注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ポラスってどうなのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ポラスってどうなのでしょうか?

広告を掲載

ボン [更新日時] 2024-04-18 21:04:52

七光台の物件を購入予定です。昔は沼だったこと、価格が高めであること、都心から遠いこと等の問題もありますが
広さ・駅近・自然を重視し前向きに検討しているものです。(敷地60坪延床40坪3,500万円程度)
皆さん、どう思いますか?率直なご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-05-01 14:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポラスってどうなのでしょうか?

  1. 62 匿名さん

    スレ主です。
    七光台物件を購入しました。
    2割程度高いかもしれませんが、街並み協定や立地条件を重視しました。
    駅近、整備された土地、敷地60坪、というのは中々ないですよね。

    インテリア課は最悪ですね。
    でも、これも予測とおりなので、あまり気になりません。
    あとは、通勤がきついですが、我慢するしかありません。

  2. 63 匿名さん

    >>62
    >インテリア課は最悪ですね

    インテリアに関してはポラスは最悪!
    「自分で量販店で買ったほうが安い」とか
    露骨に自分で買うように進められた。
    自分で照明、カーテンなんかできないっちゅうの!!

  3. 64 匿名さん

    >>63
    私も同じこと言われました。
    これがこの会社の欠陥ですよね。
    一気に信用をなくします。

  4. 65 匿名さん

    ポラスの営業マンの成績は何件契約するかであって、インテリアなんて
    どうだっていい。
    要するにインテリア奨めたところで営業マンは給料が上がる
    わけじゃないし成績プラスになるわけじゃないから、ただでさえ
    忙しいのに余計な仕事抱えたくないのが本音。
    全く営業体制がととのっていないってことだ。

  5. 66 匿名さん

    うーん。
    うちのインテリアさんはかなり一生懸命やってくれてるよ。
    最初のプランがかなり良かったんだけど予算オーバーだったんで
    無理をいったら、すごく考えてくれて予算内に収まるようにしてくれた。
    照明もカーテンも最初は施主支給で考えてたんだけど
    結局ポラでお願いしたよ。

    アイサポートで連絡するとすぐに返事くれるし、ウチはインテリア課に関しては
    すごく信頼してるけどなぁ。

    なんでこんなに違うんだ?たまたまウチが当たっただけ??ちなみに越谷ですが・・。

  6. 67 匿名さん

    ポラスの建売はデキがいいのは認める。
    アイダ、飯田と比べたら格上だと思う。

  7. 68 匿名さん

    しかし両社よりも500万以上高いけどね

  8. 69 匿名さん

    うちの近所に2ケ所、ポラスの建売を建ててるけど、
    折り込みのチラシなどで見るとホントに強気な価格だなぁと思う。
    不動産購入を考えた事のある方だと皆ご存知だと思うけど、背景とか
    塗りつぶしてチラシ作成するでしょ?
    2ケ所のうち、一ヶ所は長年空き地だったとこだけど、真横に高圧電線が
    バーーンとそびえ立っています。高圧電線の良い悪いは人それぞれ考えが
    違いますが、でも販売価格はこのあたりじゃ見ないくらいの金額。
    もう一ヶ所は、そこの地主さんが持っていたところを切り売りしたようですが、
    地主さんのうちの目の前南側に、「え?その土地の大きさに五軒も建てちゃうの
    ?!」しかも三階建てです。売った以上地主さんは何も言えないのは
    百も承知ですが、土地の広さからして三軒で2階建てだったらまだ良かったものの・・。
    近くを通るたびにチョコチョコ拝見していますが、地主さんはもちろん、
    五軒の建売もどこが境目かわからないくらいにぎゅうぎゅうっぽいです。
    正直2ケ所ともごめんだなぁ・・。

  9. 70 69

    補足で、建物自体にはとても雰囲気を大切にしているのか、
    まるでマンションみたいなモダンな内装で作っているようです
    >高圧線横のほう。

    もう一ヶ所の方も間仕切りが動かせるとか、色々工夫しているようですね。
    >五軒三階建て

  10. 71 匿名さん

    インテリア課、やっぱり駄目なんですね。 見積もりをお願いしても2週間連絡がなく、やっと来たので、契約をお願いしたい旨を電話で伝えたら
    すぐにでも契約書を送ってくれると言ったのに、またまた連絡なし。 うーん、やる気あるのかな? 引渡しの一ヶ月前までに契約すれば、引渡しの際にはすでに
    設置しておくとのことなのに、もう一ヶ月切ってしまってて、ちゃんとやってくれるのか心配。確かにインテリア課の担当の方は、あまり積極的に営業して
    くれなくて、アドバイスもなくこちらが選ぶのを黙って待ってるって感じでした。 まだ契約前なので、やっぱり他でお願いした方がいいのでしょうか。
    その場合、どこがいいのか、良ければアドバイスお願いします。

  11. 72 匿名さん

    >71
    建売り?
    どこの支店でした?

  12. 73 匿名さん

    >72さん
    建売りで、インテリア課は松戸(馬橋)でお願いしてます。

  13. 74 72

    そうなんだ。
    上に書いてあった人とは違うけど、うちは越谷です。
    うちの担当さんは結構しっかり(っていうか積極的に)やってくれて
    照明もカーテンも断れない感じになってしまいました。
    でも満足な出来ですが。

    でも、インテリア課にバラツキがあるのは確かみたいだね。
    とりあえずプランだけだしてもらって自分で手配してもいいんじゃない?
    ポラは照明はMAX40%、カーテンもセルコンは50%とかだったよ。
    自分で探せばもっと安くあるかもね。
    建売りなら照明もシーリングとかだけでしょ?自分でつけられるんじゃない?

  14. 75 71

    昨日、心配でインテリア課の担当の方に確認のTELしましたところ、『えっ? 私、契約書を送ってませんでしたっけ???』と
    驚かれてしまいました。引渡し前までに取り付けてもらえるのか聞きましたところ、もう発注手配はしてますので
    大丈夫ですって言われました。契約書にサインもしてないのに、それで進めてしまう所には驚いてしまいました。
    話が進んでますので、ポラスにお願いすることとなりました。 照明って自分でつけられるのですかね? なにせ
    素人な者で、業者さんにお願いしないと出来ないかと思ってました。もうちょっと勉強しておけば良かったですね。
    インテリア課の越谷は、当たりが多いみたいですね! 満足な出来で、本当に良かったですね!!!

  15. 76 匿名さん

    >>75
    まだ対応してくれただけましな方だ
    俺なんか、何度頼んでも「自分で量販店で買った方が得ですよ」
    の一点張りだった。
    営業だったけど、インテリア課へ紹介したりその後の調整が、
    その営業マンにとって余計な稼動になるような感じだった

  16. 77 ボン

    火災保険ってどうしました?

  17. 78 匿名さん

    馬橋のインテリア課で痛い目みました。
    結局所長さんとかに代わって貰って、正規の割引価格よりも安くして貰えたからよかったけど。

    火災保険は自分で探しましたよー
    ポラスでも扱ってるやつだけど、ポラスより安かった!

  18. 79 匿名さん

    ジラソーレヒルズ柏〜ひまわりの丘〜を見てきました。高台で見晴らしが良く、静かなところだったので印象良かったです。
    どなたかこちらの物件について興味を持たれている方居ますか?

  19. 80 柏へ引越希望

    ジラソーレヒルズ柏、まだ見てませんが興味があります。
    雰囲気はよさそうなのですね。
    地図で見た限りですが、最寄り駅から遠そうで、通勤がどうなっているのかが不安で、まだ見てません。
    来週末あたり、見に行ってみようかと思っています。(何の参考にもならないレスですみません)

  20. 81 匿名さん

    .

  21. 82 匿名

    ポラスで契約し、話を進めてます。
    営業の態度がデカい。
    大金はたいて買うものなので色々と注文・質問をするけれど
    こんな営業とも先々付き合っていかなきゃいくのかなと思い、
    こっちも気を使ってしゃべってる。

    実際、後々まで営業とつながりあるんですかね?

  22. 83 匿名

    本来ウチが調べなくてはならないことまで、契約後も変わらず親身な対応で動いてくれています。
    営業さんもいろいろなのかな?
    納得がいくまで注文や質問をするのは、お互いに良いことだと思います^^

  23. 84 匿名

    ありがとうございます。
    そうですか。いいですね!営業もいろいろですね…。
    良い関係でいられるならその方がお互いに気持ち良い。
    注文・質問はしっかりしつつ、良い関係を保っていきます。

  24. 85 匿名さん

    がんばってください

  25. 86 匿名さん

    ポラスの建売を検討しています。
    松戸のリフレコート市川を検討されてる方いらっしゃいますか?
    間取りなどを見ると他の建売よりもおしゃれな印象があるのですが・・。
    皆様の所はどうですか?

  26. 87 匿名

    長く言うと「リフレコート市川大野」ですね。
    テーマがあり、きちんとプランニングされた街はキレイだと思います。
    まだ建築中でイメージがわかない部分があるかもしれませんが、
    船橋・夏見台の物件は、街並みが完成していて素敵でした。間取りもいろいろありますね。
    機会がありましたら、ポラスの完成している物件を参考までに見学されてはいかがでしょうか。

  27. 88 “

    千葉の物件を二つ見せていただきました。最終的に他社の物件に決めました。
    気になったのは地盤です。インターネットで全国の地形図を無料で公開しているサイトがあるので、
    気に入った物件についてはそちらで確認することをお勧めします。

  28. 89 匿名さん

    春日部のパレットコート武里を契約しました。
    年明けにはオプションの申込期限がせまってますが、値引きってないのですかねぇ?
    他のポラスの物件購入した方のご意見が聞きたいです。
    よろしくお願いします。

  29. 90 匿名さん

    値引きはなかったです。
    半端に残っている感じの物件だったら可能性があったかもしれないですが、
    そうでなかったので仕方ないかなと。
    現マンションがそこそこな価格で売れてくれるのを願っています。

  30. 91 匿名さん

    こちらのスレで若干の不安を感じつつ、馬橋のインテリア課に照明依頼。
    結果、よくやってくれたと思う。当たりだったのだろう。
    または、改善されているのではないか。完成が楽しみ。

  31. 92 匿名さん

    埼玉高速鉄道・浦和美園駅近くの大規模分譲、検討してる方いませんか?

    開発中の『みそのウイングシティ』の一角らしいのですが、敷地面積の
    中心は五十坪で、ポラスの分譲は172戸、最多価格帯は四千万円台、
    四月より順次販売らしいです。

    始発駅の近くで、土地も広い大規模分譲でで注目してるのですが・・・

  32. 93 匿名さん

    ここのスレを読んでいるとよくやってくれる営業マンと
    そうでない営業マンがいるようですね。
    うちはどうやら後者のよう。担当を替えてもらったか方いますか?
    対応が悪く、家族で不愉快な思いをしています。
    物件自体はとても気に入っているので少し残念。

  33. 94 匿名さん

    age

  34. 95 匿名さん

    ポラスの営業って売れてるからか、自信過剰というか、ちょっと鼻につくとこありますよ。

  35. 96 93

    そうですよね。
    売れてるのは営業の努力の成果ではない気が
    するんですがね。

  36. 97 匿名さん

    ポラスで注文住宅を建設中です。
    うちを担当してくれた営業さんはとても良くしてくれましたよ。

    注文と分譲では違うのかな?


  37. 98 匿名さん

    契約後のいろいろな打ち合わせってどこでやるのでしょうか?
    事務所?自宅まで来てくれるのでしょうか?
    分譲購入予定です。

  38. 99 匿名さん

    契約後はもっぱら電話です。それで済んでいます。

  39. 100 匿名さん

    いやぁ、ポラスで住宅ローンに色々な改装費用を入れて最悪だった。

    営業が言っていた価格と余りに違う高額な見積り。
    いや、それですら何度もせっついてやっとこさっとこ出したもの。
    それも、余りに見積りが出ないので馬橋まで行って、それでも直ぐには出さずにその時の約束期日を破って。

    オール電化を考えていたのでエコキュートも見積りしていたんだけど、見事に補助金の申し込み終了日に出してくる
    ってのはやはり細かいボッタクリ見積りにケチを付けて嫌われたからなんだろうか?

  40. 101 匿名さん

    >100さま
    改装?オプション表に載っている以外のことを依頼されたということですか?
    営業さんの言うことはメモ書きにした方がいいようですね。あるいはメールでやりとりをして残すか。
    オール電化も意見がいろいろですね。ハードプロテクトも・・・。

  41. 102 匿名さん

    ポラスで注文建てようとしたら営業、設計に高飛車的対応を受けました。
    解体、外溝は地元の土建屋に直接頼んだほうが安いとか、カーテン、照明
    エアコンは量販店、ホームセンターで頼んだ方が安いとか・・・
    こっちの要望を一切無視して真4角な家の図面を作られたりとひどいものでした。
    若僧で面がまえも生意気そうな顔していて、こんな奴らに一生に一度の家を任せら
    れるものかと思い、3回目の商談で嫌気がさして近くの展示場のHMに変更した。
    そしたら、ポラスの営業から泣きそうな電話が何度かかかってきたが最後はようやく
    あきらめたみたいだ。

  42. 103 匿名さん

    >100さん
    注文住宅ですか。忙しい時期なんですかね。

    >102さん
    営業所の場所を書いてもいいかも。反省させることも必要。

  43. 104 92さんへ

     私も同感です。国内最大級イオンとショッピングモール、HCもできるらしい。ネックは埼玉高速の運賃・定
    期が高く、子供が高校大学行ったら出費大。中学も30分も歩く美園中では。ただ駅から10分強で50坪4000万円
    台は魅力。ウイングシティみそのとして大化けするのでしょうか?今は何でも揃う柏に居るだけに店同士の競争
    が当分なさそうなここでいいものか、との思いもあります。
     実際の入居は来春とのこと。イオンオープン後だけに大人気かも。ゆとりの敷地でゆったりした街になりそう。
    販売は先着順なのか抽選なのか?強気なポラスだけに高飛車な売り方でないか心配です。

  44. 105 92

    >>104さん
    そうですね、埼玉高速鉄道の運賃が高めなのは、マイナス材料ですよね。
    しかし、千葉県の北総公団線・東葉高速鉄道よりは、かなり安いです、はい。

    それはそうと、私には始発駅から徒歩圏で全区画50坪以上の敷地、区画整理地内、
    価格が四千万円〜、大型ショッピングセンター至近、かなり魅力的ですね。
    通勤・通学で毎朝確実に着席できるのは、都市部では本当に有り難いことです。

    もうしばらく待つと(時期未定)、都市再生機構(旧住宅都市整備公団)の宅地分譲
    も始まるようです。予算に余裕があって注文住宅を建てたい方は、一つの選択肢です。

  45. 106 92さん

     都市再生機構の宅地分譲って所有権ですか?定期借地が多いという話を聞いたことがあるもので。
    小中学校3校がいずれできる様ですから、塾もできるでしょうし長い目で見れば楽しみな街って所
    なのでしょう。
     

  46. 107 92

    >>106さん
    都市再生機構の土地が、所有権分譲になるか定期借地権になるか
    現段階ではわかりません。

    都市再生機構の場合は、定期借地権の場合でも入居後の適当な時期に、
    底地を都市再生機構から買い取り、所有権にできる制度がありますよ。

  47. 108 107さん

     浦和美園現地行きました。要塞の様なイオン迄歩5分、駅近区画で10分、遠くて15分。
    駅迄の距離はいいがイオン以外の買物、病院、学校、塾、公共施設等インフラは街開き時に
    は皆無で不便。地価50万迄行かないらしいのに50坪で46-4700万円位は割高。適正
    価格は50坪で4000万位。少しの買物でも、どでかいイオン迄行くのは結構疲れそう。イオン
    人気と土地売らぬ地主に強気の値付け。気長に街の成長を見守れる人が買う物件と見
    ました。最低でも新設されるという小中学校の開校時期が分る迄は越せませんね。

     将来、千葉の幕張の様に大化けする可能性はありそうです。ただ子供が小中でそん
    なに小さくない我が家には即断はできず、悩ましい所。URの宅地はスタジアム側ですか?


     

  48. 109 92

    >>108さん
    たしかに、学校の整備状況は気になるところですね。既存の学校は、当該地域から
    遠いですから。いずれウイングシティ内に小学校・中学校できるでしょうけど。

    医療施設については、開業希望の各科医(内科・外科・小児科・歯科etc)がすでに
    医院建設用地を物色してます。これは医院開業コンサルタントの知人から聞きました。

    土地は、【都市再生機構】の他に【さいたま市】も所有していますから、公共施設も
    順次整備されていくでしょう。

    それから【都市再生機構】の土地がどのあたりかは、わかりません。ただ、地域内の
    土地の大半は旧地主さんの私有地だそうですよ。

  49. 110 109 さん

    情報有難うございます。日曜日に現地に行った時、近所のおばあちゃんが中々地
    主が土地を売らないと言っていました。値上がりを狙ってるんでしょうね。教育
    委員会にも聞いてみましたが、現状では今年来年の新設は計画無いそうです。既
    存学校で吸収できなくなりそうになった時点で建設するのでしょう。春にできる
    マンション、秋にできるポラスに入居する人は当分、子供を遠くの学校に行かせるので
    しょう。2,3年後の街の状況見て検討ですね。

  50. 111 匿名さん

    age

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸