さん

    自分は、玄関先のドアホンのデザインのスタイリッシュさと室内のモニタの薄さとSDカード対応なところと、防犯カメラ付きライトとの連携とか火災報知器との連動を考えて玄関番にしました。

  5. 892 契約済みさん

    >No890さん

    ありがとうございます。
    初回の測量は契約前に希望の間取りで調査しています。
    その後間取りはほとんど変わっていないのですが、建てる位置を1mほどずらしました。
    それで必要だったのか分からないのですが、再度調査したみたいで・・・
    図面とかは見せてもらってなくて、地鎮祭後の立ち話だったもので、ちょっと不安になりました。
    今日、営業さんにもう少し詳しく聞いてみようと思います。

  6. 894 匿名さん

    >892 ちゃんと地盤調査書みたいなのもを見せてもらったほうがよいかもですね。

    うちは中古のパナですが地耐力2トンの弱い地盤に80センチのフーチングの布基礎でちょっと無理してます(^^;
    (うちのタイプだと地耐力3トン用が60センチ幅)
    地質調査報告書だと、抗基礎にすべしとあります。
    で、基礎のコンクリートには結構ひびが入っていますね。アンカーボルトの部分と、換気口の部分に。
    それはわかってて購入したのですが。

    もともと地耐力の評価というのも、かなり大雑把に決めるものらしいですが
    14万の差額だったら安全側に倒してもよいような気もしますね。

  7. 895 入居済み住民さん

    電動シャッターで我が家は1階はタイマー付き電動シャッターにしました。開閉の時間をセットしておくと自動的に開閉するので留守にしてても在宅してるように見えるので大変重宝にしてます。

  8. 896 入居住民さん

    電動シャッターにしましたがカミナリで壊れました。手動でも
    十分だったな・・・・・と後悔してます。聞くと雷の影響を受けやすいみたいですね・・。
    せっかくいっぱい払って電動にしたのに・・・・・悔しいです。

  9. 897 匿名さん

    896さん
    火災保険で治らないんですか?

  10. 898 購入検討中さん

    おはようございます。購入検討中のものです。

    現在サンネストNFのユールキア仕様で見積もりをお願いしています。
    延べ床面積39坪、総建築面積41坪で本体価格2370万円は高いのではないかと
    感じています。

    浴室の仕様、洗面の幅を900ミリにアップ、エコキュートの容量370から460へ
    IHをオールメタルに、カウンター造作サービス等サービスを交渉してきましたが
    値引きは50万だけです。

    付帯工事、地盤改良等含めると2600万超えます。

    知り合いが6年前のサンネストで37坪本体価格2010万で建築したので
    余計高いと感じます。
    当時のサンネストとユールキアではピュアテック、パワテックがつきますが
    それを加味しても高いと思います。
    今後交渉するうえで、どの程度までサービス追加、
    または値引き可能なのかわかりませんが、
    実例を教えていただきたく、投稿しました。

    よろしくお願いいたします。

  11. 899 契約済みさん

    >No.898さん
    高い安いは同条件で比較しないと意味ないですよ。
    建設地の条件でも上下しますし。
    過去ログ読めば、大体わかるのでは?と思います。

    個人的には、高いとは思いませんが・・・

    よい交渉が出来るといいですね。

  12. 900 契約済みさん

    898さん

    私もそんなに高いとは思いませんが。
    6年前の話だと、コストモ変わってるでしょう。
    約1割はUPしているはずです。

  13. 901 契約済みさん

    >No.898さま
    現在坪60位ですか?キラ付けると65。それほど高くないのでは。
    >付帯工事、地盤改良等含めると2600万超えます。
    諸費用等(消費税・カーテン・照明・その他・地盤改良?)は概算で500〜600万は見ておいたほうがよろしいかと思います。3000は超えますね。

  14. 902 898

    さっそくのご回答ありがとうございます。

    899様
    同じ条件でないと比較のしようがないのは、おっしゃる通りと感じました。
    一応、寄棟、総2階の壁量の少ない、コストを抑えられるパターンです。
    ですが、このままでも、それほど高いわけではなさそうなので、このままもう少し様子見て
    交渉してみます。ありがとうございました。

    900様
    そうですね。材料の値上がりなど、コストはあがっているはずですよね。
    ありがとうございました。

    901様
    基本的に必要な付帯工事、地盤改良100万等の諸費用を含めても
    今のところ2600万弱で見積もりしていただいてます。

    ローン諸費用、カーテン、照明工事は別になってますので、確かに甘めに考えても
    プラス200万は必要になりますね・・ありがとうございます。

    営業さんを信頼して、今のまま交渉を続けて行きたいと思います。

  15. 903 契約済みさん

    >No.892さん

    >その後間取りはほとんど変わっていないのですが、建てる位置を1mほどずらしました。
    >それで必要だったのか分からないのですが、再度調査したみたいで・・・

    あっ、それ大きな変更です。
    場所にも寄りますが、1m違うと全く評価が変わることがよくあるみたいですよ。
    ここにはいろいろな条件下に家を建てている方が集い、それは、いろいろな用件の中での
    選択なので良い、悪いの一言で片付けられないのですが、地盤の影響って想像以上に大き
    いです。
    1m程度の差とお思いでしょうが、9点測定したとして、その全ての点がずれるわけですから
    大きな差ですよね。よって、再度調査するのが正解ですね。

  16. 904 匿名さん

    アドバイスお願いします
    【夫31才】年収税込540万(700〜750万位まで昇給見込み有り)
    【妻28才】年収税込300万(場合によってはパート100万位になる可能性有り)
    【子】なし(今後1〜2人希望)
    【貯蓄】150万
    【物件】戸建3100万(外構、エアコン、カーテン等やローン費用まで含んだ総費用・土地は実家)

    【ローン】頭金0の総ローン(今年結婚したばかりで結婚費用・家具家電で大部分の貯蓄使った為・結婚前は二人で800万有りました)

    【車】二台(3000cc+軽)車無しでは生活できない田舎です

    ローンプランは今の所、当初10年月7万ボーナス20万×年2回のプランをHMから提示されています。(当初10年1.65% 11年〜3%計算)

    費用は2500万位を当初考えていましたが大幅に上がってしまい不安です。無謀でしょうか?
    よろしくお願いします。

  17. 905 904

    すいません
    スレ間違えました
    パナホームで建築予定で(無謀なローン)スレを平行して読んでて、こちらにレスしてしまいました
    スレ違い申し訳ありませんでした

  18. 906 匿名さん

    ↑他人に聞くようだったら止めとけ

  19. 907 匿名さん

    ↑正論かもしれんがそんな言い方は無い。

  20. 908 契約済みさん

    来月の着工に向けて打ち合わせ中です。
    キッチンをパナホームオリジナルキッチンMDアイランド型にしているのですが、
    ステンレスのシンクから13000円プラスで人造大理石のすきまレスに変更できます。
    ステンレスよりシンク内が少し狭くなるのですが、人大がいいかなあと思っています。

    人大のシンクを使っている方、使い心地はいかがですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸