注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「城南建設の家はどうですか? 【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 城南建設の家はどうですか? 【その4】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-15 01:04:41

城南建設の家はどうですか?
続きはこちらで。

城南建設の家はどうですか
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12686/
城南建設の家はどうですか【その3】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9475/

[スレ作成日時]2008-07-22 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南建設の家はどうですか? 【その4】

  1. 163 契約済みさん

    >>159
    エリアは言えませんが(特定されそうなんで・・・)
    すべて城南の新規分譲地(当然、建築条件付き)で5〜6物件
    内一箇所はかなり大規模な分譲地でした、それぞれ閑静な住宅地で
    南道路とか条件が結構良い土地もあって、さらには価格的条件も
    非常に魅力的だったんですが・・・

  2. 164 購入検討中さん

    159さん
    城南で、新規分譲地なんてあるんですか?
    しかも大型の??

  3. 165 購入検討中さん


    間違いました。
    163さんです。

  4. 166 159

    >>158,163
    そうですか、私はてっきり古家付きの1区画を、営業が売主との交渉で値切った結果の大幅値引きなのかと思ったもので・・・
    そういえば少し前まで城南の大きな新規分譲地はいくつかありましたよね。
    その中でも人気不人気が結構はっきりしていて、営業の販売姿勢が強気か弱気かである程度推測出来ましたけどねw
    ちなみにウチは速攻完売して諦めていた人気分譲地でローンキャンセルが出たので、そこに決めました。

  5. 167 物件比較中さん

    檜を検討中です。
    城南さんで建てられた方に質問ですが、
    お値引きってありましたか?

    ちなみに検討している平米数は
    90〜100平米です。(建物)

  6. 168 匿名さん

    >157
    住宅情報館は過剰装備のない、普通の住宅を求める庶民が行くところ。
    大手HMで建てたいお金持ちは他に行った方がいいんじゃない。
    中畑清や島崎和歌子みても分かるでしょう・・・
    特筆する所は無くても、普通に出来ればいいのよ。

    >161
    >162
    相手にされずネガキャン乙・・・・満点大笑い

  7. 169 購入経験者さん

    購入する人は仕様とオプションを把握した上で、
    希望の仕様にすると金額がいくらになるのかを確認し契約する事が大事でしょう。

    販売会社の営業は契約を急ぐし客も良く理解しない(知らない)で契約し後に後悔する人も多い。

    「追加工事・オプションが大幅に増える」や「追加金額が当初の契約金額より増える」って、
    結局はいいものは知ってるんだけど契約の前に確認してない人が多いからだと思います。

    やはり契約の前にしっかり確認が大事、
    契約してからハウスメーカーの展示場で勉強する(以外に多いパターン)は、
    後で後悔します。

  8. 170 購入者

    建売だと売り出している物件の大半は完成済みで施工中の確認も出来ないし、既に間取りも決まっているし・・・でも大手のHMで建てるほどの予算はないし、そこまでの拘りもないっていう人が城南で購入する客層のメインじゃないでしょうか?
    よく城南は割高とか安くないって書き込んでいる人がいますが、どんな立地で何処のHMのどの仕様と比べているんでしょうね?ウチはいくつか見積もり取ってみましたが、分譲地内の建坪90平米前後の小ぶりな2階建てで大手の住○やダ○ワやセキ○イなんかと比べて数百万安く、タ○やアー○ンと大差ないって感じでしたよ。実際後で自分が追加で頼んだ事以外はほぼ見積の金額で収まりました。大手とはサッシや外装や工法の違いはありますが、そこまで拘りのない自分にはそれを補って余りあると感じる金額差&完成済みの建売を買う不安を考えた結果城南に決めました。

    確かにイージーオーダー程度ですが間取りや配置の希望は叶えられるし、施工中に逐一状態を確認出来るので、上を見るときりが無いし、そこそこの物をそこそこの予算でという客層にとってはいい選択だと思います。

  9. 171 入居済み住民さん

    そうだねぇ、間取りが自由に決められる建売住宅っていう感覚でも良いかも。
    ウチは標準+OP+窓のグレードアップとリビング床材の施主支給をして
    外構を除いて坪約57万でした。そこそこの家がそこそこの金額で建ちました。
    建築条件付きだったので城南からは逃げようが無かったのですが
    ま、結果オーライだな。

  10. 172 購入検討中さん

    参考になるレスですね。
    坪57万円ですか?
    やはり 皆さん 同じくらいの金額なんですね。
    私も見積もり段階ですが、OPなしで
    坪58万円位です。
    躯体がしっかりしてそうなんで、城南で建てたいんですけどねぇ

  11. 173 購入経験者さん

    城南で1年前に竣工。
    現在不満なく、戸建生活を満喫してるものです。

    坪単価ですが、当時、OPなしで標準での基準は㎡数で異なってた記憶があります。

    ㎡数が広いほど、坪単価は安くなっていました。
    我が家は100㎡ちょっとの広さですが、これが80㎡位だと坪単価は高くなってたと思います。

    また、2階トイレも80㎡(もしかしたら85㎡だったかも・・・)以上なら標準でつき
    以下ならOP扱いと聞いたような記憶がありましたね・・・。

  12. 174 検討前

    そうなんです。
    住宅業界にとっては当たり前のことなのでしょうけれど、
    狭いと割高はイタイですね。
    仕方ないとは思いますが。

  13. 175 物件比較中さん

    167さん
    私は 購入前ですが、
    檜物語でも 多少は値引けると
    営業の人から聞きました。

  14. 176 匿名さん

    基礎工事中です。

    ショックです、今年1月から檜物語でIHが標準になったんです!!

  15. 177 購入検討中さん

    檜って IH標準なんですか?
    オール電化はOPですね・・・

  16. 178 匿名さん

    よくわからないんですが、正月にチラシで、「エコ檜物語」でました!
    というのを見かけたんです。

     でも、それから見ないんですよね…エコ檜

    で、そのチラシの隅のほうに、檜物語とは別ですみたいな記述が…

    何なんでしょう??

  17. 179 申込予定さん

    城南建設って
    住宅完成保証に加入しているんでしょうか?

  18. 180 匿名さん

    汚いエルグランド何とかならんかね。
    お約束の電話と周りの環境見せずに、「土地だけ見せていいでしょ?買いましょ!!」って…。

  19. 181 購入経験者さん

    いまだ昔と変わらない営業が存続してる・・・
    不動産営業で契約第一主義たる所以

  20. 182 匿名さん

    でも物は良いと思いますよ。

  21. 183 匿名さん

    うん、入居3ヶ月だけど普通にちゃんとしていると思う。
    内装の細かい手直しとかも迅速にちゃんとやってくれるし

  22. 184 匿名さん

    職人さんのレベルは、大手よりも高い人は沢山いますよ。

  23. 185 銀行関係者さん

    倒産の危機から脱出しました?
    先月の売り上げが、銀行の予定を下回ると倒産で、上回ればり○な銀行から30億円の追加融資がでて、夏までは存続しそうですけど。
    埼玉・千葉が大失敗してて秒読みみたいですよ。
    未公開株持ってる人が、なるべく高く社内の人間に売りつけようとがんばってるくらいですから。

  24. 186 匿名さん

    やっぱりヤバいんですかね?
    店舗もバタバタ減り、エルグランドも減ってますもんね。

  25. 187 購入検討中さん

    >>186
    (店舗もバタバタ減り)
    どの店舗が閉鎖されていますか?
    たしかにエルグランドは減ってますが・・・

    仲介手数料1%キャンペーンの影響からか
    客は結構増えていると思いますが
    それでも危ないんですかね?

  26. 188 匿名さん

    金融筋が良く分かる。
    きなくさい臭さ・・・

    経営者が言う事聞かなきゃあっという間に終わるゾ

  27. 189 買いました

    どこの会社だって色々あるでしょ〜自分の会社も上がったり下がったり…両親と同居考えとりあえず情報館へ行きました。最初担当が噂通りの態度も何もかも最低な人間で全てに怒って帰りました。しかし一ヶ月後に新しい担当ですっ(前任異動のため)って電話あり、まぁ一回話聞こうと言ったら全てに置いて営業さんと波長が合い注文住宅購入しました…。結局は人間と人間の波長と出会いだと思います。それでも完璧は無いからお互いの妥協も必要です。まぁ何事も良い悪いありますが信じるが心?と思ってます。

  28. 190 匿名さん

    185さん
    随分リアルなお話ですね。
    今 情報館で購入検討しているところですが、
    もう少し 様子をみた方が良いのでしょうか?

  29. 191 匿名さん

    ま〜今は何処がイッテもおかしくないですからね少しでも不信感を感じたら避けたいね…
    私なら生き残ったとこで購入します

  30. 192 匿名さん

    生き残りの見極め方が難しい!

  31. 193 匿名さん

    決算は、何月なんでしょうか?

  32. 194 他社契約済みさん

    >>187
    ここ最近
    平塚では1店舗がいつの間にかなくなってた
    で、先週は通りすがりの店舗(上溝?)が閉鎖されてました

  33. 195 匿名さん

    193さん

    帝国データバンクで見てみると
    12月決算のようですね。

    私も財務状況は気になります。
    檜は魅力的ですので

  34. 196 匿名さん

    とりあえずすぐすぐ潰れるとかはないみたいですよ。 潰さない為に赤字店舗を縮小してるみたいですね。
    城南問わず、建築、不動産はどこも今は一杯一杯じゃないですかね。

  35. 197 匿名さん

    196さん
    >とりあえずすぐすぐ潰れるとかはないみたいですよ。
    どうしてそんな事がわかるんですか?
    関係者の方ですか?

  36. 198 匿名

    >>197
    荒らしみたいに角が立つ言い方で噛み付くなよ
    じゃあ逆にあなたは潰れるってことがわかるのかな?
    少なくとも「どういう点からすぐ潰れるとかはなさそうと判断されますか?」くらいの表現から入れないの?

    ちなみに私は196でも関係者でもありません

  37. 199 匿名さん

    同業は破産のオンパレード
    だね
    なぜ破産したか?
    言う事きかないワンマン経営者だからだよ

  38. 200 匿名さん

    城南のOPでトップライトを付けた方いましたら
    教えてください。

    金額や住み心地などいかがですか?

  39. 201 匿名さん

    階段部にトップライトつけました。(開かないタイプ)
    確か値段は16万ぐらいだったかな。
    建設途中なんで住み心地はわかりません。
    トップライトつけて、階段部分は明るくなってます。

  40. 202 匿名さん

    雨漏り?

  41. 203 契約済みさん

    城南で請負契約を済ませました。
    間取りも大方決まり、これから基礎工事に入る予定です。

    城南で腕の良い大工さん 監督さんって
    どんな方がいらっしゃるんですかね?
    人数もたくさん居るのでしょうか?

    場所は、神奈川県東部です。

    また 施工工程をブログに書いていこうと思っています。
    少しでも しっかりと建てて欲しいので!

  42. 204 購入経験者さん

    城南は、近年、腕利きの現場監督をスカウトしてるようです。
    施主の評価が高くなってるのもの、そのせい。

    優秀な現場監督は、前のHMで使ってた優秀な大工、施行業者を引き連れてきます。
    その連鎖です・・・(^^)v

  43. 205 関係者

    大手のハウスメーカーの現場監督は、プロパーの経験や知識の浅い若手社員か、
    高給の協力会社でグリップされてるだけです。

    はっきり言って、建築費=職人の給料=職人の腕。

    どこのハウスメーカーから引っぱってるの?

  44. 206 契約済みさん

    確かに施主の満足度は高いですよね。

    城南で建てた方のブログや実際に住んでいる方のお話を
    伺っても その満足度は感じ取れます。
    数年前のダークなイメージ?は今では無い気がします。

    良い監督さんや大工さんにあたるには
    どうすれば良いのやら・・・

  45. 207 匿名さん

    35位の家の坪単価はどの位でしょうか?

  46. 208 匿名さん

    35坪位の家の坪単価はどの位でしょうか?

  47. 209 匿名

    >>207,208
    単なる坪単価ならここで聞くより城南に1発電話した方が早いですよ
    注文建築の場合、城南を含めてどこで建てても恐らく最初聞いた坪単価では収まらないでしょうけどね

  48. 210 匿名はん

    城南建設で建てた人のブログってどこ?

  49. 211 契約済みさん

    ブログ村でお調べ下さい。

  50. 212 匿名さん

    今週、城南建設の檜物語の新築の引渡しを受けた者です。総体的に城南建設の建物は、しっかりと出来ています。大手ハウスメーカーに負けない物を使用してしいますし、ほぼ思い通りの家が出来上がりました。営業、設計士、大工さんに感謝しています。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸