注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「アサカワホーム」はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「アサカワホーム」はどうですか

広告を掲載

悩み出したら眠れない [更新日時] 2009-06-26 14:29:00

アサカワホームが建てた家に住んでいる方、また評判などご存知の方、何でも構いませんので教えてください。

[スレ作成日時]2004-06-23 18:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「アサカワホーム」はどうですか

  1. 1051 匿名さん

    私は、今、この会社と裁判中です、近々判決がでるので、何故裁判になったのか、経緯、判決内容を、新聞、マスコミ、この場を使って伝えていきたいとおもいます。一生住む家です。皆さん判断してください。

  2. 1052 匿名さん

    1050さん 一般の方のコメントとは思えないくらい的を得ていると思います
     
    業者の下請けで薄利多売でずーと来たのが今転換期です

    ただ急激に伸びる会社は絶対危険です

    特に注文住宅の場合はしっかり打ち合わせができないとトラブルだらけ

    そんな有能なスタッフはいても数えるだけです

    もう少し地を固めてじっくり行けばいいのにと思います

  3. 1053 周辺住民さん

    そういえば、この間近所でここの工務店さんで建てている所があったけど、
    引っ越しして来る前日くらいに、一旦出来上がっていた筈の家の壁を剥がして
    何か作業していたなぁ・・・。
    時期的に引き渡ししている頃なのにそんな大掛かりな補修(?)工事なんてあるんだ・・・
    と思ってみてました。

    あと、隣の敷地(多分、建設予定地)に工事車両やら資材やら留めてたり置いてあったりしたけど、
    あれって普通なのかな・・・? 了解を得ているのかな・・?
    近くの別の工務店の現場では、工事車両は駐車場を借りてたけど。

  4. 1054 相模原のK

    >1051
    私との係争の時に、裁判になったのは初めてだと社長が言っていましたが、こんな稚拙な対応しか出来ない会社なのに本当だろうかと疑問に思っていました。しかし私以外にも裁判をされている方がいるということを知り、やっぱりなという思いです。
    私は建築確認前に解約しましたが、1051さんは家が建ってからの裁判だという事なので、本当にお気の毒です。実際に裁判をして、どちらかが100%満足の行く判決を得るというのはかなり難しい事だと感じましたが、少しでも1051さんの訴えを汲んだ判決が出るように祈っています。どうかがんばってください。

  5. 1055 悩んでいます

    初めて投稿します。


    注文住宅の建築を検討し始めてから約7ヶ月が経ちました。


    現在は最終的に、アサカワホームさんと地元の大工さんのどちらかにお願いをしようと考えています。


    どちらの建築会社にお願いをするかを毎晩嫁さんと悩んでいます・・・早速ですが、アサカワホームさんの引き渡し後のアフターサービスにお伺いしたいことがあります。皆さんの意見で、アフターサービスが最悪との書き込みが多いのですが、アサカワホームさんが、職人さんに支払うコストを抑えている為に、職人さんのモチベーションが低下し、結果的に工事のやり直しが多いのでしょうか??


    地元の大工さんよりアサカワホームさんの方が価格が安いのですが、後々のことがややこしいなら、価格が約100万高いですが地元の大工さんにお願いをした方がいいのかを悩んでいます。


    アフターサービスとは逆に、アサカワホームさんの営業担当の方は知識も豊富で親身になって相談に乗ってくれています。


    年内引越しを目標にしているので、そろそろ決断をしなくてはならない時期がきています。


    長文で申し訳ありませんでした。


    アドバイスが頂けたら幸いです。

  6. 1056 入居済み住民さん

    1055さんへ
    一緒の担当者なのかなあ?・・・私の担当の営業の方も親身に対応して下さって、経験知識共に豊富な方でした。入居して間もないですが、暇つぶしにこのサイトを久しぶりに見て良い話悪い話の逆っぷりにちょっとビックリしました。会社の姿勢も問題はあるかもしれないですが、担当者の影響が一番大きいと思いますね。最近ですがちょっとした補修依頼の箇所がありアフター依頼もその営業さんに伝えたところ監督さんにすぐ手配してしっかりフォローしてもらいましたよ。総額が大きいので、100万円というと微妙な金額ですが、普通に考えたら、完成後のエアコン・カーテン・家具etc・・・色々揃えられる金額ですよね。窓口の営業さんがしっかりしている方なら、いいと思いますよ。他の会社のスレッドも見ると似たようなクレーム話がいっぱいあるので、迷ったらキリが無いですね・・・ここはまだおとなしいほうです。私も当時は惑わされ、他社も検討しましたが、アサカワで最終的にはよかったです。ご参考まで・・・

  7. 1057 匿名

    オプションを付けない特殊なことをやらない標準の家だったら良いかもしれないですよ。特殊なことをやろうとすると、失敗してサービスで何とかしようとするし、そのサービス分も決済後に請求されるので、揉めたくないなら、建て売りみたいな家にしたほうがよいですよ。

  8. 1058 悩んでいます

    1056さんへ

    早速の返信ありがとうございます。

    今週の週末に決断をして最終的にはどちらかで契約をしたいと思っています。

    結果はまたこの掲示板で報告したいと思います。

    あと、カーテンとか家具もお金がかかりますよね・・・
    やっぱり予算的にアサカワホームさんかな?と考えているのが今の心境のです。

  9. 1059 入居済み

    アサカワホームの建物はわるくないですよ。アフターサービスが心配なのはどこのHMも一緒ですよ。自分も一年前に入居しましたが、営業に電話すれば監督さん経由で連絡が必ず来ます。

  10. 1060 只今検討中

    アサカワホームはコストパフォーマンス良いですよ。
    ただ皆さんのカキコミを読むと担当者の良し悪しが激しいですね。
    ちなみにうちは携わった方々に恵まれました。

    いいお家建てて下さいね~

  11. 1061 相模原のK

    >1055、1058
    悩んでいますさん。100万円の差でアサカワホームと地元の大工さんのどちらにしようか迷っておられるという事ですから、建築確認申請を出しているか、直ぐに出せる位までに設計は終わっているのですよね。
    それならば後はあなた自身がどちらにするか決断するしかないでしょう。アサカワホームの担当者や地元の大工さんがどのような方なのか他の人にはわからない訳ですから。
    しかし、もしもこれから設計を詰めるような段階で建築請負契約を求められているならば、今契約してしまっても絶対に後悔しないだろうか、もう一度冷静に考えられた方が良いだろうと思います。
    前者であれば問題ないですが・・・

  12. 1062 入居済み住民さん

    1058さん
    100万円大きいですね。自分も色々悩んでいたころを思い出します。
    1058さんのスレを見る限り担当者にも恵まれているようですから、決断をしてもいいのでは?
    私も営業、設計士はすごく恵まれて、打合せも非常にスムースに行きました。
    確認申請が終わった後で変更しても気軽にしてくれましたり、内装の材料を手配して搬入済みの物を
    変更したりと、色々わがままを聞いてもらいました。勿論、追加料金も取られていません。
    自分はアサカワホームにはいい仕事をしてもらったと思います。
    ただこの業界は当たり、ハズレの激しい業界で、クレーム産業とも言われています。
    決して妥協せず、施主自ら積極的に参加をして行くといい建物ができると思います。
    頑張ってください。

  13. 1063 物件比較中さん

    はじめて書き込みいたします。
    住宅展示場で間取りと、見積もりの依頼をしてから、かれこれ一ヶ月経ちます。
    2週間ぐらいかかると言われたので待っていましたが、一向に連絡がありません。
     
    担当の方にはじめてお会いしたとき、お酒の匂いと赤い顔が気になりましたが、
    とても親身に話を聞いてくれて悪い印象はありませんでした。
    ですが、この対応の悪さを考えると
    出来れば担当さんを変更して頂きたいと思っています。

    この様な場合支店や本社に電話すると担当を変えて頂けるのでしょうか。

  14. 1064 入居済み住民さん

    1063さん
    はっきりと言って代えてもらった方がいいでしょう。住宅展示場より支店にいってみてはいかがですか?
    近くの支店に行ってその事を話した方があちらも態度を変えるでしょう。
    営業がお客を相手に酒臭いとはありえないことですから、はっきりと言った方がいいです。

  15. 1065 ご近所さん

    こんど新築する近所の家がアサカワホームですが、工事の挨拶に来たことがありません。地鎮祭の時や杭打ちの時も、です。
    やはり、このあたりがこのHMの本質ではないでしょうか。

  16. 1066 物件比較中さん

    1064さん、有難うございます。
    支店は家か近いので、行ってみます。
    もしその間に見積もりが届いても、担当の方は変えて頂きます。
    ご返答有難うございました。

  17. 1067 購入検討中さん

    明日、初めての打ち合わせに行くのですが、何か気をつけることはありますか?
    因みに、つぼ単価35万と言われているのですが、実際どんなスペックになるのでしょうか?

  18. 1068 匿名さん

    >>1065さん
    その通りだと思います。
    近所の方に対する配慮ができないといういうのは、
    無責任きわまりない。

  19. 1069 匿名さん

    1067さん
    打ち合わせの内容を教えてください。

  20. 1070 相模原のK

    1067の購入検討中さん。ホームページを見ると現在の商品仕様は①ベーシック(内断熱)、②バリュー(外張断熱)、③エコハウス(外張断熱、太陽光発電、オール電化)の3つのようですが、坪35万だとベーシックではないかと思いますよ。
    ところで購入検討中さんは不動産屋からの紹介ですか?もしそうだとすると、紹介料目当てに契約を急がされるかもしれませんから気をつけましょう。相手は仕事ですからなんとか契約させようと色々なテクニックを駆使して攻めてくると思いますが、急かされた時には絶対に契約しない方が良いです。契約しても良いタイミングになれば、ご自身の方から自然と契約したくなるものですから。
    私は信頼関係も大切だと思って早期に契約してしまい大失敗しました。契約後は力関係が変わって向こうのペースになってしまいます。十分なサービスを受けられなくて不満に思っても、契約を解除するのは非常に困難ですから、契約は慎重すぎるほど慎重になって下さい。

  21. 1071 匿名さん

    そんなのどこのHMでも一緒だよ 別にアサカワが特別って事はない
    被害者意識出し過ぎ

  22. 1072 悩んでいます

    先日、この掲示板で「悩んでいます」で、皆さんに相談させて頂いた者です。


    悩みに悩みましたが、皆んの意見を参考にしながら、嫁さんと話し合いをした結果、価格面でも予算内に収まったこともあり、本日アサカワホームと請負い契約をしました。今後の工事状況などをこの掲示板でご報告していきたいと思います。


    色々とありがとうございました。


    これからが大変ですが頑張りたいと思います。

  23. 1073 入居済さん

    既に居住して丸4年経ちましたが、我が家は特に問題無いです。何回かアフターフォローの方を呼びましたが対応も悪くないです。迅速かと言われれば、場合によりますが。先日、風呂釜の調子が悪くなったときは迅速でしたよ、さすがに。私が家を建てたときは、監督さんも大工さんも良い方で気持ちよく建ててもらいました。営業さんは忙しいので、監督さんに直接連絡したりしてました。逆に監督が間違って発注したものもサービスでつけてくれたりして面白かったです。このレスを読んでても、担当者によってしまうものが多いので、なかなか難しいですね。ただ、どこの会社にするにしても、決めたらその会社と良い建物を作るためにお互いに向き合うことが必要なことは変わらないと思います。これから検討する方も建築中の方も、是非、楽しみながら進めてください。

    >No1058さんへ

    どちらの会社で建てようと、良い家が建つことを願ってます。忙しいでしょうが、楽しみですね。

  24. 1074 相模原のK

    >1072 (1055、1058) 悩んでいますさん。
    直ぐに工事が始まるようですから、設計は完了しているみたいですね。それでしたら、契約おめでとう御座います。後は良い家が出来上がることをお祈りするばかりです。

    >そんなのどこのHMでも一緒だよ 別にアサカワが特別って事はない
    1071さん、アサカワホームが特別施主にやさしい建設業者という訳ではないという事に同意です。固定ハンドル名で書き込んでいるので常連さんにはうざったいでしょうが、これは今後私と同じような被害者を出さないように、社長ならびに町田支店のK支店長、営業のSさんにプレッシャーを掛けるためのものなので今後も続けていくつもりです。
    社長はSさんを優秀だ優秀だと繰り返し言っていましたが、催促しても1ヶ月もガレージシャッターの見積もりをよこさなかったような人が優秀だとはとても思えない。もしかしたら色々なメーカーのものを何度も何度も頼んだからいい加減にしろという事だったのかも知れませんが、それを支店長にクレームしたら社長が登場し、トラブルに発展して解約するはめになったのですから、私は今でも許せる気持ちにならないのです。もしそのような態度をとる営業がいたら、皆さんは許せるものでしょうか?

  25. 1075 入居済み住民さん

    1072悩んでいますさんへ
    1056でコメントさせていただいたものです。決められたようですね。良い家が建つといいですね。
    余談ですが、最近土地を購入されたのでしょうか?だとしたら私の時と違って、今は土地の価格も下がりきって羨ましいです(苦笑)
    これからは間取り、仕様・色などを決めてる間が楽しいと思います。その後は引越しの段取りなど、手続きで頭がテンパリますけど(笑)お打ち合わせ等、これから色々あるかと思いますが、頑張ってくださいね。

  26. 1076 只今建築中→建築済み

    やっぱり担当者ですねぇ
    でもそれってKさんの言う通り社長さんの舵取・教育に問題があるんでしょうね。

    一生に一度の高い買物をする顧客視点で考えて欲しいものです。
    善し悪し両面ありますが不動産・建設業界の商習慣の古さには驚きます。

  27. 1077 契約済です

    おはようございます。
    以前は「悩んでいます」で書き込みをしていた者です。
    契約前は色々な方々が親切に相談に乗って頂きありがとうございました。

    早速ですが、今はふたつの悩みがあります。

    この悩みを掲示板に書き込みをすると、アサカワホームの営業の方々も閲覧していると思いますので、自分の正体がばれてしまいますが、気にしないでやっていこうと思いますので、皆さん宜しくお願いします。

    ひとつはエコキュートについてです。

    現状の契約内容では、エコキュートはオプション対応で価格は
    750000円で設定されています。

    そこでエコキュートを止めて、ガス給湯器に変更するとコストで、約580000円下がるのですか、今後のランニングコストや、将来のことを考えると、目先の金額ダウンよりオール電化に、こだわった方がよいのかを悩んでいます。

    ちなみにキッチンはガスではなく、IHを入れます。

    ガスの種類は都市ガスになります。

    ふたつめは、ビルトイン車庫についてです。

    見た目と防犯の為に、ビルトインにパイプシャッターを取り付けようと考えていますが・・・

    パイプシャッターのコストが高いのと、運転席側と後ろの壁は空いているので、嫁さんからはコストが掛かる割りには、あまり意味が無いと反対されています。
    やっぱり意味が無いですかね~??

    可能な限りアドバイスを頂けると有難いです。

    宜しくお願いします。

  28. 1078 福生 奈賀

    アサカワホームはすごい会社です。ここに掲載する内容はすべて事実です。私は注文設計で施工業者がアサカワホームでした。設計施工の段階で他の業者のことは分からないためこんなもんだろうと思っていました。しかし申し入れをしているにもかかわらず何連絡も工事を進めていたり設備に対して提案などまったくもってありませんでした。いざ工事が終わり最終確認に立ち会ったときも担当者はろくな説明もせず予定があるとさっさと帰る始末。同席した仲介業者もあきれていました。さらに換気システムの吸気口の位置が注文した位置と異なり変更を依頼しました。
    引渡し日が近づいた頃、状態を見に行ったのですが変更の作業はしておらず同じ床材を使って蓋がしてありました。
    あまりのもひどい対応に激怒し床の張替えを申し入れたのですが工期がないと開き直る始末。売主、仲介業者を交え交渉し突貫作業でなんとか引越しに間に合いましたがこのことに対する謝罪などひとこともありませんでした。社長宛のアンケートのも経緯を記載したのですが音沙汰なし。改めて社長宛に文書を出したのですがこれも音沙汰なし。あまりの対応に本社に電話すれば謝罪どころか責任のなすりあい。とことんあきれてしまいました。売主さんの良心的な対応でやっと責任者と担当者が謝罪にきたのですがそれも1年を過ぎた頃。お客様とはまったく感じていない様子でした。苦情対応など無縁の会社なんだと思ってしましました。設計自体はとても使いやすいイイ家ですが夢のマイホームもあとの対応がひどくいまでも憤慨しています。今後は個人的な不満だけにとどめず専門家に相談し対応したいと考えております。

  29. 1079 相模原のK

    1077契約済さん。詳細まで決めていないのに請負契約されてしまったのですか?建築確認申請を出されている=間取りは確定していて変更が容易な住宅設備のみで迷っているのであれば良いですが、そうでないと大変ですね。
    さて、2年前なので私の情報がどこまで役立つか判りませんが、一番坪単価の低いグレードのオプション追加で見積もってもらった時は、+45万円でした(長府製作所の製品)。契約済さんの場合+58万という事ですが、メーカーが値上げしたのか、容量がずっと大きい物かも知れませんね。それとも契約済さんが商品を指定していてそれが高いのかも?素直にもっと安い物が無いか相談してみては如何ですか?
    因みに私もエコキュートと都市ガスで悩み比較検討しましたが、初期投資+ランニングコストで考えると思っていた程にエコキュートがお得ではありませんでしたよ。お湯を使う量次第でお得になる場合もあるのでしょうが、オール電化は企業のイメージ戦略が先行しているなと感じました。とりあえず今はガスにして、エコキュートも設置出来るように場所だけ考えておく。そして将来もっと安くなった時にエコキュートに変えると言うのはどうでしょうか。
    次にビルトイン車庫ですが、ピロティーにパイプシャッターを付けるようなイメージでしょうかね?まず防犯性ですが、後ろと横の壁が開いていても明らかに住居に進入しないといけなくなる訳ですから、イタズラなどを防ぐ効果は期待できると思います。また、見た目も良くなりますよね。但し、毎日車を使われるようならば手動のシャッターは開閉が面倒だと思います。電動で開閉の早い物は値段も高いので、車を使う頻度とどの程度防犯や見た目にこだわる(お金を出せる)かを天秤に掛けて、ご自身で決心するしかないでしょうね。
    私がアドバイス出来るのはこの程度ですが、悩むのも楽しいでしょうから、どうかがんばってください。

  30. 1080 相模原のK

    1078さんの怒り心頭はごもっともですね。私の時もクレームに対する反応は同じで、都合の悪い事を言うとしばらく連絡がなくなるのはアサカワホーム共通のようです(因みに私は町田支店でした)。1078さんの場合も、きっと最後の最後には社長が出てくるだろうと思われますが、社長が出てくれば解決するだろうとは思わない事です。どうもあの社長様は、自分の会社(や社員)はよく頑張っているのだから文句をういお客の方が悪いと思っているふしがあります。私も結局らちがあかなくて訴訟をしましたが、調停の中で謝罪を求めても(弁護士を通じて)謝罪はしないという回答を頂きましたし、証人尋問でも相変わらずの調子で自分の主張を証言していました。顔写真まで載せている以下のホームページの力強い宣言は、今では白々しいと思えてしまいます。

    http://www.asakawahome.com/corporate/greeting.html

  31. 1081 入居済み住民さん

    1078さん
    どこのローコストHMのレス見ても一緒ですよ。アサカワホームは営業次第・・・。

  32. 1082 管理人

    レスが1000件を超えておりますので、スレッドを閉鎖いたしました。

    なお、こちらのスレッドをご利用の皆さまにお願いがございます。
    当掲示板は、住宅購入を検討されている多くの方が、幅広く情報を集め議論するための場として
    設けさせて頂いております。ごく少数の個人様の主張のみをことさらにクローズアップする意図はございません。
    そういった用途に関しましては、個人でブログ等を立てられ投稿されることをお願いしたく存じます。

    次のスレッドを立てられる際には、上記ご留意の上で有意義にご利用頂ければと存じます。
    以上、どうぞ宜しくお願いいたします。

  33. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸