注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-13 18:36:16

輸入じゃ1人勝ち
このままじゃ先が見えないけど
ホントのところどうよ?

[スレ作成日時]2004-02-09 19:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルコホームってどうよ?

  1. 102 匿名さん

    >>97
    進歩も何も、4年前というか、それより前のTheHomeができたときから外壁には通気層があるよ。
    http://www.mars.dti.ne.jp/~jirf/index.htm

  2. 103 物議を醸した76

    99さんの書き込みには、多少、ショックを覚えました。
    が、自分の当初の書き込みにおける配慮不足に起因している事なので、ヤムナシでしょうか...
    4年前にセルコホームを見送った耐久性不足が改善されているようなので、改めて、興味を覚えましたので、
    気を取り直して、書き込みをさせていただきます。
    で、気になる点が3点あります。ちょっとマニアックかも知れませんが...
    (1)床下から上がってくる湿気への対策については、どのようなものがあるのでしょうか?
      一般的には、防湿シート+下手基礎(+基礎パッキン)が必要と云われていまよね...
    (2)セルコホームの壁外通気工法ですが、通気の抜き先ってどうなっているのでしょうか?
      ポイントとしては、
       ・(無いと思いますが)床勝ち工法ではないか?という事(空気の抜ける先が無いので)
       ・「軒裏」もしくは「屋根の上部/脇」にきちんと通気口があるか
      の2点です。
    (3)外壁を伝ってくる雨水が、土台の木に染み込まないにするための「雨よけのための設備」が
      ついているか?
      (この設備、正式な呼び名があった気がしますが、思い出せないので、済みません)

  3. 104 物議を醸した76

    >102さんへ
    確かに、http://www.mars.dti.ne.jp/~jirf/sekkei-shiyou.htm には、外壁に通気層がある旨が
    記載されていますね。
    外壁通気工法が無かったという私の4年前の記憶ですが、
     ・入手したパフレット
     ・当時のHPの記載内容
    だけだったので、その時に見た図解資料に記載されていない事を元に判断してしまった
    だけかも知れません。

  4. 105 匿名さん

    東急ホームと勘違いしてないかい?

  5. 106 匿名さん

    76さんは、ひょっとして外国育ち?

  6. 107 匿名さん

    >>103
    99のアドバイスを無にしないようにw

  7. 108 匿名さん

    >>103
    セルコに直接聞いてよ。それでセルコの工法に不具合あるなら書き込んで!
    >99の書き込みに多少ショックを・・
    仕方ないね。言われて当然だよ。

  8. 109 匿名さん

    ここの板はずいぶん***が横行してるんだな。
    76がかわいそう。
    どうせ多くとも2〜3人が叩いてるだけなんだろうが。

  9. 110 匿名さん

    で、逆ギレ。と、
    あれだけ事実ではないことを、堂々と断定的に書き込んでおきながら、

    >わかってくれればいいです。
    >掲示板へ書き込むには、前もってある程度の情報を調べてからがいいですよ。
    >あらぬことで批判されては困りますからね。

    という至極まっとうな助言に対し、「ショックを覚えました」って、、
    自分が悪質な営業妨害をしてしまったことについてショックを受けたんですか?www

  10. 111 匿名さん

    >>109
    76でないなら、76から読み直してみるといい。
    99がアドバイスしてるのに、学習能力もなく、レスする価値もない103を書きなぐってんだから
    Bakaにされて当然だよ。

  11. 112 109

    103のどのへんがレスする価値がないのかわからん。
    ここはあんたらと76だけが占有してる板じゃないよ。
    オレみたいに単に情報が欲しくて見てるやつも多い。
    セルコの***も結構だが、あんまり陰湿だと評判を悪くするよ。

    ・・・いや、ひょっとすると76の自作自演なのかな?それなら失礼。

  12. 113 匿名さん

    76は意外と上手だな。

  13. 114 匿名さん

    >>113
    セルコの情報が欲しいなら、まずセルコのサイトぐらい見て来いよ。
    その上で、疑問点を聞くならマジレスするし、問題点を指摘するなら、俺らものってくるよ。
    昔の2chのセルコスレは、アンチもレベルが高くて楽しかったよ。

    ところが、76にしても、103にしても、セルコのサイトに書いてあることや、ちょっとぐぐれば
    施工例が容易に見つかるものばかり。
    しかも、76なんか無知な上にセルコは辞めろと書いてある。これじゃ相手にされないよ。

  14. 115 匿名さん

    誤 >>113
    正 >>112

  15. 116 匿名さん

    >>103
    土台や構造は、建設会社に10年の瑕疵担保責任があるんだから、すぐ腐るような家の仕様を作るわけないじゃん
    (施工不良はありえるが)
    素人が考えるようなことは当然わかってるし、そんなことで手を抜いて瑕疵責任おったら割りにあわん

    次に、防湿シートも、基礎パッキンも、水切りも、通気層が1階と2階でつながっているのも
    エアバッフルも、棟換気も、全部、写真に写ってるぞ
    ttp://www.selcohome.com/genbakoukai511-525.html

  16. 117 109

    >>114
    ではお言葉に甘えて。
    セルコホームの財務がどうなっているかが知りたい。
    昨年の売上高・経常益・純益・有利子負債くらいがわかれば充分なんだが。
    建設業情報管理センターで調べてみたんだが出てこなくて。
    できればマヂレス求む。

  17. 118 91


    ここの樹脂サッシは、カナダ製かな。
    北米ブランドのものは、ほとんど東南アジア製だと思うけど、日本製にはかなわないね。
    北米人はほとんど窓の開け閉めをしないようで、枠の角が弱い。マーヴィン、アンダーセンも駄目だ。
    日本製のものが使えればいいんだけど。
    現場でちょこっとサイズ合わせをすればできるんじゃないかと思うんだけど、だめかな。

  18. 119 匿名さん

    >>109

    600円で買えるって。
    ttp://nikkei.goo.ne.jp/nkg/kiji_title_charge_pg.jsp?cpnam=%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0&com_name=%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E6%A0%AA%EF%BC%89&cpnamagr=eq&db=TKF&holoc=none&indcd=none&tel=&bnknam=&bnknamagr=mw&searchnam=ZAI001&procID=CRPD025&estymfrm=&estymto=

  19. 120 匿名さん

    >>117
    俺が建てる頃(2年前)は、セルコの情報もあったんだが、今はないようだな。
    2chでいろいろ書かれたから、審査受けるのやめたのか?w
    ただ、セルコ本部の財務状況は、パートナ(FC)が気にする話だと思うぞ。

    施主とFCとの契約だから、FCの財務状況のが大切。実際、途中で倒産したFCがいくつかある。
    FCが倒産した場合、本部の支援はあまり期待できん。これが大手HMでなくセルコなどFC系を選ぶリスク。
    セルコにもとんでもFCがあるのもネットで目にするとおり、ハズレを引かないように気をつけないといけない。
    俺が頼んだFCは、そのサイトで調べたらセルコ本部より財務状況はよかった。つうか負債がなかった。
    建築中はいくつかミスはあったが、2年ちょっと経つがこの間にこれといった不具合なし。

    それと、完成保証などのTHE HOMEの会には、全てのFCが入っているわけではないので、
    広告に惑わされないように。
    ただし、俺の頼んだFCは、THE HOMEの会にも入ってなかったし、第三者の完成保証にもはいってなかったんだが、
    逆に倒産した某FCなどは第三者の完成保証などにもはいってたんだよな。
    入らないと施主の安心が得られないようなショボイ会社が入るような傾向もあって、
    入ってるから安心ともいえないのが難しいところ。THE HOMEにしろ、第三者にしろ、全額保証じゃないから
    やはり倒産しそうにないところに頼むのが一番重要だと思う。

  20. 121 匿名さん

    >>118
    以前、2chで書いたので今日はリンクするのが面倒くさいが、セルコサイトにメーカが書いてある。
    そのメーカのサイトに行けば、窓についても詳しく書かれているよ。
    日本のJISとってるのも書いてあったはず。
    セルコは、パネルと窓作ってる会社が同じなのが売りの1つで、構造材の工場も日本のJAS認定取ってる。
    輸入住宅でよくきく窓の雨漏りとか、セルコでは聞かないでしょ。

    今では、樹脂サッシ+Low-E2も、あまり珍しくなくなったが、セルコがTHE HOMEを売り出した頃は、
    アルミ+ペアガラスがせいぜいだったからね。今なら、セルコの優位性はあまりないね。
    ただ、性能的には、日本のものと比較しても、トップグループにいると思うよ。
    反面、どっかの施主サイトに隣の母屋との比較が出てたが、Low-E2は冬は太陽で部屋が暖かくならないのは事実。

    セルコの樹脂サッシやめるなら、セルコで頼む意味ないと思うよ。
    窓開けて日本風に暮らしたいなら、日本の住宅がいい。
    セルコって、2×6の構造と断熱、樹脂サッシ、オーク床、このあたりを利用すると考えると
    コストパフォーマンスは、かなり良いと思う。
    設備は、無垢キッチンとか下駄箱とか、嫁が嫌がって、全部変えちまった。

    指摘されているとおり、ハンドルとか、鍵の部分とか、かなりショボイw
    どこかの施主サイトに壊れて取り替えてもらった例が載ってたはず。たぶん、壊れやすい。
    ただ、セルコで暮らすようになったら、クルクル回すのも面倒くさくて、砂埃や虫が入ってくるのも嫌で、
    ほとんど窓を開けない生活するようになった。そういう住み方に違和感ないなら、不便はないかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸