注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「アサカワホーム」はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「アサカワホーム」はどうですか

広告を掲載

悩み出したら眠れない [更新日時] 2009-06-26 14:29:00

アサカワホームが建てた家に住んでいる方、また評判などご存知の方、何でも構いませんので教えてください。

[スレ作成日時]2004-06-23 18:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「アサカワホーム」はどうですか

  1. 551 匿名さん

    どんな情報が欲しいのかな?具体的に聞いたほうがいいと思いますよ。
    ちなみに私も八王子ですが、ここは極寒かな?八王子も広いからね。
    極寒が気になるなら内断熱or外断熱より高気密高断熱オプションを追加
    したほうがいいと思います。断熱材、気密テープだけでなくサッシ等を
    含めて総合的にグレードがあがります。
    でも高気密高断熱は熱がこもるので夏は暑い!です。
    冷房の効きはいいですが。

  2. 553 請負契約しましたが大変後悔しています

    このような掲示板があることを最近になて知りました。もう少し早くに知っていればもっと慎重に請負契約したのにと後悔しています。私の担当営業は対応が非常に悪いです。具体的には、商品や建築の知識が乏しい、見積もりに時間がかかりすぎる(平気で2週間以上。出ないものもある)、催促してもなかなか連絡がないです。担当者によるとの意見も見受けられますが、この掲示板を見ると会社自体の体質のように思います。私の場合大まかに間取り図を作ったところで契約をせかされて、まだ変更が入るが大丈夫ですか?と言いながら、お金を払ってしまいましたが、その後の対応が一気に悪くなり、それまで毎週のように打合せをしていたのに、こちらから催促しないと連絡も無くなりました。言い訳は、安価に提供するため少人数でやっているので忙しいらしいです。
    これから契約しようとされる方は、私の二の舞にならないように次の事を心がけたら良いと思います。1)間取り図だけでなく立面図やパース図も要求する(立面図やパース図は要求しても中々出てきません)2)設備機器など詳細仕様を全て決め金額を確定させるままで絶対に契約しない。3)打合せには担当者だけでなく上司など責任者も同席させ、必ず議事録を取り何を誰がいつまでに行うかはっきりさせる 4)経費がかかるからなどの理由で契約を迫られる場合には勇気をもって断わる。
    ちなみアサカワホームに設計士は居ないか居ても非常に少人数と思われ、私の場合には外部の設計事務所の設計士が来ていましたが、打合せが規定回数を超えると1回の打合せに対して料金を請求されました。
    まずは改善を要求だしてそれでも改善されない場合には最悪は契約解除も考えているのですが、既に契約金を払っているので良い解約方法を知っていたら誰か教えてください。

  3. 555 匿名さん

    ウチは契約する前にかなり詳細事項つめました。
    せかされての契約は危険ですよ。

  4. 556 匿名さん

    アサカワもアイダも飯田系パワービルダーも皆迷走してますね。急拡大で会社を大きくした歪がでてきました。建築確認の厳格化が始まって、もうすぐ破裂するでしょうね。

  5. 557 匿名さん

    急拡大はあまり関係ないのでは?
    施主と工事側、双方が連絡しあって事故を防ぐように努めれば
    希望にそったいい家が立つと思います。
    ウチは今そうして建築中です。
    これはどのメーカーでも同じなはずですね。

  6. 558 匿名さん

    建築途中の者です。現在、木工事です。

    何ケ所か修正のリクエストをお願いしていますが、
    10日近くたってもなおっていない様に見える箇所がチラホラ...。

    また、こちらが確認する前に次々と工事が進んでしまい
    お願いした部分の修正確認ができないようで恐い気もします。

    みなさんは、どうですか????

  7. 559 うっぴ

    建築予定の者です。初めてここに来ましたが・・・びっくり!
    うちの親父は大工だけど、仕事っていうのは流れがあるらしく、
    直せ!って言われてもすぐに直せない事があるそうだ。
    心配だったら営業に言い、監督に言い、大工にいえばいいんじゃないのかな?
    うちの親父は褒めてたよ。この価格でこの仕様、この仕事・・・
    大手HMよりいい材料だってさ。
    最初は騙されてるんじゃないかと疑ってたけど説明受けて納得したみたいだよ。

  8. 560 匿名さん

    アサカワホームだけではないですが、ビルダー系(注文風)建売住宅は現場ごとの大工のあたりはずれが大きいですので、たまたま見た施工と同じになる保証はまったくありませんし、1軒だけの感想はさほどの意味をなしません。まぁいいものができるかは捉え方と運です。
    アサカワホームは平均坪50万前後でそこそこおしゃれな感じに仕上げるのがうまいビルダーですね。

  9. 562 匿名さん

    私はこのスレを読んでいるうちにアサカワによる情報操作がかなりあると思うようになりました。もっともっと消費者の意見を聞きたいですね。ビジネスは所詮人対人ですから、アサカワの中堅以上の社員がどのように接客しているのか、聞きたいですね。そこからアサカワの本質が解ってくると思います。‘悩み出したら眠れない’さんの参考になると思います。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  10. 563 匿名はん

    今まで情報として見てたけどこのスレの内容を見たら良い営業マン、良い監督、良い職人さんに恵まれて建てた私としてはかばいたくなるよ・・・。建てるのが難しい土地だったけど、役所とかいろんな機関を全部回ってくれて建てられるようにしてくれたし、監督や大工さんは現場に行くと(ここはどうする?)って細かいところまで聞いてくれたり、(こうした方がいいよ)なんてアドバイスしてくれたり・・・大満足でしたよ。建てた後も気にかけてくれてアフターもスムーズに気持ちよくやってくれてるよ。家建てるのは信頼関係だからさ、こっちも心開いてさ、(私は施主だ!)なんて威張ってたら上手くいくものもいかないよ。うちもまったく問題がなかったとは言わないけど、お互いけん制し合って意見をいって、最後には嫌味冗談なんか言えるようになって楽しく家が建てられたよ。ちなみにうちは立川展示場に頼んだけどね。注文住宅の割合が多いみたいだからそこが大きかったのかな・・・女性の店長のせいか最初から雰囲気良かったよ。

  11. 564 入居済み住民さん

    どうなんでしょう?うちは小平支店に最初頼んで営業の反応が悪くて小金井支店
    に変更しましたが、うまくかない方は、営業の方をかえては?

  12. 565 入居済み住民2

    私も立川支店の女性店長が担当でした。対応かなり良かったですよ。非常に満足でした。この人に担当してもらえるよう依頼しては。

  13. 566 匿名さん

    我が家は、建てて2年が経ちましたが、特に問題無いですよ。住宅保障の定期点検も来てくれたし(こちらから電話しましたが)。建てたときは、小平店でお願いしましたが、営業の人は少し頼りなかったけど、現場監督も大工さんも良い人達で、現場でこうした方が良いとか提案してくれて助かりました。住んでたところから近かったので、仲良くなれたのかもしれませんが。

  14. 567 入居済み住民さん

    大工さんは、私の場合一人でしたけどね〜
    上棟とかは、さすがにHELP来てましたけども。
    後、現場監督はおじさんでしたね〜。
    ちょっと、対応遅かったですけども。

    営業は〜私は良かったですけども、支店によって当たり外れあるみたいです。

  15. 568 匿名さん

    アサカワホームは支店により当たり外れがとても大きいですね。
    私は小平でお願いしました。
    小平の営業は本当に最悪ですよ。
    現在小平で施工している方はご注意下さい。
    言った、言わない・・・そんなことが何度もありました。
    書き込みを見ていると立川の店長さんがとても良いとたくさん
    書いてあります。
    立川でお願いすればよかったと後悔しています。

  16. 569 匿名さん

    どうでしょう。
    アサカワホーム支店ランキングなんて言うのは。
    掲示板で人気投票とかできないですかね。
    管理人さんのコメント頂きたいですね。
    公正に出来るかしら?

  17. 570 購入検討中さん

    はじめまして。アサカワホームを候補の1つに検討中の者です。569件の全レス読ませていただきました。支店や営業担当者のよって満足された方とそうでない方がおられる様ですが、どなたか町田支店で建てられた方はいませんか?感想を教えてください。

  18. 571 幸之助

    はじめまして。私は去年町田支店で建てましたが非常に満足してますよ。まぁ建築中は何度かミスやトラブルがありましたが、その都度連絡を取り合い迅速に対応してもらい最終的に満足行くものになりました。私の場合は設計段階で2ヶ月を要し金額、デザイン、仕様などを全て決めてから契約をしました。まぁ最終的に多少金額の増減はありましたけどね。もちろんアサカワホーム側から設計段階で契約をせかされる様な発言はありましたが私も全て納得した上で契約をしたかったのでずっと引っ張っていました。またもう一件(知人の工務店)で平行してほぼ同様のプランで進めていて最終的に金額と営業さんの熱心度からアサカワさんに決めました。設計段階での私の抽象的な要望(洋風の中に所々和風を取り入れること、外板はガルバと木目を使って欲しい、でも安くしたいなど)を満足行く形にしてもらいました。ただこれには私と妻も2ヶ月間ほぼ毎週アサカワさんに足を運び長い日は5時間以上話し合いをしました。建築中も毎週(時間が取れないときは夜中)に見に行き少しでも疑問に思ったことは監督さんに連絡し説明や手直しをしてもらいました。私自身営業さん、監督さん、職人さんと話したり考えたりが非常に楽しく積極的に関わりました。しかしアサカワさんに任せきりでは決して満足行く家は出来なかったと思います。また我々素人では考え付かないことなど(内装一部分だけ原色を使用や真っ黒なタイル)最初提案を聞いたときは引きましたが完成してみると非常に格好良くてびっくりでした。ちなみに営業さんは今でも時々「近くを通ったので」「不具合はありませんか?」などと寄ってくれます。満足出来る家を建てるとゆうことは何事も密に話し合い信頼関係を築くとこが大切なのではないかと思います。

  19. 572 購入検討中さん

    幸之助さん、はじめまして。満足行く家が出来てよかったですね。ここの投稿によると、担当者によって満足度が随分と違うみたいなので、営業さん、監督さんの名前を教えてもらえないでしょうか? 個人名を載せるのがまずい様でしたら、イニシャルだけでも。よろしくお願いします。

  20. 573 幸之助

    №572 購入検討中さん、お返事遅くなりました。イニシャルであれば問題ないと思いますが。ちなみに営業さんがKさんで監督さんがOさんでしたよ。必ずしも私の満足観と№572さんの満足観が同等かは分からないのでよく話を聞いてみたほうがよいと思います。

  21. 574 まりん

    建物にかけられる予算がないと言ったら紹介されたのですが、建て売りと同じでは注文にした意味がないのでどなたか教えてください。満足のいく家が建つのですか。細かな対応もきいてくれますか。例えばリビングに壁いっぱいの本棚をつけてほしい、とか、地下室を作ってほしい、とか。
    玄関ドアだけ特別なものにしたい、とか・・・・。なんでもオプションです、と言われたら結局高くなる。そりゃあ、お金を出せばいいものにできるのは当たり前。限られた金額の中でどれだけ努力してくれるか。今日小金井支店に行ってきました。でも営業は対応悪かったです。地盤改良費も別、道路の引き下げも別、道路に警備員をつけるよう指導されたらその費用も別、さらに驚いたのは外構費などは標準ではいっていないそうです。もちろんカーテンレールなども含まれません。ではいったい、いいものを安く建ててくれる業者かはさっぱりわかりませんでした。

  22. 575 購入検討中さん

    幸之助さん。今度話を聞きに行ってみる事にします。何事も実際に自分で確かめて見ないことには判らないですものね。レス有難う御座いました。

  23. 576 申込予定さん

    神奈川で自宅を計画していますが、この掲示板を読み恐ろしくなりました。
    見積もりを出していただき、これから内容確認する予定でした。これから新しい建設会社を探すのも大変だ。建売用の建築は多く実績があるようですが、注文建築はどうなんでしょうか?営業、監督、大工さんなどが皆良いとは限りませんが
    実際工事を行う監督、大工さんがよければ良いが、事前に面接しても分からない。どなたか注文建築で工事を頼んだ方のご意見をお聞きしたいのでお知らせ下さい。

  24. 577 購入検討中さん

    No.576の申込予定さん。アサカワさんへ申し込み寸前ということで、何か同じ仲間のようで親近感を持ちました。この掲示板を全て読んだ私なりの判断ですが、①価格は良心的で安価なようです ②但し建売の少し高級品相当のグレードである(お高い仕様もあるようですが、それだけ出すと他のハウスメーカーにも選択肢は増えるみたいです)③当然、大手ハウスメーカーのように微に入り細に入った対応は望めない。
    また自己防衛の注意点として、①営業所、担当者によってレベルに相当なばらつきがあるらしいので、早めに判断して担当者を代えてもらうか、その営業所に見切りを付けて他の営業所をあたる(立川が良いという意見多し)。②間取りやオプションなどが決まって設計図面が出来上がるまでは契約金を払わない(早く契約をと迫られると推測されますが、雰囲気に流されずお断りする)。
    以上の様な心構えで臨めば何とかなるのではないでしょうか。只、相手も人間なので、お互い気まずい雰囲気にはならないようには注意したいと思います。申込予定さん、お互いにがんばりましょう。

  25. 578 申込予定さん

    No.577購入検討中さん早速ありがとうございます。No.576のSです。とても参考になります。担当者により評価が分かれるようですね。会社のレベルが大手ハウスメーカーと違うのが単価に現れるようですかね。単純に普通の家を問題なく多少安価に建築したいと考えていますが、高望見なんでしょうか?
    家は2度目の建築ですが、以前はプレハブメーカーで注文つけずにお願いしてそれなりに満足してました。今回は家族の希望を入れたプランにしたのでまったくの注文住宅になります。参考に横須賀の建売住宅の案内図を頂いたので週末にみてきます。ただ建売住宅なのでどこまで参考になるか分かりませんが。
    立川支店が良いとの事ですが、神奈川なので川崎支店扱いになると思います。
    No.577購入検討中さん、この会社も努力はしていると思いますので、良く打合せを行い約束事をしっかり守って貰うようにこちらも頑張る事が大切に思いました。初めての掲示板で貴重なアドバイス本当にありがとうございました。お互いに素晴らしい家が出来るよう頑張りましょう。

  26. 579 匿名さん

    ちょっと前に家を建てた者です。
    最近このスレ見ててトゲトゲしてるなあ〜と悲しくなりました。
    多少かけるところはかけてこだわりの家にしたいのか、
    時間や低予算を重視なのか・・・。
    まめに面倒を見てくれる営業さんが良いのか。
    やはりすべてを求めるのは難しいのが実感です。
    (さすがお金がかかるだけあって見積もりを取っていた
    ハウスメーカーさんの対応はぴか一でした。
    ただし同じ間取りで700万以上の開きがありました。)
    相手も人なので自分とフィーリングの合う営業さんが見つかったら
    まずは信頼してあげないとね。
    「客なんだから当然!」の攻撃的な態度だと営業さんも、
    もちろん警戒しますよ。
    (当然営業もスタッフも守りの姿勢に入るので
    プラスアルファの良い提案やサービスも
    受けづらくなってしまいます。)
    ちょっとわがままだけど憎めない・・・。
    愛されるお客様を目指しましょ!

  27. 581 購入検討中さん

    ずっと見ていると、ネガティブな書き込みの後にはフォローするような書き込みが結構あります。No.580さんと同じようにやっぱりアサカワホームの人じゃないのかと疑ってしまいますよね。(それとも本当に熱烈なファンが多いのかな?)

    ところでNo.579さんはアサカワホームさんで建てたのでしょうか?どこの支店にお願いして、こんな事もあったけど、こんなすばらしい対応をしてくれたとか、こんな提案をしてくれて感激したとか、実際にあった事を書いてくれると非常に参考になるのでお願いします。

    私も含めてここを見ている人は、これからアサカワホームさんとお付き合いしようかどうしようかと真剣に考えているので、一般論的な意見ではなく
     ・どこが良かったか
     ・こちらの要望に対しては真摯に対応してくれたか?
     ・少しも問題はなかったのか?
      (問題があればどんな問題で、どういう対応だったか)
    などの具体的な情報を求めています。アサカワ経験者の方々、よろしければ詳しく教えてください。(でも受け渡しが済んだ方って、こういう掲示板は見ないかなぁ)

  28. 582 申込予定さん

    No.576のSです。神奈川にて建築するので、どなたか川崎支店の評判など
    分かる方いますか?これから交渉に入る予定です。多少の行違いはどこの会社に依頼しても起こる事だとは思うが、程度の問題で大手は安心感があり早く反応があると思います。現場は待ったなしで動くので監督からの指示が的確に行くのかがトラブルの一つになります。どこまで迅速に対応してくれるのか本当にまだ迷っています。川崎支店だけの問題ではなく会社の体質、姿勢が重要だと思いますが。

  29. 584 購入検討中さん

    No.582の申込予定さん(Sさん)へ。
    レスが付かないところを見ると、川崎支店はまだ新しい支店なのではないでしょうか。アサカワホ−ムのホームページを見ると、東大和支店からオープンした順番に並んでいるのではないかと推測します。川崎の次の松戸と群馬はcomingsoonになっていますし。
    ここのレスを読むと、満足派と不満足派がかなり両極端なので、リスクの高い工務店であることは間違いないようです。良く川崎支店スタッフの方々を観察して、任せて大丈夫そうかご自身で判断されることをお勧めします。本当に新しい支店だとすると、新規オープン時の高いモチベーションが維持されていて、がんばってくれるかもしれませんよ。

  30. 587 申込予定さん

    神奈川で検討中のSです。No.584の購入検討中さんアドバイスありがとうございます。確かに新しい支店のようです。まだ会ってはいませんが新しい支店はモチベーションが高いとは思いますが過度な期待はしない方が良いかなと考えています。他の支店の営業の方、積算の方と打合せを行いましたが真面目に取り組んで頂ける印象を持ちました。週末にはモデルハウスを見学に行きます。完成前と上棟中の現場は見てきましたが特に悪い印象はありませんでした。かなり詳細に見積もりと仕様の打合せしたので、現物の仕様、施工の程度をを確認する予定です。

  31. 588 匿名さん

    品質にばらつきがあるのは会社としての管理がずさんってことなんじゃないの?
    この会社は社として「良質の商品を期日内に引き渡す」ことに無頓着なんじゃないかな。最初の日付見てると2004年でしょ、以来こんな話が繰り返されてるじゃないの・・・(苦笑)。一担当者の資質だけではなくそれを放置している管理職や会社の鈍感さに問題ありでしょ。アサカワ関係者も書込みしてるようだから意見が聞きたいところだね。

  32. 589 購入検討中さん

    神奈川で検討中のSさん。今現在話をされているのは、川崎支店の営業の方ではないのですか?お住まいが建築予定地から遠いために近くの支店で相談していて、施工管理は川崎支店が行うという事なのでしょうか。
    理由はどうであれ、契約後に実際の面倒を見てくれる方と、契約する前にお会いしたて判断された方が良いと思います。今の方が良くても、川崎支店で引継ぐ方が良いとは限りません。また建築現場も実際に担当して頂く現場監督が管理しているところを見てください。問題のある現場を見せるはずはありませんし、綺麗に片付けられた所に連れて行かれたはずです。
    特に上棟後から内装工事に入るまでの間、給排水管工事や電気設備工事、建具の取付け工事の途中の現場を見てください。段取りの出来ていない現場は雑然としていて、配線・配管の納まりが悪く場所の取合いになっていたり、そのため断熱材が剥がされていたりしますので、施工管理がきちんと出来ているかどうかが素人でも判り易いです。
    アサカワホームは価格を武器に急成長している会社のようですが、こちらの書き込みを見ると会社の大きさに見合った品質管理やサービス体制が出来ていない可能性があると思います。担当者個人の力量による所が多そうなので、実際にSさんを担当される方々がどういう方々なのかが大切だと思います。

  33. 590 申込予定さん

    No.589の購入検討中さんありがとうございます。神奈川のSです。実は知人の紹介で他の支店の方と打合せしており、川崎支店の方にはまだ会っていません。打合せに先日立川に行きましたらお彼岸でもあり片道3時間かかり今後の進め方について先方も社内相談して考えると言ってました。展示場、サンプルなどを見たかったので仕方ないです。内容の確認作業が契約後もあると思うので、契約前に紹介してくれると思います。このブログの件はお話してあります。現場は案内図だけ貰い勝手にみて来ました。上棟したばかりのと、完成寸前で販売中の建物です。仕様はともかく整理整頓されており悪くはありませんでした。紹介者は完成後のクレームが少ないと建売住宅を何棟も依頼している方なので信頼はしています。決断の時期と思っています。現場の方とお会いしても直ぐには判断出来ないと思います。工事を進めながら打合せを頻繁に行うのが当方の進め方と理解してくれるよう話します。コストも手違いで現場に納品された物を返品すれば工事業者も良くはないでしょうからお互い様ですね。

  34. 591 購入検討中さん

    No.590の申込予定さん。色々と書きすぎて不安にさせてしまったかなぁと少し心配になっていましたが、アサカワホームと取引きのある業者様の紹介ならば下手な対応は出来ないでしょうから非常に心強いですね。私自身は知人に業者もいませんので、この掲示板やその他の情報を元に比較検討した結果、アサカワホームは候補から外そうと思っています。
    申込予定さんが、アサカワホームの特徴を十分に理解し納得されて契約するのであれば外野がとやかく言う事ではないのでこれ以上はレスしませんが、この掲示板を見に来られる皆さんの参考になるので、よかったら経過などを書き込んで下さい。
    あとは申込予定さんが満足される家を手に入れられる事を願うのみです。お互いにがんばりましょうね。

  35. 592 匿名さん

    現在、資金の都合上アサカワを検討中なのですが、どなたか朝霞支店又は杉並支店で建てられた方いらっしゃいますか? 
    今までのスレを読ませて頂くと営業の方の対応が悪いようですが営業の方の対応などはいかがでしょうか?
    注文住宅となっていますが、こちらの希望などどの程度受け入れてもらえるのでしょうか?
    ご存知の方、是非教えて頂きたいと思います。

  36. 593 申込予定さん

    No.591購入検討中さんありがとうございます。No.590のSです。私も知り合いの業者さんも含めかなりの方に相談してしてきました。私は建設会社のOBなので知人も多くいます。また現場、展示場も幾つも見てきました。結果今回はアサカワさんにお願いする予定です。理由は1.知人の紹介ではありますが、対応が迅速にしてくれる。2.見積内容を細かく変更しても即座に対応してくれる。3.建売の現場でしたが上棟、売出し中の建物を案内図だけ貰い見てきましたが整頓されて作業している人たちがキビキビしていた。4.価格も勿論大きな要素です。他の会社も同じように対応してくれるとは思いますが、苦情があるとすると同じ部分で出ると思います。現場対応の的確さが大きな要素になると思いますが、それは、発注者側も常に気をつけることで対応しようと考えています。甘い考え方かも知れませんが、一緒になって作る積りでおります。建物は完成が完了ではありません。完成がスタートですのでメンテナンス体制もこれからチェックしていきます。私は会社の関係者ではありませんので念のため。No.576から投稿しており、会社の方にもお話してあります。皆様のアドバイス本当に感謝してますのでどうぞ良いお家が出来る事をお祈りしてます。

  37. 594 入居済み住民さん

    建築条件付きの物件としてアサカワホーム建築の家を建てた者です。
    最近入居したばかりで、アサカワを検討している人に参考になればと思い書き込むことにしました。良かった点とそうでない点を書きましたが、まとめると「①建物の完成度は思っていたより良かった。②対応は不安になることもありますが、聞けば詳しく説明してくれるしお願いすれば対応してくれる。」という感じです。
    ●良かったと感じたところ
    ・思っていたよりもきれいに作ってありましたし、満足しています。
    ・入居後に気付いた手直しして欲しいヶ所についてお願いするとすぐに直してくれた。細かいところまで対応してくれてよかった。
    ●不安に感じたところ
    ・工事完了日が予定よりも延びた。(住宅ローンの金利変動が心配に)
    ・説明不足、確認不足(細かい所などはこちらから聞かけばしっかり答えてくれますが。確認不足なところは一般的な施工としてうまくやってはくれました)
    ・連絡が遅い、又はこちらから連絡をとる必要なことが多かった。

  38. 595 申込予定さん

    アサカワホームに決めます。
    営業さんの対応も良く、軸組み+パネルの工法が強そうだし、
    現場もきちんと作っていたので。
    同じ位の価格帯のHMも見たけど、アサカワが良いと思った。
    間取りなどの希望にも細かく対応してくれてます。

  39. 596 申込予定さん

    NO.590、593の神奈川のSです。色々アドバイスありがとうございました。昨日契約をいたしました。来春に完成予定ですので大変楽しみにしてます。
    これからいろいろと決めなければいけない事がありますが、楽しんでいきたいと思います。

  40. 597 595

    595が初の書き込みでした。
    神奈川のSさんは契約されたんですね。
    外断熱にしますか?
    アサカワは外断熱メインですよね。
    リーズナブルにできるのは特色だと思います。
    でも充填断熱に比べて歴史が浅いので気になってます。

  41. 598 契約済みさん

    神奈川のSです。595さんお答えします。基本プランを先に作ったこともあり、外断熱にはしませんでした。気候が温暖な地域ですし、窓ガラスがペアーガラスなどになっていますので迷いましたが採用しませんでした。外断熱は時代の流れですから将来的には省エネの観点からは良いとは思います。

  42. 599 595

    Sさんありがとうございます。そうですか。
    充填も外張りも、きちんと施工すれば断熱効果としては
    同じだという話ですよね。

    外張りは壁が厚くなるし、うちも充填にするかもしれません。
    お互い頑張って良い家建てましょう!

  43. 600 入居済み住民さん

    アサカワホームにて家を建て、住み始めて10ヶ月ほどたったものです。私の場合は土地が条件付で、建物も含めた価格が工務店指定でしたので、アサカワホーム以外に選択肢はありませんでした。
    ですので建築が始まる前にいろんな掲示板等を拝見させてもらいました。
    そのころと内容が変わっていないのには苦笑せざるを得ませんね。。
    アサカワホームは立川を本拠地としたいわゆるパワービルダーの工務店です。会社規模も大して大きくはない中小企業なので社員の数にも限りがあります。
    現場監督は一人当たり20件程度受け持ち、営業にいたっては40件程度は持つ、なんて話が当時されてました。また当時支店数拡充を計画していて、2005年から翌年にかけて支店数がどんどん増えていきました。当然社員には混乱が生じているようでした。私の家を担当した現場監督は途中から埼玉支店の立ち上げにからんでました。『ニチアス』状態でしょうかね。今日久々にHPを観て立川駅北西の元平安閣に本社が移転しているのには驚きました。まさにブイブイな状態ですね。
    不動産屋の知り合いも認めていました。ですのでまず考えて欲しいのは営業や現場監督にしてみれば、あなたの物件はその他大勢の内のひとつに過ぎないということです。アサカワ側にたって考えることです。その上で自分の要求をどうやって頭に入れさせるか?を考えることが肝要かと思います。
    私の場合は担当営業はまったく自分からは動きませんでした。打ち合わせでも話を聞くだけで頭に入っていない。打ち合わせのときに持ってくるように行った壁紙のサンプルやらも忘れて持ってこない。とにかく頭の中が混乱しているという感じでした。また条件付は上棟から3ヶ月で建ててしまわなければならないよう指示されてますから、現場監督も大変です。ただ私と波長があい、非常に良い人で、こちらの要求を営業を通さず直に受け付けてくれる方でしたので助かりました。今でも感謝しています。この方がいなかったら、我が家はひどいことになっていたでしょう。。電気配線などは各部屋のコンセント数やら光回線用パイプの施工などの指示が現場に伝わっておらず、現場に乗り込んで自分で電気屋さんに指示したくらいですから。。ですので途中からは当てにならない営業とはほとんど話をせずに、都度現場監督と話をしていました。とはいえ監督さんも忙しいので連絡の電話をする時間や来てもらう時間などは、負担にならない時間になるよう気をつけましたし、必要ならば自分で現場指示もしました。ただこれは私が業種は違いますが、製造業で似たようなことをしていたからやれるのかもしれませんが。相手の立場がわかりましたから。
    大手より安いのはコスト削減効果等、中小企業がよく使う手で勝負しているからです。それは仕方がありませんし、当然の手法です。
    ですので建築工程の進捗は工場での流れ生産を想像してください。プランどおりに作り易く、変わった要求への対応力は弱いのです。
    ですからプランにもよるのですが、こうして欲しい、ああして欲しいの要求は強い意志を持って行うことです。図面の出も遅いので、できる方は自分でPCなどでシミュレーションソフトで要求どおりに作っておくとよいでしょう。私は実際それを使って説明、打ち合わせしました。
    ですが、アサカワホームの売り、パネル工法は非常に良いと思います。何しろ頑丈です。日本従来の工法と2×4的工法の良いとこ取りという感じでしょうか。外張り断熱も標準です。我が家はお金がないので内張りに変更しましたが(苦笑)。
    けっしてアサカワホームをけなそうとしているわけではありませんが、あまりに目に余ることが頻発しました。ですが、発展途中の会社にありがちなことと思えれば、前向きに付き合っていけるのではないでしょうか?
    仕事がありますし、これだけに注力などしていられませんが、大金をはたくのですから、情報をきちんと入手しながら、ぜひがんばってください!

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸