注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-13 18:36:16

輸入じゃ1人勝ち
このままじゃ先が見えないけど
ホントのところどうよ?

[スレ作成日時]2004-02-09 19:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルコホームってどうよ?

  1. 142 匿名さん

    >>136
    >構造用合板は水や蒸気を通さないから
    水蒸気は通りますが。

    通りすがりですみませんが、このように勘違いしている人は多いですね。

  2. 143 匿名さん

    水蒸気が通ったら大変ですね。
    構造用合板で気密を確保できないのであれば
    ツーバイは高気密になりやすい訳ないですよね

    http://www.tateru.co.jp/concept/ketsuro/index.html

  3. 144 都内

    実際、セルコホームの値段って安いんですか?

    本体価格ではなく「住める坪単価」を教えてください。

    お願いします。

  4. 145 埼玉

    全部入れなくても60万円/坪を超えたので候補から外れました。
    オール注文だと高いって事かな?
    「グラスウールで2×6で高気密・高断熱で安い」
    と思っていたんだけど外断熱メーカーの方が断熱材の単価は高いハズだけど
    見積は安かったですよ。
    「カナダ」「輸入住宅」でなくて良いなら選ぶ理由はないかな

  5. 146 142

    >>143
    透湿抵抗という言葉を知っていますか?
    材料によって透湿抵抗が違います。
    9mmの構造用合板は10.3(m2・h・mmHg/g)で低くはありませんが、水蒸気を通す性質は十分あります。
    因みに防湿気密シートの代表的な材料であるポリエチレンシートの透湿抵抗値は425に対して、外壁に貼られる透湿防水シートは0.087です。
    次に壁内結露で重要な事は、地域の気候と、室内側と外壁側の透湿抵抗の差です。
    だから、一つの部材である構造用合板の透湿抵抗だけを見て、壁内結露を起こすという考え方はナンセンスです。実際は地域や部材や施行のバランスで決まります。

    >構造用合板で気密を確保できないのであれば
    素朴な疑問ですが、空気が通る気密と水蒸気が通る透湿を同じと考えていませんか?
    高気密を目指すには防湿気密シートの施行が一般的です。
    気密を落とす原因は、施行上の問題である隙間のイメージがありますが、C値が低くなるとそのような原因ではなく、開口部の性能が重要でしょう。
    また、施行不良で電気屋さんがコーキングを忘れたり、水道屋さんやガス屋さんがうっかり防湿層を傷つけると、気密性能は極端に落ちます。
    だから、セルコの気密性能なら、通常の生活スタイルにおいて壁内結露は心配ないでしょうね。

    貼り付けられたHPの説明ですが、TIP工法を宣伝する為に構造用合板より優れている事が書かれています。説明不足の偏った内容ですね。

    私はセルコのことをよく知らないので、一般論で書いています。
    だから、書いたことがセルコに当てはまるかは分かりません。
    ただ、2×は一般的に施行が簡単で強度があるといわれていますが、防湿対策に関しては難しい(めんどくさい)工法です。だから、知識や経験があるところで、十分納得のいかれる説明を受けてから業者を選んで下さい。

  6. 147 匿名さん


    その通り。いい事言った。

  7. 148 匿名さん

    セルコの建物気になっているのですが
    このメーカーは高級住宅の部類ですか?
    それともローコスト?

  8. 149 石川

    No.148さんの所のFCのプラン通りなら坪30万円台も可能かも?
    私はタクサン変えたので坪50万ぐらいでした。建坪は55です。

  9. 150 by 匿名さん

    >>148
    それは、施氏次第で変幻自在かな?
    (ローコスト風/高級住宅風)

  10. 151 匿名さん

    FCのプラン通りで作るメリット
    *気に入れば安くて良い
    デメリット
    *注文住宅とは呼べない
    *ベランダのないプランばかり(笑)
    …ってな感じっすか

  11. 152 匿名さん

    >>151
    >*ベランダのないプランばかり(笑)
    …ってな感じっすか
    こんなこと言って、、、大丈夫
    それでも、建築屋?

  12. 153 No.151

    私は建築屋じゃないですけど??

  13. 154 匿名さん

    セルコのJIONタイプを建てて半年になります。セルコで検索してたら、ここにたどり着きました。全部読みました。外観・住み心地ともに今のところ満足していたので、怖くなったし、これから先とても不安になりました。ほんとに30年すらもたないのかなぁ・・・。シロアリにも弱いのかな・・・。色んなハウスメ−カ−それぞれ長短あると思いますが、セルコは短所のほうが多い気がして逃げ出したくなります。誰か助けてください・・・・・・・・・・・・・・・・。

  14. 155 まこ

    去年から、セルコにしようか普通の木造にしようか検討中です。
    構造見学ではJOINとてもしっかりしていていい印象がありましたが、シロアリとかに弱いのかなぁ・・・見た目だけに惑わされてしまっているのかと思うときも正直ありますが・・・
    結局、うちで買わなかった土地に違う人が今セルコで建てています。(the home)
    かなり安値の土地だったので「惜しいことをしたかな」とやや思いつつも、スレを読む限りでは契約を寸止めして良かったのかなと思うところも・・・。
    担当の方はとても良くしてくれたのですが、やはり「営業」は「営業」にすぎなかったのかなぁ・・・

  15. 156 匿名さん

    >>154
    釣り?
    このスレを読んで、具体的にどのレスで心配になった?
    無知なアンチの煽りしかないと思うが。
    セルコは、標準仕様で劣化の軽減は最高等級の3だよ。

    劣化の軽減 等級3
    「通常想定される自然条件及び維持管理の条件下で3世代(おおむね 75〜90年)まで、
     大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策が講じられている」
    (日本住宅性能表示基準 平成17年国土交通省告示)

  16. 157 匿名さん

    FCのプランで建てればコスト性能比はものすごく良いと思います。
    スェーデンハウス並の高気密・高断熱が安価にできるんじゃないでしょーか?
    注文住宅は安くはないと思います。普通の価格ですね。
    グラスウール充填断熱の高気密・高断熱にすれば安くできると思って検討しましたが
    安くなりませんでしたよ。
    他の候補は外断熱でしたがセルコと同じか少し安い印象でした。
    他は「C値1以下保障」の約束をしましたがセルコには断られました。

  17. 158 匿名さん

    関東の外断熱なら、次世代ギリギリでないの。

    セルコはFCによって、技術も見積もり額も違うからね。
    埼玉は4つもあるんだし、セルコ同士で合い見積もりしてみりゃいいんだよ。
    建築棟数が少ないとか、加入年数が浅いとか、資金に余裕のないショボイFCほど高いか、
    逆に極端な値引きで手抜きしたりアボーンしたり。

  18. 159 杉並区

    FCって何ですか?

    うちでは
    ①セルコホーム
    ②ウエルダンノーブル
    ③ハイレンハウス   (スウェーデンハウスは高くて断念です。)

    この3社の中で検討中です。
    他にも セルコみたいな
    HMありませんかね?

  19. 160 匿名さん

    ブルースホームはセルコの代理店から派生したらしいですよ
    http://www.bruce.co.jp/

    FCとはフランチャイズの事ですね。地場工務店がセルコとフランチャイズ契約して
    技術・資材・ネームバリュー等を提供してもらってお金を払っている…ってな感じでしょうか?
    詳しくは知りませんが

  20. 161 石川

    150
    変幻自在?
    参考までに http://www.hss.co.jp/
    現場見学ブログ見学会にいってみて。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸