注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「城南建設の家はどうですか? 【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 城南建設の家はどうですか? 【その4】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-15 01:04:41

城南建設の家はどうですか?
続きはこちらで。

城南建設の家はどうですか
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12686/
城南建設の家はどうですか【その3】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9475/

[スレ作成日時]2008-07-22 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南建設の家はどうですか? 【その4】

  1. 201 匿名さん

    階段部にトップライトつけました。(開かないタイプ)
    確か値段は16万ぐらいだったかな。
    建設途中なんで住み心地はわかりません。
    トップライトつけて、階段部分は明るくなってます。

  2. 202 匿名さん

    雨漏り?

  3. 203 契約済みさん

    城南で請負契約を済ませました。
    間取りも大方決まり、これから基礎工事に入る予定です。

    城南で腕の良い大工さん 監督さんって
    どんな方がいらっしゃるんですかね?
    人数もたくさん居るのでしょうか?

    場所は、神奈川県東部です。

    また 施工工程をブログに書いていこうと思っています。
    少しでも しっかりと建てて欲しいので!

  4. 204 購入経験者さん

    城南は、近年、腕利きの現場監督をスカウトしてるようです。
    施主の評価が高くなってるのもの、そのせい。

    優秀な現場監督は、前のHMで使ってた優秀な大工、施行業者を引き連れてきます。
    その連鎖です・・・(^^)v

  5. 205 関係者

    大手のハウスメーカーの現場監督は、プロパーの経験や知識の浅い若手社員か、
    高給の協力会社でグリップされてるだけです。

    はっきり言って、建築費=職人の給料=職人の腕。

    どこのハウスメーカーから引っぱってるの?

  6. 206 契約済みさん

    確かに施主の満足度は高いですよね。

    城南で建てた方のブログや実際に住んでいる方のお話を
    伺っても その満足度は感じ取れます。
    数年前のダークなイメージ?は今では無い気がします。

    良い監督さんや大工さんにあたるには
    どうすれば良いのやら・・・

  7. 207 匿名さん

    35位の家の坪単価はどの位でしょうか?

  8. 208 匿名さん

    35坪位の家の坪単価はどの位でしょうか?

  9. 209 匿名

    >>207,208
    単なる坪単価ならここで聞くより城南に1発電話した方が早いですよ
    注文建築の場合、城南を含めてどこで建てても恐らく最初聞いた坪単価では収まらないでしょうけどね

  10. 210 匿名はん

    城南建設で建てた人のブログってどこ?

  11. 211 契約済みさん

    ブログ村でお調べ下さい。

  12. 212 匿名さん

    今週、城南建設の檜物語の新築の引渡しを受けた者です。総体的に城南建設の建物は、しっかりと出来ています。大手ハウスメーカーに負けない物を使用してしいますし、ほぼ思い通りの家が出来上がりました。営業、設計士、大工さんに感謝しています。

  13. 213 匿名さん

    城南建設で建てた方のブログです。
    お家をつくろう! http://www004.upp.so-net.ne.jp/tenorinko/hmenu.html
    ひでのブログ http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/
    てつぼの部屋 http://tetubo.blog.so-net.ne.jp/2009-01-07

  14. 214 契約済みさん

    2月契約された方

    OPサービスありましたか?

    我が家ではあったんですが、
    営業さんが言うには「特別で!!」との事でした。

    しかし、他の方のブログを拝見していると
    我が家と同じサービスを受けていたもので・・・

  15. 215 着工しました

    214さん

    きっと皆さん特別とか上の許可を取ってとか言われたと思いますよ。
    ほぼ皆さん同じオプションじゃないのでしょうか。


    さて私のことを
    着工し始めましたがインテリアの打ち合わせは平行してます。
    皆さんはどんなオプション付けましたか?
    私は
    ・玄関、廊下をセンサー付き照明
    ・リビング、玄関などを中心に表面強化と汚れ防止壁紙に変更
    ・キッチン、物入れ、小屋裏の照明追加
    ・廊下、小屋裏の電源追加、書斎にIT電源追加
    ・各部屋にLAN追加
    ・キッチンカウンター(たぶん削除)

    にしました。
    照明・カーテンもだいたい選びましたがサービスの価格からだいぶ足が出ました。
    更にまとめてLANパックと言うものがあるらしいですが15万円とか。

    皆さんはどんなオプション付けましたか?
    更にはどんなところで節約されましたか?
    節約した結果、正解だったことや後悔していることなど教えて頂けたら幸いです。
    ちなみに私の城南ブログは

    http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=shiro_kumao

    です

  16. 216 匿名さん

    うちは床暖房をリビング・ダイニングにつけました。
    ランニングコストを考えてリビング側とダイニング側の二系統に分けましたが、割と境目でくつろぐ事が多く、なんとも微妙な温かさ?を味わっております。

  17. 217 契約済みさん

    215さん
    素敵なお家が着々と完成に近づいているんですね。
    おめでとうございます。

    OPサービスですが、少しがっかりと言うか
    寂しい気がします。
    正直に「キャンペーン期間なので」とか言ってくだされば
    素直に受け止めれたんですが・・・
    少し疑いの目を持つようになったのは事実です。
    おそらく 城南の営業さんもこのスレ読んでいるものかと思いますので、
    施主側は不安と期待が入り混じりながら、家を建てている事を
    念頭に置いて対応して頂けたら、気持よくお付き合いができるのでは?と
    思います。

    ちなみに 215さんのブログ
    辿りつけませんでした。

  18. 218 住まいに詳しい人

    他では普通に当たり前についているものが、ここで建てるとオプションで別料金。
    仕様全般・間取り・設備にいえてる。

  19. 219 入居済み住民さん

    もろもろオプションをつけて
    (一番高くて温水式床暖房)
    大手HM標準の坪単価になってました

    これだったら大手で建てたほうが・・・
    と考えることもありますけど
    たぶん大手だとそこからオプション入るので
    ぎりぎりの予算では無理だったであろうと
    自分を納得させています

  20. 220 匿名さん

    前提として、標準外の仕様のオプションは仕入量も少なく仕入単価も高い。よって販売単価も高い。

    大手8社のハウスメーカーでは、城南のオプションの仕様も普通に標準で仕入れてるからね。

    土地選好や建物にこだわりなく城南で標準仕様で建てるなら良ししても、
    オプションが多数なら費用対効果は高額かつ効果薄になる。
    損益分岐は外溝・照明を除きで建築費坪60万位だろうね。

  21. 221 契約済みさん

    我が家のサービスオプションです。

    檜物語です。

    ・造作出窓2箇所 
    ・屋根裏収納3帖
    ・埋め込み式トイレ収納 1箇所
    ・エアコン6帖用1台
    ・カーテン・照明50万円分

    これって普通?

  22. 222 入居済み住民さん

    普通かどうかはどの時点で出てきた話しに拠りますね。
    ウチはもっと「サービス」されたけど最初からの強制サービスだったから
    実際はサービスとは言えないな。(笑)

  23. 223 匿名さん

    もっとサービスなんて凄いですね。
    我が家では 耐震のジェッツがサービスでした。
    もっとがんばらなくては・・・

  24. 225 城南キャンセル

    キャンセルして早1年
    本当に良かったです。
    あのまま継続していたらと考えるとゾっとします。
    今は同じ費用で城南以上の建物が出来上がる事を楽しみにしてます。

    でも切っ掛けを作ってくれたグルメギフト券には感謝してますよ。

    あれがなかったら家なんて建てようなんて思いませんでしたから・・・

    契約は判子を押す前にもう一度良く考えましょう!
    プランも決まっていないのに契約急かすなんてありえませんから。

    まだ契約していない方は考え直しましょう!
    世界は広い!
    業者はたくさんありますよ。
    良い業者さんに巡り会えることを祈ってます!!

  25. 226 契約済みさん

    住宅性能保証が付いていないことを知り、つけた方がいいか悩んでいます。
    付けていますか?

  26. 227 匿名さん

    このスレって
    結構 城南と契約した人って
    少ないよね。
    書いてある内容が かなり乏しいし

  27. 229 匿名

    >>225
    既に自分の建てる用地を確保していたり、誰も見向きもしないような土地に建てるのならじっくりプランを考えてから契約するというのも分かるが、ある程度人気のある分譲地でしかも建築条件付きだったら、漠然としたプランを思い描きつつ先に契約して土地を確保しておいてから後で建築士と細かいプランを練っていくのが一般的だし、注文住宅(一応ね)の購入者ってそういうパターンの人のほうが多いと思うけどね

    で、ちなみにおたくはどういうパターンだったんですか?

  28. 230 匿名さん

    >>225
    アーバンエステートで建てていない事を祈ります。

    アーバン社員のカキコだったとしたら、当分出てこないでしょうけど。

  29. 231 関係者

    気に入った立地(土地)が売りだされば建物が付いてる
    →建売業者や建築条件付業者の介在でしょ

    ○発想が土地売買から始まる
    →おかしくないか?

    ●土地持ってない人
    →建築は選べないのかい?

    終わってるっ、ていうか終らせるべきでしょ、こんな業者は(怒)

    結 土地と建物のセット販売は購入者をなめてるスキームだね

  30. 232 町田

    >>230
    同感!!
    良いこというねぇ~

  31. 233 元関係者

    >>231
    いきなり建売業者等の否定ですか?
    土地を現金で購入できる人は、大半が貴方の考え方で
    進めていると思いますが。
    土地購入だけの融資は非常にハードルが高いし、HMは
    土地を持っていない客に、真剣に対応してくれない(出来ない?)

    地方ではあまり考えられない事なんですけどね…

  32. 234 匿名さん

    土地と建物の販売がセットになってる事が問題。

    何で土地を購入したら建物も条件が付くの?

    土地を購入したら土地の売買は完結で、
    後は好きな建物の建築できたら購入者にはベストでしょ。

    立地の良さで建物を妥協する購入者の妥協スキームを構築してる
    =土地販売から建物も請負う業者がおかしいのは間違いないね。

    すなわち購入者側の立場を考えてない。

  33. 235 入居済み住民さん

    そんな話題
    建売スレでやってくれ

  34. 236 サラリーマンさん

    >235

    わろたw
    よく言った(^^)v

    >234
    しょせん、条件付土地販売は業界が構築したビジネスモデルなんだよ。
    それで成長し、成り立ってきたんだから。

    現金もってる業者が、良い土地押さえて、条件付で販売する。
    銀行決済の関係から、土地取得後、3ヶ月以内に建物契約する・・・ずっけ~よく考えたもんだよ。

  35. 237 匿名さん

    >>234
    都内じゃなけりゃ売地なんて結構あるよ。
    なかったら古い中古戸建を買って、好きなメーカーで新築にすればいいだけだろ。

  36. 238 購入経験者さん

    検討した人は分かるはずですが、住宅展示場にあるハウスメーカーと比較検討した結果なのですが、構造面では一条工務店についでよっかった。
    デザイン面では、木造系では皆同じような印象でしたが、城南建設さんのオプション金額が一番安かったです。大工さんも良くいくつかの現場を見ましたが城南さんが一番きれいでした。
    設備面ではハウスメーカー(Pホーム・S林業・いーねーTホーム)などと比べてびっくりするほどよかった。
    決めた要因として一番なのは値段が明確なことでした。殆どのハウスメーカーは高いなーって思ったら値引きしてくれましたが本当の金額がわからなくなってしまいましたが城南さんはすごく明確でした。設計も自由だから無理な注文もきいてもらえたし、・・・・・住宅展示場で迷ってる人にはおすすめです。

  37. 239 匿名さん

    構造面が一条についでって、城南なんてタホームとかにがはえたていどだよ。営業にひっかかりすぎ。
    もっと勉強しなさい。
    住林、一条などからみたら眼中ないとおもうけど

  38. 240 匿名さん

    >>239
    考え方によると思いますね
    住林・一条につかわれる木材はほとんどが集成材で
    主要な柱は4寸、その他は3.5寸で構成されています。
    城南の場合は主要な柱は檜(国産品ではないと思われる)4.5寸
    その他は4寸です。

    基礎は一条の方が優れていますが
    躯体に関しては一条より上かも?って思いました。

    城南が他より劣っていると思ったところ(主観)
    ・断熱材の重さと厚み
    ・内断熱工法(在来だからしかたない)
    ・外壁(サイディングの基本仕様が釘うち)
    ・床(スイックパネル)の厚み(24mm)
    ・第3種換気(熱交換ではない)
    ・サッシ(アルミ・・・他メーカーはアングルだけでも樹脂ですよ)

  39. 241 匿名さん

    ここは建築条件付きの不動産業者さんですよね。

    財務は大丈夫ですか?
    会社更生や破産は大丈夫ですかね?

    同業はヤラレテマスよ。

  40. 242 匿名さん

    >>239
    そういうあなたは
    どこのHMで施工したの??

  41. 243 入居済み住民さん

    >>241
    下請けや社員への賃金払いが
    遅れたという話を聞いたことがないので
    良くても悪くても今のところは大丈夫だと思います。

    富士やアーバンの場合、父さんする4ヶ月以上前から
    金払いが遅れている等 なんとなく きな臭い噂はありましたから・・・

    あとここは必ずしも条件付の業者ではありません。
    私は仲介で土地を買いましたが、他HMと比較して
    結果城南で建てました。(上を見ればいい家はあるが金額面で折り合いつかず
    下を見れば安いが、なんの木使っているの?って家ばかりだし)

    営業もできればこちらで建てて欲しい
    ということは言ってきましたが、強く言ってくることはなかったです。

  42. 244 匿名さん

    未だに昔の条件付建売業者のイメージで難癖つけてる意見が見受けられるけど
    実際に話を聞いてみると、しっかりした業者だと思います。
    押付けの営業もなく好感が持てました。
    主観ですがポラスやタマと比べて、構造設備仕様とも上かなと思います。
    免震装置もサービスだし・・・・
    設計は外部の先生が担当してくれて
    私たちの希望(デザイナーハウスのような)が叶いそうです。
    ・・・設計の打合せが毎週というのが苦痛なので、のんびり打合せたいと希望しましたが
    オプションも大手と相見積りですが、むしろ安いくらいです。
    借入れは本社のローン部が良くしてくれるらしいのでお任せ出来ます。
    こっそりと現場の職人さんの話を聞いたところでは
    支払い遅延などもないようなので倒産の心配なさそうです。
    損をしない(後悔しない)家造りのために、
    固定概念を捨てて訪問して見る事をお勧めします。
    私たちは・・・たぶん契約すると思います。

  43. 245 入居済み住民さん

    気に入った土地を購入したら城南建設が付いてきました。
    全然知らないHMでしたが結果オーライかな。
    他のHMで建てた経験が無いので正確な比較は出来ませんけど、
    家自体はごくごく普通、値段は一般的に言われてるものよりは2割ぐらい安かった感じです。
    絶対評価ではなく対費用効果という意味で満足してます・

  44. 246 購入者

    同感ですね
    ウチも出来上がったら普通にちゃんとした家でしたよw
    内装や建具の細かい不具合もスピーディーに対応してくれているので、今のところ満足しています。

  45. 247 購入検討中さん

    檜物語って、オール電化標準ですか?

  46. 248 匿名

    最近よく城南も危ないという話ききます
    もともと城南の家事態は高いけど下請け会社に払うお金はかなり安い金額で仕事をさせるらしく大工さんが城南の仕事はもうからないとそれなのにさらに最近では価格をさげられ、それでやるという大工さんがあまりいないそうです
    支払いも遅れてるとかもなんどか聞きました

  47. 249 匿名

    続き

    でも自分がいいと思うならいいと思いますが

    参考までに
    城南の関係者にうちもやばいんだよね ともらしてたのも聞いてます
    でもアーバンが潰れてしまう前から城南も危ないと聞いてたのでもってるからなんとかなってるのかな?
    社用車はカットされたり車種のランクさげられたりしてるらしいからそこらへんで頑張ってるのかな~

  48. 250 購入者


    そうですか?
    ウチは大型分譲地でウチも含めて隣接して城南の現場が複数あったので、現場のモチベーションはどんなものかとチェックしてみようとそれぞれの担当大工さんに話を伺ったところ、城南とは単なる下請けの関係ではなくて年間の雇用契約を結んでいるので、このご時世でも収入はそれなりに安定していて社会保険とかにも入れるので助かっていると異口同音に話してくれましたよ。
    同業他社の場合はどうなんですかね?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸