注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

広告を掲載

まいはうす [更新日時] 2010-07-15 15:21:38

茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★

[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

  1. 163 匿名さん

    ↑「お値引きという形で(100Pに加えて)200P分還元します」という意味です。
    合計300P分、という意味です。

  2. 164 匿名さん

    >>152
    契約を迫るような事は無かったですよ、とありますが

    「10周年記念で300ポイント(約300万円分)分のポイント
    は今年一杯(18年)しか該当しない」
    ↑この発言がいわゆる「契約を迫っている」ということです。
    気づきましたか?

  3. 165 匿名さん

    >>164
    一生やってろや

  4. 166 匿名さん

    165さんこわいですね。
    もっと穏やかに行きましょうよ。
    ところで前回のM市で見学会がありましたが
    個人的には好きなタイプの家でした。
    それと友人がコンセプトの建築家募集というのをみて
    応募をしようとしていますがなんだか友人には設計してもらいたくないなぁ。

  5. 167 匿名さん

    3月は見学会ラッシュだったけどしばらくやらないかなあ?

  6. 168 匿名さん

    コンセプトってGWに見学会やらないの?
    同じ外断熱の三市ハウジングなんかは気合い入った広告来たけど

  7. 169 匿名さん

    皆さん初めまして。誰もいない?
    水戸地区でいわゆる高気密高断熱のビルダーと呼ばれる会社を探してこのスレに辿り着きました。
    なかなか上の方では為になる?やりとりがあり勉強になりました。
    あの「てる」さんはhttp://blogs.yahoo.co.jp/tterurettの方ですよね?
    とてもお詳しいようで感服いたしました。
    ネット上でも石田ホームの情報は出て来ないです。
    鵜野さんのHPから行けましたが、東海村に支店がおありのようで現実的になります。
    コンセプトハウスも何回か見学会に行ってみて内部造作や雰囲気などに心惹かれました。
    断熱性に関しては自動車の性能に例えると分かりやすいと友人に助言されましたが、
    石田ホームは安くて高性能の日本車、コンセプトハウスは性能そこそこの高い外車みたいなものなのかも。
    デザインに関しては石田ホームは施工例を見ていないのでなんとも言えませんが、てるさん宅から察するに普通。
    コンセプトはシンプルモンダンから最近はジャパニーズモダン、ネオカントリーなどがありどのお宅も素敵でした。吹き抜けも憧れます。でもてるさん的には色々クリティカルヒッツな問題になるしメリット無しみたいな意見ありました。
    空調に関してはどちらも全館空調らしいですが、コンセプトハウスでは個別も結構あるらしいです。
    換気は一種全熱でしたが石田ホームは顕熱ですかね?(鵜野さんの紹介みたいですし)
    石田ホームでは吹き抜けは御法度?とても悩みます。
    水戸地区でこれらのビルダーを検討中、もしくは建てられた方の意見をお聞きしたいです。

  8. 170 匿名さん

    >>169
    どーやらてるさんはかなりコンセプトがキライみたいですね(^^;

  9. 171 匿名さん

    >>169
    そのブログ見て来たけど、コンセプトを匂わせる記述はなかったよ。
    削除されちゃったか?

  10. 172 どちらにしようかな?

    転勤の危険も薄らいだので、今年になって新居をお願いするハウスメーカーを
    検討してきました。親しい友人が一昨年コンセプトハウスで新築し、実際に住んで
    みての本音が聞けた外断熱住宅を取扱うこの会社と、ユニークな外断熱モドキの大和ハウスの
    どちらかに決めようと思っていますので、最終的に有利な条件で契約できるうにどなたか
    アドバイスお願いします。

  11. 173 匿名さん

    >172
    マツシタホームがいい。

  12. 174 xevo

    >>172
    大和の爺母WEは木造で面白いが結局こみこみ坪80万円以上やないと建たない!
    年収600万円の庶民には無理や(;;)
    コンセプトの家が最近やたら増えとる何でや?
    ここも高かいんじゃない?
    >>173
    塩害に悩む菜園付15坪リゾートハウスメーカーですか?
    風力発電林立エリアにピッタリの地場零細ビルダーや〜!

  13. 175 >>168

    外断熱の三市ハウジング
    この会社がいうソトダンネツって本当に外断熱構造なの?
    ジーボと同じく壁だけ外断熱なんちゃって住宅?
    いつから外断熱のパイオニアになったの?
    パイオニアの意味知らない人たちが
    外断熱を知らずに建物作っているなんてちょっと怖い!

  14. 176 てるさん?

    >>169
    http://blogs.yahoo.co.jp/tterurett/folder/438925.html

    写真を見る限り、この方の家の構造材(柱)こんなにヒビが入っていて大丈夫なの?
    それに柱に平気で釘を打ちまくっていたり、現場が汚いのはどうしてなの?
    完成したら床がキズだらけかも・・・
    よーーくチェックしてからお金を払った方が良いと思いますよ!
    割栗地業の写真を拝見させて頂くと「グリ」じゃなくて通常サイズの砕石とその粉みたいなもの
    土台の中心からかなりズレているアンカーボルト。
    私はこの方が詳しい方とは思えません。
    もちろん良い家を建ててもらいたいのですが、他が見えなくなってしまってはダメですね。
    もっと精密なプロの技を見せるメーカー沢山ありますよ!
    それを参考にもっと契約先の工務店に要求をガンガン突きつけないと
    満足する良い家なんて建たないと思います。

  15. 177 てるさん?2

    >>169
    我が家の建築を依頼するビルダーです.
    http://www.ishidahome.co.jp/
    と書いてありますね。

    初めて聞く工務店の名前ですが
    石田ホームさんについて思うこと

    実際には皆さんがどう判断するか知りませんが
    8人しか社員が居ないようだけど
    東海村には何人常駐しているのでしょうか?
    千葉から遠く離れはなれて東海村まで監理が行き届くのかな?
    監理が甘いと現場は乱れ品質は落ちますよね
    施主は素人だから毎日見に来て写真撮ってもワカリャしない・・・
    なんて甘く見られてはいけませんよ!

    http://blogs.yahoo.co.jp/tterurett/folder/438925.html?m=lc&p=6
    石田ホームさんの仕事・・・
    例えば一例として屋根のこの画像をプロが見たらどう思うのでしょうか?
    意見を頂きたいものです。

  16. 178 匿名さん

    マツシタホームはあの松下グループなのですか?

  17. 179 匿名さん

    >>178
    http://www.mhome.jp/
    全然違うでしょうが

  18. 180 匿名さん

    コンセプトって高いの?
    坪単価50万そこそこって聞いたけど?

  19. 181 匿名さん

    コンセプトハウスをふくめ見積をしてもらっていますが
    以前提案してもらったコンセプトハウスの建物は
    一番安いシリーズで坪45万円くらいでした。
    今は、他のハウスメーカーや工務店も検討していますけど
    コンセプトハウスの10周年記念のポイントサービスで
    もらえるオール電化や全館冷暖房システムなどの内容を考えると
    相当安いと思います。

  20. 182 匿名さん

    安いのはそれなりのしか建たないよ。
    それはどこで建てても同じこと。

  21. 183 匿名さん

    現場を何ケ所か見せて頂きましたが、スタッフの応対も良かったし
    価格は多少違っても構造は同じとの説明でした。
    すでに入居しているお宅にも行きましたが
    すごくステキに暮らしていました。
    安いメーカーさんとはチョッと違う会社ですねここは。

  22. 184 匿名さん

    私も見せていただきましたが、183さんのおっしゃる通り皆さんステキなおうちでした。
    建坪35くらいで本体のみで坪50万前後、オプションで色々付けると坪70万は行きそうです。
    コンセプトは標準で装備される設備が普通のものなので、ハイグレードなものに変更すると結果高くなるようです。
    デザイナーズなんかは高くて手が出ません(笑)
    瓦を取るか16ミリのサイディングを取るか悩みます。
    またはどちらも標準にして他をアップグレードするか。

    皆さんは何にこだわりました?

  23. 185 匿名さん

    私もコンセプトハウスさんに以前見学会を開催したという
    お宅とその他に5ヶ所も見せて頂きました。
    みなさんステキに暮らしていて羨ましい限りでした。
    デザイナーズハウスってそんなに高額なんですか?
    私は、家の全体的なデザインにこだわりたいです!
    なかなかハイセンスな家を建ててくれる会社は茨城県には
    少ないですよね。
    最近聞いたのですが、コンセプトハウスの
    ポイントをもらえるキャンペーンは終わってしまったらしく、
    今度は標準仕様を大幅にグレードアップして、
    更にオール電化とか全室?全館エアコン?とか付けてくれる
    キャンペーンがもう少しで始まりますよと営業の人が
    言っていました。オール電化は魅力ですが
    エアコンって全部の部屋に必要なんでしょうか??
    先月ジーボが高くて手が出ませんでしたが
    今度はコンセプトハウスを検討してみます。

    それから、最近県庁の近くにオープンした工務店にも
    行ってみました。新しいので期待していたのですが
    チョット感性が違うのでガッカリ。
    やはりイバラキって感じでした。

  24. 186 匿名さん

    県庁の近くってタマホーム?アルなんとかホーム?

  25. 187 匿名さん
  26. 188 匿名さん

    高性能とデザインが高い次元で両立してるビルダーは茨城になかなかないよね
    だから最近タマホームが進出してろけれどコンセプトが売れてるんジャマイカ?

  27. 189 匿名さん

    >>185
    県庁近くのめん蔵の通りにある小さな保育園の裏の家はコンセプト施工ですよ。
    見学会行きましたがステキなおうちでした。

  28. 190 詳しく教えて

    県庁の近くのめん蔵ですか
    今週末見てみます

  29. 191 今更№46のアホに反論

    今まで黙っていましたが、どうしても黙っていられず「てるを」に一言。
    やはり№24で最初に出てきたこいつはどこかのビルダーの回し者だったみたいですね。
    または、コンセプトハウスが買えなかった貧乏人のひがみ?
    それで悪口を知識の限り書きまくった可愛そうな人だったのかもしれません。
    しかし、契約前にどうしても気になってコンセプトハウスの営業マンにこの話をしたら
    笑って「良く知っていますよ!この様な嫌がらせは相手にしていませんから〜」と言って
    こいつの言う築20年とやらの古い和風住宅に連れて行ってくれました。
    何枚かの写真と見比べて、すぐこの家に間違い無いと分かりましたが、
    どう見てもしっかりとした新しい家で、施工メーカーは伏せていましたが
    20年どころか10年も経っていない和風の家でした。
    更に驚いたことに、隣にはコンセプトハウスで建てた息子さんの家がありました。
    この方の協力で大手の建材メーカーが撮影した画像だったとのこと。
    その時の写真も見せてくれました。
    両方の家の中に入れてもらって、なるほど納得。
    裏でコソコソ悪口を言って、しかも事実と反することを平然と語り
    何も知らない人を不安にさせる人間に、まともな人がいないのが良く理解できました。
    ちょっと予断ですが、この「てる」か「てるを」とか言う奴は、
    コンセプトハウスの技術スタッフをemissivityを知らないとバカにしていましたが、
    自分は何様というのでしょうか?
    私としては大学で専攻した分野に含まれていましたが、輻射率とか放射率
    とでも書けばいいのに、わざとらしく横文字を並べたり、数字を多用したり、
    よほど現実は虐げられている方だったようですね。ここでストレス発散?
    この件も営業担当者に質問したら、概要だけは知っていました。
    その後、勉強したのかも知れませんが、こいつは自らは素人だと言いながら
    自分がいかにもこの道のスペシャリストのごとく、皆を見下していたのは
    読み返すと非常に気分が悪くなります。途中、自作自演だった可能性も有りますね。
    コンセプトハウスで契約すると思われる方々を引き止めようと
    必死だったのが良く読み取れます。
    2×4だか2×8か知りませんが、マイホームは完成したのでしょうか?
    または2×4系ハウスメーカーの犬?今となってはどうでも良い事です。
    色々と不安が払拭され雲が晴れた所で、ポイントサービスも終わりだと言うので
    あわてて先月コンセプトハウスと契約しました。

  30. 192 匿名さん

    >>190
    めん蔵よりも県庁寄りです。
    色が白で形はシンプルモダンだからすぐに分かりますよ。
    開発公社から来て左側です。

  31. 193 匿名さん

    昨日、日立市大みかの灯台近くの245沿いで
    コンセプトハウスが見学会をやっていましたので
    ちょっと見てきました。外断熱構造見学会との
    ことでした。構造の見学は初めてでしたが、
    親切に説明してくれて納得でした。
    先日カタログをもらったダイワハウスのジーボは、
    外断熱住宅では無かったんですね!!!
    外断熱のブームに大手ハウスメーカーまで
    乗ろうとしていたとはちょっと驚き!
    だから外張り断熱とか構造だけ強調して
    外断熱住宅とは言わない、いや言えない(^^)
    もっと勉強しなくちゃ!
    そうそうお金も貯めないと・・・

  32. 194 てるをさんに望むこと

    ちょっと早起きしたら、梅雨とは思えない爽やかな朝なので散歩に出かけました。東海村のカスミの近くで建築が進む《てるをさん》ことテルレットさんの建築現場はどこまで進んでいるか興味があったので、ちょっと足を伸ばして見に行ったら、もうすぐ完成じゃないですか。内部までは見えませんでしたが、さぞ立派なお宅になるんでしょうね。ブログにも進捗状況が克明に書かれていますので、手に取るように分かります。散歩から帰ってきて久しぶりにこのコンセプトハウスのスレを見たら、タイムリーと言うか、過激な?いや本音の書き込みがありちょっと快感でした。昨年末にコンセプトハウスの誹謗中傷に近いような、しかも専門的な言葉を並べて住宅評論家顔負けの批評をしていた方、てるをさん・・・ついに№169で正体がバレてしまいましたが、ヤフーのプログは前記の通り、昨年末よりマイホームの進捗を克明かつリアルタイムに綴っていますね。
    ところで、てるをさんは、地盤というか地学や地理にはあまり精通していなかったのか、土地の選択を誤ったようですね。しかし、なかなか良い場所じやないですか!周辺には会社の関連施設が多く立ち並んでいますが、通勤や買い物には便利ですね!! 今年の1月に地盤改良し着工するまでは、土地のトラブルで苛立ち、かなりコンセプトハウス攻撃をしていましたが、着工後は自邸の撮影や「マイホーム日記」の執筆に忙しいようで、なかなかこちらのスレに書き込みが出来ないようです。しかし、コンセプトハウスへの辛口の評価に比べ、やはり自宅を施工する会社は贔屓目に評価しているのが人の性、妥協が良く読み取れます。あれだけの知識を持っているのであれば、トラブルになって工事が止まってしまうレベルの問題点が2・3ありますね。自分でも気が付いていながら「この程度は許してあげる」という表現は、てるをさんらしくないなぁ! №70では、あなたの当時の苛立ちと性格が克明に表現されているのに〜
    てるをさん曰く・・・
    こういうやつ(注/コンセプトハウスの某店長)には,しつこく「なんで?」って理由を聞きたいですね.俺なら粘着で聞きまくりますね.それでこいつの無知さ加減を晒して,プライドをずたずたにしてやりたい.
    もうコンセプトハウスの無知な店長・・・私は実際に会って確認した訳ではないので無知か?違う観点からの表現か知りませんが、そんな店長さんの話なんてどうでもいいじゃないですか!しかも、なぜズタズタに?てるをさんはその時点ですでに施工する工務店も決めてしばらく時間が経過しているのだから、コンセプトハウスを始めもう無関係なハウスメーカー等を非難しなくても・・・。他人に訴えかけてどうなるのでしょう?自分が契約しなかった会社は全てダメな会社なので非難する。その会社の自分の価値観と異なるちょっとした事が許せない性格なのでしょうか? 反面、マイホームを建築している工務店には、良く造ってもらいたくてゴマをする。欠陥工事や自分の知らない分野の工事が不安なので?
    てるをさんはIQが高く優秀なのでしょうが、人はそれぞれ価値観が違いますから、あまり力が入り過ぎて仕事上の知識を表に出してしまうのもどうかと思います。この様に・・・
    〜顕熱という用語は工学的にはもはや死後だと思いますが,どうなんでしょうか?よりuniversalに言えば,全熱交換機は熱だけでなく空気に含まれる水蒸気なども排気から給気側へ伝達することを意味し,heat and mass transferといったほうがふさわしいでしょう.下記では,より専門的に全熱=熱全部=エンタルピ交換型と呼ぶことにしましょう.一方,顕熱交換とは,massはtransferせずにheat=熱だけを伝達する方法です.単に熱交換型ですね.水蒸気(mass)を伝達・・・(テルレットさんのブログより抜粋)
    てるをさん、マイホームの新築を契機に「他人にも優しく!」問題点があったら「こうすべきですよ!」と優しく教えてあげ、その人や会社の成功を喜べるようになれば、もっと職場内でも評価は高まるのではないでしょうか?いや人間的に尊敬されると思います。日常の仕事ぶりや知識から鑑みれば。今後、「良い家が完成」しますよう祈念するのと同時に、てるをさんの活躍に期待して終わります。

  33. 195 匿名さん

    №194は、てるさんの何?友達?知り合い?上司?なのかな?
    石田ホームのHPを良く見ると、3月頃はてるさんの家の現地案内の地図が
    掲載されていたけど今は消されているよね。
    しかし、消してあるようで見ようによってはバッチリ見えるよ!
    こんな消去のやり方じゃー、家の技術レベルも似たようなモノじゃないですか?
    皆に見て下さいと自慢しているのか?
    それともこの会社がワザと見せているのか?
    微妙。

  34. 196 てるさん

    今日はてるをの家のちょっと北側の敷地で地鎮祭やっていた
    てるをが選んだ土地はまあまあの立地じゃないかい、南西の角地だし
    車はぐるーーーーっと回れる道路だしよ
    完成した姿が近所だから良く見える
    建築中は人気者らしく建築確認の看板を覗き込んでいる人たちが大勢いたのは俺の気のせい
    てるをの家は近所でも話題になっていたみたいだ
    すばらしい出来栄えとかじゃなくて
    泥や何か梱包してあったビニールそれからよ粉みたいなものや細かい繊維みたいなものが
    道路や近所に散乱したらその都度ちゃんと掃除しなくちゃ駄目じゃねぇーの普通はよ
    それから、この工務店は現場に来た奴らの車の停め方マニュアルあるんかい?
    期限がきまってるから急いで仕事すんだろうけど休みや夜の仕事時間決めてあんの?
    世間の常識を守れてこそあんたの主張する
    立派ですごいハウスメーカーであり社長なんじゃないかい?
    社長がいつも現場に張り付いて監視してくれてんだろうがこれではな
    従業員が少ない工務店だからこそビシーーッと筋を通すんじゃん
    世間にはマナーつーのがあるべ!
    頭の良さはてるをのレベルに比べたらかなわんだろうが、
    建築なんてローテクそのもの
    だから人がだいじなんじゃねぇーの?マンションとかじゃねぇーんだからよ
    今まで俺も黙っていたけどあんまりいい気になって他人様の非難すんじゃねぇーよ
    これからの近所付き合い考えた方がいいんじゃねぇ?
    ここは田舎だし世間は狭いからよ
    自分のことや工務店のことばかり自慢する前に世間のことを考えろ
    194で書いてる奴はいいこと言ってるよ
    今度は環境問題なんてでかいこと言う前に
    引っ越す前に近所の問題解決すっぺよ!

  35. 197 匿名さん

    このままでは私としても気持ちが収まらないので,
    ありのままの本心を書かせて下さい.
    いろいろ考えてしまい,何から書いてよいのかもよくわからなくなっています.
    194さんのスレに返信の形で書かせて頂きたいと思います.

    > 昨年末にコンセプトハウスの誹謗中傷に近いような、
    > しかも専門的な言葉を並べて住宅評論家顔負けの批評をしていた方、てるをさん

    自分自身,何を書いたのか改めて過去の記事を読んでみますと,
    あまりの表現に正視できなくなって,苦しくなってきます.
    匿名であることをいいことに相当ひどいことを書いてしまいました.
    この件は妻にもありのままを知らせたのですが,驚いて,卒倒してしまいました.
    コンセプトハウスさんんも多大な迷惑をかけてしまったことに申し訳なく思っております.

    > てるをさんらしくないなぁ! №70では、あなたの当時の苛立ちと性格が克明に表現されているのに〜

    いくらなんでも感情的になりすぎていました.
    この姿が自分自身の本性だと思うと,本当にお恥ずかしい限りです.
    まず,匿名であるということをいいことに剥き出しの感情で書いてしまっていること.
    書いている内容にかなりの誇張が入っていること.
    コンセプトハウスさんに関係する方々の気持ちを全く考えていないこと.

    私だけでなく,施主やビルダーの方すべてを含めて,みなさん家作りを真剣に考えているのに,
    その方の気持ちを考えるという想像力が全くなかったですし,人間としても卑劣なやり方でした.
    匿名だから,ばれないから,何をやっても良いと私自身が思っていたということです.
    言葉づかいも含めて下品な本性が透けて見えております.

    この記事を書いたことは常にひっかかっており毎日掲示板を見にきていましたが,
    大変なことをしてしまったということが,日に日に増長されていってしまい,
    書き込む勇気がどうしても出てきませんでした.これも卑怯な態度であったと思います.
    もっと早く対処すべきでした.こういう事態になるまで放っておいたことや,
    このようになってしまってから慌てて謝罪の文章を掲載していることなども,
    反省すべき点です.半年という長い間,コンセプトハウスのお施主さんや,
    この掲示板に来て記事を読んでいただいた方に不快な思いをさせてしまいました.
    そしてこれからもこの掲示板を見て不快な思いをすることがいるかと思うと,
    自分自身がこの事実にどう対処してよいのかわからないでいます.

    記事を書いてしまったことはものすごく後悔しています.
    ただ,この記事はもう消すことができません.
    私がこれからずっと背負っていかなければならない問題です.
    私にこれから出来ることがなんなのか,考えておりますが,
    どうすれば良いか答えを見つけることができないでいます.

    申し訳ございません.まとまっていまんが,ここで,ひとまずエントリーします.

  36. 198 匿名さん

    >>197
    えーーーっと、てるをさん本人でいいのかな?
    もしご本人であり、そのレス(197)の内容にウソが無いなら
    過去レスを削除しない方が貴方の漢を上げるでしょう

  37. 199 匿名さん

    ここまでスレを愛読(笑)していた者としての感想ですが、
    てるをさんは自宅の所在が明らかになって焦って謝罪したようにしか思えないです。
    私が天の邪鬼なのかも知れませんけど、そのように感じてしまうのはご本人にとってもマイナスですね。
    所詮は片田舎ビルダーに関する事なのでブログが炎上なんてのはないですが、
    今後はもっと熟慮した発言にした方がいいと思います。
    私も気を付けます。

  38. 200 匿名さん

    > 私は実際に会って確認した訳ではないので無知か?違う観点からの表現か知りませんが、
    > そんな店長さんの話なんてどうでもいいじゃないですか!

    おっしゃるとおりなんです.そんな話はどうでもいいことですし,人それぞれ価値観が違うわけです.
    それなのに,自分の考えることが全て正しいとでも言いたげで,
    人を上から見下すような言説は人間として失格だと妻にも言われました.
    私もその通りだと思います.

    > てるをさんはその時点ですでに施工する工務店も決めてしばらく時間が経過しているのだから、
    > コンセプトハウスを始めもう無関係なハウスメーカー等を非難しなくても・・・。

    おっしゃるとおりです.自分(の選択)以外は全て非だなんて,思い上がりでしかありません.
    こんなことを他人に訴えかけて私は何がしたかったのでしょうか.どうしようもないと思います.
    妻は194さんは非常に良いことをおっしゃっていて,書き方も感情的にならずに上手で,
    それは私の性格の欠点の核心をつくものなので,何度も読み返すように,と忠告されました.

    > てるをさん、マイホームの新築を契機に「他人にも優しく!」問題点があったら
    >「こうすべきですよ!」と優しく教えてあげ、その人や会社の成功を喜べるようになれば、

    私は「俺はこんなにすごい」ということを,この掲示板でことさら強調していました.
    他人に対して要するに自慢をしたかったんだと思います.
    「よく勉強していてすごいですね」と言われたかったのだ,と妻にも言われました.
    結局それだけのことでまるっきり子供です.
    ただ,そこまでならばまだいいとしても,このスレッドにあるような言い回しは
    決して許されることではない.
    大勢の人に不快な思いをさせ,関係者にご迷惑をおかけしてしまいました.

    かなり動転してこの文章を書いているため,内容に重複があり,支離滅裂になっております.
    ご容赦ください.まだ自分で何をどのように対処いけばいいか,誠実な対処とはなんなのか,
    パニック状態になっており,考えがまとまっておりません.
    自分で撒いた種ですので,自分で刈り取らなければならないことだと思います.

  39. 201 匿名さん

    > 今まで俺も黙っていたけどあんまりいい気になって他人様の非難すんじゃねぇーよ

    妻に涙ながらに言われました.

    「この方もこんなことは本当は言いたくないはずだけど,こういわざるを得ないほど,
    よっぽど腹が立っているので,仕方なく言ってくれている.
    よくぞ言ってくれたと思っている人がたくさんいて,この方の意見は,
    その人たちの意見を代弁してくれてている.」

    コンセプトハウスに何の関係も無い私が非難する立場にあるわけがないのに,
    本当に調子に乗っていました.反論の余地はありません.

    > 194で書いてる奴はいいこと言ってるよ

    妻にも同じことを言われました.私の本性.性格の悪さ.本件で身に染みました.

  40. 202 匿名さん

    > この方の協力で大手の建材メーカーが撮影した画像だったとのこと。
    > その時の写真も見せてくれました。両方の家の中に入れてもらって、なるほど納得。

    サーモグラフィの写真に関する私のエントリーに対する指摘だと思います.
    これについても反論の余地はありません.
    コンセプトハウスさんから頂いた資料を見て憶測で勝手に書いてしまった部分もあります.
    頂いた資料を必死に探してみたのですが,廃棄してしまったようで,確認できないでいます.
    何が間違いだったのか訂正をしたい衝動に駆られていますが,大変申し訳ございません.

  41. 203 匿名さん


    >コンセプトハウスの技術スタッフをバカにしていましたが、
    > 自分は何様というのでしょうか?・・・・・ここでストレス発散?

    そうだったのだと思います.ストレスを発散させたいというだけで,ひどいことを書いてしまいました.

    > 色々と不安が払拭され雲が晴れた所で、ポイントサービスも終わりだと言うので
    > あわてて先月コンセプトハウスと契約しました。

    コンセプトハウスさんとご契約を考えていらっしゃる方に躊躇させてしまったこと.
    おそらく191さんだけではないと思います.改めて大変なことをしてしまったと思います.

  42. 204 コンセプトハウスを再度検討してみたい

    マイホームはみんなの夢
    一所懸命働いてお金を貯めて
    一生住宅ローンを背負って
    それでも建てたいのはマイホーム
    子供のため  妻のため  そして自分のため
    私は今、再びコンセプトハウスを検討しています。
    一度はこのスレ見て契約直前でしたが打ち合わせを中止していました。
    その後は、大手ハウスメーカーの展示場回り、
    そこの話を詳しく聞けば聞くほど商業主義で
    私たちのことより実は会社のことしか考えていない家造り
    外断熱住宅を取扱う地元のビルダーも何社か訪ねましたが
    こちらも単に外断熱の人気にあやかるヒドイ会社が多く
    こんな会社こそ、てるさんに辛口で批判してもらいたいと思う。
    例えば、外断熱のパイオニアと広告に出ていたので真っ先に行った会社
    お店のインテリアイメージを見たとたんビックリ!
    こんな感性や言葉使いも出来ない社員に任せて大丈夫??????
    それから建売住宅販売の片手間に外断熱住宅を扱っていたり
    カタログや広告に載せているだけで実際には殆ど実績が無いビルダー
    そんなものは汗水流して建てる家ではないと思うようになりました。
    沢山見て回り行き詰まっていた時、
    コンセプトハウスへ行った際に大きなモニターで見せてもらった
    完成した家の前にその家族と並んでコンセプトハウスの社長さん?をはじめ
    スタッフや工事関係者が笑顔で写っている何百枚の写真を思い出しました。
    色々比べてみるとコンセプトハウスは満足できる家を造ってくれそうだと思う。
    残念なのは、凄いポイントキャンペーンが終わってしまったことかな。

  43. 205 3

    久しぶりに書き込みます。
    てるを氏で盛り上がってる時期も生暖かく見守ってましたが、よーやくこのスレも正常化したみたいで安心しました。
    別にまとめる気はないですが、貶し合いは某2ちゃ○ねるにでも任せて、ここでは検討中の方や施主の方でマターリと行きませんか?

    我が家は去る3月に竣工し、とても快適で毎日帰宅するのが楽しみで仕方ありません。

  44. 206 大賛成!

    最近、読んでいるとあまりにも過激だったり専門過ぎて
    私などの出番なんて無いと思ってしまいました。
    難しいことは書けませんが、コンセプトハウスを検討している皆さんの
    参考になるような書き込みが多くなれば嬉しいですね。
    ところで、我が家は、新築後初めての夏を迎えます。
    先日、定期点検の際に梅雨から夏に向けて、エアコンの上手な
    設定方法をアドバイスしてもらいました。
    コンセプトハウスの外断熱住宅の快適さがどの程度か楽しみです。
    それから、本当に省エネなのかレポートしたいと思います。
    今は、我が家も快適そのもの。特に住んでみてこの外断熱住宅がスゴイと
    思ったことは、音が静か!以前のマンションでは子供がかなり神経質で、
    お昼寝の際、バイクなどの騒音で起きてしまうことが頻繁にありましたが、
    ここに引っ越してからは、外の騒音が気にならなくなりました。
    今は、家族全員お気に入りのマイホームで、
    私は、友人を招いて益々お茶会?お菓子会?で太る一方の日々(・・;)

  45. 207 匿名さん

    このスレも健全になってきたようだ
    家は造り方によって性能は大きく左右される
    現場の施工が丁寧でなくてはならない
    てるさんの家の気密測定の写真や内装の写真を見ると
    やはり任せた工務店のトップ考えは素晴らしいのかもしれないが
    現場とのギャップは大きいような気がする
    私は技術屋じゃないから専門的な発言は出来ないが
    現場の掃除が出来なかったり、建材を大切にしない
    工務店やハウスメーカーは良い仕事をしないと思っている
    これは住宅に限ったことではなく、全ての産業に通じると思う
    コンセプトハウスが最高とは言わないが
    造っている家のレベル、技術水準は
    この茨城県内の外断熱を供給している同業者と比較すると
    かなり高いのではないかと思っている
    問題の発生にも真摯に対応し、しかも技術的な裏付けのある
    説明とそれに基づく実際の施工は評価は出来る
    営業マンの中には勉強不足の奴も居れば
    普通は言わない裏話を調子に乗って言ってしまう奴も居る
    あまりにも客に良いことばかり言ってしまい会社との板ばさみで
    どうにもならなくてゴメンなさいしてくる奴も居る
    これは大手ハウスメーカーにも言えることで
    コンセプトハウスに限ったことでは無い
    いかに良い家を造ってもらうか考え気を使って
    差し入れはしないで下さい
    現場の中では飲食禁止ですから
    と担当者から言われても、
    夏の暑い日などは冷たい飲み物を差し入れたくなるのは
    私だけではないはず
    誰だって良い家に住みたいからこんなスレにああだこうだ
    意見を書いているし、みんなブログを立ち上げて
    全国に自宅の建築現場を公開しているんじゃないのかな
    ちょっと自慢したい面もあるけど
    こんな気持ちを理解してくれる営業マンやハウスメーカーに
    一生働いて返済する住宅ローンで建てる家は任せたいものだ

  46. 208 匿名さん

    ステキなチラシを見てコンセプトハウスさんに興味を持ち、話がかなり進んだのですがこのスレ見て止めてしまい、地元の外断熱を扱っている工務店にお願いすることにしてしまいました。工事中は忙しくてほとんど現場に行けませんでしたので、ビルダーにまかせっぱなし。それがいけなかったのか完成してからのトラブルが多く、今更ですが失敗したと嘆いています。私が気になったのは、ここの124以降に書かれていたホビースペースやテールの話です。友人が騙されてしまい大変な思いをしたのを目の当たりにしたので、ちょっとアレルギーになりハウスメーカー選びも慎重な上にも慎重になっていた矢先、これを見たものですから・・・。その直後、私のわがままで急遽今の工務店に決めてしまったのが問題だったのです。あんなに慎重だった私なのに・・・。主人は気が進まずかなり揉めましたが、今のトラブルを考えると私のせいだし後悔しています。コンセプトハウスさんにしておけば良かったのに・・・と主人から言われると、その通りなので最近ちょっとうつ気味です。それにデザインはコンセプトハウスさんの建築家の方が考えてくれたのを、そのまま建ててしまったようなものなので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。今更どうしようもない事ですが、一言お詫びしたかったのと、ここの掲示板を見ている大勢の方に、私のような失敗をして欲しくないので書きました。

  47. 209 刑事告発

    匿名の書き込みなので安心していたが、身元が判明してしまい急遽反省文を掲載。
    これにより、過去の行為を清算したつもりかもしれないが、
    自ら「悪口」と断言して繰り返し実施したコンセプトハウスへの営業妨害行為と
    社員に対する名誉を毀損する表現について、民法710条と723条によれば
    損害賠償や慰謝料を請求されても仕方が無い。
    また、確信犯かつ違法行為が反復しているのは悪質で
    会社や個人の知能や技術技量及び社会的地位など、
    様々な名誉に対してこれを貶す行為であることは明確である為、
    刑事事件として訴追し、犯した罪を償わせるべきである。
    初犯かどうかは知らないが、公務員やそれに順ずる職業だからといって
    減刑されるような馴れ合いは許さないので、
    国からの褒章があれば勲章でも準備しておくことだ。
    今は金では買えない時代になって残念だが。

    刑法第230条
    ---------------------------------------------------------
    公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、
    その事実の有無にかかわらず、
    三年以下の懲役若しくは禁固又は五十万円以下の罰金に処する。
    ---------------------------------------------------------

  48. 210 匿名さん

    何だか怖いスレになってきたぞ
    詳しく中身を知りもしない会社の非難はヤバイ
    逮捕されたりしたら会社首になっちゃうの?

  49. 211 匿名さん

    コンセプトハウスは、まじめな会社だと思います。
    まじめで一生懸命頑張っているスタッフも大勢居るし
    住んでから満足している方は私のように大勢居ると思います。
    会社を首になっちゃったら本人はちょっとかわいそうだけど
    無関係の会社をメチャメチャにした天罰だと思います。
    コンセプトハウスを知らない方たちは
    ここに書き込まれた内容を鵜呑みにしてしまった可能性も有るし、
    もし居たらとんでもないことだと思います。
    ブログもあの日からストップしているようですが、
    反省しているのなら、謝罪文を掲載するべきです。
    こんな雨の日にはコンセプトハウスの外断熱住宅の快適さが良くわかりますし
    洗濯物が室内干しでも臭いも無く早く乾いて助かります。

  50. 212 匿名さん

    コンセプトハウスの外断熱住宅の住み心地を
    もっと詳しく聞かせてください!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸