注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-13 18:36:16

輸入じゃ1人勝ち
このままじゃ先が見えないけど
ホントのところどうよ?

[スレ作成日時]2004-02-09 19:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルコホームってどうよ?

  1. 162 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  2. 163 匿名さん

  3. 164 きゃらめる

    3年前にセルコホームで建てました。日々すごく満足に暮らしています。
    自分の家が好きで好きで…さぞ、よい評判だろうとこちらに伺って悲しくなりました。
    私なりに強度や、耐久性など納得のいく説明をしてもらって建てた家です。ここの皆さんのいう
    事は私には難しくて分かりませんが、本当に何一つ不満のない家が建てられたと思っています。

    壁や屋根や床の内側のことは分かりませんがひとつだけ。

    実は私中越大震災を経験しています。私の住んでる町では震度6強でした。
    当方新興住宅地で80坪程に仕切られた区画に何百件と家が建っています。
    新しい団地なので全半壊などの被害を受けた家はありませんでしたが
    皆壁にひびが入ったり、天井と壁の間に隙間が空いたり家具や食器棚が倒れたり、キッチンのシンクがずれたり…と少なからず被害を受けました。

    だけど私の家はそれぞれの家具がずれて中央に寄っていたものの細長い花瓶ひとつ倒れなかったのです。2階の本棚の上に置いておいた貯金箱が落ちて割れていましたが、被害といえばたったそれだけです。それには近所の人たちに凄く羨ましがられました。

    なので、強度については自信をもっています。

    強いて欠点をあげるとするなら、ベランダを作らなかったことで布団を干すのに苦労しています。
    窓がくるくるとハンドルを回して外にひらいていくタイプなので開口部が狭く、網戸もはめ殺しなのでちょっと毛布のほこりを払いたいときなど、不便だな〜と思います。あ、でも網戸が窓より内側なので汚れもつきにくく、取り外しも簡単なのでそれはまた良い点だと思います。

    あまりに家に対する思いが強く(^^; 長文失礼しました。

  4. 165 キュウピー

    キャラメルさんにおききしますが

  5. 166 キュウピー

    キャラメルさんにお聞きします?

    基礎は、ベタ基礎ですか? それとも布基礎ですか?  吹き抜けは、ありますか?

  6. 167 富士子

    輸入住宅の雑誌を拝見して早速、地元のセルコに行きました。価格・プランがなかなか良かったので仮契約までしました。その後は気に入ったプランにならない状態。ここの辺りを変更してとお願いしたら違う所まで変更されヘトヘトに。それから三井・ブルースとプラン・見積もりをお願いしました。三井のプラン力は流石としか云い様がありませんが価格が高くてかなりキツイです。ブルースはFCですがセルコよりスキルが高く無理を言ってもどうにかしてくれます。一番良い方法は三井で設計したのをブルースの持っていきプラン・使用も三井と同様の資材を使用して建築して貰った方がプランも価格も納得いくと思いますよ。外壁材は三井と同様の物を使用されています。それから2×4での湿気対策もここでは通風孔を住林と同様にされると説明を受けました。セルコは標準仕様はいいのですがその時期のレート価格でも価格が違うしオプションが高く総額すると大手メーカーと大差が無い様です。セルコにする前に同じ様なメーカーを同時平行でプラン・見積もりをするのがベストですよ。私共は5社と同時にプラン作成をしています。週末は時間に追われていますがプラン・価格とも納得したいので頑張っています。良い住宅を建てて下さい。

  7. 168 きゃらめる

    キュウピー様お返事遅れてごめんなさいm(,,)m
    基礎は布基礎です。
    吹き抜けはありませんが、リビング階段のためそこがちょっと吹き抜け??ています。

  8. 169 本当に強い?

    今、セルコホームで検討しています。
    カナダでオリンピックがあるとかで、カナダドルがあがっているらしく
    価格もむかしより高くなっているそうです。
    性能評価制度もあるとのことでしたが、構造ランクも・・・・
    その他のランクも・・・
    どうしたらいいものか?

  9. 170 キュウピー

    きゃらめる様有難うございます。
    我が家も布基礎」です。ベタ基礎でなくても大丈夫なのですね。
    安心しました。
    お忙しい所、有難うございました(~o^)

  10. 171 匿名さん

    追加のお金を払ってもいいから、べた基層に変更できないの?

  11. 172 匿名さん

    予め大体の予算を言っておいたにもかかわらず
    図面を作成してきたので
    「予算内ですよね?」と聞くと
    「イヤ 予算はまだ…」
    って
    その後の図面は大幅に直されて3階建てから2階建てへ…
    意味の無い事をやってくれますW

  12. 173 きゃらめる

    詳しい説明を求められると困っちゃうんですけど・・・大きな地震に被災した場合でベタ基礎のほうが被害が大きかったみたいです。セルコではありませんが、基礎に真っ二つに亀裂が入り、家の中に段差ができ布基礎の家なら修繕でなんとかなるところ、どうにもならず取り壊したって話も聞きました。

  13. 174 匿名さん

    仙台に行ったら、セルコホームで建てたマンションがたくさんあってビックリ!!

  14. 175 烏龍

    セルコホームで建てました。
    周りが古い住宅ばかりで,ポツンとセルコのレンガの家が建っているから結構目立っていて,ご近所さんがうらやましがっててうれしいです。
    けど,内装設備にかなり不満です。
    リビング・ダイニング等各部屋の扉は傷ものばかりで思わず中古品を付けたのかと思いました。担当に聞いてみたら「カナダでは日本ほど細かい所に注意して作ってないから多少の傷はよくあります」って。それなら最初に教えてよ!!そんな細かいところまで確認するわけ無いでしょ!!普通,綺麗な物が付くって思うじゃん。
    建てられたみなさんはどうでしたか?満足してます?

  15. 176 みみ

    >175
    セルコホーム築1年です。
    同じく内部のドアは傷だらけです。小さな欠けや引っかき傷等、新品とは思えません。
    塗装も良くないですね。でも気にならなくなってきました。値段相応なのでしょう。
    小さなことを気にして、くよくよするのは精神に良くありませんね。
    家など所詮道具に過ぎないと達観しましょうよ。

  16. 177 善良本音人

    家を作るときは住宅会社に相談せず設計業者に相談して(金融も含め)、殆んどの資材を直接仕入れすること。買えないものはありません。車は部品を自分で仕入れして作ることは出来ないけれど住宅は可能。それぞれの資材一切を(部材、設備など)自分で調達することは(大変ではありますが)可能です。家は一般消費財とはまた別な買い物です。もっと真剣に考えたほうがいいです。大手の言いなりに家を買うのは**な金持ちに任せておいて普通の人はよく研究して賢く家を買いましょう。
    大手住宅業者に頼むと上記方法での実質コストの約1.5倍か2倍くらいのお金がかかるでしょう。各住宅会社の営業利益を(自社工事物件と言っている)戸数で割った金額が(概ね)**な消費者が余分に払っている金額です。特にシステムキッチンなどは全くばかばかしい金額です。あれは基本的に箱ですから。何百万するものを使って日常どんなもの食ってますか。ところで大手会社の建築中の現場を時々見に行ってください。大体地元か近辺の”何とか防水”とか”何々大工”とか結局は普通の業者が工事をやっているわけです。大手会社のブランドで無駄な金を払うかどうかは消費者が利口になるしかないのです。住宅販売会社はブローカーですから。大手ほどたちが悪いです。立派なのは看板だけで営業社員は自分のノルマとクレームのもみ消しが仕事ですから。大体30年保証とか何とか言ってますがそんな先まで会社があると思いますか???ちなみに私は設計業者でも住宅関連でもありません。普通に考えればわかることです。スレ中の木材の議論は話しになりません。反論お願い。

  17. 178 みみ

    善良本音人様 反論です。この方法で、セルコホームの規格プランと同じものを、いったいどれくらい安く建てることができるのでしょう? セルコホームの肩を持つわけではありませんが、お話が少々具体性に欠けているように思います。実際に、設計士にお支払いする報酬額や、なんでも?原価で手に入れるために、自分が動くコストを労働賃金に変換するといくら位になるとか。国内にて調達する2×6や2×4材の自体のコスト差、日本国内にてパネル化するコスト差、輸入製品を個人にて調達するコスト等を考えますといかかでしょう。
    本当に善良本音様の言われる通りであるとすると、設計士や設計会社はとても繁盛していそうなのですが。
    私自身は損な買い物をしたとは思っていません。値段相応なだけです(笑)。

  18. 179 匿名さん

    セルコで家を建てた者です。
    セルコで家を建てられた方が、キズに対して議論なされておりますが
    正直私には?な感じです。
    何故かと言えば、それは展示場でも同じだからです。
    クロスのシーリング、各部屋ドアのトリム造作と造作のシーリング、窓枠の手でなぞったときの滑りの悪さ、どれも展示場と同じだと思います。
    きちんと見て契約したのではないのですか?

    なんでもそうですが日本の製品ってピカ1だと思いませんか?
    家電のサムソンなんてとても大きな会社ですが信頼性は今ひとつです。

    海外の住宅を買うと言うことはそれなりに覚悟が必要なのではと思います。
    それをわかって買うのだから、キズ等はしょうがないのでは??
    (大きく陥没している、中が腐っているなどでしたら話は違いますが)

    それにキズは完璧に直すことはできませんが、目立たせなくすることは出来ます。
    ホームセンターに行って、補修材を眺めるのも楽しい物です。

  19. 180 げじ

    セルコ築8年目の住人です。
    長所
    ・冬はリビングのドアを閉めてしまえば暖かい。玄関は寒いが、訪問者は「ウチよりも暖かい」と言います。
    ・室内はとても静かで、外の騒音が気になりません。
    ・フローリングは買ってから一回も磨いていないが、艶々。
    ・一年に一度施工主が訪問して来て、不具合が無いか聞いてくれる。問題点は遠慮無く言いますが、最善は尽くしてくれます。(これは施工主によるかも知れませんが)
    ・夏は、エアコンをつけてから冷える迄が早い。窓際の直接日の当たる場所は、窓の特殊加工のおかげであまり暑くならない。
    短所
    ・階段の剛性が無く、ミシミシ音がする。
    ・窓を開閉する為のハンドルが長く使用すると緩んで分解する。今は施工主さんが全て改良型に交換してくれたので問題無し。

  20. 183 まじ

    セルコ築一年目です。
    色々あって、セルコを訴えようかとかんがえています。本当に酷いのです。詳しくは言えませんが、本当にひどいのです。FCでは、ありません。直営なのです。
    一生に一度の大きな買い物なのに、毎日が憂鬱です。もう住むのも嫌になりました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸