注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-12 14:59:00

積水ハウスについて語りましょう

[スレ作成日時]2004-02-09 19:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか

  1. 1701 1628

    はい。お騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。そうとは知らず報告をしてしまいました。このレスを最後に消えますので、何卒ご容赦ください。

  2. 1702 匿名さん

    さて。
    で、何の件でそんなに係争がたくさん起きちゃうんだろう? 内容が知りたいですね。

  3. 1703 匿名さん

    みんな チンカス集団の積水

  4. 1704 匿名さん

    私の年収は、約500万です。
    妻の年収は、約1200万です。
    モデルハウスに行った時、積水ハウスは、私の年収だけ聞いて「ご自由に見て行って下さい。」と言って、営業が消えました。
    もちろん、カタログも無しです。
    妻より年収の劣る夫はダメなのかなぁ?

  5. 1705 販売関係者さん

    そういうことですw

  6. 1706 鮮羽

    積水のアフターでカスタマがあります。 落ちこぼれが集まるとこで、値段は一流工事は三流以下なので工務店に相談しましょう。 【 全ての住宅は10年保証です。】

  7. 1707 匿名さん

    1706
    あなたの見る目は 五流かな 八流かな 二十流かな

  8. 1708 鮮羽

    ↑ 素人

  9. 1709 匿名さん

    そろそろ別スレ立てたら?

  10. 1710 購入検討中さん

    積水ハウス、Befreeで検討中のもので外壁はSHウォールなのですが、建売で見たSHウォールの苔のような汚れが気になります。(築5年くらいかな?)
    営業の人は外壁は20年くらいは塗り替えは必要ないですと言ってました。SHウォールは親水コートや光触媒コートはないようなので、塗料は持っても汚れはついていくのでしょうか?
    大和ハウスの標準の外壁は親水コートで汚れはつきにくいとのことです。積水ハウスより大和ハウスのほうが外壁の汚れはつきにくいんでしょうか?
    住んでいる方や比較された方ご教授願います。

  11. 1711 おーい

    大和はジーヴォでしょ?
    普通の撥水塗装ですよ?
    はっ水性が年数たつと薄れるから親水性高まるとか言ってるけど、
    親水と超親水の違いわかります?
    たぶんその大和営業は特約営業です。
    正社員じゃなく1棟契約で何%かもらってゼロならゼロ。
    特約は正しいことは正社員に比べあやしくて契約せまってきます。ご注意を。
    ちなみに塗り替えは美観でなく雨漏れを防ぐためです。
    外壁の止め方しってますか?
    そのあたりを両社に確認とれば、おのずとわかります。

  12. 1712 匿名さん

    確かにダイワは契約社員ばっかり!

  13. 1713 購入検討中さん

    1711さん、大和(ジーヴォ)は撥水ではなくて親水性ではないでしょうか?カタログにはそう書いてあったのですが。親水性により雨水で汚れを落とすので美観が長持ちすると。
    できるだけ長く美観が保てるほうがいいのですが差はないのですかね。

  14. 1714 匿名さん

    一般的にも外壁に苔やカビのような汚れがあるって、水分量が多いから。
    通風が悪い場所か
    壁内結露がおこっているのが原因。
    壁内結露・・木造なら腐るしアリさんこんにちは状態。
    鉄骨でも錆びてモロモロ、アリさんは木質の建材部分や断熱材を食べにいらっしゃる。
    くーるーきっとくるー

  15. 1715 だから

    親水と超親水の違いわかる?
    親水じゃ意味ありません。
    ちなみにふつうのアクリル系塗装です。
    あと、塗り替えの本当の意味聞いた方が良いよ?
    美観のためではないから。
    絶対塗り替えしないとダメなのか、美観で気になるなら
    塗り替えましょうなのか。
    ちなみにジーヴォは、釘とかビスでがりがり外壁に穴あけて
    外壁止めてるから。
    汚れ=塗装はげてる=雨漏れ
    につながるよ。
    防水の最長保証何年か知ってますか?

  16. 1716 匿名さん

    ここは木造といっても、
    接着剤でくっつけたものしか使っていないんですかね。

  17. 1717 あの

    HMで完全無垢構造なんてあるわけないやん。
    保証のない工務店行きなはれ。

  18. 1718 匿名さん

    ありますよ。
    住友林業の温無垢の家

  19. 1719 匿名さん

    ↑違うよ!

  20. 1720 購入検討中さん

    あの。
    いまどきリンリンが無垢って。。。
    振り込め詐欺にはまるくらい単純だね。

  21. 1721 契約済

    先日契約後初の設計さんとの打ち合わせがありました。何だか頼りなさそうで話がはずまなさそうな印象を持ちました。
    どうやって設計さんやインテリアコーディネーターさんは割り振ってるのでしょうか?力のある営業さんだと良い人を担当にしてもらえるのでしょうか?
    また担当替えを申し出ていいのか夫婦で悩んでいます。同じような経験をお持ちの方アドバイスよろしくお願いします。

  22. 1722 購入検討中さん

    素直に営業に言ってからです。

  23. 1723 匿名さん


    初対面でしょ?結論早すぎ
    腕が確かかこれから分かってくるんじゃないんでしょうか?
    家は自分中心で建てるんですよ 貴方が主役なんだから
    脇役にあんまり大きな期待を寄せすぎるのも何だよね。

  24. 1724 入居済み住民さん

    積水の設計さんは、施主の意向より自分
    の好みを押しつけてきますから、頼りな
    さそうなくらいがちょうどいいです。

  25. 1725 匿名さん

    私の主観ですが、、予算に余裕がある施主には積極的な設計・インテリアがついてノリも良く、色んな提案しますが‥予算絞ると。そつなくほどほどな方になるような‥。うちの場合外構ケチったら後者になりました。

  26. 1726 匿名さん

    ようは、人を(金を)見ているという事で結論よい??
    『どんな施主様の為』云々よりお金使ってくれる成金施主が大事という事で結審

  27. 1727 購入検討中さん

    あの、成金とかじゃなく。
    予算に合わせて提案でしょ。
    もともと高いから余裕はないにしろ、
    どこまで金額かけれるかによって提案は変わります。
    当り前のことですが。
    人みて提案は当たり前です。

  28. 1728 購入検討中さん

    タマで建てたら内装・設備何でも高いもの提案されて入れても
    総額やすいよ?

  29. 1729 匿名さん

    1721さんは設計担当者を問題視して質問されて
    いらっしゃる訳ですが、タマにしたら設計担当
    者そのものが存在しないのでお話になりません。

  30. 1730 匿名さん

    予算・工期に余裕あれば、設計士と一緒に家建ててみたいな~
    ぱっと見、積水ってわかる家はどうにも受入れ出来ないんだよね
    粗利益4~5割乗せてるって聞いたしな どうりで高い訳で。。。

  31. 1731 サラリーマンさん

    粗利の定義は業界によって違うので、4~5割が高いとは言い切れない。

  32. 1733 匿名さん

    うちは世代も近く、趣向も似た(合わせていたのか?)設計士だったので楽しく打ち合わせできましたが、、運ですかね‥? ただ高い買い物だからチェンジもありなんじゃないですかぁ?コンペにするとか、、無理か‥

  33. 1734 入居済み住民さん

    ウチの設計士さんは、支店のエースだったけど、東
    京に帰りたい帰りたい、ってそんな愚痴ばっか。
    確かに田舎にはそぐわない設計に終始していた。

  34. 1736 購入検討中さん

    今年に入ってから数十%の受注の落ち込みがあって大変のようです。競合会社の誹謗中傷をやりたい放題で検討の意欲が減ってしまいました。厳しい分値引き頑張りますって言われてもあの面白みの無いプランじゃーねー。

  35. 1737 匿名さん

    1736
    面白みならスウェーデンハウスをお勧めします。

  36. 1738 匿名さん

    しょぼい住りん、へーベルをお勧めします。

  37. 1739 匿名さん

    いい加減、スレ閉めれば!いつまでもだらだらと。

  38. 1740 匿名さん

    しかし最近積水ハウスあがりませんね‥。ネタつきたんでしょうか?

  39. 1741 匿名さん

    だって、根拠のない、やっかみだらけのスレなんですもの。

  40. 1742 匿名さん

    プレハブにやっかむ人がこの世にいるの?

  41. 1743 匿名さん

    あなた

  42. 1744 匿名さん

    今日からスウェーデンハウスのスレに変わりました。

  43. 1745 匿名さん

    スウェーデンハウスは断熱遮音性、デザイン、素晴らしいが換気システムがあまりいい物を使ってないようです。

  44. 1746 匿名さん

    ↑それって、あのサイトの受け売り?それに、新スレ立てなさい。

  45. 1747 匿名さん

    キャスティ21の営業は馬鹿だわ

  46. 1748 匿名さん

    積水の施主は皆賢明なので、こんなスレで戦いません。

  47. 1749 匿名さん

    やっとあのブロガー空気読んでくれたなw
    竣工後ぐずぐず更新されてもおもしろくもなんともねえんだよw

  48. 1750 匿名さん

    おい、おまえら、いつまで古スレにカキコしてるんでつか

  49. 1751 匿名さん

    書類偽造:建築確認の書類を 浜松市、積水ハウス元社員を告発/静岡


    浜松市は浜松支店に勤務していた2級建築士を
    有印公文書偽造、同行使容疑で刑事告発した


    http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090307dd1k22040202000c.htm1

    積水ハウスは建確書類をごまかすのがとても得意らしいですよ。

  50. 1752 匿名さん

    告発は2月25日付。
    市によると、建築士は07年4月~08年8月、市内の住宅8件について、
    市長名義の「適合証明書」を偽造して、確認申請書に添付。
    民間の審査機関に提出したとされる。
    また3件では確認申請書の副本を偽造して、確認申請したように装って工事を進め
    審査機関の検査を受けないまま引き渡し疑いも持たれている。
    建築士は必要部分を切り張りしてコピーし、偽造したという。
    検査機関では原本でなくコピーで確認していたうえ、「精密に作られていた」(市都市計画部)ため、偽造を見抜けなかったとみられる。
    昨年11月に、融資の調査をした金融機関から市に、物件と書類の内容が合わないとの問い合わせがあり、問題が発覚した。

  51. 1753 匿名さん

    市は同社が03年以降に請け負った1041件を調査し、10件で偽造が確認された。
    建て替えや撤去につながる違反はなかったという。
    同社は建築士を今年1月13日に解雇した。
    建築士は偽造を認めているという。
    同社広報部は「業務管理体制を抜本的に見直す」とコメントしている。


    こんな新聞記事がでたメーカーを信じてやまない人
    大丈夫??
    浜松支店のみの問題????

  52. 1754 匿名さん

    市の確認申請も受けないまま施主に引き渡し!
    施主にも偽造した書類を見せて安心させていたという事?

  53. 1756 匿名さん

    どの業界であれ、業界トップの企業というのは、その業界全体の「規範」を代表していると世間一般に受け止められています。
    トップがこの状態では業界全体が同じ犯罪を犯していると見られても仕方が無いです。
    トップ企業だからこそその地位によって受ける恩恵は計り知れませんが、その分厳しい目で見られるのは当然の話です。

  54. 1758 匿名さん

    過去に広島の支店でも似たような事件おこしましたよね?
    となると企業としての体質に大きな問題がありませんか?
    住宅産業自体が冷えて行っているのに
    業界トップの名乗る企業がやる行動がこれでは..........

  55. 1760 匿名さん

    広島での事件について
    08年9月6日

    積水ハウスが建築確認を受けずに広島市内でアパートを建設していたことがわかった。
    同社は昨年もマンションの建設現場に管理技術者を置かず営業停止命令を受けており、
    国土交通省は処分を検討する。
    大手住宅メーカーが建築確認を怠る不祥事は
    「極めて異例」(国土交通省)だ。


    これみつけました。
    もう完全な会社の体質ですよね。
    建築確認を 公文書を
    と ば し て い る
    しかも広島と浜松
    遠く離れた支店で何度も同じことしているんですから!!
    叩けば日本中の支店で同じ問題が明るみにでる、、、と勘繰られても当然だと思います。

  56. 1762 匿名さん

    広島市や同社によると、問題のアパートは鉄筋コンクリート2階建ての2棟。施主は個人で同社が設計、施工を請け負った。
    本来は、工事開始前に申請書を自治体や民間検査機関に提出し、建築確認を受けなければならないが、申請書の提出もしないまま5月上旬に着工した。
    7月に入り、建築中の現場の表示板に書き込まれた確認番号と日付が虚偽であることを市の職員が気づいて発覚。
    現在工事のやり直しが進んでいる。
    社員は「自分の勘違いだった」などと答えるだけで、確認を取ったように偽った明確な理由を説明していないという。

    アパートは一旦取り壊して
    同じ設計で申請を出して建て直したということですが・・・
    積水ハウスは個人の施主を欺くのが常日頃のモットーなのでしょうか。

  57. 1763 匿名さん

    積水ハウスで建築中の方
    現場の表示板の確認番号などが表示されていても自治体への届け出がちゃんとされているか
    番号が虚偽じゃないかなど
    確認したほうがいいと思います。
    積水は確認申請をわざと出さないで建設をはじめたり、それが露呈しても自治体から指摘や告発があるまで放置してきていますので。

  58. 1764 匿名さん

    実はうちも申請許可がやけに早いな・と少し疑問に思っていた所で、、確認番号をどこでどうやって施主個人で確認すればいいのですか?

  59. 1765 匿名さん

    そんなに最近の事件ではないと思います。
    不祥事には違いないですが、あまり大げさに騒ぎ立ててバッシングを煽るのもいかがなものかと。
    いえ。私は大手大嫌いの工務店で建てた人間ですが、あまりに一方的でバランスを欠くのもすごーく気持ち悪いと感じる者ですんで。
    へそまがりですんません。

  60. 1767 匿名さん

    昨年9月のニュースでは?

  61. 1770 1765

    じゃ、組織胡桃の疑いもあるってこと? そんな酷いのか?

  62. 1772 匿名さん

    大工や業者は勿論建築確認がおりたから発注がきて建築しはじめるのだと認識されてるわけで
    確認申請書提出などは勿論ハウスメーカーがやるべき仕事ですから、非難されるべき対象は積水ハウスの社員の建築士や営業職です。
    浜松の件ですが、公文書偽造や虚偽工作していた建築士資格を持つ営業は今年の1月まで積水に勤めていたんですよ。
    昔話じゃありません。
    広島の件も去年秋に世間に発覚したのですし。

  63. 1774 素人1765

    あほでした。再犯だったのですね。トップがこれでは示しがつかないです。

  64. 1775 匿名さん

    (広島でのシャーメゾン偽装について
    個人の施主から仕事を受注し 設計を担当した30代半ばの社員が自治体への確認申請を出さずに
    架空の認識番号と確認取得日を社内コンピューターに入力。
    それを掲示して建設工事をはじめた。
    社内ルールでは他の社員が確認済み証などの書類を照合することになっていたが、守られていなかった。

    いろんな記事などをみてみると広島の支店は売上高も優秀だったが、売れていない在庫の分譲地が半ば不良債権化し、多額の有利子負債も抱えていたようです。
    なのでアパート2棟の着手金がぜがひでも早く欲しかったということなのかと思われました。
    しかし結局、道路調査していた市職員が虚偽の掲示をみつけて虚偽行為が発覚。
    建築途中のアパートはいったんスクラップにし、当初計画と全く同じアパートを建築するためにやはり当然の建築申請してから再度建築するはめに。
    この担当社員は当初堂々と「手順を間違えた」などと言い、侵した虚偽行為を認めていなかった。
    姉歯事件などの耐震偽装でも内容を改ざんしていたけど建築確認申請は出していたんですよね。
    積水の書類提出さえしないという根性が全く理解不可能です。

    施主さんに全く落ち度はないのに、収益アパートを建て直し、、、近隣からの目もあっただろうし、収益損もあるし精神的にもすごい負担だったでしょうね。

  65. 1777 匿名さん

    此処のスレを積水ハウスの方は、見てるのかな?

  66. 1778 匿名さん

    >>1751~ 浜松市の事件
    >>1760~ 広島市の事件
    積水のオーナーさん、建築中の施主さん、検討中・商談中の方は通して読んでください。

    あと家の建築にはかかわりませんが
    積水が業務を偽装して契約していたのに、理不尽に解雇され再雇用しないとして
    元派遣社員の女性がこの3月に積水と派遣会社を相手に訴訟を起こしました。
    やはり契約書類偽造をしています。

  67. 1779 匿名さん

    ...何かが崩壊しつつありますね。

  68. 1780 匿名さん

    そう言う事があるとかえってもうそんな事しないだろうし、いんじゃない?

  69. 1781 匿名さん

    自分家の申請の確認に(市役所?)行って、存在しなかったら怖いですね・・
    新聞のりますねうちの家?

  70. 1783 契約済みさん

    今の家何時まで経っても工事が始まらないので業者に聞いたら、申請待ちだと言ったが1ヶ月たっても工事が始まらないため市役所に確認に行ったら確認申請を出していなかった、ブチ切れて社長に直接電話をして文句を言った、当然担当者は首に成り大幅に値引きさせた、〇成〇〇コン、受付がなかなか電話を繋がなかったが建物を建てる契約をしてるのに建てる気が有るのかと怒鳴りつけたら社長に繋いでくれた、何処の会社でも同じおとなしい人や無知な人は良く勉強してから家を建てたら良い。

  71. 1784 匿名さん

    1783さんは建確書提出してるといっておいて、されてなかったけど工事着工もまだだったんですよね。
    広島の積水は架空の番号掲げて許可とってるように見せかけて、建築工事をはじめて2カ月も経過していたし、市職員にみつからなければそのまま引き渡しだったと思います。
    積水はホント広島の件も浜松の件も悪質極まりない行為なので、マンション耐震偽造と同等に扱うべき案件だと思います。
    建確も申請せずに建築はじめるメーカーなんて他に聞いたことないです。

  72. 1786 匿名さん

    コンプライアンス&リスクマネジメント

    業界大手と言われる所ほど、敏感になっていいはずの件が
    こうも杜撰な管理をしているとは・・・。

    まずいね 積水

  73. 1787 匿名

    ↑↑↑↑↑
    だから何?積水のファンでも何でもないけど、何一つ問題がない、クリーンな会社ってじゃあどこ?家建つ途中で金だけとって倒産する会社よりマシ。

    どこの会社でも大きいところは支店によって当たり外れあるんじゃないの?何店舗かの問題を大袈裟に会社全体が悪いみたいに取り上げてさ、それならそこで建てなきゃいいじゃん。

  74. 1788 匿名さん

    ↑↑↑↑↑
    だから何?

    印象悪いでしょ 普通は


    支店の問題とは言ってるけど、本当にそうなのかな??
    ・・・・って、誰でも勘繰るわ 少なくとも俺はね。
    支店の問題にしてそこだけ切っても、トカゲの尻尾切りだよ


    普通にまずいっしょ 大手がやると余計に目立つ

  75. 1790 匿名さん

    ちょっと手抜き工事だったとかアフターメンテナンスにきてくれないとかそんな問題じゃない。
    (有印公文書偽造)という重大な犯罪をおかしたため
    自治体から告発されてるんですよ。
    客対メーカーの争いでもない。
    今露呈しているだけでも職務上で公文書偽造の犯罪をおかした社員が広島と浜松でそれぞれ最近までいたということです!

  76. 1791 匿名さん

    1782
    平和なお坊ちゃん
    釣られてやんの

  77. 1793 匿名さん

    でもバレたときのリスク考えたら企業としてはしないでしょ~、個人レベルでの仕業としか思えんのですが‥。管理監督の責任は問われますがね。

  78. 1794 匿名さん

    企業レベルでしてたら今頃全国ニュースじゃないですか?

    九州地方ではニュースにもなってないです。よくわかんないけど、うちが建てた積水の支店は親切でしたし噂で聞くような高飛車な営業マンでもなく設計も現場監督もみなさんいい方でしたけどね。
    よその支店であった事件聞いても別に不信感もないですし、積水で建てたほとんどの方も何とも思ってないと思います。

  79. 1795 匿名さん

    私も同じく噂に聞くより皆良心的でしたよ‥
    価格以外では、。

  80. 1796 匿名さん

    うちも積水ですが皆さん穏やかで良くして下さいましたよ。高飛車な人が多いと聞きますがうちが関わった人はそんな方いませんでした。一条の営業の方が高飛車でした(((^^;)

  81. 1797 匿名さん

    積水はテレビコマーシャルも沢山やってるし番組スポンサーも沢山してるから大々的なニュースにならないように握ったんでしょう
    私は関西ですが広島の件をニュースで以前見ましたよ
    あまり深く扱ってなかったのが残念でしたが
    ニュースに敏感でなく、例えどんな事件がおきてもウチの近くで起きたことじゃないから関係ないわーと思える方はそれで幸せなんだからいいですね
    マイホーム取得に関しても大手だから全てきっちりしてくれると安心しきっておまかせの姿勢なんだし

    でも浜松市と広島市の施主さん方も同じようにこの会社を信頼して設計施工依頼したのに
    結果は見事裏切られたんです
    施主に対しても体裁つくろって偽装工作していた
    浜松では自治体が10件の偽装を確認していて二重三重に偽造されていた申請もあった
    最初は融資した銀行が偽造をみつけた

    もし社員が単独で行った犯罪だとしても仕事上での犯罪だし
    指導監督責任を企業が追求されてもおかしくはないですよ
    警察や国土交通省も今調査している段階かと思いますが
    きちんと追究されるべきでしょう

  82. 1799 匿名さん

    浜松市が刑事告発してそんなに間がないですよ。
    現在罪状固めるために調査中なんでしょう。
    容疑者が逮捕されたり裁判はじまれば、今度はよりまとまったニュースになると思いますが。

  83. 1800 匿名さん

    今積水で検討中です。広島です。広島の事件聞いたことがあります。それで東広島支店は閉鎖になったんですよね?この件は積水の営業には怖くて聞けません。やはり積水はやめた方がいいのでしょうか…。みなさんならどうしますか?

  84. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸