住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調って」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調って

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2009-08-02 11:02:00

全館空調ってトラブルはないのでしょうか?
ダクト内にかびがはえたり、機械が壊れたら高くついたりしないのかとHMに聞いても、心配ありませんの一点張りです。
快適さには惹かれるのですが、全館空調という機械がないと成り立たない家というのはどうにも不安なのですが。

[スレ作成日時]2007-10-04 11:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調って

  1. 82 匿名さん

    全館空調をいれていますが
    完璧ではありませんね

    デメリット
    やはり初期投資の180万は高いです
    エアコンを各部屋に入れたとして100万弱ですので
    それに比べて高いですね
    あと、電気代もやはり高い 月に1万は超えます(空調費のみで)
    快適すぎて子供が外で遊ばなくなった

    メリットは
    24H換気システムも兼ねているので
    その分の費用は浮きます
    フィルターの掃除が1回で済みます
    住み心地は説明できない程の満足感ですね

    車を少し我慢してよかったです
    車は10年ほどしか使えませんからね

  2. 83 申込予定さん

    24時間換気空調も10年足らずで故障するよ

  3. 84 匿名さん

    24時間換気はね

  4. 85 匿名さん

    >>83
    エアコンもね

  5. 86 匿名さん

    故障しない商品なんて、あるんですか?

  6. 87 匿名さん

    全館空調はランニングコストは個別に比べると安いかもわかりませんが
    故障した時は最悪です。家中冷暖房が効かないし、修理作業費も物によっては
    業務用空調機の金額です。修理不能になった時も簡単に機器更新できませんね・・・。
    天井の取り壊し・修繕も必要になります。ご参考に!

  7. 88 入居済み住民さん

    三井ホームの東芝の機械の場合、
    室内機は小さく分割できるので故障時も簡単に交換できる。
    天井の取り壊しなども必要ないはずだけど?

  8. 89 入居済み住民さん

    天井の取り壊し・修繕も必要になるようなケースって何それ!?
    それはひょっとして悪質な業者に発注してる前提では?
    そもそもメーカーさん推奨の電気屋さんでは必ず充分な点検口を設けます。
    要は、しっかりした工務店(サブコンの電気屋さん込)を選ぶことが肝心では?
    金額は高いのは反論の余地は有りませんが、家の中での温度差のない快適性や
    結露が無くカビの発生しない環境に見合った金額と思っています。
    高級乗用車をカローラクラスに乗り換えてでも、私なら導入します。

  9. 90 入居予定さん

    導入した方以外、全館空調の正しい情報は知ってる方少ないようですね。
    基本的に、各部品やユニットごとの交換修理です。半永久的に使用して
    いけます。メンテの点検口その他、保守に必要な導線は、設計段階から
    空調メーカーと、打ち合わせして導入となります。

  10. 91 匿名さん

    家のメンテナンス計画(10年毎に数十万から、百万以上のコスト要)に全館空調設備の交換
    費用も考えておいた方がいいです。しっかりライフプランして、車の買い替え・子供の教育
    費の山とも重ならないようにね。

  11. 92 購入検討中さん

    >>87
    噂の街の電気屋さんですね。

    商売敵のこと。もう少し勉強しないと・・・
    信用無くして、更に受注が減っちゃいますよ。


    >>91
    個別空調でも同じですよね。

  12. 93 けいくん

    >>90

    そーそー。
    使ったこともないのに毛嫌いしているから、全く話がかみ合わない。
    家電製品の多い家ならば、そこから出る熱量も結構な物です。
    (例えば大型プラズマ液晶テレビとか)日が差したり、料理したり、衣類や食器の乾燥機を使ったり。
    個別空調一台では、発生する熱量から言っても、家全体を均一に冷暖房することはかなり困難なはずです。
    少なくとも仕切りがある家の中で、空気の循環があまり効率的ではないはずなので部屋ごとの温度差が大きくなるはずです。(ならなければおかしい)
    全館空調の家ですら、吹き出しが無いトイレなどは他の部屋よりも0.5度ほど低くなっています。
    キッチンなど熱を大量に発生する部屋は、家のどこかに空調があってもかなり温度が高くなるはずです。

    今年の夏、保温で有名な某スウエーデン系のお宅におじゃましたときに、台所で額に汗しながら、「どうです?空調一台で家中快適でしょ?」と言われたときには、快適の基準がかなり違うんだなと実感しました。
    もちろん外気温30度台の時に、室温28度、台所は1度増しくらいの体感温度でしたが。

  13. 94 匿名さん

    参考にイニシャルコスト削減として
    メーカーの山武等はエコキュートを導入するなど条件はありますが
    例えば20年度では、全館空調の導入費用の最大1/3が、補助されました。
    NEDO(ネド:独立行政法人新エネルギー・産業技術開発機構)が実施する、
    「住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業」において、
    全館空調システムは、対象システムとして認定されています。

  14. 95 ご近所さん

    点検口はあくまでも点検口。
    修理となると、点検口からでは無理な場合もありますよ。

  15. 96 入居済み住民さん

    なんだかどうしても、家を取り壊したいようですね(大笑)。
    93の方が書いてるように、「使ったこともないのに毛嫌いしている」のを絵に描いてますね。

  16. 97 匿名さん

    スレ主さん、全館空調の不安を払拭できそうにないですねえ...

  17. 98 匿名さん

    高気密高断熱で計画換気が出来ていれば、全館空調など
    入れなくても、家中一定温度になります。
    お風呂場が寒い、吹き抜けが寒い、階段から冷気が〜等は、断熱性能が悪い為です。

    全館空調を導入したがるHMは、断熱性能が悪いのをごまかす為では。

  18. 99 入居済み住民さん

    何もわかっちゃいない人だな。
    断熱性の悪い家で全館空調入れたら効率悪くてコストがかさむのでやめるべき。

    無知の人は即刻退場すべし! 何の参考にもならん。

  19. 100 匿名さん

    >全館空調を導入したがるHMは、断熱性能が悪いのをごまかす為では。

    それを言っちゃあ全館空調**さんがおこっちゃいますよ!

  20. 101 サラリーマンさん

    私もこの夏、住不で新築し全館空調を入れました。
    トイレや浴室は誰かさんが言っているように0.5度くらいの温度差はあると思いますが、快適度は抜群です。
    先日友人の家に行き、トイレを借りたら寒いのなんの、普通の家はこうだったんだと改めて思い知らされました。
    基本的に費用がかかりそうなので、お金に余裕のない人には向かないと思いますよ。
    トイレや浴室が寒くたってガマンすればいいだけの話ですから。
    空調メーカーはデンソーで初期コスト250万円くらいでした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸