注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスはどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスはどうでしょう。

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-11-14 16:30:16

はじめまして 先日レオハウスに行ってきましたが、レオハウスってどうなんでしょか?いろいろな意見が聞きたくて・・・。お願いします。

[スレ作成日時]2008-10-26 22:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスはどうでしょう。

  1. 902 匿名さん

    >>901
    馬鹿だね。建物に自信があるからあり得ないと主張する施主が多いんだよ。実際、レオハウスの施工方法ではあり得ない事を言ってるんだよね。
    でも100%施工ミスをしない会社なんてないから、信じられる材料を出してくれと言っているだけ。
    これだけ言われて写真が出てこない、事件番号も出てこないんじゃ信じる方がおかしいよ。

  2. 905 匿名さん

    >>904
    人に嫌な思いをさせて楽しむのは悪趣味ですよ。
    欠陥住宅を罵りたいならそういう問題を抱えてる業者のスレに行けば?

  3. 906 匿名さん

    >欠陥住宅の実態等は必ずしも被害者側だけに要求しなくても、知らん振りして引き渡していた側にも要求してみたら?

    嘘かもしれないし、どの営業所の誰の家かも分からないのに?そんな事聞くアホは居ないでしょう・・・常識があれば。

  4. 907 サラリーマンさん

    面白い話の展開になっていますね。

    私をローコストスレのサラリーマンと重ねてるから、私に対してキツイ発言になるんですね。
    私はローコストだから不具合があるなんて、今までも主張してないですし、今も思っていませんよ。坪80万のメーカーでも不具合ありますし。人間が作るので少なからずミスはありますよ。そのミスを少なくする工夫として工場での加工が増えているだと解釈しています。

    >>892さんの事は非難してないですよ。私が非難しているのは嘘だ嘘だと言っている匿名さんですよ。

    合板って絶対カビ生えないの?木なら条件次第でカビ生えると思いますが。乾燥ってどんな条件下でもするの?例えば北道路に面してて、南、東西からの太陽光がほとんど期待できない状態で、家の周りに雪が溶けずに残っていて、時々、雪又は雨が降るような高湿度な状況でも、床下の合板は乾燥するの?毎朝夜露で湿るような事はないの?私は乾燥しないかもしれないと思いますよ。

  5. 908 匿名さん

    ま、それでカビるなら工務店はカビだらけだね。
    屋根つけないで雨ざらしだからね。

  6. 909 サラリーマンさん

    そうかもしれませんね。
    ただ、工務店をひとくくりにするのは賛同しかねます。うまくやるところもあれば、そうじゃない場合もあります。

  7. 910 匿名さん

    >>909
    あなたが本当に中立なら証拠を出さない方も悪いと思うのでは?私は絶対に嘘だとは思いませんがデマを書いて喜ぶ輩がいるのも知ってます。だから施工方法からありえない話をしたら疑うのは自然だと思いますよ。
    カビの人は荒れたのが満足なのか消えちゃいましたけど。
    工務店に差があるのは確かにそうですね。でも木造で雨ざらしじゃない工務店はあまりないと思いますよ。
    工務店じゃなくてもありますが、スレが荒れるので控えたいです。

    便乗して裁判とか書いている人は事件番号を書かないんですが、この事についてはどう思いますか?
    あと、なぜこのスレをみているんですか?

  8. 911 匿名さん

    良い工務店は、床合板は後で張る

    先行して床合板を張れば、合板をカビだらけにするリスクはありますよ

    サラリーマンさんの肩を持つわけじゃないけど、910さんの考え方の方がおかしいですね

  9. 912 匿名さん

    >>910
    匿名掲示板なんて平気で嘘言えるのだから、書き込みを100%信用する人はいないと思いますよ
    だから、そんなムキになって 嘘だ! とか あり得ない! とか言わなくてもいいと思いますよ

  10. 913 匿名さん

    >>911
    いろいろ見ましたが良い工務店は基礎には時間がかかりますが、上棟から周りの壁や屋根の防水シートを貼るまでの工程が早いです。
    だからローコストと工程はおなじですね。
    建築ブログなんかを見ても合板を後回しよりも上記の工程が多いですね。

  11. 914 匿名さん

    結論

    先に床合板を張っちゃうところを候補から外す

  12. 915 サラリーマンさん

    >>910さんとなら話が出来そうですね。

    証拠として、写真を出すのは有効だと思いますね。ただ写真を出せないから全て嘘だとも思いません。ガラケーではアップ出来ないみたいですし、私も家にネット環境ないですし。会社じゃこのご時世無理でしょうし。やるとしたら、友人に借りるか、ネットカフェなのかな。まぁ、普通そこまでしないでしょ。

    あと、私が本当なんじゃないかなと思う理由の一つにカビの不具合を言っている人の人柄があります。レオハウスの製品を高性能、高品質と言っている点、検討中の人からの質問に真摯に答えている点等から、嘘を言う人だとおもえないからです。これは私の見解なんで、嘘の可能性が高いと思うひともいると思います。

    カビの不具合を言っている人、時々発言してますよ。

  13. 916 匿名さん

    >>913
    911ですが、あなたの少ない経験で工務店をひとくくりにするのはどうかと思います
    僕の周りでは、床合板を先行する工務店の方が少ないですし

  14. 917 サラリーマンさん

    裁判について、今までの流れを把握してないのですが、過去にそういう話題になったことがあったんですか?

    そして、勉強不足なんで教えてほしいのですが、全ての裁判に番号があって、個人名、企業名まで一般公開されているものなんですか?加えて、その内容、判決について、一個人がネット等に公開しても問題ないんですか?

  15. 918 サラリーマンさん

    私がこのスレを見ている理由は、他の方が他のスレを見ているのと同じ理由ですよ。

    定期的に見るようになったのは、カビの不具合を投稿した人に対しての罵詈雑言に疑問を感じたからです。


    話変わりますが、ちょっと、不思議なこと気がついたので、言いますね。
    このスレって匿名さん多すぎません?他スレなら『購入検討中さん』とか『入居済み住民さん』とか沢山いるのに。
    なんででしょ?

  16. 919 匿名

    サラリーマンさんへ

    ハウスメーカー相手に意見を出してくれる一級建築士さんの探しかたわかりますか?

  17. 920 入居済み住民さん

    そうですね レオハウスの建てる家のほとんどは、
    上棟1日で、屋根、ダイライトまで、はやければ、屋根にアスファルトルーフィングまで行くみたいですね
    うちの場合はダイライトが足りない、少し大きめだった、冬で時間がなかった等で、
    壁が途中まで・屋根はルーフィングなしで・翌日雨、
    その後、タイベックが張られた後も、タイベックが足りずブルーシートが張られていたが
    雨がつたって、タイベックの内側に雨が流れ込んでました

    同時頃に上棟が行われていたレオハウスの家では、小さめの家でしたが、屋根が間に合わず雨が降っていました
    それでも、1か月ちょいで完成していました。

    濡れてしまった場合は工務店の方が乾燥時間がとれそうですが、通常は濡れないそうです 

  18. 921 匿名さん

    >>917
    過去に裁判の話題はありません。カビの件に便乗して突如出てきました。
    裁判は起こっていれば事件番号がつきます。
    事件番号がわかれば内容は調べられます。裁判を起こした時点で公開されるのは覚悟していると思いますよ。
    もし本当に裁判が行われているなら内容をしりたい施主もいるはずです。

  19. 922 匿名さん

    >>918
    なるほど。私も他のHMのスレを覗く事もあります。
    どのスレでもたいがい罵詈雑言だらけですが。
    でもいろいろ見て思うのは、本当の被害者は写真をすぐ出します。みんなにわかってほしいからです。
    だから本当に被害にあってるなら写真をだしてほしいです。新築できる経済状態で家にパソコンがないなんてありえますか?

    私はレオハウスが好きで建てたのでレオハウスのスレが上がると見てしまうんですが、過去にもありえない事を書いて質問されると逃げた人がいたのでまたかという気持ちがあります。他の施主もそうだと思いますよ。

  20. 923 匿名さん

    >922

    全くそう思います。

    自分がもしも被害当事者だったら、一番に画像UPしますね・・・百聞は一見にしかずですから。

    しかし、レオハウスの構造や材料も分からずに、いい加減な書き込みが多いのがどうかと思いますね。

    知ったかぶりにはうんざりです。

  21. 924 匿名さん

    レオハウスのHP見たら構造と材料出てたよ

    てか、そんな特殊な構造じゃあないよね?
    特殊な構造であれば、ぜひ教えていただきたい

  22. 925 匿名さん

    こういう事を書いたらまた関係者って騒ぐ人も出るかもしれないけど、
    HMや工務店で働いてる人達よりも、施主の方が自分が何年も何十年も働いて稼いだ
    お金でやっと建てる家だから、思い入れは強いと思うんですよね。

    建てるまで、こまめに見るから作業の流れは分かるし
    いい加減な書き込みだったら間違いだと分かる。
    自分の建てた家が気に入ってる人なら、荒らしの書き込みを
    『スルーしろ』なんて無理な相談ですよね。
    これだけ荒らしに対して擁護が出るというのは満足度が高い証拠じゃないかなと感じます。

    愉快犯なのか他社からの妨害なのかは分からないですけど、
    自分がされて嫌だと思う事はしないで欲しいですね。

  23. 926 匿名

    多いみたいね。知り合いもまだ住めないよ。

  24. 927 匿名さん

    ↑はい、またでましたぁ~。

  25. 928 匿名さん

    >>925
    個人の大工さんじゃないんだから、すべての建物を同じ人が建てるわけじゃないですよね?
    職人や現場監督に当たりハズレがあってもなんら不思議ではないと思いますけどね。
    落ち度が全くないメーカーなんて、それこそあり得ないじゃないですか?

  26. 929 匿名さん

    >928
    仮定の話は無意味だと思うよ。
    当たり前の事だから議論する必要ないよね。
    わざわざ仮定の話するなら、UFOが来て建築中の建物が無くなったなんて話も出来るからね。

    カビの話もあった事実を確認していくと捏造だと分かったよという話。
    仮定の話を永遠と話しててもいつまででも終わらないよ。

  27. 930 匿名さん

    >>925
    あんたは、なぜ叩かれるのか少し考えた方がいいよ

  28. 931 匿名さん

    >930
    他の方をあんた呼ばわりする程度の低い人が張り付いてましたか。
    ぐだぐだの叩き方の理由が皆さん分かりましたね。

  29. 932 匿名さん

    すっごい負けず嫌いですね!

  30. 933 匿名さん

    普通に考えてデマで掲示板荒らす方が悪いと思うよ。
    結局サラリーマンさんも何もコメントせずに消えてしまったね。公平にって言ってたのに残念です。

  31. 934 サラリーマンさん

    あらら、また私、悪く言われるんですね。
    ずーっとこのスレに張りついて、コメントいい続けないといけないの?お盆休みで家族孝行する時間ももらえないの?

  32. 935 サラリーマンさん

    >>919
    すみません。分かりません。
    弁護士さんに相談しているのなら、紹介してもらったらいかがでしょうか?

    公的な機関があるのなら、そちらで相談されるのが良いと思います。

  33. 936 サラリーマンさん

    >>921
    私が知りたいのは、第三者が裁判内容を公にしていいものなのかどうか。

    当事者であっても、自分の個人情報をネットに晒してまで、裁判内容を公にしたいと思うのかな。


    私なら不具合あっても裁判までやらない。やっても公にしたくない。

    内容を知りたい人がいるのも分かりますが公にするかの判断は、当事者に委ねられるべきだと思います。

  34. 937 匿名さん

    >>936
    事件番号を書くことに何の問題があるんですか?
    結局、批判した人を擁護した言い訳じゃないですか?
    よく分からずに出しゃばったことを謝罪してはどうですか。公平にみてるんですよね?

  35. 938 サラリーマンさん

    >>922
    写真を出してほしいという気持ちは分かりますが、出すかどうか、出せるかどうか、出したいと思うかどうかは、相手に委ねられます。
    読む側、各々が、写真がないから嘘かもしれないな、或いは写真はないけど本当かもしれないなと判断されたらいいんじゃないですか?

    うちはパソコンはありますが、スマホ以外のネット環境はありませんし、画像をアップした事がありません。画像をアップする事は結構ハードルがあると思いますよ。このハードルは、物理的、技術的なものもありますが、自分が特定されるかもという心理的なものもあります。私が画像アップしないのは心理的なものです。

  36. 939 匿名さん

    >938
    結局は自分は公平に判断といってる割には、全然公平には見てないという事ですよね。
    擁護側が事実を持って証言してるのに対し、
    反論側は可能性の話を進めてどんな話でも作れる。

    終いには人間誰しもミスはある。で締めくくられればそうでしょうけど、
    書き込みの有った事実を検証する事から話を脱線させて違う方向に行っちゃうんですよね。

    サラリーマンさんも実際に書き込みの内容を精査して書くのではなく、
    可能性での話しだけで、脱線する事が多く、今もネット環境云々ですよね。
    話の焦点からはずいぶんと離れた所に言ってると思いますよ。

  37. 940 匿名さん

    >>938
    今さらそんな事言うんですか?自分で介入してきてずっと読んでるんですよね?
    まず写真があると言い出したのは本人です。
    >724 >729 >744で写真のアップ方法をきいているので写真をアップすることに抵抗がある人ではありません。
    今時パソコンからの写真のアップ方法がわからないとかよっぽど爺さんじゃないとありえないし、そもそもそんな人はこのサイトがあること自体知らないでしょう。

    本当の事なら写真を出せば信じてくれるんだから被害者なら出すでしょう。貴方がレオハウスの味方をしてると思い込んでいる人達ですが冷静に考えてください。
    これが本当の話なら写真を出すように勧めたりしないと思いませんか?
    施主としてはもし本当にトラブルになっているなら力になりたいと思ってると思いますよ。ただ嘘で荒らす人が続いているし話におかしな点があるから、本当の話かを判断したくて質問をしているんです。
    話が曖昧、写真があるけど出て来ない、弁護士に相談してる。パターンなんですよ。
    サラリーマンさんがカビの人の2役だと思ってる人もいると思いますよ。
    だからよく分からないスレに介入するのはやめましょうね。

  38. 941 サラリーマンさん

    >>939
    >>922でパソコンがない状況がありえるかと聞かれたので、答えただけですよ。

    誰からの質問か分からないので、匿名さんって名前で投稿せずに他の名前で投稿しませんか?立場を明確にしてレスした方が、荒れないと思いますし、このスレが建設的なものになると思いますよ。

  39. 942 匿名さん

    このスレの信者さんはちょっと異常ですね
    自分は決めつけて話をするのに、都合の悪い話は一切認めない
    てか、本当に施主?w

  40. 943 匿名さん

    サラリーマンが言い訳野郎だと言う事ははっきりした

  41. 944 匿名さん

    >>941
    貴方が謝罪のコメントを出して消えれば荒れないよ。
    ってか貴方が荒らしてるんだよ。いいかげん気づけよ。

  42. 945 匿名さん

    どこをどう見たらサラリーマンの書き込みが荒らしになるのか・・

  43. 946 匿名さん

    サラリーマンが荒らしだと思われるコメントを擁護したために荒らしが調子にのった。結局、荒らしさんは逃げたがサラリーマンは自分の過ちを認めない。
    話題をそらして自分は悪くないといい続けてる。
    この話題をそらそうとする行為が荒らす原因となっている。

  44. 947 サラリーマンさん

    匿名さんが言っても意味ないよ。端からみたら、関係者とアンチ関係者の言い合いにしか見えない。ちゃんと入居済み住民さんとか、契約済みさん等に変更した方が良い。
    また、脱線していると言われそうですが、有吉が某番組で、プロレスはコアなファンが初心者や、いちげんさんに厳しい対応したから廃れたって言っていましたよ。
    新しく入ろうとしている仲間に優しく接しないと、このスレ荒れたままです。
    この話題が長引いて、得しているのは、アンチレオハウス側で、レオハウスで建てた施主は、早くこの話終わらないかなと思っている人もいると思いますよ。
    カビの人や私がレスしなかったら、逃げたって煽り続けたら、この話終わりませんよ。

  45. 948 匿名さん

    >947
    匿名掲示板で名前を変えろとか言っても意味無いでしょ。
    コテハン付けてる人は変な人が多い印象だしね。

    書き込み内容は読んだ人が決めると書いてませんでしたか?
    話の流れをキチンと理解できる人なら問題ない討論だと思いますよ。
    こういう掲示板は全てが肯定の人だとそれで終了になってしまうんです。
    この夏休み期間はアンチの人の意に反して、レオハウスの良い宣伝になっちゃったと思いますよ。

  46. 949 物件比較中さん

    そうだね。裁判も結局なかったみたいだし。
    ほとんどのHMは裁判起こされてるのに貴重なHMだなぁと思いました。
    妨害されるのもそのせいかもしれませんね。

  47. 950 匿名さん

    >947

    >この話題が長引いて、得しているのは、アンチレオハウス側で、レオハウスで建てた施主は、早くこの話終わらないかなと思っている人もいると思いますよ。
    >カビの人や私がレスしなかったら、逃げたって煽り続けたら、この話終わりませんよ。

    レオハウスで建てた施主ですが、早期終了なんて考えていませんので徹底的に真実を究明して下さい。
    証拠も出さずにありえない書き込みをする方が失礼だと思いますので。

  48. 951 匿名さん

    欠陥住宅(手抜き工事)による提訴という真実は、隠蔽して隠蔽できるものではない。

    証拠はお近くの地裁に行けばすぐに判ることだし、ここで事件番号を書かせようと牽制しても

    意味のないこと。そもそも事件番号が分からないと閲覧できないものではない。認識不足でしょ。

    このレスは決して、誰かを貶めるためではなく真実・現実を知って頂きたいだけです。

  49. 952 匿名さん

    >951
    結局自分も裁判あるのか知らないと公表してるようなものだね。
    そういうのが貶めてると言わずして何というのか。
    >このレスは決して、誰かを貶めるためではなく真実・現実を知って頂きたいだけです。
    真実のみ書いてくださいね。

  50. 953 匿名さん

    ・反応するに値せず。

  51. 954 サラリーマンさん

    アンチさんがいろいろ難癖つけようとしても欠点が何も出て来ないのがすごい(笑)

  52. 955 サラリーマンさん


    私じゃないですよ。

    アンチを煽って何がしたいんですか?
    不具合の情報出て困るのはレオハウス側なのに。

    実際はアンチ側が煽っているんですかね。

  53. 956 匿名さん

    >955

    分かったでしょ。

    嘘やなりすましが居るから、信用出来ない書き込みには「証拠を出せ」と言うしか信憑性を確認する手段がありません。

    しかし、一度もレオでの施工写真は出ませんけど。

  54. 957 匿名さん

    前に断熱施工不良写真出てたよ

  55. 958 匿名さん

    >>957
    どこですか?

  56. 959 匿名さん

    >957

    あれはレオじゃなかったでしょ・・・断熱材に「住友」って書いていたし。

    造りも違うので、「住友」と書いていなくても違うのは一目瞭然。

  57. 960 匿名さん

    競合で負けた会社の嫌がらせ?

    嘘ばっかりでうんざりだな。

  58. 961 匿名さん

    >958

    959です。

    957ではありませんが、「床鳴り」というスレで見ましたよ。

    スレ自体ウソだったみたいですが・・・。

  59. 962 匿名さん

    確かに出てた
    信者が自信を持ってupした写真が施工不良だった、みたいな流れだったね

  60. 963 匿名さん

    写真出た瞬間、住友じゃねえかって即ツッコミがあったのが笑えたね。

    http://farm4.static.flickr.com/3748/9684819088_391b758bc2_o.jpg

  61. 964 購入検討中さん

    とても揉めているところにお邪魔して申し訳ないのですが…
    福岡の方で購入を検討しています。
    一条さんが第一希望なのですが、値段の関係でレオハウスさんになりそうです。
    もし建てた方や建てている途中の方がいらしたら、工務店さんや基礎等どんな感じか教えて頂けたら…と思います。
    特に近場の方がいらしたらよろしくお願いいたします。

  62. 965 匿名

    964さん。
    上棟は基礎がちゃんと乾いてるの確認して上棟の前日に床合板張るから濡れてないか確認して大工さんの仕事は三週間くらいで終わるから毎日見れる限り現場見て細かく写真を撮った方がいいと思います。
    材料も施工方法もとても良いと建築士さんは言ってますしこの値段で同じようには難しいとも言ってました。オプションのキッチンとかクロスとか無垢床とか色々同じものが他のとこより安いです。

    でも安いってことは大工さんの給料も他のとこより安いってことで。腕がいいとかだと引き抜かれるらしく。工務担当は抱える物件が多すぎて。
    なので自分たちで気を付けるしかないと思いました。
    うちは一応関東地方なので全然違うのかも知れませんが。

  63. 966 匿名さん

    >964

    宮崎でレオハウスで省令準耐火高断熱仕様で4年前に建てましたが、地元工務店で同様の仕様では坪単価50万を超えると言われました。

    うちも、一条さんを含め大手HMも回って検討しましたが、セキスイで契約直前まで行ったものの、嫁さんの好みでレオハウスに決めました。(誠実な営業とモデルハウスが気に入ったみたいです・・・鉄骨が嫌いらしい・・・一条は営業がしつこくてNG)

    うちも3ヶ月の後期が不安だったので、第三者に見てもらいましたが、レオハウスは第三者検査にオープンで、結果は全く問題無いと言われました。
    ちなみに大工作業は配管&基礎と電気工事&内装仕上げを含まず(並行作業あり)2ヶ月程度だったみたいです。

    知人の元大工さんにも断熱挿入前に見てもらいましたが、「しっかりした造りで良いね」と言われました。

    もしも不安なら第三者検査を依頼すればどうですか?

    福岡であれば「建物検査.com」が良いのでは?
    http://www.tatemonokensa.com/index.php

  64. 967 匿名さん

    >>964
    担当さんに施工現場を見せてもらったらいいと思いますよ。うちはお願いしたらいろんな段階の施工現場を見せてくれました。
    実際に見て気になる点を質問したらいいと思います。

  65. 968 匿名さん

    余計なおせっかいですが、現場を見てもよく分からない施主には、差支えが無いから何回も見せて
    くれるもののようです。ところが・・・

  66. 969 匿名さん

    >>963
    そんな写真UPされても誰も信用しないよ(笑)

  67. 970 匿名さん

    まぁこういう妨害が入るぐらい急成長している会社だということなんでしょう。施工現場をみた方がいいというのは一致した意見なので、検討中の人は現場を見に行こう!

  68. 971 匿名

    970さんgoodです!
    こんなレスなら掲示板荒れないですよね。

  69. 972 匿名さん

    残念ですが、荒れる荒れないの問題じゃなくて欠陥住宅を引き渡して裁判になっている以上、そして被害者がいる以上、その事実は無視はできません。

  70. 973 匿名さん

    >972

    何の欠陥で裁判になっているの?

    床板合板のカビ(本当かどうかは不明)の方は裁判まで至っていませんよね。

    何にせよ、本当なら写真位UPするのが普通だと思います。

  71. 974 匿名さん

    また住友と間違えてるのかな?
    裁判ブログを検索すると出てくるのは大手さんばかり

  72. 975 匿名さん

    >>966

    あそこって、これから家を建てる人たちには心強いのかも知れませんが、逆に建築会社からすると敬遠されがちですよね。

  73. 976 匿名さん

    >975

    建物検査.comでもどこの第三者検査でも構いませんって言う所で建てたいですね。

    レオは第三者検査はご自由にって事でしたから、安心感はありました。

    工事に自信が無いのかな?正当な理由なしに工事を止める必要が無いので、別に構わないと思うけど。

  74. 977 匿名さん

    合板の他に無垢板にもカビがはえてるみたいですけどレオハウスに無垢板仕様はあるのですか?
    合板の裏側(床下)にカビがはえることは考えられると思います

  75. 978 購入経験者さん

    レオハウスで建て、先月引き渡しをしました。

    どうしても納得のいかない点があるので書き込ませていただきます。
    それは、サッシについてです。
    もともと私は樹脂サッシ(出来ればYKK)を入れたいと思っていて、レオハウスは標準でアルミ樹脂複合サッシと謳っていたのが、レオハウスに決めた理由の一つでもありました。
    標準で着くといっているのだから、それよりグレードの劣るアルミサッシがつくわけはないと思っていたのです。
    ところが引き渡し後に気付いたサッシはリクシルのデュオPGでした。アルミサッシです。

    サッシはもちろん三面シートで決めましたし、デュオPGにもチェックが入っているので、勝手にアルミサッシを入れたという表現は一部間違っていますが、デュオPGがどんな素材なのかの説明は一切ありませんでしたし、疑いもしませんでした。
    この三面シートを使ってまず最初に仕様決めをしたのが、ビースタイ◯とかいうところの女性コーディネーターだったのですが、これが間違いでした。
    最初に「私の方からは、標準についてのみ仕様を決めさせていただきます。」とかいって、特に色決めに関して有用な提案をするわけでもなく、事務的に進めて行き、こちらが何かを質問しても「標準しかわかりませんので」というばかり。。壁紙を決めるにしても違う壁紙の継ぐ位置すらも分かっていないので、こちらは混乱。とにかく現場的な事情を知らない人なんだなという感想です。
    玄関ドアのメーカーにあわせてサッシは自動的にリクシルになり(サーモス2sかデュオPGでどちらもアルミ)勝手にデュオにチェックを入れられてましたが、その際の素材の説明も一切無し。工務の人と仕様決めをしていたら、説明してくれただろうに。
    そのあとに工務の人に引き継いで最終確認をしましたが、工務の人ももう説明はしているものだろうと思ったのかスルー。結局、デュオPGがアルミサッシと説明されずにに話が進みました。

    個人的には、レオハウスの仕様について熟知していない外部のコーディネーターが一番大事な仕様打ち合わせの最初を担うのはおかしいし、コーディネーターなんて要らなかったと思います。もしこれからレオハウスで建てる予定の方がいるならば、ぜひ最初から工務の人と仕様決めを始めることをお勧めします。

    デュオPGについてきかなかったし、調べようともしなかった私が悪いのでしょうか?思い込みの怖さを思い知りました。

    アルミ樹脂複合サッシを標準と謳っているのに、アルミサッシを平気で付けてくるレオハウスのやり方も詐欺のように思えてなりません。(YKKを選んでいればアルミ樹脂サッシだったかもしれませんが。。)
    ショックとどこにも向けようのない怒りをどうしたらいいか分からないので、ここに書かせてもらいました。
    こういう例は少なくないと思い、他の方には同じ失敗をして欲しくないので参考にしていただければ幸いです。

    長文失礼しました。
    結露かぁ〜、やだなやだな〜やだな〜〜

  76. 979 契約済みさん

    デュオPGだと悲しくなっちゃいますね~
    家は大人気の家で樹脂複合ですけど、大人気の家valueだとデュオPGかもしれませんね。

  77. 980 匿名さん

    >>978
    打ち合わせメモに樹脂複合サッシ希望と書いたものはないんでしょうか?あれば交渉出来るかもしれませんが補修なのであんまりお勧めではないですね。
    でも建てている途中に気付くべきでしたね。

    どこで契約しても同じですが、細かいところまで建てる側が確認しないとたくさん選ぶものがあるからそういうトラブルになりますよ。変更契約時にハンコを押しているので一応施主が悪いとは思います。

    結露するかはまだわからないと思いますが、もしするようであれば内窓をつける手もありますね。
    複合よりは断熱もあがります。
    もしメモがあれば交渉してみてはどうでしょうか?

  78. 981 レオで建てた

    かなり紛らわしいけど、レオの標準サッシは ■ 網戸付アルミ樹脂配合サッシ つまり樹脂アングルサッシです。(樹脂アングルサッシでググってみてください)
    アングル部分しか樹脂ではないので、いわゆる半樹脂サッシとは全然別物です。
    レオが騙した訳ではないけれど、書き方は紛らわしいので説明してしかるべきとは思います。

  79. 982 レオで建てた

    連投すまんです、レオのHPの標準装備への行き方によって標準装備がアルミ樹脂複合サッシと書いてあるページと注釈がはいって (※一般地はアルミサッシ(樹脂アングル付)となります。 )と書いてあるページがあるね。
    ホントこれじゃ分かりづらいわ。
     自分が建てた一年前もそうだったけどⅣ地域は樹脂アングルサッシが標準だと思います。HP変えさせた方がいいかも

  80. 983 匿名さん

    高断熱仕様にすれば、Low-Eの半樹脂サッシになります。

    うちは、省令準耐火と高断熱仕様がキャンペーンで無料でした。

  81. 984 匿名さん

    >978

    仕様を外部のコーディネーターとの打ち合わせで決めるの?

    普通は工務担当と決めるものですよね。

    外部から来る位に人手不足だったのかな?

  82. 985 匿名さん

    所詮こんなもんでしょ。普通を期待するほうが可笑しい。
    欠陥裁判だって、まだ終わってないのに・・・。

  83. 986 匿名さん

    寒冷地仕様の地域もLow-Eでしたね。

    >985
    結局欠陥裁判ってアンチさんの妄想だったじゃない。

  84. 987 購入経験者さん

    >>980
    残念ながら、メモは一切ありません。
    この思い込みの全ては、最初に展示場で営業担当に言われた、「標準で半樹脂出来ます」の一言に起因しています。
    しかし979さんの言うことが事実なら、これもまた嘘ではありませんね。

    本当家づくりはかなり気張っていても、色々決め事が多過ぎるて、あれこれ悩んでいるうちにことが進み、こうやって「ヌケ」が出てくるものなんですね。

  85. 988 購入経験者さん

    >>982
    私が言いたいのがまさにそれです。
    何の知識もない人がこれを見たら、誰だって樹脂を使っているから安心という印象を抱きます。少なくとも私にはインパクトありました。パンフは確認してませんが、HPに書いてあるのだから言わずもがな、、ですね

    レオハウスに電話してHP変えていただきましょうかね

  86. 989 購入経験者さん

    >>984
    そうなんです。
    今考えると、あり得ないですが、無知な私と家内はむしろありがたさを感じていました。。5分でなんだこいつはと思いましたが(笑)

  87. 990 匿名さん

    建物はそれなりといったところでしょうか。会社としては超3流中の3流と感じた。

    その根拠は、小倉店に聞いてごらんなさい。

  88. 991 入居済み住民さん

    >978

    仕様決めは営業さんとでした。
    寒さ対策をお願いしていたので、 サッシはサーモスⅡHをオプションでいれました。
    (差額は聞いてませんが。。)

    ビーなんたらさんとは、カーテン、レール、壁紙、トイレと洗面所の床 だけ決めました。

    あとカラーコディネータとやらも来たけどあまり記憶に残っていません。

    工務の人とはコンセント位置 照明 エアコン などをきめましたが、
    忙しそうで、数回しかあっていません。

    いろいろ進め方が異なるのですね。

  89. 992 匿名さん

    逸らし隊が皆でカバーしてもカバーしきれるもんじゃないんじゃない?

    来年くらいには欠陥裁判も決着するといいですね。

  90. 993 匿名さん

    >992
    しつこい人だねぇ。
    妄想も大概にしておいたほうがいいよ。

  91. 995 匿名さん

    >994
    いやいや、裁判事例を書けば良いだけなのに結局出せずに終わってるのはアンチさん側ですよ。
    過去の書き込みの内容を見てれば分かると思いますが、そういうのも読まずにあなたみたいな
    書き込みする方のほうが厚かましいのではないでしょうか?

    内容も精査せずにそういう書き込みする方は愉快犯な方なのでしょうね。

  92. 996 匿名さん

    >真実を隠そうなんて厚かましい火消隊もいるようだが

    裁判のあると言う真実自体出ていないのに?

    思い込みや妄想でしょうか?

    本当に裁判があるなら堂々と出せば良いのに。

  93. 997 匿名ちゃん

    kekkann jyuutaku で提訴されているレオさんこそ、信頼回復のために堂々と認めて公に出せば良いのに。

    なんで知らん振り決め込んでいるのでしょうか? 

  94. 998 匿名さん

    「床鳴り」に出ていたこれなの?
    http://farm4.static.flickr.com/3748/9684819088_391b758bc2_o.jpg


    これなら、断熱材に「住友」って書いていたし造りも違うので、「住友」と書いていなくても違うのは一目瞭然ですよ。

    ちゃんと提訴されている情報を載せないと、何の意味もありません。

  95. 999 匿名さん

    >>997
    他のHMはいろんな事例で裁判を起こされており、検索すると何かしら出てきますがレオハウスはまったく出てきません。
    知っているならどんな事例が教えてあげたらどうでしょう。

    家を建てた人はみんないろいろ吟味し、自分にとって一番のところで契約していると思います。
    だから、言いがかりの事例は反感をかいますよ。
    でも事実ならわかるように示してほしいです。
    ただ、裁判を起こされた事例があったとしても気に入ったら契約するんですよ。一件でも裁判事例があったらダメならHMも工務店も老舗はなくなりますよ。

  96. 1000 匿名さん

    レオハウスや関係者の皆さんからみれば数千件の中の数件かも知れませんね。しかし

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸