京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「☆ネバーランド大津ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 浜大津
  7. 浜大津駅
  8. ☆ネバーランド大津ってどうでしょう?
匿名はん [更新日時] 2009-08-10 15:43:00

ネバーランド大津を購入予定の者です。
琵琶湖ビューと両面バルコニーが気に入っています。
ただ、浜大津の地理に疎いので購入予定の方等
何か情報等があれば教えてください。
お願いします。



こちらは過去スレです。
ネバーランド大津 GRANBAYの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-16 22:50:00

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネバーランド大津 GRANBAY口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名はん

    もちろんこのバルコニーはびわこ側のものです。

    200ゲット!!

  2. 202 匿名はん

    げっっ!!
    一歩、遅れた!!残念!!!!

  3. 203 匿名さん

  4. 204 匿名

    皆さんこんにちは。私もこのマンション購入を検討しているのでこのサイトを参考にさせていただいてます。
    MRも見ましたし、両隣も見てきました。風俗店確かにありますが、マンションが建って人の出入りが多くなれば自然とお客も入りづらくなって移転するのではないかなどと勝手に思ってます。
    営業の方も環境について告知の義務があると言って私たちには説明がありました。MR内ではスケールを持ってきて、ここの寸法はこうなりますなどと私たちの図面と照らし合わせながら説明もしてくれました。
    ただどうして購入に踏み切れないのか、自分でも正直わかりません。価格でしょうか?値引交渉の件私も気になります。

  5. 205 匿名さん

    【自作自演投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  6. 206 匿名さん

    【自作自演投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  7. 207 匿名さん

  8. 208 匿名さん

  9. 209 匿名さん

  10. 210 匿名さん

    【自作自演投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  11. 211 匿名さん

  12. 212 匿名さん

    【自作自演投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  13. 213 匿名はん

    浜大津の方が断然いいね(笑) 私はここに決める予定です。セカンドハウスやから嫌悪施設も気にならないし、バルコニーが北だろうが南だろうが関係ないです。

  14. 214 匿名さん

  15. 215 匿名さん

  16. 216 匿名さん

  17. 217 匿名はん

    否定派も営業だったりして〜〜〜。

    ちなみにこのマンションは37mの深さまでくいを打ち付けて、岩盤とつなぐそうです。

    地盤が弱いのは西大津も一緒だよ。

    http://www.city.otsu.shiga.jp/contents/7d54140b1b2836f/7d54140b1b2836f...

  18. 218 匿名さん

  19. 219 匿名さん

  20. 220 匿名さん

  21. 221 匿名さん

  22. 222 匿名さん

  23. 223 匿名さん

    【自作自演投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  24. 224 匿名はん

    > 物件に関する客観的な情報です。 物件には関心があるのです。

    確かに。

    MRのキッチンのフードに使い捨てフィルターが使われておらず、アルミの細い棒を
    多重に織り込んだようなフィルターが使われていました。

    これの油滴捕集能力は如何ほどのものでしょうか?営業さんに聞いても
    良くご存じないようでした。

    使っている人があれば教えてください。

  25. 225 全国から

    わたしなら「事情の良く分かった近畿エリア」からお客様が殺到するような物件こそが良いと思いますが。
    もし本当に全国から多くの問い合わせががあるなら,立地的にはリゾート志向をイメージしたものかと。
    京都の観光スポット近くのマンションみたいに。しかし反面そういう物件は居住派が多くなく,極端に言えばゴーストマンションに
    なってしまう危険性もあると聞きますが。

  26. 226 匿名はん

    >219 否定派も  ですか。えらく素直なカミングアウトですな。(爆

    どういう方程式を解けばそう言う解が得られるのだ??

  27. 227 匿名さん

  28. 228 匿名さん

  29. 229 匿名はん

    217ですが、私は営業ではありませんよ。
    証明しろと言われても困りますが。

  30. 230 匿名さん

  31. 231 匿名さん

  32. 232 匿名さん

  33. 233 匿名さん

  34. 234 匿名さん

  35. 235 M20b2.2

    みなさん、コテハンで書き込んでくれませんか?

    最近、非常に書き込みにくいです.

  36. 236 匿名はん

    OPA跡地に商業施設と生活支援(託児所)はいるて聞いたんですが。 ホントですか? ホントなら嬉しいな!! 

  37. 237 匿名はん

    商業施設は入る予定やで〜!
    とある情報通から。

  38. 238 某不動産調査会社

    久しぶりにスレ覗いたら書き込みが荒れてるな。
    情報が掴みにくくなってきてるのでここらで整理しておこう。
    因みに販売会社のシアーズの営業さん、煽りの書き込みは控えるように。w

    ネバーは大津城跡地の埋立地に建設される、200戸クラスの大規模マンション。
    浜大津では戸数的に正直多い。売れ残るリスクもある。

    売りはやはり大津港の眺望。現在売り出されている新築マンションでここを凌駕する物件はない。
    眺望を最重視するユーザーはここは絶対買いだろうな。

    立地評価は多くの書き込みがあるのでそれを参照のこと。要約すると・・・。

     ・JR沿線ではない(京阪の支線=廃線の恐れ)
     ・エントランス横のピンクサロン
     ・サブエントランス西側に葬儀場
     ・競艇場が近い
     ・スーパー等の買物施設が遠い(西友もしくはジャスコ)

    このあたりは、各人の判断なので実際に現地周辺を確認し検討すること。

    次に仕様についてだが、自分はまだモデルルームを見ていないので何ともいえない。
    (今週末にこっそり見に行くつもりだが)
    まぁ最近のマンションは仕様が極端に悪いものはないので、他と大差ないと思うが。

    ただ書き込みによるとペアガラスではないとのこと。
    寒冷地の大津でペアガラスがないとかなりツライと思われる。

    琵琶湖虫は気象状況に酔ってはJRまで飛んでくるので、湖岸側でなくても同じ。
    大津に住みたいなら我慢するしかないぞ。w

    価格は未だ決まってないが、恐らく大津で一番高いマンションになるだろうな。
    大津城遺跡調査費と鉄鋼価格上昇に伴う工事費用高騰が要因。
    価格重視ならサーパスへいけ。既に良い部屋は残ってないだろうけど。

    http://siro.parfait.ne.jp/oumi_castle/second_page/ootu/ootu.html
    http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Kansai/Shiga/Ootsu/

    断層のことも書いてあったけど、断層は地下深くにあるものなので本当にそこに存在してるか
    疑わしいものなんだぞ。それに、断層の有無に関わらず耐震性の低い賃貸や古屋に住んでたら
    いっしょだぞ。早く耐震設計の新築マンションに転居しろ。w

    自分的に気になってるのは「あたか飯店」の工事指し止め訴訟。
    建築確認おりてるから工事中止はありえんやろうけど、近隣に禍根を残すわな。
    水面下で示談交渉してると思うが、あれからどうなったんだろう。

    あ、それと琵琶湖周辺は結構全国から購入希望者がやってくるもんだぞ。
    なんといっても近江八景で名高い景勝地だから人気は間違いなく全国区。
    逆にネバーだから全国から・・・ってわけではない。

    ネバー近辺の地位(じぐらい=将来高く売れる度)は下記の通り

      におの浜 > 大津駅前 > 浜大津駅前 > 西大津駅前

    中古マンションのチラシを比較してみろ。すぐわかる。

    ・・・こんなとこかな。参考になったかな?(^−^)にっこり

  39. 239 M20b2.2

    みなさん,お早うございます.

    > 商業施設は入る予定やで〜!

    具体的に何が入るのか教えてくださると有り難いです.コンビニとか
    スーパーが入るとうれしいのですが.

    > 某不動産調査会社さん

    ご苦労様です.良くまとめていただいて,大変助かると思います.

    ただし,問題点を列挙しただけでは原点に戻るだけなので,できれば
    回答がついているものは,それも併記して戴ければと思いました.

    例えば,びわこ虫については科学的な調査が成されており,「今年も
    発生する数は少ないはず」と予測されています.これが永久に続くか
    どうかはわかりませんが,重要な情報だと思います.

    また,大津は寒冷地とのご指摘ですが,それは湖北ではないでしょうか.
    すでに何件か書き込みがありますが,浜大津近辺は寒冷地と言うほど寒くは
    ありません.

    マンションの価格については既に決定しているので,MRに行かれたときに
    ご確認下さい.

    ペアガラスの件ですが,私としては防音,防犯,防結露の3拍子そろった
    ガラスを入れたかったのですが,営業さんの話によるとそれはできないとの
    ことで,残念に思っています.ただ,引き渡し前ならばできるのではないかと
    思ったりしているので,再び,しつこく問い合わせ中です.

    標準装備のガラスの防音効果についても,具体的な数値を問い合わせ中です.


    みなさんがご関心のピンサロの件ですが,大津市は浜大津を環境整備の地域
    に指定しており,特に子育ての環境を良くしようという,大変,立派な
    スローガンを掲げています(大津市のHPを見てください).

    この大津市の方針から判断すると,ピンサロの存在はいかがな物かと思いま
    したので,大津市に問い合わせています.が,何の返事もありません.
    一市民の力ではどうにもならないようですので,管理組合を通して居住者
    全員の総意を大津市に伝えるなどをすれば,良い方向に向かうかも知れません.

    > 購入決定者のみなさん

    いよいよ今月末は契約ですが,心の準備と頭金の準備はできましたでしょうか?
    私は契約書のコピーをあらかじめもらう予定で,それをしっかり予習するつもり
    です.

    できれば,ローンの情報,LANのプロバイダーの情報などが戴けると
    良いのですが,何となく時期尚早のようですね????


    では〜仕事,仕事.......

  40. 240 匿名はん

    あたか飯店の工事指し止め訴訟は和解金を支払う方向で示談中って営業担当の方から聞きました。
    これも価格高の要因の一つなんでしょうか・・・?

  41. 241 りんご

    ネバーランド大津に興味をもっているのですが
    凄い書き込みですね。
    ビックリしました。
    意見交換の場なのに・・・
    みなさん攻撃的ですね。
    ところで60件も決まってるって本当ですか?

  42. 242 匿名はん

    >りんごさん
    70件やで。

  43. 243 りんご

    匿名さんは、見に行かれたんですね?
    70件って凄いですね。
    本当は、京都市内が理想なんですが、予算的に厳しいかなと思っています。
    浜大津ならまだ近いからいいかなと思ってるんですけど・・・
    どうかな?
    3連休でモデルルームを見に行ってきます。
    現地の環境も自分で確認してきます。


  44. 244 匿名はん

    242です
    >りんごさん
    そうそう。ここの書き込みはいろんな意見があるけど、結局決めるのは自分。
    レスは参考にしてもええけど自分の足で確認するのが一番ですわ。
    りんごさんがんばりや〜。また感想よろしく。
    営業は70何件って言ってたわ。
    京都は近いが出たい場所と使用する交通機関にもよるな〜。
    それにしても意外と近くの鳥塩ラーメンうまかったわ。

  45. 245 匿名さん

  46. 246 匿名さん

  47. 247 匿名さん

    【自作自演投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  48. 248 匿名さん

  49. 249 匿名さん

  50. 250 匿名さん

  51. 251 匿名さん

  52. 252 匿名さん

  53. 253 匿名はん

    私も看板見ました。
    「琵琶湖目の前で南向き」
        ↑
    紅葉パラダイスの跡地みたいです。
    浜大津と西大津、迷うところです・・・

  54. 254 チューリップ

    購入者です。しばらくの間この掲示板を見守ってましたが、攻撃的な意見があまりにも多いのはさすがに気分が
    よくないです。(泣)実際にモデルルームへ行かれてない人の意見がかなり多いように思います。
    もう少し有意義な意見交換をお願いします。

  55. 255 匿名さん

  56. 256 匿名はん
  57. 257 匿名はん

    南向きなきになるね〜

  58. 258 匿名はん

    南向きで嫌悪施設がないなら最高じゃないの? 

  59. 259 匿名はん

    琵琶湖に面する戸数が少なそう。
    水平線も見えなさそう。
    と言うのはどうなんでしょ。

  60. 260 匿名さん

  61. 261 匿名さん

  62. 262 匿名さん

  63. 263 匿名さん

  64. 264 匿名さん

  65. 265 匿名さん

  66. 266 匿名さん

  67. 267 匿名はん

    > ここは購入済みの方の掲示板でしょうか? 色々な情報を知りたいんですが

    購入はまだだよ。初めての契約が今月末からの予定のはず。
    なので、そのあたりから、まともなレスがつくことを期待しましょう。

    私も大いに期待しています。

    紅葉パラダイスのテレビCM、なつかしいなあーーーっ。

  68. 268 予約済みX号

    > 266さん

    ちなみにどんな情報をご希望なのでしょうか?
    これまで,いろいろ出ていますが.

    これから必要となる情報は,購入に関するものだと思います.
    オプションだとかローンだとか.

    そのへんをお知りになりたいのでしょうか?

  69. 269 匿名はん

    ここを見ていると、
    このマンションが
    人気があるのか、そうでないのかが
    さっぱりわからなくなってきました。
    誰かが書かれていたように、
    業者さんばかりの
    書き込みなんですか?
    (最終的には自分で判断しなければいけないんですけどね)

  70. 270 匿名はん

    266です。 いやそういう意味ではなくて、ここのマンションを購入するべきかどうかで迷ってるので・・・・・。。 購入が前提の掲示板なのですか?

  71. 271 匿名さん

  72. 272 匿名さん

  73. 273 予約済みX号

    266さん

    > 購入が前提の掲示板なのですか?

    このマンションに関心があれば,どなたでもこの掲示板に参加できるのでは
    ないでしょうか.

    はじめから書き込みを読んで,情報を取捨選択し,営業に資料を請求し,
    モデルルームに足を運び,現地の環境を自分で確かめ,後は自己責任で
    購入の是非を判断すると言うことになります.

    例えば嫌悪施設に敏感な方もいますし,無頓着な方もいますので,判断は
    十人十色です(といっても買うか買わないかの2つしかありませんが).

  74. 274 予約済みX号

    > ここの掲示板は、何故こんなに極端にレスが多いの?  人気物件かどうかはしらないけど・・・・・なんか変・・・・・。

    それだけ危機感を痛感している人が多いのでしょう.

    どなたか,行動心理学に詳しい人はいませんか?否定的な意見のみを,
    くり返し書き込む人の心理を分析して欲しいものです.

  75. 275 匿名さん

  76. 276 検討中

    私も検討中です。最近書込みが少ないみたいですね。
    私は今どこでローンを組もうか迷っています。
    お勧めがあったらだれか教えて下さい。

  77. 277 匿名さん

  78. 278 つみきそう

    【販売妨害し他の物件に誘導しようとすることを目的としていると思われる投稿がありましたので、
     全て削除させて頂きました。許されない行為は慎んで頂きたく思います。 管理人】

  79. 279 匿名さん

  80. 280 しかしが

    【販売妨害し他の物件に誘導しようとすることを目的としていると思われる投稿がありましたので、
     全て削除させて頂きました。許されない行為は慎んで頂きたく思います。 管理人】

  81. 281 匿名はん

    皆さんのご意見は参考になりました
    転勤族の方は中古物件の条件を購入前から心配されています
    取り越し苦労と思いますが住めば都です
    毎日朝ひる夜葬儀屋さん=公益社?滋賀葬祭?いずれもホールの中でお話で霊柩車を毎日見るわけでもないでしょう
    風俗店=これはたしかに子供の教育上はちと心配ですが、玄関がそこにある訳でもないでしょうに
    神経質な話だと思いますが、気にしないということはできないです。
    かえってそんな立地条件だと価格面で安く設定されるのではないかと期待しています。
    将来の売却までは考えませんがロケーションは素晴らしいですよ!

  82. 282 匿名さん

    【販売妨害し他の物件に誘導しようとすることを目的としていると思われる投稿がありましたので、
     全て削除させて頂きました。許されない行為は慎んで頂きたく思います。 管理人】

  83. 283 匿名さん

  84. 284 匿名さん

  85. 285 匿名さん

  86. 286 匿名さん

    ネバーランド大津市内で一番高いんですか?
    例えば、2Fでは坪単価どんなもんなんですか?
    もち、レアールより高いんですよね?

  87. 287 匿名さん

  88. 288 ネバーOK

    西大津の方の南向きは魅力的ですが、、駅から遠い、、毎日通勤に歩くには、、苦になる距離です。
    それに、嫌悪施設と言っても、マンション内にあるわけでもないし、、
    そんなこと言っていたら、街中でマンションは購入できないと思います。
    今は、嫌悪施設がないところを購入しても、その周辺に今後建築されない保障はないのですから、、
    今まで、、ズーとこの掲示板を読んできて、、ネバーの購入決定者の私は、、
    非常に不愉快になってきましたので、、
    投稿しました。。

  89. 289 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  90. 290 匿名はん

    288さんに同意。 

  91. 291 匿名さん

  92. 292 匿名さん

  93. 293 匿名さん

  94. 294 ぷりけつ

    まーまーのんびりいきましょうよ。 

  95. 295 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  96. 296 つきみそう

    久々の書込です。
    ここのところ荒れているので静観していました。
    ここ最近は、レアールを見に行ったり、サーパス西大津・朝日ヶ丘
    を見に行ったり、それぞれ特徴を聞かせて頂いてます。
    一通り話題の物件はあたっているつもりです。
    感じることはどこも必死ですね。
    それがこういう掲示板にも現れているのでしょうか?
    他の物件を否定的に述べるつもりはありませんので控えますが、比較検討
    した結果、私はやはりここを購入しようと思っています。
    前に私かのような名前で私の意志に反する事が書いていましたので
    一応書かせて頂きます。
    情報提示じゃなくて申し訳ありません。
    因みにこんな事を書くとまた営業さんとか思われる方がいるかも知れませんが
    私は単なる1購入予定者です。証明できませんけど。
    前にローンについての質問がありましたけど、ここで勉強してみてはいかがでしょうか?
    http://allabout.co.jp/house/housingloan/
    私も勉強中です。

  97. 297 M20b2.2@勉強中

    つきみそうさん,こんにちは.

    ただいま,私もローンについて勉強中です.
    今のところ,グッド住宅ローンのフラット35がよさそうに見えます.

    フラット35を利用するためには「適合証明書」が必要ですが,営業さんに
    確認したところ,それらの書類は取得済みとのことでした.

    ちなみに住宅ローンの比較計算はこちらでできます.

    http://makiloan.gozaru.jp/calc_loan_hikaku.html

    また,何か新しい情報があれば教えてください.

  98. 298 匿名はん

    【YahooBB2181292420**.bbtec.netから接続されておられる方、醜いことは止めませんか?管理人】

  99. 299 匿名はん

    大津界隈の物件のスレを見ていると、
    訳のわからない書き込みが多いですね。
    どこかの営業の方かもしれませんが、
    かえって逆効果だと思うんですけど・・・

  100. 300 vortex_method

    そうそう。もう少し長文で知性のあふれる文章にしてちょうだい。

  101. 301 匿名さん

  102. 302 匿名さん

    【荒れる原因となると判断しまして削除させて頂きました。管理人】

  103. 303 匿名はん

    302さん
    嫌悪施設の件ですが、
    確かに買主に対しての説明義務はあります(仲介業者)。
    ただし今回の場合(中古で売る際)、
    購入希望者が部屋を見学(案内)のとき、
    現地を訪れた際にほぼ気が付くと思われますので、
    説明云々の以前に、
    購入希望者が自ら判断するものと考えられます。
    あとは個々の判断に委ねられますので、
    (嫌悪施設が許容範囲か否か)
    説明しなければいけないから、
    中古にて売却する際に不利ということには
    ならないと思います。
    ※今回の嫌悪施設については、
     現在の段階でも(新築販売の段階)、
     わかっているけど「OK」という方がおられるように、
     価値観は個々に異なりますので、
     一概にダメとは言い切れませんね。
     相対的にどう考える人が多いかによって
     売りやすい・売りにくいが決まってくると思います。
     

  104. 304 匿名さん

  105. 305 匿名さん

  106. 306 匿名さん

  107. 307 京都の新婚

    このマンションの購入を検討しています。
    知人が物件のすぐ近くにある琵琶湖沿いのマンション入居者なのですが
    ビワコムシ(**ムシとも呼ばれているらしい)が大量発生との事です。
    今の季節は少しましになったそうですが、夏場はゾッとする程だったそう
    です。ちなみにビワコムシを目当てにクモの巣も大量発生との事です。
    眺望に憧れて購入を検討しているだけに悔しいので何か対策ありませんか?

  108. 308 vortex_method

    遺跡調査費の販売価格への転嫁の話はどうなったの?
    結局、悪意のあるガセネタだったの?

    知ってる人教えてください。

    【不適切な内容が含まれていましたため一部内容を削除させて頂きました。管理人】

  109. 309 申し込み中

    床暖房は標準でついているのでしょうか?

  110. 310 MJ

    vortex_methodさんこんばんは。

    >遺跡調査費の販売価格への転嫁の話はどうなったの?
    当初提示されていた価格よりも、最終金額は高くなっていたので
    担当の営業に確認したところ、その分は、大津城の
    石垣が出て工事費が高くついた分だと営業は正直に説明してくれたよ。


    >ビワコムシ(**ムシとも呼ばれているらしい)が大量発生との事です。
    以前のレスにもあったが、今年は発生数は激減と新聞記事に出ていたよ。
    数値にも表れていたので大丈夫ではないでしょうか?
    僕も夏場に現地周辺を昼夜何回も行きましたが、そんな虫は見ませんでしたよ。

  111. 311 MJ

    申し込み中さん、こんばんは。

    床暖房は標準仕様だと聞いてますよ。
    わからないことがあれば、営業担当にどんどん聞いてみよう!

  112. 312 vortex_method

    MJさん、ありがとうございます。

    価格向上について、先日、私が営業さんに聞いたところでは、堅い岩盤が
    あったから、などとの説明を受けておりました。それが石垣だったの
    ですね。納得、納得。

    価格上昇分については当初の想定範囲内だったので、気にはとめませんでした。

    > 申し込み中さん

    私のモデルにはついています。冷蔵庫、食器洗い機なども。
    モデルによって設備が違うかも知れないので、営業さんに
    確認されるのがよいでしょう。

  113. 313 申し込み中

    MJさん、vortex_methodさん ありがとうございます。

    ピンサロですが、周囲から浮いているし、営業担当者からの説明どおり、
    そのうち潰れるかなと思っていますが、実際どうでしょう。
    みなさんはどうお考えですか?

  114. 314 京都の新婚

    MJさん、ありがとうございます。
    vortex_methodさん、でも他は気に入ってるからなんとか解決したいんですよ〜

    私も減少傾向という過去レスを見て安心していたのですが、
    実際に生活している人の声を聞いて心配になってます。営業の方も
    ムシについて何もふれてなかったのですが、最新のマンションでは
    材質にムシが嫌がる物を使っているとか対策済みなのでしょうか?
    それとも、誘蛾灯やムシの嫌がるグッズで個々で対策すればいいの
    でしょうか?実際に良い対策方をご存知の方に教えていただきたい
    のですが・・・すいませんムシばかりにこだわって、でもベランダ
    の窓開けたいし、洗濯物を干す時心配なので・・・

  115. 315 vortex_method

    営業さんは浜大津に住んでおられるわけではないので、何でもかんでも
    ご存じというわけにはいかないでしょう。

    もし、環境が変化して虫が発生する事態になれば、マンション全体の問題なので、
    管理組合で何らかの方策を講じるということになろうかと思います。

    ピンサロは大津市の方針にはそぐわないので、いずれ移転せざるを得ないでしょう。

  116. 316 匿名はん

    314さんへ
    私の虫対策は、網戸用の殺虫剤を虫のシーズン前にかけておく事です。
    そうすれば、家にはあまり入ってこないです。ただ、多いときだと洗濯物を干す前に虫の死骸を
    掃いた方がいいですが・・・。周りの昔ながらの一戸建てだとよく誘蛾灯を使っていますが、
    私自身あまり虫に神経質な性格でないので(虫の中ではゴキブリだけだめ程度です。)
    これで困ったことはありません。害のある虫ではありませんし、ただうっとしいだけです。

    実感として今年はかなり少ないと思います。

  117. 317 MJ

    vortex_methodさん、こんばんは。

    >私のモデルにはついています。冷蔵庫、食器洗い機なども。
    食器洗い機は標準と聞いてるけど、冷蔵庫も標準でつくの?
    広いタイプの部屋には付くのかな???

  118. 318 MJ

    周辺環境について情報。


    アーカス屋外駐車場横の空き地
    →大津市役所が移転するかも?
     現市役所庁舎は耐震構造になっていないのと、
     先日アスベストも見つかったとのことだから
     かなり移転は現実的になってきたのでは。
     市役所が出来れば人の流れも出来て、より浜大津
     が賑わっていいな!

    OPA跡地
    →3階に保育関係の施設が入る予定。
     保育園も新設されるみたい。
     大津市のホームページにも関連の記事が
     載っているので、関心がある方は一度
     チェックしてみて。

    大津市が浜大津周辺の再開発に力を入れていくみたいなので、
    入居までに便利になっていたらいいのだが。期待してます。


    ついでに、否定的な意見を書く方(他社の営業さん?)に、言っておきますが、
    僕もただの一購入者ですので。シアーズの営業ではありません。

    しばらく静観してたけど、あまりにも荒れていたのであきれてたよ。
    購入者(購入検討者)が有意義な意見交換する場所だから、醜い投稿は
    止めような。
      

  119. 319 つきみそう

    みなさんこんばんは。
    M20b2.2さん計算サイトのご連絡有り難うございます。
    早速試してみましたが、返済額を見て少々ブルーになっております(笑)
    また情報がありましたらこちらこそよろしくお願いします。
    さて虫の件ですが、私も今年の夏場は特に虫が多いとは感じませんでした。
    それとは違いますが最近は非常に小さな虫が飛んでいます。
    網戸も通ってしまうほどの小さな虫です。
    大量発生というわけではないですが、ちょっと気になりました。
    気になる方は現地で確認してみて下さい。

    MJさん情報有り難うございます。
    私もそのあたりを調べておりました。
    因みに移転自体は大津市長が既に公約としてうたっているようですね。
    http://www.kyoto-np.co.jp/2004senkyo/mayor_otsu/promise/mekata.html
    それにしてもアスベストは初耳でした。西大津の断層だけかと。。。

  120. 320 匿名はん

    >MJさん
    昨日、モデルルームに行ってきました。
    冷蔵庫はオプションです。冷蔵庫がうまい具合に納まっている
    周りの棚もオプションと聞きました。

    >つきみそうさん
    そうなんです。大津市役所のアスベスト記事は9月の第2週目の新聞に
    載ってきました(というのも不在者投票すませたすぐで、ゲッと思ったので)
    しかも毒性の高い青アスベスト!!もし庁舎解体の時には、大津市に十分注意
    を払ってほしいものです・・・・。

    昨日、フラッと初モデルルームしてきました。
    確かに景色はいいですね〜。シティホールは気になりませんでした。
    (ピンサロ?は旦那曰く「つぶれそう」です。)
    大きい部屋の方は正直迷子になりそうでした。もう一つのお部屋くらいで
    ちょうどいいかな?
    でも・・・・希望するお部屋が空いていませんでした・・・。
    希望の階は第一次分譲だし・・・。(中階くらいが希望だったので)
    「第一次分譲だと数日前から並びますよ」といわれました。共働きではとても
    無理です。前日の夜仕事終わってから並んで運良く空いてればと思います・・・。

  121. 321 匿名はん

    昨日、モデルルーム見に行ってきましたよ。景色が綺麗な場所ですね。
    (曇りだったのが残念でしたが)

    ここってペアガラスではないのですね?結露が心配ー。
    価格はかなり高いですね。周辺の相場からくらべてどうなんでしょうか。

    ピンクサロンは夜になると電飾看板が灯いて目立ちますねー。ビミョーです。(^^;
    葬儀屋さんはどこにあるのか分からなかった?どなたか場所を教えてください。

    まぁ、主人が眺望重視なので十分検討に値するかと思ってます。

  122. 322 いよいよ今週末

    いよいよ今週末に契約予定です。
    すでに多くの申し込みを受け付けているそうですが、
    合同契約会には何組ぐらいの方が参加されるのでしょうか??

    契約前に重要事項説明書や管理規約をいただきたかったのですが
    もらえませんでした・・・どなたかいただけた方いますか?

    ペアガラスも、オプションの用意もなく、ベランダが共用部分との理由から
    個人のリフォームも許してもらえずで納得がいかないのですが
    あきらめるしかないのでしょうか?
    有用な回答を得られた方がいらっしゃったら教えてください。

    ちなみに性能評価は取得しているのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  123. 323 某管理会社社員

    ペアガラス変えたいって
    普通無理でしょ。
    共有部分なんだから
    玄関扉気に入らないから変えたいって
    いってるのとかわりません。

  124. 324 匿名さん

    管理組合が良いよと言えばいいんですか??

  125. 325 匿名はん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  126. 326 私の経験では

    私も契約予定です。
    今もマンションに住んでいますが、、共有部分のリフォームは無理みたいです。。
    管理組合も良いとは普通なら言わないと思いますよ。
    マンションの見栄えが悪くなるし、、
    今のマンションでも、玄関のドアとか替えたいと思ったり、ベランダもタイル張りにしたいと
    思ったのですが、、個人ではダメで、マンション全体でいっきに換えるのなら、出来るみたいでした。
    その場合、修繕積立金を使うか、いくらか全員が負担するかです。
    それから、、ベアガラスでも結露は出ます。。
    とにかく、住んで1年間ぐらいは、換気が一番です。。
    私は今のマンション購入した時に、とにかく、ベランダと窓は極力開けて、、押入れとか、部屋の扉も
    開けて、、とにかく換気してました。。おかげで、結露になったことがありません。
    (今のマンションも普通のガラスです・・)
    ビワコムシは10メートル以上高いところだと、少しマシらしいです。。
    本当かどうかはわからないですが・・・私もそれが一番の心配事です。

  127. 327 某管理会社社員

    コンクリートって完全に乾くのに20年近くかかるのね、
    だから326さんのいうとおりペアガラスは、あんまり意味ないですよ
    断熱重視ならあとから、2重サッシにしたほうがましかも。


  128. 328 浜大津住人

    ネバーランドのすぐ 近くに住んでます 徒歩3分

    来年ぐらいに 家族が増えたので 増築か新築 はたまたマンションか悩んでます。
    今建てた家も13年くらいなので 取り壊しはもったいない(2500万9年ローン返済済)

    先日もモデルルームへ行きましたら 予測はしていたものの 営業攻勢に合いました。
    土地はおじいさんのモノなので 具体的な話も決まってませんが とりあえず
    ネバーランドモデルルーム見学だけ行こうかと思います。

    びわこ虫ですが ユスリカはほとんどいません。あと 細かいのが少々 虫を気にするなら
    びわこの臭いの方が気になるかな?。

    みなさん 都会にお住まいなのか 土日の交通量の多さを気にされないのが
    不思議です。

    日赤横の近松保育園は 定員待ちの状態でしょうし 界隈の予想のOPAは寿幼稚園が
    入るとの噂です。ただ幼稚園ですが ここは24時間保育も現在やってる模様。

    小学校はパークシティが中央なのでネバーランドもそうかもしれません。とりあえず
    長等は人口急増で越境が認められるか その辺も市に確認した方がいいかもしれませんね。

    小学校が中央となると打出中学は遠いですよ・・・。

    簡単な周辺報告です。

    でっ 訊きたいのが 冷やかし半分?のモデルルーム見学 よろしいですか?です。

  129. 329 浜大津住人

    訂正 先日もモデルルームへ行きましたら >住宅メーカーのモデルハウス

  130. 330 匿名はん

    >>328
    琵琶湖の匂いって、気になるんですか?
    あと、琵琶湖って汚れとか匂いは年々ひどくなっているのですか?
    それとも、ましになっているのでしょうか?

  131. 331 浜大津住人

    南湖を中心に藻が増えて 琵琶湖は透明度を増しております。
    その影響で ユスリカが激減したそうです。

    しかし 渇水時 その藻が腐った時 風向きによっては 窓は開けていられないと
    思います。ただネバーランド位置はヨットハーバーで その影響は少ないかも
    しれません。

    土日の交通量は よく考えれば 大津に住もうと思えば どこもそうかもしれません。
    西大津のあのマンションラッシュを考えると 北国通りが来年にも広くなるので
    多少緩和されるかもしれませんね。

  132. 332 京都住人

    ネバーランド浜大津購入考慮中です。
    日曜日にMR見に行って来ました。

    営業の方にはMタイプしか見せて頂いていません。
    この掲示板でQタイプもあるのだと知りました。
    金銭的な問題でMタイプしか見せて頂けなかったのでしょうか。
    ここの掲示板に来てから営業の方への不信感が募るようになってしまいました。。。

    初めての高いお買い物をするので、
    かなりビビってしまっています・・・
    でもそうこうするうちにどんどん物件は無くなっていくようで。

  133. 333 匿名

    マンション購入予定はありませんが…
    浜大津にすんでいますので少々情報を。

    交通渋滞について。
    土日の夕方は161号線結構混んでいますね。いずれパークシティ横の161号線は
    拡幅される計画があるので緩和されることと思います。

    学区について。
    ネバーランドの学区は中央学区になります。
    隣の長等学区は西大津地区のマンション乱立で生徒数が増えていますが、
    中央学区はまさにドーナツ化現象で各学年1クラスという少人数です。
    公立の大津幼稚園も2学年で25名という少なさです。それが良いと取るか悪いととるかは
    個人の考えでちがってくると思いますが。
    浜大津住人さんにもありましたが、打出中学校は確かに遠いです。自転車通学も
    許可されていないみたいなので、大変だと思います。

    OPA跡地について。
    来春より3階には子育て支援センター、乳幼児健診、保育園(現 寿幼稚園??)など。
    2階には総合保健センター、ガスショールームなど
    1階には男女共同参画センターなど   が入る計画になっています。
    1階に商業施設が入れるスペースは空いていますが、決定はまだみたいです。

    周辺環境について。
    ゆすり蚊は少なくなっていると思います。それより前レスにもありましたが、
    すごく小さい虫がたくさんいます。また蜘蛛もたくさんいます。
    藻のにおいも結構きついものがあると思います。
    風俗店は撤去されるんですか??ネオンぴかぴかしていますが。
    葬祭ホールはサブエントランスの前にありますね。数年前に地域住民が反対
    していましたが、立派で綺麗なものが建ってしまいました。最近の霊柩車は
    黒塗りの大きめステーションワゴンみたいな形なので、あまり目立ちませんね。

    以上です。買う気は無いですが、MR見たいです。

  134. 334 申し込み中

    競艇場、レースのときの音っていかがなものでしょうかね?
    気になるところです。

  135. 335 匿名はん

    すみませんが、学区について一言
    来年度に限って言えば、長等小学校は教室が空いているそうで選択制度を使っても
    十分対応できるとのことでした。(大津市教育委員会談)
    ただ、この場合、中学校は皇子山です・・・。

  136. 336 浜大津住人

    とりあえず 今予約等されている方は投資目的の方が多いのでしょうね?
    バブル期も動かなかった パディシオンやネバーランドの土地が注目
    されるのは いいとは思いますが 私などのように 多少狂った家族
    計画の為の部屋数確保的なユーザーは売れ残りが出た時点で考えた
    方がいいかもしれませんね。

    あと 皇子山中学ですが 数年前のPTA会長とも以前話したのですが
    俺らの時代とそんな変わらないとの事でした。
     あえて言うなら 京都・奈良・滋賀など古都指定されている様な
    地域は「受け継がなければいけない伝統」あれば「断ち切らなければ
    いけない伝統」もある。それが購入のネックならば 山でも切り開いた
    新興住宅地などに行くべきで 再開発等の地域はお辞めになられた方が
    と思います。

    あとピンサロを嘆く場合 パークシティも立ち退き等で揉めに揉め
    バブル期前から話があったのに その時期を逃し あの状態です。
    「私は潰れるないと思う」そこいらは海千山千の方々なので 潰れた
    場合は 価格に跳ね返ってると思う。

    それよりも 歩いてすぐの所の組事務所が数年前に撤退したことを
    喜ばねばね。

  137. 337 長等在住

    >332
    同じく私もMタイプしか見せてもらえませんでしたよ。短パン+サンダル姿だったからかな?
    どうもここの不動産屋さんは、お客さんを見た目で判断してるっぽいですね。(苦笑)

    >333
    161号線の拡幅計画はかなり以前から言われていて、未だに実現していません。
    行政としては、湖西道路の無料化で取り合えず誤魔化した感じですね。
    生きている内に着工されることを祈るのみです。

    学校区としては、逢坂小→打出中といきたいところですが、ここからは遠いですね。
    中央小、長等小は可も無く不可もなく、皇子山中は・・・。

    OPAに保育園が入るのですか?便利になりますね。
    あとは、保育料金とビルインなので子供の生活環境の問題が残りますが。

    ユスリカは確かに少なくなりましたが、便所蠅(・・・という俗称があったような・・・?)みたいな
    体長1ミリ程の小虫が大量発生して閉口しています。特に天気の良い夜は、外灯の周りに相当数集まってきます。
    それと蜘蛛が多いですね。毎朝蜘蛛の巣払いから一日が始まる感じです。
    私の所は藻の匂い、気になりませんが?浜大津より匂いが少ないのでしょうかね?

    ピンクサロンは無くなってくれたら万々歳ですが、違法というわけではないので・・・。
    よっぽどのことがない限り、まず撤去を強制されることはないでしょうね。
    葬儀ホールも同じくですね。ちなみにうちのお爺ちゃんはあそこにお願いしました。
    中は綺麗なホールでしたよ。

    >334
    競艇場の音はたいしたことないですよ。湖岸で若者がジェットスキー乗り回してる音のほうがうるさいです。
    舟券買うお客も西大津から行くみたいですし。

    >336
    残念ながら組事務所はまだ残ってます。ただ、全国でも有名だった組長さんが亡くなられて
    活動自体はほとんどしていないようですが。

    ところで、あたか飯店さんとの揉め事は解決したんでしょうか?
    揉め事の種を引きずったままご近所になるのは、皆さん嫌でしょうしね。

  138. 338 匿名はん

    ピンサロはチョット利用するのにいいですね

  139. 339 MJ

    皆さんこんばんは。

    >京都住人さん
    モデルルームをMタイプしか見れなかったとのことですが、
    僕は両方見せてもらいました。
    ただ、Qタイプはオプションだらけの豪華版やし、部屋も
    かなり広いタイプのものなので、自分の買う部屋のタイプ
    でなければあえて見なくてもいいと思うよ。
    僕も、へ〜って感じでぐるっと見て廻っただけだしね。

    確かに、見せてもらえなかったのでは気にはなると思うが、
    担当営業が次の予定が入っていたとかではないのだろうか?
    見せてくれって言って駄目と言われたのなら話は別だが、
    もし、どうしても見たいのなら正直に言ってもう一度
    MR訪問させてもらってみたら?
    営業に遠慮なんてしてたら駄目だと思うよ。


    >321さん
    結露が心配とのこと、以前誰かが書いていたと思うけど
    エコカラットをしてみてはどうだろう?
    多少の金額はかかると思うが、効果はすごいみたいだよ。
    レアールのMR訪問したときに営業から強く勧められたぐらいだし。


    契約予定の方は恐らく今週末から契約会だと思いますが、
    また報告よろしくお願いします。


  140. 340 匿名はん

    今更ながらなんですが、
    このマンションの価格って、
    どのくらいなんですか?

  141. 341 匿名はん

    3000万平均と思われます。

  142. 342 モデルルーム見学歴5年

    >MJさん

    Qタイプのモデル見学断られました。というか、アンケートに書いた購入予算見られて
    「ご予算的にはこちらのほうが・・・」ってナチュラルに拒否られたってかんじ。
    2タイプのモデルルームのあるところでは、よくあることだけどヤッパ気分悪いよね。

    あとペアガラス標準じゃないので、エコカラット買えってのはちょっと違わくない?
    それって事業主が建設費ケチったツケをお客に払わせてるだけでしょ。
    ネバーランドさんへお願いして、ペアガラス標準にしてもらうべきだと思いますけど。

    >340、341
    3,000万円平均は高いですね。現在大津にはロータリー・サーパス・サンクタス・ブリリアがありますけど
    全部2,000万円平均ですよ。やっぱりマンション価格は日に日に上がってるっていうのは本当ですね。
    私もそろそろ決めなきゃ・・・。

  143. 343 匿名はん

    価格を平均で比較するのはあまり正しいとは思えません.間取りとか広さの
    同じものを比較しないとね.

    ちなみにネバーランドの最上階(15階)は広さが通常の1.5倍,ルーフバルコニー
    付きなので,5000万円台〜7000万円台,1〜14階は2千万円台から
    4千万円台だったと思います.


  144. 344 342さんへ

     5年もモデルルーム見学繰り返して、サッシが共用部で変更が出来ないことも
    ペアガラス自体の効果がうすいって事もまだご存知じゃないのですか?
     エコカラットを勧めてるのもロータリー(339)さんでしょ?3000万平均って何㎡の平均??
    私は明後日契約予定のものですが一緒に住もうと誘っている検討中の友人もこの掲示板を見て
    いるので根拠のない適当なやり取りはご遠慮いただけないでしょうか。

  145. 345 来週契約予定

    まあ、まあ、せっかく荒らしもなくなったのだから、穏便にお願いします。

    エコカラットの話は16で出てきます。その後、何回も出てきてますので確認してください。
    ちなみに私もいろんな名前で初めから参加してまっす!!

  146. 346 344=MJさんへ

    > 5年もモデルルーム見学繰り返して、サッシが共用部で変更が出来ないことも
    ペアガラス自体の効果がうすいって事もまだご存知じゃないのですか?

    だから!それは入居後に区分所有者単独で変更する場合でしょ?
    (厳密には区分所有者全ての同意があれば変更可能)
    私が言ってるのは、まだ建物もできあがっていないんだから
    仕様変更しろって言ってるの。

    単体ガラス→ペアガラスなんてのは建築確認の再取得なんか不要だし。
    (だって性能良くなるんだもの。公庫も同じ。)

    >3000万平均って何㎡の平均??
    だから!
    平均価格っていうのは、専有面積平均じゃなくて全価格の平均を言うの。
    君の言ってるのは中心価格でしょ?
    あのね、人にえらそうに言う前にまず勉強してね。(あ、私は342とは別人ですよ)

    ところで、ネバーランドって今週から契約会なんですか?チラシも全然入ってないけど・・・。

  147. 347 匿名はん

    >ペアガラス自体の効果がうすいって事
    どこでそんな事勉強されたのかな?
    ペアガラスいいですよ。実際に使ってますから。
    冬になべ料理しても結露しなくなったし、外の音をだいぶカットしてくれます。

  148. 348 匿名はん

    ペアガラスかあ〜。あったほうが良いけど、24時間換気システムとかが欲しいな!

  149. 349 契約間近

    私は防音、防犯、防結露の3拍子そろったものがほしいっ!!!

  150. 350 匿名はん

    > ところで、ネバーランドって今週から契約会なんですか?チラシも全然入ってないけど・・・。

    契約会の日時は個々の事情に応じて設定されます.チラシなどで知らされる類の
    ものではありませんよ.346さんは購入予約者リストに入っていないのでは??

  151. 351 匿名はん

    におの浜4丁目にもマンション建設の看板がありましたよ!
    スポーツセンターの南側?だったかな。マックスバリューの帰りに見つけました。
    静かな環境で興味あるなあ〜。どなたか詳しい情報知っている方教えて下さいませ。

  152. 352 契約間近

    昨日、契約書と重説のコピーをもらいました。今、これを読んでいるところです。

    これまで話題になっていた嫌悪施設、びわこ虫、競艇場などについては、すべて
    記載されていますよ。これ以外の周辺施設、土地の利用予定についての説明もなさ
    れています。

  153. 353 匿名はん

    > 351
    こんなところで他の物件の宣伝をしなくてもいいだろ!!
    どうせ消されますよ.

  154. 354 契約間近

    やっと重説を読み終えたっと。
    あたか飯店の説明も載っていましたよ。

  155. 355 匿名はん

    >348
    >24時間換気システムとかが欲しいな
    えっないの?あるでしょ?
    設置が義務付けられてるでしょ

  156. 356 匿名はん

    > 24時間換気システムとかが欲しいな!

    各住居の南北に換気口がついているはずなので,それを
    開けておけば結露は防げるはず(立派な24時間換気システム ^^").
    冬,寒いけど....

    それとも除湿器を利用すべきかな.

  157. 357 契約間近さんへ

    >昨日、契約書と重説のコピーをもらいました。今、これを読んでいるところです。

    エントランス横のピンクサロンと葬儀場の記述ってどうなってました?
    また、あたか飯店の紛争はどういう結果になったのか知りたいです。

    購入を真剣に検討してるので、重要事項説明書を見せて欲しいって頼んだのですが
    断られたので・・・。

  158. 358 振込み済み

    あたか飯店とトラブルがあるんですか?

  159. 359 駐車場

    平面図を見ました。屋内と屋外の駐車場がありますよね。
    屋内の駐車場はクラウンも入らないのをご存知でした?
    ベンツのSクラスは屋外の駐車場も入らない・・・。
    販売価格が高いので、いい車乗っている人が多いとおもうのですが、
    なんだか中途半端なマンションのような気がしてきた・・・。
    皆さんどう思われますか?

  160. 360 匿名はん

    >358
    あたか飯店とは眺望阻害を巡って裁判で争い中です。(京都新聞掲載)
    よくある近隣一般住民からの景観訴訟ではなく、眺望阻害が営業妨害を起しているため
    最悪計画変更の可能性もゼロではありません。

    >359
    5000万〜7000万円の部屋を買う人は外車に乗ってるでしょうから、駐車場問題は深刻ですね。
    確かに中途半端な計画といわざるを得ませんね。

    ちなみに私は昨年に近くでマンションを買ったのですが、今からモデルルームの見学に
    行ってきます。浜大津のピンクサロンってまだ残ってますよね?

  161. 361 契約間近

    > 357さん

    特約事項には当該マンションの周辺に有る施設(ピンサロ,
    葬儀場も含む)が,あまねく列記されておりまして,

    以下抜粋
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    上記のほか,本物件は商業地域内に存するため,周辺には雑居ビル・
    飲食店・娯楽施設(競艇場を含む)などが混在しています.また,周
    辺の店舗・事務所等の屋上には空調用室外機・看板等が設置されてい
    ます.店舗・事務所の営業の状況,交通の状況,騒音,振動,臭気,
    日影等周辺環境については現地にて十分ご確認下さい.
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    あたか飯店については

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    南西側隣地(浜大津4丁目XX番XXX[投稿者が伏せました])上の建物所
    有者より,平成17年8月25日付で大津地方裁判所に対し,建築工事禁
    止仮処分申立がありました.本件については,隣地所有者の理解を得る
    べく売主にて誠意をもって司法の場で協議してまいります.また,本件
    により本物件引渡し時期が遅延する可能性がありますことを予めご了承
    いただきます.なお,経過に関しては適宜売主より報告いたします.
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    とのことでした.

    シアーズさん,この投稿がまずければ削除しますのでご連絡下さい.たぶん
    私が誰かご存じだと思いますので.

  162. 362 匿名はん

    > 5000万〜7000万円の部屋を買う人は外車に乗ってるでしょうから、駐車場問題は深刻ですね。
    > 確かに中途半端な計画といわざるを得ませんね。

    そう言う人は駐車場に合わせて、大きくない外車を買うと思うので問題にはならないでしょう。
    私も15階ですが,純国産普通車セダンですので問題はありませんよ。

  163. 363 わたしの車も入らない・・・。

    >359

    国産のファミリーカーに乗っています。
    屋内駐車場に入らないことが発覚!!

    そんなに大きくないはずなのに・・・
    ちょっとショックです。

    雨が降っていても濡れずに部屋に入れるっていうのが
    いいな〜、って思っていたのに・・・。

    高級志向で売り出しているのになぜ大きな
    車が入らないの?

    家と車はセットのような気がします。

  164. 364 362

    > 国産のファミリーカーに乗っています。
    > 屋内駐車場に入らないことが発覚!!

    ありゃま、そうですか。参考までに屋内駐車場に入る車の
    大きさはどれくらいかご存じですか??

    軽しか入らないなんてことでしょうかねぇ。。。。


  165. 365 振込み済み

    マンションの場所は以前は何に使われていた土地なんでしょうか?

  166. 366 匿名はん

    >365さん
    83をごらんになっては?
    駐車場だったみたいですよ。

  167. 367 匿名さん

  168. 368 匿名さん

  169. 369 匿名さん

  170. 370 かけふ

    見苦しいですよ。「申込み済み」さん。(笑)上の書き込みに使われた時間だけ無駄ですよ!
    どうせ削除されますから・・・。
    流れを汲み取って下さい。もうそういう掲示板でないことを。

  171. 371 わたしの車も入らない・・・。

    >ありゃま、そうですか。参考までに屋内駐車場に入る車の
    >大きさはどれくらいかご存じですか??

    屋内の駐車場は以下のようになっています。

           4700(全長)×1800(全幅)×2100(全高)

    ちなみに高級車のスペックをメーカーホームページにて
    調べてました。

    セルシオ 5015×1830×1470
    クラウン 4840×1780×1470
    マジェスタ 4950×1795×1475

    いずれも屋内は無理のようです。
    また屋外の駐車場は枠に入るようですね。(立体地上1Fの場合)

           5050(全長)×1850(全幅)×2100(全高)

    高級車は屋外に駐車ってことのようです。

  172. 372 364

    わたしの車も入らない・・・さん

    情報有難うございます。私の車の幅は1740mmなので、屋内は
    無理ですね。

    希望者の多そうな屋内の数を増やした結果、こうなったので
    しょうかねぇ。最大多数の最大幸福。。。
    一応、契約の時に何か言っておきましょう。

  173. 373 匿名さん

    【荒らし目的の投稿と判断して削除させて頂きました。過去の投稿をご覧下さいませ。管理人】

  174. 374 372

    てっきり駐車場の幅は「車の幅+ドアを開けるのに必要な幅」と
    思っていましたが、そうではなく、駐車場の幅は車の幅の
    最大値ということでした。まったく勘違いしておりました。
    ですので、私の愛車(幅1740mm)は屋内に入るということ
    が確認できました。

    どうもすみませんでした。。。

  175. 375 契約済み

    オプションのメニューをもらってきました。といっても、EAGLE COURTのもので、
    参考のためにいただいたのでした。

    その中にエコカラットや防犯フィルム、インナーウィンドなどがあります。
    ひょっとしたらこれらもネバーランドのオプションになるかも知れませんね。
    ご期待あれ!!

    期待はずれになったらごめんなさい。

  176. 376 京都住人

    以前Qタイプを見せてもらえなかったとレスをした332です。

    未だ購入の決心がつかず、主人と悩んでいるところです。

    ところで、西大津に琵琶湖沿いの南向きマンションが建つそうですが、
    みなさんはどう思われているのでしょうか?

  177. 377 匿名さん

    京都住人さん、スレ違いです。こちらへどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87/

  178. 378 330

    削除板より
    36: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/03(月) 06:43
    ↑迷惑行為であることは確か。青少年に不適な情報の提供、さらに
    営業妨害の可能性も含めて本日、警察と協議の予定。私は一購入者、
    シアーズではない。証明不能。以上。

    警察と協議してどうなった?

  179. 379 安尾信乃助

    > 378

    これだけははっきり言っておくが、滋賀県警察サイバー犯罪対策室
    によると!”#$%〜)〜(#)+***{}*と言うことだ。

    つまるところ、例の社会○○○者もこのサイトを見ているので、
    詳しくは言えませにょ。許せ。

  180. 380 MASATO

    大津でマンションを検討しており、インターネットでこのマンションを知りました。
    前スレを拝見し少し気になる点があり、皆様のご意見を聞きたいのですが。

    まずは229戸と住戸数が多いこと。
    大津市の世帯数を考えると売れ残る可能性が高くないでしょうか?
    売れ残ったら値引きしたりするかも知れないのであわてないほうがいいかな、と。
    ご契約された皆様、どうでしょうか?

    もうひとつが、ピンクサロンと葬儀場のことです。
    今週に現地を確認に行く予定なので、どれくらい目立ってるのか分かりませんが
    それは感じ方は人それぞれとなので良いと思うのですね。
    ただ、361@契約間近さんの情報によると・・・

    >また,周辺の店舗・事務所の営業の状況(中略)周辺環境については現地にて十分ご確認下さい.

    ・・・とありますが、このファジーな表記ではピンクサロンと葬儀場の存在に気が付かず
    契約する人もいるのではないかと思います。
    下記のような指摘もあるので、大丈夫かと心配してます。

     http://allabout.co.jp/house/kaikae/closeup/CU20040527B/

    これも、実際にご契約をされた皆様のお話をお聞きできれば幸いです。

    あとは思ったより価格が高そうだということです。
    4年前に知り合いが大津で買ったときは、100平方メートルの部屋が
    3000万円位だったとのことでした。(値引きもしてもらったとのこと)

    これも今週実際にお話をお伺いするつもりですが、ネバーランドさんが
    他のマンションより割高なのでしょうか?それともこれが相場?

    なにか質問ばかりですみません。見学までに色々調査してから臨みたいと
    思っていますので、どうか、よろしくお願いいたします。

  181. 381 契約済み

    MASATOさん

    > 大津市の世帯数を考えると売れ残る可能性が高くないでしょうか?

    契約時にそう言う印象は受けませんでした.全国から申し込みが来ている
    ようですし,セカンドハウスとして購入される方もいるようです.

    > 売れ残ったら値引きしたりするかも知れないのであわてないほうがいいかな

    売れ残ればの話ですね.

    > ・・・とありますが、このファジーな表記ではピンクサロンと葬儀場の存在に気が付かず
    > 契約する人もいるのではないかと思います。

    手元に資料がないので正確な文章は書けませんが,重説の中で「風俗営業店」とい
    う単語が明確に記述されていました.ファジーではありませんよ.ただ,重説の説明
    に2時間くらいかかりますので(私は質問しまくったので),注意力が散漫にならな
    いようにすべきでしょう.

    たとえば排水に料金がかかるかどうか,契約した方は確かめられましたか??
    13階以上の方は12月分の管理費がどうなるのかご存じですか?

    > あとは思ったより価格が高そうだということです。

    2100万円から7999万円だったと思います.ピンキリです.

    > これも今週実際にお話をお伺いするつもりですが、ネバーランドさんが
    > 他のマンションより割高なのでしょうか?それともこれが相場?

    この価格で売れるであろう値段が設定されているはずです.
    私は相場は気にしませんでしたよ.

  182. 382 私も契約者

    私も契約しました。。
    排水に料金かかるか、、聞くの忘れてました。。が、、
    上下水道はので、、上下水道料金の徴収だと思いましたが、、
    それ以外に料金のかかるしくみが、マンションにはあるのでしょうか?
    ご存知の方、教えて下さい・・

  183. 383 今週見学予定

    本当は京都市内物件が希望だったのですが価格が高いので手が出ませんでした。
    大津あたりで妥協すれば少しは安く買えると思ってますが
    滋賀県に住むべきかまだ思案中です。

    >MASATOさん
    >売れ残ったら値引きしたりするかも知れないのであわてないほうがいいかな、と。

    これは私も気になってます。既にマンションを買っている知り合いの話では
    大津のマンションをあちこち見学してたとき、よく不動産屋さんから
    値引きをにおわせるような電話がかかってきてたらしいです。
    だから私は凄く気に入った良い物件に出会うまで、急いで契約しないようにしてます。

    ピンクサロンと葬儀場が少しきついですね。これは実際に現場を確認してきます。

    ペアガラスの議論が前述されていましたが、最近のマンションでは普通じゃないのですか?
    ちょっと仕様についても情報が不明瞭ですので、自分の目で確かめてきます。

  184. 384 契約済み

    まずは訂正

    誤 2100万円から7999万円
    正 2100万円から7990万円

    上下水道の件ですが,今,私が住んでいるマンションでは
    水道と下水道に課金されています.

    ネバーランドでは,課金されるのは水道だけで,廃水は
    メーターで計量されることなく,公共下水道に放流
    されるということでした.

    管理費の件ですが,12月入居の1〜12階の方々は当然,12月
    から管理費を納めなければなりません.次年の1月入居の13〜15
    階も,今の重説の内容では12月分から納めることになります.それ
    では不合理なので,確認を求めたところ12月分は売り主側が負担す
    ることになりましたとさ.メデタシ,メデタシ.

  185. 385 ユッカ@山科

    今週見学の予約をいれました。
    すごい人気ですね、予約しないと入れないなんて。
    私的には花噴水が見えるロケーションは◎です。
    でも、ピンクサロンと葬儀ホールが最大のネックになってます。
    実際に見て判断したいのですが、地図で調べてもイマイチ場所が分かりません。
    何方かピンクサロンと葬儀ホールの場所を教えて下さい。

  186. 386 契約済み

    セレマ浜大津シティホール 大津市浜大津4丁目6-17
    ピンサロホットショット 大津市浜大津4丁目8-2

    MapFanで検索されたし.

  187. 387 ↑補完age

    ピンクサロン「HOT★SHOT」

    http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E135.52.1....


    葬儀場「セレマ浜大津シティホール」

    http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E135.51.55...

    実際に現地で確認してね♪

  188. 388 浜大津住人

    ピンサロは 夜女性が電車で帰ってくる方などは ちょっと不安がありますね。

    たた浜大津シティホールですが これは不動産など投資されている方などからは
    危惧されてる建物なのでしょうが 横にある賃貸のエリセオマンションなど4月から
    長等に行きたい親御さんが開き待ちされているぐらいの人気 ガードマンが誘導等
    してくれるので逆にありがたいと思われます。昨今自宅葬が減る中 人として人生の
    終末を自宅近くで行える まさにシニア向け?マンションなら売り文句と思えます。
    ちなみに墓地や寺も 問題なのだろうか?

    浜大津住人的 近辺歴史紹介 そのシティホールとネバーランドを挟む道が上の地図でも
    判るように歪なのは 昔 ここは川で船から荷物を上げ下ろししていたからです。
    クランク的に161線を渡ると川口公園というのがありますが その辺まで川というか
    運河が続いていたそうです。

    ちなみにセレマや八景館がある地域は大津市が指導して旅館を集めた地域だそうです。
    今は見ての通りです。

  189. 389 契約済んだよ

    最近書き込みが減ってきましたね。
    皆さん契約が済んで一段落したのでしょうか???

    契約された方また色々意見交換しましょう!!!

  190. 390 つきみそう

    私も契約済みました!
    オプション、カラーセレクトのカタログは12月に郵送してくるらしいですね。
    待ち遠しいですね。
    ところでそう言えば新聞って毎日どこまで取りに行けばいいんでしょう?
    確認するの忘れてました。どなたかご存知ですか?
    あとテレビコマーシャルもするようね。いつからなんだろう?

  191. 391 M20b2.2@昔の名前で出ています♪

    つきみそうさん,おひさです.
    みなさん,こんばんは!

    私の情報ではグランドオープンの10/22にはオプションカタログが
    できるみたいですよ.月末になったらきいてみましょう.

    新聞は1階のメールボックスに配達されるそうです.管理組合で
    承認されれば各階の玄関まで届けてもらえるとのこと.

    私は「玄関まで持ってくるならば契約する」と新聞やさんに
    言ってみます.販路拡張のため何とかしてくれるんじゃないで
    しょうか.

    管理規約集の第5章,第24条の2は興味深くないですか?
    これがちゃんと決まっていれば,好きなガラスを入れることが
    できるはずです.営業さんにきいてみましょうかね.

  192. 392 ご勘弁

    契約しました。
    でも新聞を玄関前に持ってきてもらうのはご勘弁。
    セキュリティ上に問題あります。
    今も分譲マンションに住んでいますが、自治会でも問題あるので却下されました。
    何のためのオートロックかわかりませんし。。。。

  193. 393 匿名

    確かにそうですね。
    商業地域ということもあり、誰が侵入するかわからないので気持ち悪いところがあります。
    朝方は特にそうですし、放火魔みたいな人の危険性もあります。
    まあその辺は管理組合での話し合いですね。

  194. 394 M20b2.2

    うちのマンションでは玄関まで持ってきてくれますよ.

    ネバーランドでは防犯カメラも設置されるそうですし,私は
    オートロックを解放せよと言っているわけではないので,放
    火魔さんが進入するとも思えませんよ.

    みんなでうまい方法を考えれば良いのではないでしょうか.....

  195. 395 M20b2.2

    例えばこんな方法はどうでしょうか?

    新聞やさんに固有の暗証番号を与える(オートロックを解除するため).
    したがって,この新聞やさんがいつ,マンションに入ったかが
    記録される.また,防犯カメラにも記録される.

    これらのことを新聞やさんに告げておけば,配達以外の目的でマンションに
    進入するとは考えにくいです.

    悪意のある人ならば,住人がオートロックを解除して進入した直後に
    そのまま入って来ます.こちらの確率の方が,新聞やさんが悪さをするよりも
    高そうですがどんなものでしょうか?

  196. 396 M20b2.2

    ちなみに392のご勘弁さんのところでは,どのような議案が提出されて,
    どういう理由で却下されたのでしょうか.具体的に教えて戴ければ
    参考になります.

    また,できればコテハンで投稿をお願いいたします.これから長〜〜い
    おつき合いになると思いますので.

  197. 397 匿名はん

    最近は新聞を取らない家庭が増えてきています。
    そういう人にとればなんで新聞屋を中に入れるんだ!しかも暗証番号を教える!って
    なると思いませんか?
    それに共用廊下を朝早くからばたばたされると迷惑ですよ

  198. 398 匿名はん

    つまり新聞と取る世帯数が十分にあれば良いと言うことですね。

    いずれにせよ、総会にかけなければ何とも言えませんね。

  199. 399 M20b2.2

    お早うございます.

    新聞配達に関してですが,次のような方法ではどうでしょうか?

    新聞やさんがインターホンで直接,管理会社もしくはその委託組織
    に連絡して,ロックを解除してもらう.

    > それに共用廊下を朝早くからばたばたされると迷惑ですよ

    共用廊下はさほど長くはないですし,例えばうちの住居はエレベーター
    前なので,隣家に迷惑をかけるとは思えません.

    もし,他の住居で「ばたばたされ迷惑だ」というお叱りを受ければ,
    その住居の配達は停止する,という規程を作っておけばよいでしょう.

    どう思われますか?

    反対ばかりではなく,建設的な意見もお待ちしております.

  200. 400 M20b2.2

    いろんな意見があるようで,ご参考までに.


    新聞って玄関先まで持ってきてくれてます?!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17085/

    新聞って下まで取りに行くの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16636/

    セキュリティと新聞配達
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17857/

    オートロックマンションの新聞配達って
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15539/

  201. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸