注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート2

広告を掲載

ハイムラー [更新日時] 2008-12-27 16:27:00

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12609/

[スレ作成日時]2007-06-18 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート2

  1. 1001 匿名さん

    9月13日東海地区に大地震があると予言してるみたいだけど、ハイムの建物は大丈夫でしょうか?。

  2. 1002 匿名さん

    荒らす奴は人前に出ると何にも出来ない、板でしか自己主張出来ない哀れなチキン野郎だよ。

  3. 1003 もうすぐ完成

    >>1002さんへ

    荒らしに反論する投稿をみて喜んでる人なので、スルーで行きましょう。

    相手すると、ズリネタにされちゃうよ。

  4. 1004 鬆罅犬小屋エゴハイム

    荒らしに思うかどうかは客観的にその内容を吟味した上で判断したほうが良いかと思うが…。

    セキスイハイムは
    積水化学の販売会社だが「営利企業」であるかぎり「利益」を出すのが当然なのである。

    積水化学から「家」を
    買って「販売」する手法がセキスイハイム。

    その販売手法には、なんら違法性は無い。

    ただし、その事を前面に出して営業展開はしていないのではあるが…。

    最終的にそのような
    「家」を高いか安いか
    判断するのは施主。

    このような「家」の場合は、一般的な建築とは
    切り離して物事わ考えるべきである。

  5. 1005 鬆罅犬小屋エゴハイム

    物事わ→×
    物事は→○

  6. 1006 日本人ではない!?

    さっぱり意味不明なのでスルーで良いですねw

  7. 1007 入居済み住民さん

    なんかハイムの家の中身もようわからんと、ただ吠えてるだけの人がおるみたいやけど。。
    ま、いっぺんグランツーユーを見てごらんなさい。2×6の外壁の厚さにはびっくり。ほんと、重厚感とか安心感とかはほかのメーカーの商品の比ではない!2×6でユニット工法というこの絶妙な組み合わせがとてもユニークで、合理的。

  8. 1008 匿名さん

    2×6を見た感想。
    見切りが多すぎる。つぎはぎだらけの家とすぐわかる工法。格好悪い
    断熱材もEPSなど固形系のものと比較すると充填系は壁を叩くと中空感がするのがたまらなく安っぽい。
    さらに壁の両面にプラスターボード貼る工法もあり他社のツーバイは木造を超えた質感がある。
    当然価格差に跳ね返ってくるのだがむしろ他をみて驚くべきだね。

    地震の実物試験を比較した限りでは富士ハウスより歪んでしまっている。

    せっかくなんだからいろいろみてきたら。

  9. 1009 買い換え検討中

    1004はシカトが一番ですよ。
    思う存分切り離していればいいんです。

    ところで1007さん、グランツーユーの2×6はかなり壁が厚くなりますが、建坪も小さくなりますか?壁芯の考えだと狭くなると思うのですが、それともそれを考慮して、壁の厚みの分だけ建物が大きくなるのでしょうか?

  10. 1010 匿名さん

    ハイムのグランツーユーのサイトに、部屋は狭くならないと書いてあった気が…
    理由も書いてあったけど忘れちゃった…

    ツーバイでEPSは少ないでしょ。
    他社ツーバイも見たけど質感も差はないと感じました。
    実大耐震実験は2階の応答倍率はかなり低くて固い頑丈な箱が揺れてるって感じのデータですよ。
    それに入力加速度は他社より大きいですしね…。
    ま、固い構造が巨大地震に有利かどうかは難しいとこですが。

  11. 1011 匿名さん

    富士ハウスは2300ガル連続でかけてたけどな。
    ハイムの試験もむしろゆるいほうだと思うよ。現に地震で倒壊実績あるし。
    まわりの家が倒れてないのにショックだよね

  12. 1012 物件比較中さん

    >>1011
    たまに聞いたことあるけど、本当なの?
    写真や記事があったら教えて!

  13. 1013 物件比較中さん

    この話題でよく反発するのが地盤が悪かったと言っているが、そもそもそんなところの建築を断るか対策するかするはずだからね。おそらくしたのに倒壊したんだからやっぱり危ないってことだよ。しかもちょっと聞いただけで2例あるみたいだから。

  14. 1014 入居予定さん

    この中で危険なのは倒壊することではなくて、「他で建てたらもっと危なかった」と思える神経。
     倒れたのは他でもない、当該メーカーなんだから事実をきちんと受けて原因と対策ができないと・・・

  15. 1015 犬小屋エゴハイム

    ぎゃははは

    地震対策?
    犬小屋じゃん、所詮!
    じぶんとこだけ
    助かりたい奴らだな。

    ま、買った瞬間に
    価値が下がる犬小屋
    だからな。
    工業製品の宿命だな。


    壁が厚い?

    ぎゃははは
    笑える!

    建物はバランスなんだよ明智くん。

    1000年前の建築物が
    存在してるのを君は
    学校で教わららなかったのかね?

    あ、犬だから…。

  16. 1016 匿名さん

    お金がなく一流どころで建てられず、強度という建物としての基本技術が使えず
    その昔、技術的に強度技が使えない時代の話を持ち出す縦穴式住宅が言いとのたまう古代***が悔しさの雄叫びをあげている

  17. 1017 匿名さん

    >1015
    お金がなく一流どころで建てられず、強度という建物としての基本技術が使えず
    その昔、技術的に強度技が使えない時代の話を持ち出す縦穴式住宅が言いとのたまう古代***が悔しさの雄叫びをあげている

  18. 1018 契約済みさん

    >1011
    適当なこと書いちゃいかんよ・・・

    http://www.fujihouse.co.jp/jikken/

    http://www.grandtoyou.com/tech_quakeresist_01.html
    http://www.sekisuiheim.com/info/press/20060130.html

    >1015
    ま、せいぜい脳内で1000年持つ家にでも住んでくれ。

  19. 1019 匿名さん

    1015=古代犬
    ホーリーネームをやる

    ハイムはだめだと思うが君が建てた安い無名大工よりは全然マシだよ。

    古代犬の反撃吠え楽しみぃ。ただ日本人じゃないみたいだから文章がまだうまくかけないみたいで読んであげないけど

  20. 1020 匿名さん

    検索ご苦労だったな。
    ちゃんとDVD見てからにしてくれ。ハイムファンには驚愕の実験やってるぞ。

    あぁ、見ない方がいいかも

  21. 1021 鬆罅犬小屋エゴハイム

    あへひろし使って宣伝広告費アップ

    展示場使って宣伝広告費アップ

    親会社から値引き無しで買わされる悲しい販売会社


    社内検査は業者と癒着

    高い犬小屋だなあ

  22. 1022 契約済みさん

    グランツーユーの応答倍率は低いんだね。
    富士はデータを公開してないからわからないが,見る角度が下から見上げるか,上から見下ろすかの差ではないか?
    俺には富士の方が壁がしなってるように見えるよ。
    ちなみにタマも公開してるが,あれはひどいね・・・阪神淡路の等倍だが,しなるしなる・・・

    でも,ハイムの鉄骨はもっとしなるだろうね。ユニットだから。
    公表されたデータだけ見ればグランツーユーは立派だと思うよ。

  23. 1023 ビギナーさん

    加速度が全然違うんじゃん・・・

  24. 1024 鬆罅犬小屋エゴハイム

    使用資材は土に還らないものばかりを多様。

    化学系工業製品の犬小屋は地震に強いと勘違い。

  25. 1025 契約済みさん

    で、具体例をあげてみろよw

  26. 1026 匿名さん

    古代犬よ
    バランスの話はもう終わりか。
    買えないから僻んでの行為だったって謝れば許してやるぞ

  27. 1027 鬆罅犬小屋エゴハイム

    駆体のみの実験データを眺めて満足している犬達よ。

    その駆体を支えているのは何かにまで考えが及ばないのが犬が犬たるゆえんだな。


    犬は犬小屋にしか考えが辿りつかないから仕方ないかもな(笑)

  28. 1028 入居済み

    おぃ
    誰が犬か?
    このハナクソが

  29. 1029 入居予定さん

    結局具体的には何も指摘できないわけかw

  30. 1030 鬆罅犬小屋エゴハイム

    かなりヒントを出してあげてるのにも関わらず、それでも「具体的」というあたりが既に犬(笑)

    目先の犬小屋にしか目がいかない…。

    犬の哀しい性ですな。

  31. 1031 入居済み

    はいはいこのハナクソが〜
    悲しいのぉ〜
    ひきこもらんで、かぁちゃんだいじにせぇ〜よ
    鼻糞

  32. 1032 鬆罅犬小屋エゴハイム

    犬は吠えるしか能が無いから大変だね。

    調べる、比較する、
    そんな作業すら出来ないから犬なんだな。

    あまりにもかわいそうだから犬でもわかる例え話をしてあげるから考えてみようね。


    「大型トラックに軽のタイヤをつけて走行したらどうなるかなあ?」

    バランスの意味わかったかなあ?犬達っ!

  33. 1033 買ったぞ!

    皆さんは大人?
    読んでて、内容はともかく人格を疑います。

    熱くなるのはわかりますが、丁寧に話せないでしょうか…

    ハイム、いいですよ。

  34. 1034 入居済み

    大型トラックに軽自動車のタイヤ着かんぞ、鼻糞

  35. 1035 競合物件企業さん

    タイヤの直径とか知らないんだろうな。中学生だと。
    どんなに頑張ってもトラックには軽のタイヤは履けない。

  36. 1036 入居済み住民さん

    1007です

     みなさん、えらく熱く語っておられますな。ワンちゃんにもハイムに住む権利はありますから、犬小屋とさげすむのはワンちゃんに失礼というものです。


    >ところで1007さん、グランツーユーの2×6はかなり壁が厚くなりますが、建坪も小さくなりますか?壁芯の考えだと狭くなると思うのですが、それともそれを考慮して、壁の厚みの分だけ建物が大きくなるのでしょうか?


     理屈の上ではそうなるんでしょうが、感覚的にはまったく同じですね。狭い感じはしないです。部屋と部屋との間の構造壁は10インチになるのですごくぶ厚いのですが、それがかえって部屋の雰囲気を作って心地よいです。
     特に窓際に座ってみると壁の厚さがよくわかります。耐震強度はどうかは知りませんが、いまどきのHMの家なんてほんと軽くて丈夫に出来てますから、どのメーカーでもたいして変わらないでしょう。でも心理的な落ち着き感がすごくあって、「上質な暮らし」という感じがするのはやっぱグランツーユーだと思いますね。

  37. 1037 犬将軍

    >>1032さんへ

    あなた様の書き込み“ウザイ”でごさいます。

    勿体振って、中途半端……………
    あぁ!
    自分でもよく理解できてないから、他人に続きを書いてほしいんだ。ごめんね。犬肥やしエロハイムさん

  38. 1038 入居予定さん

    1032はハイムで建てたいのにそんな稼ぎない。仕方なく古いものを持ち出して精神論ぽいもの言って吼えてるんだよね。
    だって古代犬だもの。

    稼ぎが悪いのが目に見えるから痛いねー。

    ハイムだって安いほうなのに。特に木組みバージョンのほうならますます安い。
    しかも比較対象が富士ハウス。もうあり得ない。

  39. 1039 鬆罅犬小屋エゴハイム

    やっぱり犬小屋の犬達の集まりか…。

    君達は立派な犬小屋だと洗脳されている憐れな犬ということがよくわかりました。

    駆体の話と基礎とのバランスの話すらついてこれない犬達…。

    君達は基礎って事すら
    知らないのかな…。

    犬だから仕方ないか。

  40. 1040 住人より

    もう本間ええかげんにしとけよ!
    みんなそろそろワンちゃんの世話もあきたころやろうし完全スルーでいきましょうよ。
    ワンちゃん相手にムキにならんと話しましょうよ。

  41. 1041 購入経験者さん

    古代犬は今度は基礎の話か。
    躯体の話がまるっきりできないところがステキでいいねえ。
    あと数値にも弱そう。
    まさに古代感覚。
    法隆寺でも建てたのかな(笑)

    古代犬が吼えるのは読んでて楽しいよ。次はどのネタでくるかな?

    その前に
    古代犬→法隆犬

    に戒名しておくか(爆笑)

  42. 1042 購入経験者さん

    誰だ!ハイムを木組みなんて言った奴は!

    あまりにもぴったりで笑えたぞ。

  43. 1043 鬆罅犬小屋エゴハイム

    犬は「にがり」すら知らないんだろうなあ。

    「にがり」と「土」を混ぜて基礎にした100年以上経過した建物の基礎の強度は犬小屋エゴハイムの基礎より圧倒的に強いのである。

    数値?
    ある大学が堂々と発表してるから探してみようね。


    「みのもんたまほーむ」の標準仕様よりレベルが低い。何故なら、犬小屋だから。

    (施工業者のレベルが低いから。腕の良い業者はエゴハイムの仕事はしない。これは有名な話でございます。)

  44. 1044 鬆罅犬小屋エゴハイム

    次に犬小屋エゴハイムの標準仕様の住設類…。
    あの今時考えれないデザインと品質。
    OEM先があそこだからなあ。スーパーローコストの家を建てようと思えばあそこだからな(笑)
    OEM先が倒産して
    ある物を修理できなくなったという話もありましたね。

    犬小屋だから許されるんでしょうね(笑)

  45. 1045 物件比較中さん

    で、富士ハウスはにがりと土ですか?w
    にがりと豆乳でも混ぜて飲んでろw

  46. 1046 鬆罅犬小屋エゴハイム

    富士ハウスってどこ?

    調べてみますね。

  47. 1047 ご近所さん

    で、お前の家は1000年持つにがりと土の基礎なんだろうな??

  48. 1048 契約済みさん

    >1000年持つにがりと土の基礎なんだろうな??

    んなわきゃねえだろ。
    あらかた中古の建売でも買って夢でも見てるんだろ?法隆寺とにがりの犬小屋を(大爆笑)

    だから早く君の中古住宅の自慢の続きでも聞かせてくれ。

    次の会話でいよいよ君の職業が明らかに・・・・

    待て、次回

  49. 1049 鬆罅犬小屋エゴハイム

    >1048

    私の職業と犬小屋話には何の関係が?

    私の家と犬小屋話には
    何の関係が?


    犬小屋話についてこれない、もしくは具体的な話すらできないからって
    キャンキャン吠えないほうが可愛いですよ。

  50. 1050 まもなく、犬小屋完成

    >>1049さん

    それで、あなたは何を言いたいのかな?
    無能な私に、わかりやすく教えてください。

    中途半端な説明じゃ解らない無知な私ですので。
    よろしくお願いします。

  51. 1051 匿名さん

    法隆犬はいつ具体的な話したっけ?
    小学生でもできる程度の抽象的なのは何度かみたけど。

    俺が知りたいのは法隆犬は結局犬小屋もってるのかと、そもそも定職についてるのかどうか。

    具体的な話がしたいなら理論と数値を挙げないとそれが正しいかどうやって証明するの?
    いくらなんだって高校くらいは卒業したんでしょ?

  52. 1052 デベにお勤めさん

    要するに、具体的には何も欠点を指摘出来ないわけだろ・・・
    スルーされるわけだ。
    お前の家の方が優れてる点を述べてくれよ。

  53. 1053 鬆罅犬小屋エゴハイム

    犬小屋の具体的な数値と理論?(笑)

    「駆体だけ」の数値で
    満足感たっぷりなんですよね、犬小屋だから。

    工場生産の犬小屋ですからそこだけで(駆体だけで)思考停止状態(笑)

    私の職業が犬小屋の何に関係するのですか?

    思考停止のうえに
    妄想癖は大変ですね。

    可哀相に…。

  54. 1054 鬆罅犬小屋エゴハイム

    >>1050さん

    無知で無能じゃないと
    思いますよ。
    人生の中で一番高い買物と呼ばれる「住宅」。

    今まで「販売者」主導の都合の良い情報しか
    「客」に流してこなかったために無知無能な客にならざるをえなかったのが実情です。

    CMを垂れ流してイメージ戦略をとり、営業は契約を取るまでが仕事。

    展示場をあちこちに建ててイベントをからめて集客 する。

    営利企業であるかぎり
    なんら問題は無い。

    それらの「営業活動」にかかる「コスト」も納得したうえで契約書を交わせばよい。


    ただ、気をつけてほしいのは「家」は空調のきいた部屋で「機械」が全て作るわけではない。

    様々な業種の「人間」の「手」で少しずつ少しずつ、暑い日、寒い日、
    「造りあげる」のであります。

    その一つ一つの積み重ねで完成します。

    ある一部分のみが良くても良い家は完成しません。

    この話ならわかりますよね?

  55. 1055 もうすぐ犬小屋完成

    >>1053さん→やっぱり、中途半端な答ですね。

    完璧な数値や、他の人を納得させる説明など期待していたのですけど……
    残念です。

    このままでは貴方を信用する事ができません。

    ぜひとも、無知で無能な私に貴方の理論を教えてください。

    お願いします。

  56. 1056 匿名さん

    だから法隆犬の考える基礎とバランスだっけ?(笑)それについて理想値を説明しろよ。
    それとハイムの設計値を比較して初めて理論検証がせいりつするんでね。

    ま、法隆はイメージだけで語っているから得意なはずの基礎の理想値すら知らないんだろうから。

    さぁ、苦しくなってきたな。

  57. 1057 鬆罅犬小屋エゴハイム

    笑いがとまらないです。
    基礎の理想値?

    曲げ強度、収縮率、無規格、規格、配合、これらの言葉の意味がわかる犬はいないのでしょうね。
    ましてや、かぶり、結束、このあたりになっても理解不能なんでしょうね。

    工場見学しただけで立派な犬小屋が出来ると信じているならそれでいいじゃないですか?

    私は終始一貫して
    「納得して契約するならそれでいい」
    と述べている。

    ただし、「客」にわざと説明をしていない部分があることも知っていますがね…。

    「鉄」「コンクリート」
    「ガラス」「アルミ」

    工業製品は「見た目」
    だけでは比べようがないですからね。

    契約書の中に「客」にはわからないように記号を記載してあるので、犬小屋を契約したならそれを探してみて下さい。

  58. 1058 鬆罅犬小屋エゴハイム

    >>1056

    妄想癖くんへ

    君の文章は私の文章に
    対する妄想だけなので
    全く役に立ちません。

    妄想くんは、からかうのは楽しいですが 何らかのプラスになるような
    内容は一つも無いですね。

    自ら考えた文章は出来ないのですか?

    犬でも自ら考えて
    生きてますよ。

  59. 1059 匿名さん

    もう少しまじめなトークしましょうよ〜

  60. 1060 お犬様

    で、ハイムの基礎のどこが問題なの?
    何も指摘できないんだろ?
    犬以下の知能だから仕方ないか・・・w

  61. 1061 匿名さん

    >ただし、「客」にわざと説明をしていない部分があることも知っていますがね…。

    >「鉄」「コンクリート」
    >「ガラス」「アルミ」

    >契約書の中に「客」にはわからないように記号を記載してあるので、犬小屋を契約したならそれ>を探してみて下さい。

    これはどういうことですか?
    客によって使うものを替えているということですか?
    記号とは、もともと印字してあるものですか?それとも手書きやスタンプを押すのでしょうか?
    本当なら(すみません)、契約しようと思っているので気になります・・・

  62. 1062 入居済み住民さん

    >1061さん
    あまり真に受けないほうがいいですよ。

  63. 1063 匿名さん

    法隆犬よ。
    やっぱり君は語彙ばかりで数値や理屈はだめみたいだな。
    自分理系なもんでこれ以上からかってもつまらないから終わりね。
    大体自分自体ハイム式のユニット工法に大きな疑念あるし。特に木造なんて全く理解不能。
    ワンちゃんばいばい

  64. 1064 鬆罅犬小屋エゴハイム

    >>1061

    きちんとした会話が出来る方のようですので一部分だけですが「多分」
    平社員営業でも答えれるレベルの質問をしてみて下さいね。

    「コンクリート」

    コンクリートの配合と
    鉄筋の太さと組み方、使用鉄筋はJIS規格かどうか、砕石の大きさと厚み、転圧方法。このレベルの質問に答えれないような営業、設計、監督なら問題ありです。

    「アルミ」

    どこのメーカーの商品で等級はどこに該当するのか質問しましょう。

    「ガラス」

    アルミサッシと同じく等級を尋ねて下さい。

    「鉄」

    これも等級があります。尋ねてみてきちんと説明できないなら勝手に予算にあわされている可能性があります。


    その他色々ありますが
    よく調べてから契約することをすすめます。

  65. 1065 匿名さん

    法隆犬
    調子良いねぇ。等級等級と、その等級の定義や組成など相変わらず抽象的で。
    少しはネット検索くらいして知ったかぶりすりゃ言いのに無知丸出しだな。

    亡者だな

  66. 1066 匿名さん

    コンクリートの配合は季節や地域により異なるだろ。
    配筋は友人の建築士に確認したが問題なし。
    アルミサッシはうちの地域では採用してないのでわからん。全部アルプラ標準だし、うちはシャノンの樹脂だし。

    ガラスは日本板ガラスのレイボーグだったな。

  67. 1067 匿名さん

    >>1065
    来る板 間違いだよ。
    2チャンにお帰りなさい。
    ネットオタク

  68. 1068 1066

    訂正、ガラスはペアマルチスーパーだった。

  69. 1069 匿名さん

    名前変えるな法隆犬やろう

  70. 1070 匿名さん

    >>1069
    まだいたのか
    粘着質な懲りない奴だな

  71. 1071 匿名さん

    “水に落ちた犬は叩くな”

    力不足なのは当人が良く認識しているはず。
    名誉ある撤退の機会を提供するため、スルーしておきませんか、皆さん。

  72. 1072 鬆罅犬小屋エゴハイム

    >>1065

    あのね。
    建築に素人な人にわかるように説明してみてくださいね。

    あなたの言う
    「組成」だ「理論」だ
    「定義」だを得意な
    理系な話をわかりやすく説明してみてくださいね。それができないのならただの「自己満」ですからね。(笑)

  73. 1073 匿名さん

    >>1071
    口先だけのネットオタクは早く消えてよ

  74. 1074 匿名さん

    法隆犬はさすが犬だけあって姿が見えなくなるまで吠え続けるな。

    それにしてもハイムラー、酷いな(笑)

  75. 1075 匿名さん

    通りすがりだけど↑の人見苦しい

  76. 1076 匿名さん

    1061です。
    皆さん、いろいろ教えてくださって勉強になります、ありがとうございます。
    エゴハイムさんが教えてくださったことは質問してみたいのですが、かなり話を進めているのでちょっとし辛いです。
    これまで随分時間をかけてもらい、担当の方とも打ち解けてきてもいるので。
    私があまり知識がないのも知られているので、可能な範囲で聞いてみることにします。
    ありがとうございました。

  77. 1077 匿名さん

    頑張ってください、くれぐれも騙されないように!

  78. 1078 入居済み住民さん

    いや、納得の上ハイムの家を建てた方がいいですよ。
    あの時聞いておけば良かったって後悔するのも嫌でしょうし。

    私は納得してますよ。良い家だと思います。アフターも問題無いですし。
    もっとも、他の家に住んだ訳ではないので比較はできませんがね。

  79. 1079 匿名さん

    どこのHMでもそうなんですが、良くアフターが悪いと言う言葉が有りますよね、皆さんの基準で、アフターが悪いとはどのような時ですか?

  80. 1080 鬆罅犬小屋エゴハイム

    >>1076

    確かに営業さんと仲良くなることは大切ですが、あくまでも「専門施工業者」です。彼ら施工業者は全くの別会社の場合がほとんどですから、いかに「元請会社=工務店、ハウスメーカー」との
    関係が良好かどうかに
    かかってきます。

    知識が無いからって何も卑下する必要はありませんよ、絶対に。

    知識がいくらあっても
    家を実際に「造る」ために関わるのは別ですからね。

    ただし、一生に一度の
    大きな買物ですから
    不安、不信、不満な点は早めに伝えているほうが良いと思います。

    食べ物みたいに食べ比べて味わうなんて事が
    ほとんどの人には家の場合は不可能ですから。

  81. 1081 入居済み住民さん

    1079さん

     うちはアフターに関して、ハイムさんはこの上もなく極上の対応をしてくれていますので200%満足です。

     皆さん、家作りというと構造がどうとか耐震強度とかハード面の話をされることが多いですが、実際に気にしなければいけないのはもっと具体的なことです。カーテンレールの長さがエアコンと干渉しないかどうかとか、ドアを開けたときにクローゼットの扉と当たるのを避けるにはどうするかとか、書斎の電気のスイッチはどこにつけたらいいかとか、ダウンライトが廊下の中央に来ないのはみっともないとか、そういった些細なことに気がつく担当さんかそうでないかによって出来上がりはまったく違ってきますし、住み心地も満足度も大きく変わります。

     一番大切なのは人を見る目だと思います。自分と相性がよくて信頼のおける担当さんに出会うことが家作りの第一歩だと思いますし、アフターの良し悪しもハウスメーカーがどうこうではなく、その担当さんの人間性にかかわってくると思いますね。

  82. 1082 住まいに詳しい人

    1081さん
    ダウンライトの芯を出すとかカーテンレールの干渉とかって・・・
    HMなら設計さんがあたりまえのように考えてくれますが・・・
    すごく低レベルな話ですよね?
    私は逆にハードな部分の施工レベルなどのほうが重要だと思います。
    耐震の部分や気密施工などのほうが重要です。
    建築中にきちんと確認してきちんと施工していかれるのか重要なのは
    見えるとこより隠れるところだと思います。

  83. 1083 入居済み住民さん

    1082さん

    >HMなら設計さんがあたりまえのように考えてくれますが・・・
    >すごく低レベルな話ですよね?


     実際に建ててみると案外そうでもないんですよ。「家作りは三軒目でやっと成功する」といいますが、ほんとそのとおりで図面だけでは気づかないことがいっぱいあって、住んでみて初めて気づくことが結構あるんです。
     うちなんかはフラワーバルコニーの窓をなんで横開きではなくて上げ下げ窓にしなかったかと後悔しました。こういうのって水遣りをして初めて気づくんです。

     特に、ハイムの家は内側に構造壁が立ちますからキッチンからリビングにかけての動線はかなり真剣に考えたほうがいいです。うちは二重動線を採用しましたが担当さんが壁の長さを何度も調整して、扉を開き戸か引き戸かどちらがいいかなど検討しながら三回も四回も図面を書き直しました。
    おかげで今でも担当さんは、うちへくるたびこのキッチンの眺めが最高ですねと自画自賛しておられます。
     ハイムで建てるんだったら、この内側の構造壁をどのように利用して部屋づくりをするかは大変重要なポイントです。工場生産で図面が出来て発注した段階で、もう後から変更がききませんから
    想像力をフルに発揮しなければいけません。

  84. 1084 匿名さん

    ユニットなのに構造壁がないと持たない家なの?しかも鉄骨なのに?

  85. 1085 入居済み住民さん

    構造壁ではなくて、柱のことだろううね。
    ツーユーなら構造壁が来ます。

  86. 1086 物件比較中さん

    1000を超えたので新しいスレに移行しましょう!

  87. 1087 購入検討中さん

    積水ハイムで検討しているのですが、
    換気が気になり、ご存知の方がいらっしゃればと思い、投稿させて頂きました。
    エアーファクトリーと言うシステムのようですが、どこのメーカーとの開発で、消費電力・フィルター購入代などが、知りたいのですが・・・?ご存知の方よろしくお願いします。
    また、これ以外にもご意見ありましたらお願いいたします。

  88. 1088 匿名さん

    積水ハイム→セキスイハイムですね。

  89. 1089 購入検討中さん

    1088さん、1087の検討中の者です。
    申し訳ありません、その通りです。
    何かご存知ですか?

  90. 1090 入居済み住民さん

    1087さん

     空気工房のことですね。三菱製で電気代は扇風機とあんまり変わらないと思います。ただし除湿とか加温機能をONにすると結構電気使いますので、普段はオフにしておくのがいいです。フィルターは5年に一回交換なので値段は知りませんが、ハイムさんがまた持ってきてくれると思います。

  91. 1091 もうすぐ1ヶ月

    引き渡しからもう1ヶ月…

    不具合を連絡したのに、ぜーんぜん来ていただけません(ρ_-)o
    ちょっとキツイ言葉でメールしたら、とんできました…来れるぢゃん(-.-;)

    こんなのは普通でしょうか…

  92. 1092 匿名さん

    モデルハウスで週末暴れればすぐ来てくれます。

  93. 1093 もうすぐ1ヶ月

    よぉーし・(‾∀‾)・

    忘れてたくせに、下請けのせいにしたんです!

    モデルハウス行かなきゃか〜

  94. 1094 まぁ

    うちのお風呂は積水ホームテクノにしました。元は積水ハウスさんの住宅でしたので勧められ買いました。浴槽に手すりをつけたのですががたつきが激しくて調べてもらったところ手すり補強がありませんでした。怒ったのですが、ハウスさんの方は誠意をもって謝ってくれましたがホームテクノは謝りもせずに何の連絡もありません。皆さんもホームテクノのお風呂には注意してください。

  95. 1095 物件比較中さん

    それって、テクノが悪いんじゃなくて、ハウスの取り付けが悪いんでしょ??

  96. 1096 匿名さん

    この板積水ハウス関係無いじゃん

  97. 1097 入居済み住民さん

    ウチはツーユーなのですが、遮音性が乏しいように感じます。
    夜などは、窓を閉め切っていても表の道路を歩く人の会話が聞き取れてしまうほどです。

    こんなものなのでしょうか?他の皆様はどうでしょう?

  98. 1098 匿名さん

    ウチは他社ツーバイですが両面プラスターボード張ってあるおかげで遮音性能はマンション並み。家の裏に広がる田んぼの蛙の合唱が全く聞こえません。
    窓を閉めれば耳鳴りが聞こえる程です。
    木造ユニットの限界でしょ?
    どうしてせめて鉄骨にしなかったのかのでしょうか

  99. 1099 鬆罅犬小屋エゴハイム

    遮音・気密・断熱・
    耐震・免震・制震・
    耐火・換気・耐久・
    エトセトラ…etc…


    家に性能を求める事は
    悪いとは言わないが
    本質はそこなのか?

    ある有名な言葉を
    君達に贈ろう。


    一般人はそれを
    「家」
    と呼び

    建築家はそれを
    「作品」
    と呼び

    メーカーはそれを
    「商品」
    と呼び

    不動産屋はそれを
    「物件」
    と呼ぶ


    あなたがたが
    求めるものは
    「家」「作品」
    「商品」「物件」
    どれですか?


    本質をどこに見出だす
    のか、その価値観が
    試されるのである。

    お金を出すから「客」
    であることに間違いは
    ない。

    しかし「客」だから
    ってそれが全て正しい
    という考え方を「家」
    に持ち込みすぎる
    「客」には、おのずと
    そのような価値観の
    「家」が完成をし、
    そこに育つ子供達は
    その価値観で人生を
    送るのである。

  100. 1100 匿名さん

    うちはツーユーの2x6ですが、遮音性は高いと思いますよ。
    もっとも他の家と同時に比較出来ないので何とも言えませんが…

    外の会話が気になることは無いですし、小雨だと気づきません。

    田んぼに囲まれた地域ではないのでカエルの合唱は分かりませんが…

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸