- 掲示板
あのーみなさんどう思っておられるかわかりませんが、
過去の書きこみみてると、1103って人が詳しく家のことについておしえてくれてるように思います。
家を建てようと、本気で検討してる人へ話をしてくれてると思います。
1103さんみてたら、いろいろ聞きたいことあるんですけどーーー。
勝美住宅関連の加古川住宅で良い物件を見つけましたが、あまり勝美住宅の良い評判を聞かないんでどうかなと悩んでます。勝美住宅他関連会社の情報があれば教えて下さい。
218さん
元人丸町の住民です。
大蔵地区とは、大蔵中校区のことでしょうか?
人丸小校区と中崎小校区がありますね。
どちらも、小さい子供は少ないと思いますよ。
新しいマンションには、わりと子供が多いかもしれません。
僕が中崎小に行ってたとき(25年前)も
アーバン、マリン、シーサイド、ユニハイツとか、
マンションの子供が多かったですよ。
購入済みで建築中です。
正直なところ金額は高い。追加追加で基本は何かの説明がなく、自分ペースでの打ち合わせになる。詳細図や説明も納得するものがなく、非常に不親切な箇所あり。営業はただの契約マシーンで、何ら連絡もなくこちらから連絡するまでは何の説明もない。引渡し後、ローン払って解体工事を行い建替を検討しています。
勝美で垂水にある条件付き土地分譲で検討しています。
初心者なんで教えていただきたいのですが、チラシに建物と土地で3000万くらいと書いてますが、ガス電気水道などの引き込み工事費いくらかかりますか?断熱や断湿を考えて、サッシも壁もいい物と考えてますがオプションですよね…外講費も別ですよね… 追加はいくらかかりますか?ご存知の方教えてください。
226番さんへ
家を買うには、追加と考えるのではなく、
必要なものは、事前に入れてもらって、合計で、いくらになるかを、積算してもらうとこです。
特に、ここみたく、安く金額のみ打ち出す商法は、よくありますが、
確認してから、金額をみて、決定してみてください。
がんばってwくださいw
口頭だけの説明は誤解を生みますので、注意ですねw
確かに年賀状は来ないね。
なにかごちゃごちゃ言ってるけど、自分が納得してるから皆家を買っているのでは?
納得するまで、色々まわって検討すればいいと思うのだが・・・。
高いものほど百聞は一見にしかずです!
221の方は問題外です。 嘘でしょう。
222の方の言う通りです。
223の方、接客業でお客様をみるのは当たり前です。でもいい加減な対応はまずいですね。
いい評判??ではいい評判を聞いた事があるところを揚げて下さい。
どう言う評判かも教えて下さい。
234の方、銀行員に不動産業の全てが分かるんですか? 何様ですか?
225の方、私は明石に10年いました。そんな常識はありません。 あなただけでは??
227の方、家は普通高いでしょう。 100円で買えますか?
228の方だけですか?まともな意見は。
229の方、年賀状は・・・友達に住所を教えましょう!!
230の方も当たってますね!
質問されてる方はその人の意見を尊重して家を購入した時に、失敗したら自分の責任にできますか?
出来るのであれば、質問をしてもいいでしょう。出来ないのであれば、自分で探してください。
[株式会社勝美住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE