京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「紅葉パラダイスの跡地のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 茶が崎
  7. 大津京駅
  8. 紅葉パラダイスの跡地のマンションについて
匿名はん [更新日時] 2006-08-22 18:48:00

先日、琵琶湖の花火大会へ行ってきた時に見つけたのですが、
その際に、昔紅葉パラダイスがあった場所にマンションが建つ?
ような気配でしたので、ご存知の方おられましたら、
情報下さいませんか?
琵琶湖を眺められるマンションは他にもあると思うのですが、
琵琶湖に引っ付いた(表現が変ですいません)場所というのは、
とても珍しいので・・・。



こちらは過去スレです。
ブランズ西大津レイクフロントの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-18 11:04:00

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ西大津レイクフロント口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名はん

    南東の部屋から花火は見れますか?

  2. 202 匿名はん

    花火はここからじゃ見えないと思います...
    花火メインなら、ネバーランドが絶好でしたね。

  3. 203 匿名はん

    >202さん
    花火がまったく見えないとは残念です。

  4. 204 匿名はん

    花火は部屋の電気消して見ても、いつもいる家の中からなので感動が少ない。
    やはり、浴衣を着て外で見るのがサイコー!!!!

  5. 205 匿名

    >202番さん
    このマンションから花火はいい感じで見れますよ。(断言)
    南西棟からはちょっと厳しいですが、南棟、特に南東棟は正面に
    見えます。
    というか、地図見ればわかるんですが。

    というか、201〜203番は同一人物?

  6. 206 匿名

    >204番さん
    >花火は部屋の電気消して見ても、いつもいる家の中からなので感動が少ない。
    琵琶湖花火大会、ウチから見えますが、毎年大宴会ですよ。
    そんな事が出来る家、いいと思いません?
    友人が浴衣を着てきてくれたり、そういうの感動ですよ。間逆ですよ204番さんの意見。それは。

  7. 207 匿名はん

    すっごいあせりました〜。花火見えないなんて!!ネバーランドのほうが近いかもしれないけど、あげてるところは、ここと、ねばーの真ん中ぐらいじゃないの?

  8. 208 匿名はん

    202です。
    あれ?営業の人がそう言ってたと勘違い?
    ほんとすいません!201さん!

    ちなみに私が書いたのは、202だけです!

  9. 209 匿名

    >207
    あげているのは、毎年ちょっとづつ位置が違うのですが、だいたい
    噴水の北に一カ所、琵琶湖ホールの北くらいに1カ所、の合計
    2カ所くらいです。数年前、3カ所というゴージャスな時があったのですが、
    そのときはすごかったです。

    でも場所はネバーの方が圧倒的に近いのは確かです。
    逆にネバーだと、まん前で、あまりの近さに立体感が無く
    迫力ばかりという感じかも。ですが、ブランズの場合だと、
    噴水と高層ビル群の夜景をバックに立体的に見えると思いますよ。

  10. 210 匿名

    >あれ?営業の人がそう言ってたと勘違い?
    その営業クビですよ!

  11. 211 匿名はん

    この前モデルルーム行ってきました。リビングからの眺めはとても良かったです。
    でも価格がちょっと高めでした。3LDKであの値段でもやっぱり抽選とかになるんかなぁ?

  12. 212 匿名

    東急不動産ってすごいんですね。
    http://tokyufubai.jugem.jp/?eid=1

  13. 213 匿名です。

    212さん記載のHP見ました。
    ひどいですね〜
    長期間このようなHPが削除されずに
    残っているという事は事実なんでしょうね。
    企業体質の問題ありそうですね。

  14. 214 匿名はん

    ブランズの要望状況ってどうなんですか?
    価格が高めなので気になります。

  15. 215 匿名はん

    要望状況ってなんですか?

  16. 216 匿名

    ブランズに価格の問い合わせをしたら
    「価格帯についてですが、最安値価格帯(予定)は
    2300万円台 (Fタイプ 2LDK 71.98㎡)」と返信がありました。
    パデシオンだと同占有面積で1600万程度だから、その分、付加価値があるんでしょうねぇ・・。
    残念ですが、資金面でパデシオンにしようと思っています。
    現在、パデシオンの一室を商談中として一週間押さえてもらっていますが
    あまりに安すぎるのがやっぱり不安・・・。耐震面とか大丈夫かな・・・

  17. 217 匿名はん

    >>215
    希望の部屋がなるべくバッティングしないように、
    登録前に要望書をだすんです

  18. 218 匿名はん

    217さん、ありがとうございます。なるほど・・・。それが、10〜15階までなんですか?
    値段・・・・やっぱり周辺のマンションより高いのですね。その分設備がいいとか、納得できるぐらいほかとはちがうのでしょうか?

  19. 219 匿名

    こちらのマンションそれなりに豪華なのかも知れませんがここは、滋賀です。
    関東とは相場が違います。一般の人は安くて良い物を望んでいるはずです。

  20. 220 匿名はん

    そうです、滋賀のマンションです。勘違いしてはいけません。

  21. 221 匿名はん

    滋賀にしては高いということですか?

  22. 222 匿名はん

    西大津だから、土地は安いはずなのに..高すぎっっ

  23. 223 匿名はん

    要望書って出された方います?

  24. 224 匿名はん

    値段がすごく高いのに売れるのかな?人気あるの・・・?買うのなやんじゃいます。

  25. 225 匿名はん

    ネバーランドと比較して高いでしょうか?

  26. 226 匿名です。

    西大津では、高すぎ。
    納得して永住する人には高くても関係無いが、
    資産価値、転売云々言う方は、止めといた方が
    良いのでは。

  27. 227 匿名

    昨日、モデルルームに行って来ました。
    ネバーと比較してどちらが高いとか安いとか、
    一概に言えないと思います。
    それはその人それぞれの価値観の問題だからです。
    眺望重視の私にとっては、この物件は安いと感じました。

  28. 228 匿名

    227です。
    ただ、噂通り、建物の構造に疑問を感じたのは事実です。
    基礎杭が36mでは短すぎ。60mが標準。しかも高層建築なのでなおさら。
    いくらなんでも琵琶湖に寄りすぎ。
    19階建てでRC。
    バルコニーの出幅が大きすぎ。
    バルコニーを支える梁が見あたらない!
    ガラスバルコニーは眺望は素晴らしいが、ちょっとの地震で大変な事に
    なるような。

  29. 229 匿名です。

    本当ですか? 今時10F↑でRCなんて
    まともなマンションなら無いでしょう。

    という事は...
    やはり、東急グループの裁判闘争の歴史が
    繰り返すのか...

  30. 230 匿名はん

    ほとんどブランズに決めていただけにショック〜!!!
    構造の問題まであるなんて!

    価格、湖西線、161の渋滞、小学校のこと。。。
    いろんな問題を乗り越えて、やっと決心したのに。

    建築に詳しい方がいたら、教えてください。
    。。。やばそうなんでしょうか?

  31. 231

    建築は専門ではないのですが、調べてみたところ、、、
    最近のRCは高層タイプのものがあるらしいです。HiRC工法とかスーパーRCというらしいです。
    RCのメリットはなんと言っても工費が安い事。
    SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)は工期も長く経費もかかるので
    (ただ、耐久性は抜群)そこをコストダウンするために
    SRC並?の強度を確保、、できてるかどうかまでは書いていませんでしたが
    とりあえず、高層向けのRCというのがあるらしいです。
    問題は、ここの物件がHiRC工法もしくはそれに相当するような工法かどうか。

  32. 232 匿名はん

    なるほど。
    ありがとうございます。

  33. 233 匿名はん

    確かにあまりにもびわこに近すぎ。
    RCであの価格、西大津。京都市内でもマンション買える価格です。
    完売しても時期販売の南西側があまりメリットなさそうなので売れるか心配。
    購入考えてるだけにそのへんがネックです。
    ちなみにパデなら100㎡超え買えちゃいます。

  34. 234 匿名はん

    10階以上のマンションの場合SRCの方が多いのでしょうか?

  35. 235 匿名はん

    近くにあるマリーもRCだったのでわ

  36. 236 京都住人

    購入希望者です♪

    パデと迷っていたので、
    パデのモデルルーム見に行ったのですが
    パデは片面バルコニーですよね?
    確かに同じ金額ではパデの方が
    占有面積大きいのが買えますが、
    ホビーコートやポーチ・バルコニー、トランクルーム
    等を全て合わせると
    パデもブランズも大きさ変わらなくないですか?

    こんな私の考え方は間違ってますかね。。。

    それにしても小学校まで歩いてみましたが、
    遠かったぁ・・・(泣

  37. 237 匿名です。

    HiRC,SRCだったら、そう記載しますよね。
    RCと記載しませんよね。
    だから当然違うと思います。

  38. 238 匿名

    233さんへ

    >京都市内でもマンション買える価格

    との事ですが、こんな風に考えている人多いんでしょうか?!
    京都が高いから仕方なしに大津?
    滋賀>京都
    が絶対ってな感じで。

    私は会社が京都で大津に住んでいますが、
    個人的には
    会社が京都でも
    滋賀<京都
    なんですがねえ。

  39. 239 匿名はん

    私は出身が京都で今回MSを買いましたが京都が高くて狭いから
    あきらめ泣く泣く大津です。

  40. 240 匿名はん

    ↑うちもそうです。
    もともと京都をさがしていたのですが、高すぎて。
    がんばって3000万代のマンション買ったとしても、
    京都のマンションは管理費が異常に高い!
    \15000とか\20000ぐらいはあたりまえで。
    駐車場も高かったり、なかったりで。

    最初は泣く泣く大津へって感じだったのですが、
    最近では、ぎゅうぎゅうで日当たりのよくない京都に住むのなら、
    ゆったり大津あたりで暮らすのもいいんじゃないかな〜って思ってます。

  41. 241 匿名です。

    そもそも、西大津にマンション、建売一戸建てが
    増えたのはバブル時に大阪、京都ではサラリーマンが
    購入出来なくなった為ですよ。(事実です。キッパリ!)
    でも良い事もありました。
    西大津はガラが大変悪かった。
    体に絵を書いている方々が大変多く、事務所も多く
    下品な場所も多く、学校も荒れてた。
    他地域よりの人口流入により、薄まりつつありますね。
    喜ばしい事です。
    ただ、長年大津近辺に住まれている方のイメージは
    以前のままですので、このような掲示板への書き込みも
    その類いが多いと思います。
    だって、大津在住数年の転勤族の私が、避けたい町ですから。
    (すいません)

  42. 242 匿名

    238番です。
    >の向きがまるで逆でしたね。ははは!(笑ってごまかす)

  43. 243 匿名!

    241さん、
    結局西大津は自分なら無理!ってことですか?

  44. 244 匿名です。

    はい、このような場ではっきり言うのは気が咎めますが
    (変わって来たとは認識しつつ)
    現時点で自宅購入の決断は、無理です。

  45. 245 匿名です。

    あっ、補足です、
    最近、同じ様な感覚の方が、他の西大津のマンションを
    購入されました。
    それは、お子さんが巣立ち、夫婦2人になったからです。
    家族の状況により変わります。
    私も、子供が巣立った後なら、西大津OKかもw
    244で書き込んだのは、あくまでも中学生2人の
    父親としてです。

  46. 246 匿名はん

    そうですね。小さいお子様がおられないご家庭なら西大津でも十分だと思いますよ。
    私は京都人なんですが、なぜか京都人って滋賀県人のことをど田舎人と軽蔑してしまうのです。
    高校時代でも思い出にあるのが滋賀からかよってるクラスメイトは県民、県民って皆から
    口癖のようにいわれてました。
    私はそんな事ないと思ってたんですが。
    なんで京都人で滋賀人の事を見下すんですかね?

     

  47. 247 匿名はん

    >>246
    確かにありますね。やっぱ滋賀は京都にはどう転んでも届かないですね。
    京都は世界に誇れる都だからかな?世界の京都ですし。

  48. 248 匿名です。

    それは、京都人が一人の人間としての自信が
    ないからでしょう。
    時代の流れのなかで、時の権力者に諂って
    生きてきた京都人。
    自分より下の人を作り、あざける事でしか
    自分の価値を見出せ無かったのでしょう。
    最低の人種ですねw

  49. 249 匿名です2

    そうですね。
    京都人は笑顔で対応しても
    心の中はわからないと言いますもんね。
    時代の流れに翻弄された気の毒な
    人民なんでしょうね。
    (そのくせ変なプライドあるから始末に終えないw)

  50. 250 匿名

    >246さん
    >なんで京都人で滋賀人の事を見下すんですかね?
    それは、京都の人の領分が狭いからでは。
    実際に滋賀県の事を知ってみると琵琶湖があって自然があって
    開放感があるので京都には無い魅力も多いですよ。

  51. 251 匿名!

    それはあるようですね。。残念ながら。
    私は大阪出身なのでよくわかりませんが。
    滋賀出身の人のこと、京都の人は、滋賀作っていうと聞いたこともあります。
    (あくまでも聞いた話なので。。。滋賀の方、ごめんなさい!!!)

    西大津。。。そんなにだめですか。。。
    目の前に湖が広がるなんて、絶好のマンションだと思っていたのに。。。
    アジア風も大好きなので、モデルルーム見て、虜になってたんですが。。。

  52. 252 納得です

    だって、日本に京都必要ないでしょ。

  53. 253 匿名はん

    滋賀に住んで、「京都なんて」とひがむより、
    京都に住んで、どこも見下さない。
    そんな人になりたいなぁ

  54. 254 匿名はん

    ブランズはセカンドハウスで購入決めてます

  55. 255 匿名です

    251さんへ
    だめじゃありませんよ。
    ただ、何て言ったらよいのか...
    もし、私が子供が巣立ち夫婦2人になったとします。
    絶対、ブロンズ買うでしょう。
    もし私が、小中学生の子供がいたとします。
    絶対ブロンズ買いません。
    個人的にはそれだけの事です。
    家庭状況により変わりますよ。

  56. 256 匿名はん

    >>252
    私もそう思います。でもイギリスに留学してたことあるのですが、
    やはり日本=京都って思ってる人が一番多かったです。

  57. 257 匿名!

    やはり!
    モデルルーム行ったとき、50代ぐらいのお金持ち層が結構いましたもん。
    営業の人は「明日は若い人も覆いんですけど」
    とか言ってたけど。。。
    セカンドハウスかぁ。あこがれるなぁ。

  58. 258 匿名1

    253へ
    ぜひ、そういう人になってね。
    そんな人ばっかりだったら、そもそも
    こんな話題は掲示板に出ないんだから。
    だだ、思いつきで書き込んだだけなんて
    言わないで、発言に責任もってね。

  59. 259 匿名!

    255さん
    そうですか。。。つまり子育て向きじゃない、と。
    うちは夫婦2人ですが、この先はわかりません。
    う〜ん。。。今はまだ2人なだけに。。。悩みますねぇ。

  60. 260 匿名はん

    258さん
    すでにそういう考え方で生きてますよ。
    じゃなきゃ書かないでしょ。
    大丈夫です。

  61. 261 匿名1ですが

    255へ、
    たとえば、東京、大阪他に京都より
    一般的に都会と言われている地域の人は
    何て言ったら良いの?
    京都人特有の狭い地域での閉鎖的発言を
    されると、返答に困りますねw
    文化財以外、日本に存在価値無い町なんだから

  62. 262 匿名です

    そうですよね。
    261さんへ1票。
    253=260は京都人特有の変な
    プライド持ちですねw
    (100年前に生まれれば良かったのにw)
    こんな人いるから、京都人とか言われるんですよねw

  63. 263 匿名1ですが

    ごめ、253への間違い

    253へ、
    たとえば、東京、大阪他に京都より
    一般的に都会と言われている地域の人は
    何て言ったら良いの?
    京都人特有の狭い地域での閉鎖的発言を
    されると、返答に困りますねw
    文化財以外、日本に存在価値無い町なんだから

  64. 264 匿名1

    253=260>>思ってないから、書いたんでしょw
    京都人て、強きに従い、弱きは挫く
    時代の流れに身を任せ、保身で精一杯の人種なんでしょ?
    その通りですね。

  65. 265 匿名はん

    253です。
    思い込みで熱くならないで〜
    私は生粋の大阪府吹田市人です。
    他府県からの、客観的意見だよ。

  66. 266 匿名はん

    264さん。
    何があったか知らないけど、元気出して!
    京都も滋賀もどっちも同じ国なんだから

  67. 267 匿名はん

    そだよね〜
    どっちでもいいじゃん
    お隣同士、なかよくせなね

  68. 268 匿名!

    。。。ところで、
    ブランズはずばり!
    買いですか?

  69. 269 匿名はん

    自分は滋賀県民ですが京都府民になりたい。

    ひがんでいるから京都の批判はすごいけど
    じゃぁ滋賀はどうなの??って感じ。
    滋賀の自慢でもしてみてw

  70. 270 匿名!

    滋賀って。。。TMレボリューション西川?
    有名人も少ない。。。

    でも、京都や大阪に出るのは楽だし、
    なにより琵琶湖!!

  71. 271 滋賀県民

    269へ
    なれば。
    何故京都に引っ越さないの?
    さっさと行けばw

  72. 272 匿名

    261とか262とか、全部語尾に「w」ついてる。
    今見て思ったんだけど、自作自演!?
    いやん

  73. 273 匿名です

    271さんはほんとに滋賀が好きなんですね。
    私は滋賀(ブランズ)への引越しを考えているものですが、
    滋賀の魅力を教えて下さい。
    いまいち踏み切れないので....

  74. 274 滋賀県民

    という事は
    260=261=262=263=269=271?
    内容違うけど。
    おっとw付け忘れたw

  75. 275 匿名

    きも。

  76. 276 滋賀県民

  77. 277 匿名です

    276さん。
    ここはブランズのスレなんだってば。
    どうなん?ブランズは?買い?

  78. 278 匿名はん

    南西、南、南東の3つの
    最低価格とか知ってる方いますか?

  79. 279 滋賀県民

    277さんへ
    つられて、しょうも無いこと記載しまして
    誠に申し訳ございません。
    あくまで個人的意見ですが、夫婦2人の私は買いです。
    以前のレスでもありましたが、家族構成により
    意見が変わると思います。
    真剣に購入をお考えの方々には、大変失礼な
    書き込みをしまして申し訳ございません。
    お詫び申し上げます。

  80. 280 匿名です

    いえいえ。
    279さんの滋賀へのこだわり...しっかり受け止めました!
    参考にさせてもらいます。

  81. 281 匿名はん

    ホームページリニューアルされてますね。

    これ見ると、欲しくなるなぁ

  82. 282 匿名

    それにしても275戸も売れるのかなあ。売れ残ったら大変ですね。

  83. 283 匿名はん

    やっぱり南>南東>南西の順に人気なのかな?
    値段も、南>南東>南西の順だと思うけど...

  84. 284 匿名はん

    283です。
    あと、気になるのが管理費、修繕費、駐車場の値段。
    誰か知ってる人いたら教えて下さい!

  85. 285 匿名はん

    もし売れ残ったら管理費、修繕費の負担が異常に大きくなるのでしょうか?
    そこらへんが一番怖いところです。あの値段で完売できるかが

  86. 286 匿名はん

    西大津在住の者です。
    マンション暮らしです。
    このマンションは近いので、
    参考になればと思い、書き込みさせていただきます。
    家族は4人で子供が二人います。
    子供を育てる環境としてはとても満足しています。
    これはマンション住まいだからというのが大きいです。
    同じマンション内に似たような家族構成の人がたくさんいて
    子供達は仲良く元気に育っていってくれています。
    いわば、マンションがひとつの町内会みたいになっていているわけです。
    マンションは結構大きめで、一軒家と違って、都市の喧噪はあまり感じません。
    で、もし一軒家だったら、西大津には住みたいとは思いません。
    過去の書き込みで西大津には住みたくはないという人がいましたが
    その人はどこのお暮らしですか?大津近辺で一軒家に
    お住まいなのでは?

  87. 287 匿名はん

    要は、子育てにマンションは向いている。
    というか、西大津に不安がある人も、
    マンションなら大丈夫じゃない?ってことですか?

  88. 288 匿名はん

    ホームページ見て思ったんですが、
    南棟の端と南東棟の端って→ベランダから丸見え!?

  89. 289 匿名はん

    私も288さんと同じように思いました。ベランダでくつろげる??

  90. 290 匿名はん

    ですよねぇ…
    普通端がベランダも広くていいと思うのですが。
    ここは真ん中のがかえっていいのかな。でもガラスでスケスケだしな…

  91. 291 匿名はん

    >287さん
    西大津在住です。
    まあ要するにそういうことです。
    やはり同じマンションを選ぶと言うことは
    同じような価値観の人がいます。
    中には偏屈な人もいますが。

  92. 292 匿名はん

    ブランズの要望状況はどうなんですか?
    1期分完売そそうですか?

  93. 293 匿名はん

    要望書出せって言われても、値段もわからないのに出せないよ〜

  94. 294 匿名はん

    ブランズって地震がきたらどうなるの?
    心配。

  95. 295 匿名はん

    >>294
    大型地震がきたらブランズだけの話じゃないし。
    西大津自体が....

  96. 296 匿名はん

    西大津自体が心配。
    聞くとによると断層の影響があるみたい

  97. 297 匿名はん

    ここのスレ盛り上がりがいまいち?

  98. 298 匿名はん

    >297さん
    この手の書き込みがそこらへんで見受けられますよね。
    そもそも、「マンション購入掲示板」なわけですから
    ある程度、物件に興味を持っている人しか居ないはずが
    こういう書き込みが見られる事自体不自然。
    しかもそれをわざわざ書き込むということは、これはもう
    必然的に、競合物件の営業マンの書き込みでは?
    ととられてもおかしくありませんよ。
    あ、私は西大津在住のただの大津市民です。
    東急の営業ではありませんので。

  99. 299 匿名はん

    298も購入希望者なんやねw

  100. 300 匿名はん

    ...

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸